no title

610: ID:V8RC/OAE0
DLC待ってて思うけどやっぱり聖杯ダンジョンというかエンドコンテンツ欲しいよな
エルデンリングは特に周回が乗り気しないし








615: ID:WrYsz2OE0
>>610
確かに、ガチャは勘弁だけど輪の都とかダンジョンみたいな周回以外のエンドコンテンツ欲しいわ


616: ID:420B1FLLp
とりあえずフロムは固定聖杯と汎聖杯を分けて考えてくれ
悪いけど固定の方はクソだから


624: ID:Eq1Uq1GWa
>>616
改造で溢れるから固定だけでいい


628: ID:zaskPc/7p
>>624
なんのギャグだよそれ
固定しかないならいらねーわ


621: ID:gpYiYIhOd
ランダムダンジョンじゃなくてランダムフィールドがいいな


637: ID:wYkUZZODa
聖杯ダンジョンがなぜ人気なのか分からん…


647: ID:shf8R9v80
>>637
ブラボの裏ボス(聖杯のラスボス)の撃破率10%とかだった筈
でトロコン勢はそこで引退するけど聖杯ダンジョンはその更に奥がスタートラインだから要は全体の10%以下しか聖杯ダンジョンやってないよ

それでも爆速マッチでクソ3よりマッチ早いから所謂遠方マッチって凄いわ


653: ID:18shAtjVp
>>647
ガスコインの撃破率が50%切ってるゲームで何を言ってるんだ?


703: ID:zES1vw7ma
>>653
こういう頭悪いやつってまだいたんだな


638: ID:oARsfUQ3p
好きなやつの声がデカいだけ定期


654: ID:HcXUvYmQ0
フリプで更にガン盛りしたガスコインさんはすげえよ


657: ID:hVZghEjSd
ブラボは難易度というより
空気感が怖くてやめたとかありそうなんだよな
ヤーナムの怖さは精神にくるタイプだよ

かくいうダクソもエルデンも虫の描写リアルすぎでダメって奴も割といる


661: ID:SD43Z5+8p
>>657
禁域の森と聖堂街上層は吐きそうだった


658: ID:sXHy2+DE0
ガスコインは階段でハメてオルゴール鳴らしてチクチク削ってやったわ
卑怯とは言うまいな…


659: ID:sXHy2+DE0
あと早くガスコイン娘の続編を頼むぞフロム


662: ID:GkH4c0TA0
ブラボは貞子怖い


663: ID:QrqKpywM0
ブラボはやってて気が滅入ってくるんだよな、唯一そんなに遊んでないシリーズだわ


678: ID:EK8h9um/0
>>663
すげー分かる
最初のヤーナム街でめちゃくちゃふるい落とされるのも当然だと思ったわ
その後は楽しくなってきたから勿体ないゲームって感想
特に変形武器はどれも使ってみたくなる良い出来だったわ


664: ID:4z8Fp3bX0
ヤハグルやメンシスの悪夢も早く終わってくれと思いながら進んでたな


667: ID:r1JZT8620
ソウル系でステ振り終わったキャラで対戦でも周回でもなく初見風攻略して遊べるのって聖杯ダンジョンだけだしそら好きな人もいるよ
かくいう私も地底人でね


679: ID:FDk4mPL70
雰囲気かなぁ
根本的に盾ないのが敷居高いと思うよ
ちゃんと盾なしでも出来るように調整されてるけどね
ガードが無い3Dアクションてブラボくらいしか知らない


680: ID:gbTyxhaz0
ブラボは「相手が何であろうが死ぬまでぶん殴れば殺せる」っていう、上位者かしらんが人間様にひれ伏してろ!っていうわかりやすいゲーム
気が滅入るどころか愉快な気持ちになってくると思うんだけどな


684: ID:M4SgNRrIM
>>680
干渉する手段すらない上位者がいる時点でその解釈は成り立たないような
幼年期エンドを迎える事自体に大した意味はないって解釈になりかねないし


686: ID:gbTyxhaz0
>>684
姿なきうどんは狩人様に恐れをなして姿を現さんのやで


683: ID:ANntL/pqM
ブラボはプレイヤーが血に酔ってからがスタート


685: ID:PeGQBB3+p
PS5でブラボリマスター出して欲しい


687: ID:OOfXjs9La
あの世界観と変形武器を一作で終わらすのは惜しいよな
レベル1からハクスラ式に潜っていくだけのタイプでいいからPS5版も欲しいわ


688: ID:0JWdTYXBd
ブラボカートまだ?


