no title

170: ID:KjkfbGPvd.net
2023年8月に発売したAC6の不満を
ゲームをやめることもなく
未だに言い続けたいというその熱い思いがスゴい…
他のみんなはもうこのゲームちゃんと終わってるのに







171: ID:SnEUw6MLM.net
不満があります、ハイ終わりーって切れるゲームを10年待つわけないじゃん


172: ID:KjkfbGPvd.net
コンコルド効果ってやつか


175: ID:CyiF7YSA0.net
ゲームそのものより6信者のノリがキツイ
コーラル中毒やら集団幻覚やらネットミームやらネットイナゴ的なノリというかニチャアとした気持ち悪さがなんともね


176: ID:kKBnp/yJ0.net
まあそれはコジマ汚染患者とかあったから何とも言えんな


177: ID:hZCGT7CPH.net
>>176
その頃と違うのは「ゲームをしっかりプレイしたってわけでもない人がネタにしている・乗っかっている」のが増加した点だろうな


182: ID:MV5gloQR0.net
長いことフロム信者やってたが、エルデンとAC6の件でいい加減目が覚めちゃったかな
ただ不満に思った部分を述べるとそれをクリア出来ないとか誤読するイキリ信者にもうんざり
DLCも買わん


186: ID:CyiF7YSA0.net
>>182
昔のac、フロムのb級感に戻ってほしいって感覚はあるけど鍋島をはじめ旧フロムクリエイターがみんな鳴かず飛ばずなのがね…
佃pぐらいじゃないの、出世して今も売れ続けてる人は


189: ID:+RVIcq9Q0.net
俺はメカをカスタマイズして気持ちよく動かせればそれだけで90点だけどシナリオで-100点だわ
ダム襲撃なんかはこの世界の一員として動いてるんだと実感して
マルチエンディングだという事前情報もあってこの先の展開にワクワクしたもんだけど今思えばあれが一番のピークだったわ
人外形ヒロインをやりたかったのかどうか知らんがセカイ系じみた展開になっちゃったし
俺はセカイ系嫌いじゃないんだけどエアのメンヘラ気質や身勝手さが受け付けなくなって真面目に楽しめなくなった
あんなクソガソリン如きをエアちゃんエアちゃんって好意的に受け止めてるのフロム信者だけだろ


190: ID:OKFe0Hn60.net
Xでキャッキャする分にはキャラゲーとして良く出来てるだろう
エア・ラスティ・ウォルター辺りは
勝手に遊んでくれるしな…


191: ID:AjFXqrZH0.net
ここの人の大多数が予感してたと思うけど
まあ過疎るの早かったね熱帯


192: ID:vsS5pOf60.net
SEKIROエルデンアーマードコア6と孤高の王とか傭兵路線から明確にキャラ物の要素を取り入れてるとこあるからね
シナリオの好悪はわからんがキャラ性を重視するようにしたんだろう


193: ID:+RVIcq9Q0.net
キャラ性を重視してあれとか失敗だろ
ACを初代からやってくれてる配信者ですらエア嫌いだって言ってたし
そんなキャラをオペレータに据えるとかリプレイ性落ちるだろ


195: ID:yvNDTSsyH.net
エアは実体もたない人外なのに感性があまりに一般女性だわ後先考えないわどこから出してるのかわからん溜息吐きまくるわで印象よくないわ
人間に置き換えても話が成立するレベル


196: ID:GFXWDRvU0.net
確かに、ため息って生きてる人間特有な感じあるな。台詞だけなら電波的な思念的な何かと解釈して納得感あるけど、ため息って呼吸する機能があってこそだもんな。


197: ID:AjFXqrZH0.net
まあソレ系のヒロインはどう足掻いても勝てないADAっていう壁があるからな…


201: ID:CyiF7YSA0.net
>>197
もっと言うならそもそも過去作のmoaで人外オペレーターは出てるんだよね
あれの正体はラスボスだけど


198: ID:mI7FVFqja.net
良い点…10年振りにACの新作出してくれた
悪い点…コレジャナイ


199: ID:8cpNvl770.net
どうせあのクソメス粒子
「お前らAC4のフィオナみたいなの好きだろwwww」
みたいな感覚でデザインしたとしか思えない

4に失礼過ぎるし過去作にジェラシームクムク過ぎて無様だよな


205: ID:AVaCn5cs0.net
なんでレーダがないの
なんで狙撃がないの
なんでやり直し前提のソウル的な配置なの


213: ID:4rVSD4AV0.net
ACVをやっていない状態でACVとAC6をやって
ACVのほうがACの続編と感じる人間のが絶対少ないと断言できる


215: ID:autce4de0.net
6信者の言い分って不思議だよな。「ナンバリングが変わるごとに別ゲーなんだから"6はACらしくない"とか"コレジャナイ"とかの意見は可笑しい」と言ったかと思えば「過去作の○○と比べて6のほうがACらしさが出ている」とマウントを取りはじめる


221: ID:dLftYFL80.net
>>215
らしさになんて拘る必要はなくて今は6こそがACだよ
だってそれ以前のACなんてもういないじゃない


231: ID:T+AZL4aO0.net
6の方がACらしいとか過去作エアプだろ
どの過去作にソウル要素と体幹ゲージがあったんだよ


235: ID:dLftYFL80.net
>>231
今は邪悪な企業から貴方達さえ消えれば私こそが本当のアーマードコアなのです、とイレギュラー狩りが行われてるターン
5年もすればACの思い出を話す人はスタッガーとアシストとツイッター語りの延長になるよ
歴史の礎となれて嬉しいでしょう?(エアボイス


237: ID:fmn297kA0.net
>>235
このレス、ACニワカのキッショい所出まくってんな~笑


238: ID:iJxfCFpr0.net
5年10年後にスタッガーは正解だったんだなって言われてるといいね(


239: ID:XgQePzg50.net
6はネガティブな要素よりもポジティブな要素が少なすぎるのが遊んでて辛い
薄い爽快感と操作させてもらってる感と色々試そうと思わないバランスとで悪いとこに目を瞑ってもいいところがグラフィックとかくらいしかない


241: ID:Wm7aJ0A40.net
ACVDも終わるし過去作もsteamに来ない以上
今はこの中国製ACとでもいうべきもので遊ぶしかないんやな
悲劇やな


245: ID:ZUP848GB0.net
5と6なんて両方駄作なんだから
どっちがACとしてマシかなんて比較してるのはアホみたいだぞ


249: ID:T+AZL4aO0.net
ほんとそれ
クソ6を持ち上げるだめにやたらVD貶されてるけど
何年サービス続いたと思ってんだか






【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-01-26




引用元:https:2ch.sc