
163: ID:a39hD6uh0NIKU.net
ミケラダが兄弟仕様だったら本当に投げてた自身ある
あとセルフオマージュそろそろ薄ら寒くなってきたからやめてなフロム
あとセルフオマージュそろそろ薄ら寒くなってきたからやめてなフロム
164: ID:/SvJpi1gaNIKU.net
月光剣を無くせと?
165: ID:BhBl39n10NIKU.net
月光くらいならいいけどもうセルフパロディばっかりで胸焼けするわ
168: ID:jxBKG6LU0NIKU.net
>>165
好きなモチーフをこすり続けてるだけだぞ(言い訳)
同人上がりの漫画家が推しカプの要素を持つキャラ出し続けるようなものと思えば
好きなモチーフをこすり続けてるだけだぞ(言い訳)
同人上がりの漫画家が推しカプの要素を持つキャラ出し続けるようなものと思えば
171: ID:/SvJpi1gaNIKU.net
>>168
CLAMP!?
CLAMP!?
174: ID:nwcECZS+0NIKU.net
確かにセルフオマージュ多用しすぎでくどかったな
bgmに関してはSEKIROやブラボっぽさはあっても露骨なオマージュ感がなくて良かったと思う
bgmに関してはSEKIROやブラボっぽさはあっても露骨なオマージュ感がなくて良かったと思う
175: ID:jxBKG6LU0NIKU.net
セルフオマージュで上手くいってるのがアンスバッハなので全てがマンネリとも言えん
各作品を経て好かれる要素を継ぎ足しているのも好意的に受け入れられている一因か
各作品を経て好かれる要素を継ぎ足しているのも好意的に受け入れられている一因か
176: ID:wmQvGc330NIKU.net
アンスバッハ氏って何のオマージュだっけ?
179: ID:jxBKG6LU0NIKU.net
>>176
ゲールマンとか仏師殿
アーマードコアのウォルターあたり
ゲールマンとか仏師殿
アーマードコアのウォルターあたり
183: ID:/SvJpi1gaNIKU.net
>>179
それ単に爺キャラなだけじゃねーか
それ単に爺キャラなだけじゃねーか
184: ID:wmQvGc330NIKU.net
>>179
かっこいいジジイってだけじゃないのそれ?
かっこいいジジイってだけじゃないのそれ?
206: ID:BhBl39n10NIKU.net
>>179
老人という共通点しかなくてワロタ
老人という共通点しかなくてワロタ
177: ID:r50Zh4VU0NIKU.net
いうほどオマージュっぽいのあったか?
レラーナのエンチャントがサリヴァーンみたいでイケメンくらいは思ったけど戦い方はまるで違うし
レラーナのエンチャントがサリヴァーンみたいでイケメンくらいは思ったけど戦い方はまるで違うし
180: ID:aXMmBCWY0NIKU.net
ムーンライトソードを初めて知ったのは
スプリガンでした
スプリガンでした
181: ID:KjSgn4ZoMNIKU.net
すぐに
◯◯のパクリ
とか
◯◯のオマージュ
とか言っちゃうのは、感性が老化して新しいモノを受け入れられなくなってる証拠
自分の知っている何かに当てはめないと評価できなくなってる
◯◯のパクリ
とか
◯◯のオマージュ
とか言っちゃうのは、感性が老化して新しいモノを受け入れられなくなってる証拠
自分の知っている何かに当てはめないと評価できなくなってる
フロム・ソフトウェア
2024-06-21
フロム・ソフトウェア
2024-06-21
引用元:https:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (90)
Light
が
しました
Light
が
しました
他にも光柱とか地味に共通点多いのな
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
🫅🏼「またまたー、ホントは面白いって思ってる癖にウチのユーザーはツンデレだなぁ笑」
🤓「本気で言ってるんですが…。」
🫅🏼「またまたー、ホントは面白いって思ってる癖にウチのユーザーはツンデレだなぁ笑」
🤓「ミケラがラダーンに背負われるのってロスリックとローリアンのオマージュですよね?」
🫅🏼「またまたー、ホントは面白いって思ってる癖にウチのユーザーはツンデレだなぁ笑」
🤓「こうすればユーザーが喜ぶだろうっていう意図が透けて見えるんです。」
🫅🏼「またまたー、ホントは面白いって思ってる癖にウチのユーザーはツンデレだなぁ笑」
Light
が
しました
🙉「…………。」
Light
が
しました
ある意味才能
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
売り上げガッツリ下がらないとやめないよね商売なんだから
Light
が
しました
ローデイルの円卓であー前回ので味しめちゃったのねってちょっとしらけたのは確か
マップ使い回すだけで意味深空間作れるんだからやめらんねーわ
Light
が
しました
本格的アップデートするためにはキングスフィールドの現代版を作るべきだね
Light
が
しました
Light
が
しました
あっちはワープと兄王子無限蘇生の印象が強すぎてな
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
レラーナ=サリヴァーン
ロミナ=蠍のナジカ
古竜人=竜体
泥濘の騎士=ゴースの遺子
今思いつくだけでもこれくらいあるなあ
Light
が
しました
そろそろエンジン変更するなり大きな変化ないとファンも見放すんじゃないかと思ってる
Light
が
しました
俺たちも過去の人間のセルフオマージュだぞ
Light
が
しました
敵キャラの配置と行動も固定で世界が生きてないから適当にぶらぶら歩いてたら遭遇する不意の出会いみたいなオープンワールドの醍醐味が全くない
まあ「放浪商人」なんかはネーミング的に徘徊系NPCにしようとしてやめた感あるけど
Light
が
しました
出涸らしのシステムをベースにして高難易度突き詰めたら、バカ判定と理不尽な動き相手に理論値出すだけの単調簡悔ゲームになって当たり前
SEKIROが良い意味でシンプルに難しいと評価されたのは単発作品なのも大きな理由だろ
出てもいないSEKIRO2の簡悔化が今から怖いよ俺は
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
セキロー、ac6、エルデンはスルーしました
次も買わない所存でございます
Light
が
しました
大手みたいに全部オリジナルで作るには時間と人が足りないんだろう
Light
が
しました
あとは引き出しの問題というか
Light
が
しました
文句言っても買うやつは増えてる事実
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
翁にもちょっとイラっと来たけど、後からあれはステージの問題だと気付いた
Light
が
しました
Light
が
しました
フロムがそれ作ろうとしても絶対どこか尖った出来になるだろうから、むしろ良い化学反応起こしそうな気がするんだよな
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
ダクソ無印でシース出たからカラミットがギーラじゃなくてガッカリした
Light
が
しました
ソースは知らん
Light
が
しました
突然イキり出して何もかっこよくない
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする