2: ID:lX/brrpyM.net

no title







1: ID:lX/brrpyM.net


3: ID:hzL7QZDcM.net
よっしゃあ


5: ID:69eT+FvkM.net
ソニー凄いな


6: ID:YBdUXY3X0.net
劣化版をフルプライスで買うしかない奴がいるってマジ?
パスでは無料なんだが


7: ID:69eT+FvkM.net
ソニーのファースト神ゲー多い


8: ID:bwwrpb8s0.net
Steamで高評価か

システムモロパクリしたかいがあったね


9: ID:Oswlt9QeM.net
また神ゲーかよ


10: ID:nZQOiJCW0.net
クソ甘いSteamで微妙な評価のスタフィーとはなんだったのか


14: ID:/oWFl2S50.net
>>10
たれw


11: ID:1A20VBCUd.net
PC版をゲーパスで遊んでるわ


12: ID:Oswlt9QeM.net
PS5すごすぎ


13: ID:Oswlt9QeM.net
ソニーのライズオブピー凄い


15: ID:Oswlt9QeM.net
ソニーファーストは毎回神ゲーよな


16: ID:Oswlt9QeM.net
ソニーの技術力マジで凄いし


21: ID:Eauale1k0.net
SEKIRO好きが結構持ち上げてたな


22: ID:ZMYm9i+ld.net
ちょっと気になるんよな
まあsteamで買うんだけど


27: ID:NRXRsyuR0.net
>>>22
ゲームパスなんだからゲームパスで試せばいいじゃん


23: ID:wjAPOXUK0.net
ゲーパスデイワンなのに?!


25: ID:An69Tcco0.net
発売直後なのに最大同接2万切ってるゴミじゃん


26: ID:V1G9SUrH0.net
マルチ無い死にゲーっておもろいんか?


42: ID:EGU/UFYR0.net
>>26
逆に死にゲーのマルチて必要かね
ボス倒せないから助けて~なのか
それだとSEKIROが人気出たのは違うしなあ
ダクソとかで対人は邪魔でしかなかったし


29: ID:yFSQ2DRy0.net
本家を除いたソウルライクゲーでは一番かもしれん


30: ID:Oxock2cEd.net
んで、このゲームにソニーは何か関係してるの?


33: ID:jmxtAL0t0.net
パクリっちゃパクリだけど丁寧にパクってるからプレイしての印象は悪くない
あと武器ビルドが楽しい


36: ID:oja3y3V+0.net
肝心のアクション部分が真似できてない


39: ID:45VcCrj00.net
デイワンはクソゲーとは何だったのか


40: ID:pmC0KwRh0.net
訴えられてもおかしくないレベルでパクってるけどオリジナルには程遠いのがフロムの凄さよな


45: ID:ibfhEHj30.net
メタスコ微妙だったやつ


47: ID:tLq01Llf0.net
誉め殺しかな?ww


48: ID:Hr5M8+eC0.net
stesmなんてよっぽどじゃなければ全部高評価なるの知らんアホ


97: ID:hEcLy/RC0.net
>>48
72%のスタフィーさん「死体蹴りやめちくりw」


49: ID:9eGTTKSC0.net
これ韓国産のパクリゲーだぞ


52: ID:ROqKlo5Q0.net
エルデンより面白いぞこれ


59: ID:kOaV57NF0.net
>>52
まじなん、スタフィやめてゲーパスでやろうかな


61: ID:MP0FX/8J0.net
>>59
スタフィはやめた方がいいけど言うほどコレも面白くない
ゲーパスだから遊んであげてるって感じ


53: ID:Csy3Ab4D0.net
原神といい、向こうのゲームは質がいいわ


55: ID:J14OUOxz0.net
マジで好きなシリーズだったのにゲームパスに目を付けられたせいで悲しいわ


56: ID:THmr+US2r.net
シリーズなんかこれ?


57: ID:iNZ+cIYV0.net
他のソウルライクがオリジナリティ出してる回復モーションとかその辺すら丸パクリでちょっと許されない感ある


78: ID:D8HUHqfp0.net
>>57
アイテム拾った時のSEブラボの音源抜いて若干エフェクトかけました程度だよな
あと、工場でiPhoneの目覚まし音鳴ってる箇所ある

まぁ、それでも光るものはあるから今後に期待はしたいところ


60: ID:MP0FX/8J0.net
大金払った馬鹿共が悔しくて高評価してるだけだろ
ゲーパス優良ユーザーは厳しく評価して★3.2だぞ


62: ID:DMIX07Z00.net
Steamの評価は甘いってずっと言ってる人いるけど最近のゲーム見てると普通に厳しいじゃん
おもしろくないだけじゃなくて回線とかゲームの最適化でも不評レビュー入るし


64: ID:YVIwAyqs0.net
スターフィールドよりこれが上なのか
単純な殴り合いの方が評価よくなるのかな?


69: ID:Q9Osdg9S0.net
>>64
スタフィは単純な散歩ゲーだが?


102: ID:9WxEj5y80.net
>>64
いかにもな洋ゲーで日本受けしにくいしな


65: ID:0KLYWjZP0.net
いろんなところがダクソっぽいもの作ったけど
ちゃんと作れたのがここだけってのがなぁ
コーエーとか恥を知れよ


66: ID:D8HUHqfp0.net
ジャストガード成功したらスタミナ減らない仕様ならもっと良かったな
後半敵の猛攻はげしすぎて、凌ぎ切った後スタミナが枯渇してる事が多い
あと、ハイパーアーマー持ちの敵がやたらめったら攻撃してきて、終わりがわからなさ過ぎだわ
敵の択が太過ぎ


67: ID:aacWhTGy0.net
あんま同接出ないのが意外だな、割と海外配信者界隈で好評だと思うが


71: ID:DMIX07Z00.net
>>67
様子見モードなんだと思うわ
すぐに飛びつかない人結構いる


70: ID:D8HUHqfp0.net
このスレにやった奴おる?
人形の王を助霊なしで倒せるもんなの?
アイツだけは除霊に頼ったんだけど、炎エンチャからの十連コンボどうやって凌ぐんだ?


72: ID:GHFv8NoQ0.net
>>70
あいつは走りまわって避けるかアイギスで凌いだ


76: ID:D8HUHqfp0.net
>>72
ノーロックで逃げ回っても追いつかれて叩き切られたぞ。。。
アイギスなら耐えられるのか、作って無かったなぁ


81: ID:jmxtAL0t0.net
>>70
全力で逃げて追いつかれたらガードして最後だけアイギスしてたわ


73: ID:nqrOhAHua.net
序盤のスクラップ警備員が倒せず詰まってるオレ涙目


80: ID:A1no8wCn0.net
回復ボタン押したら超反応で攻撃被せてこないのとアホみたいなディレイ攻撃無いのはマジで好感だわ

フロムもいい加減に嫌らしいのと楽しいは違うと理解してくれ


88: ID:R43JujK40.net
パクリという言葉で終わられられないくらいセンスがいい
こんなん国内メーカーどこも作れんだろ


89: ID:Kr9MMhgp0.net
この高いレベルのパクリなら大歓迎だわな


90: ID:OPsaMFUh0.net
雰囲気がブラボの戦闘セキロなゲーム


91: ID:MGh3OB060.net
ダメダメだと思うよ
パクリだらけなのはいいけどどの要素も詰めが甘い
パリィの受付時間の短さと出すタイミングのシビアさが酷い
ボス戦は救済措置のNPC召喚がめちゃくちゃ難易度低下しすぎる

少なくともパリィ関連はマジですぐに直した方がいい
そこだけ直すだけでも評価上がるレベル


92: ID:OPsaMFUh0.net
>>91
助霊は別にそんなに難易度下がらないと思うつか後半はマジで居ても居なくても良いレベルですぐ死ぬからな
救済措置の絶対防御完璧砥石アイギスとか有るし分かればって感じじゃね難易度もブラボ位って感じする


93: ID:ShLr2sgo0.net
ここまで恥を捨ててパクるのも才能なのかもしれん
神ゲーをとにかくトレースしてるだけだしそりゃ良ゲーにはなるわな


96: ID:hEcLy/RC0.net
同接が格ゲー(スト6)以下って・・・


100: ID:N93SZIFG0.net
レビュー数少なすぎワロタ

もっと頑張れよww


101: ID:do/aLfn60.net
steam(ステーマ)


103: ID:ckddppT10.net
ゲーパスでやってるけどスタフィーより圧倒的に面白いわ
まぁフロムコピーなんだからそらそうか


104: ID:4g5TqYEr0.net
今まで出たソウルライクがいかに中途半端だったか分かるな
これこそ本物のソウルライクだわ


108: ID:n7cn42sl0.net
そのパクリゲーに負けるスタフィーってマジでなんなの


110: ID:PzKJknpqd.net
>>108
どちらもゲーム性全く違うだろう
両方面白いじゃ都合悪いのかい?


112: ID:MP0FX/8J0.net
MSストアだと評価低いけど低評価レビューの方が正論だから正しい


125: ID:eKw8sBfi0.net
ヤバいくらいコピーしてるが、それだけに攻撃間隔やモーションなどが絶妙で(完コピしてるので当然)
ブラボとして違和感なく遊べてしまう

バンナムが作ったダクソもどきも、変にオリジナル武器とか考えず
これくらい丸パクリしていたら、もっと良いゲームになっただろう
良いものを作るにはまず『模倣から入り』先人の技術を習得するのが近道というのがよく分かる
作った事の無い奴が、最初からオリジナルを作っても上手くいかないのだ






【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-01-26




引用元:https:2ch.sc