689: ID:EK8h9um/0
ブラボの序盤は爽快感のないバイオハザードやね
続編は、まぁ出ないでしょうね…
世界観が分かってきて神秘的な怪物達を殴り倒せるとこまで到達したら楽しいんだよな


690: ID:ZFEK9NpTd
狩人様は「血が出るなら殺せるはずだ」を地で行くタイプだから


691: ID:97vOs3QS0
ブラボは人間が世界の中心の、人間の時代の物語だから、ダクソやエルデンとは毛色がだいぶ違うな


692: ID:shf8R9v80
ブラボ最序盤は回復薬をマラソンするとか言うクソ工程のせいで脱落者多かっただろうな
篝火で回復薬補充されないのもリトライ性皆無でクソだった


694: ID:OOfXjs9La
ライトが逃げるくらいじゃないとつまらないからな、ダクソ系だけでいいよその辺に配慮するのは


695: ID:I4hdWnyG0
血晶と聖杯ダンジョン以外は良かったな
あれは元々無くてもいい要素だった


697: ID:7g2q+ZdS0
輸血液はエスト方式で20まで自動補充、敵が落とすこともあって使用回数が回復する
でよかったよな
輸血液マラソンは素直にクソだった


699: ID:h8ODKQNOa
ブラボは別に聖杯ダンジョン自体はあってよかったてかエンドコンテンツないんだからそれ自体はいい
いいが呪いだの深きだの意味不明にクソほど分ける必要がなかったてだけ呪い血漿もなしにして背骨やら使うと敵が猛烈に強くなりますよだけで良かったわ結局聖杯長すぎダルすぎで人が去っていったてことだし


700: ID:Rqbv8Kgq0
輸血液枯渇するような人にはキツかったろうな


710: ID:uCiSB+Fxp
>>700
栗本いてワロス


701: ID:zL5V8QrN0
ちょうど最近ブラボ初見プレイやってたんだけどクソボスか良ボスのどっちかしかいないな
最短者とかまじうんこ
ガスコインは大好き


706: ID:zES1vw7ma
>>701
DLC無しだとほとんどのボスがつまんないからな


702: ID:EK8h9um/0
広場はまさか走り抜けるのが正解だなんてな…犬二匹もクソ強いし
贔屓目に見てもブラボの序盤はめちゃくちゃ不親切
導きに気づかず進むとレベルの上げ方すら分からんエルデンはそれ以上だったかもしれないが…
まぁブラボと違って景色が良かったから大丈夫だったんだろう


704: ID:rzk3p5EE0
聖杯は固定だけで最後に女王倒して綺麗に終わりで良かったよな
ハクスラは蛇足


705: ID:W1g6necA0
ブラボは雰囲気もゲーム性も一番面白かった

性質は異なるが今作はアステール君や祖霊が雰囲気路線で頑張っているような気がしないでもない


707: ID:zES1vw7ma
輸血はすぐ余るけどそれ以外の消耗品の補充が自動じゃないのが一番だるい


770: ID:dTnXHKWWa
>>707
輸血20本所持は大失敗だよね
ブボンは『輸血回復なし』が本来の正しいバランス。


708: ID:EK8h9um/0
DLCボスって面白いのゴースくらいじゃね?
ルドウイークは演出良かったし、マリアはかわいいが…
俺はアメンドーズとか獣血の主あたりが好きだな


769: ID:dTnXHKWWa
>>708
ルドウイークもムービーとBGM補正があるだけで弱すぎたからなぁ
丸薬ブースト技量99致命ワンパンパズルの清々しい技量優遇ゲームだったね


711: ID:gpYiYIhOd
ブラボはリゲインがあるから積極的に攻めることができるのがいい
盾も使わないし避ける攻めるがわかりやすい


767: ID:dTnXHKWWa
>>711
リゲインシステムって空気だったよね
リスク侵して殴り返すより冷静に下がって輸血回復がベスト・フォーアンサー。
実はダークパズルと同じ戦い方なんだよね
輸血20本も持たせたのがブボンの敗因だよね


712: ID:7g2q+ZdS0
DLCボスでクソなのは失敗作たちくらいじゃない?
ローレンスは戦闘ステージ含めるとクソ寄りか
ルドもマリアも良ボスよ


713: ID:b1v8/PUl0
ここエルデンスレなんですけど


722: ID:FDk4mPL70
マリアは死ぬほどカッコ良かった、くそ弱かったけど
フリーデもくそカッコ良かった、ソロだと強かった
マレニアが一番強かった、でもカッコ良くない






【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-01-26




引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1681914520/