41: ID:UzaH84Tna.net
せめて両手持ちの時のバット持ちはもういい加減やめてほしい
ダクソ2で改善されたと思ったらまた戻ってたの意味わからん







50: ID:9fG2a2Pr0.net
>>41
槌や斧はまあOK、直剣や刀はきついが諦めて妥協ラインだったけど
軽大剣のバット持ち花束持ちはさすがに引いたわw


54: ID:uOf2tW0H0.net
>>41
じゃあどんな持ち方が良いか試しにアップしてみ


75: ID:CU6p062j0.net
>>54
クソ2の持ち方知らんのに安価付けてんじゃねぇぞカス


76: ID:UzaH84Tna.net
>>54
2の両手持ちが良かったよ
脇構えとか言うのかな?あれに近い


61: ID:AtASNEvy0.net
直剣や刀は両手持ちで下に構えて欲しいの


64: ID:c/U5JTzTa.net
>>61
いや刀は正面に構えろよ


66: ID:/ro4gfYo0.net
直剣とか刀の両手持ちは常にガードの態勢ならいいと思う
足の開きというか立ち方があれなんだろ


68: ID:slDlUdcM0.net
刀はこう構えてほしいよな

no title


77: ID:95QP5nThM.net
構え方にこだわりある人はアニメとかの影響?


79: ID:iV1o+E5W0.net
>>77
この手のゲームやってて見た目のかっこよさに拘らない人のほうが少なそうだけど


78: ID:Ag8P+WYX0.net
ff14の侍見たら発狂死しそう


85: ID:EhjUsF9L0.net
片翼の構え好きだけど構えるまでもうちょい速くしてくれるとなおうれしい


133: ID:byFuKNqS0.net
>>85
出掛り完全無敵とかね


86: ID:Yd92E/lV0.net
特大を左で持った時の違和感すごいよな
お前の握力どうなってんだよと


91: ID:/ro4gfYo0.net
短剣の両手持ちは正直ゲームから無茶仰るって褪せ人困らせてる感はある


93: ID:slDlUdcM0.net
片翼の構えはR2の突き放ったあとまた構えに帰着してカメオの効果持続するようにしてほしい
いちいち構えなおしてカメオの効果出るの待つのバカバカしい


96: ID:esAqOz9g0.net
構えの話題だから言うけど刀だけ納刀状態にしてくれませんかね
両手持ちダサすぎるんです
看板持ってるみたい


100: ID:EhjUsF9L0.net
>>96
居合で我慢して


99: ID:fvhOpZPa0.net
刀・太刀の戦技に型変更みたいな戦技あったら神だったな
戦技→弱で下段に移行、戦技→強で上段、戦技→戦技で中段とか


104: ID:c/U5JTzTa.net
>>99
どこの仁王だよ


102: ID:58f6X4z4a.net
背中しか見えないし気にしたことないや


110: ID:EhjUsF9L0.net
>>102
片翼の構えをした状態で歩く時に前から見るとガニ股で歩いてて全然美しくないの哀しかった






【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-01-26




引用元:https:2ch.sc