キャプチャ

848: ID:Bvg+rnVwa
このゲームって明らかに闇より攻略側の方が不利なのに、なんで動画は侵入側のやつしかないの?
僕は白よくやるんだけど、マルチ攻略のやり方とか闇霊をかっこよく倒すみたいな動画ってほとんどない気がする
侵入の動画よりそういうのが欲しいんだけどね……







850: ID:H+Qbpfa5a
>>848
ニコニコ時代によく白動画上げてたけど必ずといっていいほど侵入厨が荒らしコメつけに来る
攻略してるときにたまたま侵入してきた奴を倒しただけで出待ち呼ばわりとかどういう思考回路してるんだか


852: ID:Bvg+rnVwa
>>850
侵入厨ってホント害悪ですね
侵入厨のせいで色んな戦技や魔法が弱体されて
ゲームでもゲーム外でも邪魔しにきて
邪魔されたくないホストさんは皆ソロでやって僕たち白もあまり呼ばれない

率直に言って、このゲームに侵入って必要ないですよね
マルチが過疎る理由にしかなってない
本当に邪魔!
マルチがしたいなら協力すればいいじゃん!
邪魔する意味ある!?


851: ID:PURB5cTra
1vs3で勝てる俺かっこいいだろって下手糞な視聴者にも飴を与えてあげられるから人気なんだよ
まあ勝ち方は馬鹿でもできる方法ばかりだし何度も撮り直してるけど


854: ID:Bvg+rnVwa
>>851
侵入厨とその信者のせいで、体感9割9分を占める攻略側が肩身狭い思いをしなきゃいけない
最近では一部のマナー悪い奴らがご飯屋さんで迷惑動画撮ったりしてるけど、あれと同じですよね

どうせ動画撮るなら楽しい動画を撮ればいいのに人の嫌がることして……
侵入厨に投じるところがある気がする


857: ID:b7OdzLMzd
侵入はヘビーユーザー以外には害悪でしかないからな
楽しく攻略してる人達に勝手に侵入して対人ガチガチの装備で蹂躙して更には煽り倒してホスト側に二度と協力マルチが出来なくなるレベルのトラウマを植え付けるのが闇霊


858: ID:c3OyhnG30
ガン待ちを許さない毒派生鞭とクイステ刺剣最高だわ。


859: ID:RdQoGVwwa
耐久減らされた昔と違ってただ死ぬだけだから別に問題ないだろ


861: ID:unjT4aKVp
協力動画とかタコ殴りするだけだし何の需要もないだろ


864: ID:Bvg+rnVwa
>>861
侵入動画こそモブと一緒にホスト達をタコ殴りするだけなんですがそれは


868: ID:unjT4aKVp
>>864
俺は協力動画が需要ないと言ってるだけで侵入動画には何も触れてないが


865: ID:CATJ/BZQ0
まあ侵入の知識がある程度付いて熟れてきたなら兎も角な
初見攻略でわけも分からずハメ殺されたり、ある程度時間が経ってアイテム移動で序盤にガチガチに初狩り装備で殺されたりしても虚無の感情しか浮かんで来んわな
ある程度知識付いてくると攻略でも一応対策するからスパイスとして良いんだけど


867: ID:Bvg+rnVwa
>>865
初狩りもだけど普通に周回攻略でも迷惑って話
話を逸らさないでくださいよ
圧倒的に闇有利な仕様なのは何周しても同じ
むしろ敵が強くなる分差はどんどん開くよ


890: ID:CATJ/BZQ0
>>867
モブの配置も分かってて効率の良い処理の仕方や装備戦技魔法あらゆる物が揃ってる上に攻略側は複数なんだからその程度はないとな
周回中なら失うものもないし侵入のクールタイムもあるんだから1度負けたくらいでブチブチ文句言うなら素直にソロでやるか闘技場行くしかないしこのゲーム向いてない


871: ID:izFtD0EId
特定のポイントがどうしてもうまく攻略出来ないから助けて欲しいってホストにとっては先に進めない事自体が問題なので害悪(所謂初心者狩りの温床)、
だけどホストにルート強制するかのように先行する杖蝿をお仕置きする為とかただ周回するだけでは刺激が足りないホストにとっては有用
なので協力霊呼んだら侵入拒否出来ない仕様が問題だから侵入有りか無しかの設定は召喚中の協力霊の有無とは分けろとは思う


872: ID:IEMYErD50
白との協力攻略動画より侵入動画のが需要あることだけは確かだな
攻略とか見ててつまらなすぎる


875: ID:izFtD0EId
>>872
攻略動画はソロプレイじゃなきゃつまらんのはその通りだとは思うけど、動画撮影しないプレイヤーには何も関係ないな


881: ID:Bvg+rnVwa
>>872
不利な状況を、仲間と共に打破してボス撃破ってもえないですかね?

僕はネチネチ攻略を邪魔して喜んでる侵入動画は最低だし何の役にも立たない動画だと思ってます


873: ID:q80puhif0
侵入はマルチ攻略による難易度低下の対抗措置なんだから不要とか言われても
そういうゲームだから嫌ならやめろで終わる話や


874: ID:s9rsAiNx0
ダクソの頃の有利イメージ抜けないのと見栄え悪いからだろうな
あと最低限の強靭削りないとゴリラ強靭でホスト狙われるだけで割り込むことすらできないから盾直みたいな魅せプ装備担ぎにくい


897: ID:zf6KnBaN0
>>874
ホスト狙ってる赤には凍結壺おすすめ、確定怯みでデバフ付き、範囲もやや広く入手何度も低い


903: ID:Qf8h0xEy0
>>897
マラソン必要なのはちょっと…って思いながら見たけどマジで素材軽いな
使ってみるわ


877: ID:ffoWHCHE0
そういうゲームって結論で全て片付くのにソウルシリーズからずっとこの話持ち出すやついるよな


879: ID:CATJ/BZQ0
いや攻略動画というか道中協力のほうが見応えあると思うよボス攻略はそこまで要らんけど
ネタ装備の白とか引き連れつつ闇とモブ上手く処理できたら凄えもん
問題は侵入動画より手間もプレイヤースキルも求められること


883: ID:ffoWHCHE0
そもそも大多数のユーザーは他人の動画なぞどうでもいいです


884: ID:I32/eEchd
何度も同じところ攻略してると飽きるから
侵入ドンと来いだわ


887: ID:Bvg+rnVwa
>>884
>>886
大多数の攻略ユーザーの意見を無視しないでもらえますか?
闇霊が勝手に白とかのフリしてるようにしか見えないです


895: ID:zf6KnBaN0
>>887
大多数の意見って言うなら侵入欲しい意見も聞けよ
そもそも野良でやってると白やホストとかウッキウキで闇霊追っかけ回して楽しそうなのが大多数だぞ

侵入者は基本的に数の利で殴ればダンジョンの貴重な聖杯回復枠だぞ


886: ID:q80puhif0
白やってても侵入来ないと寂しいんよ
フィールドとかだと特に


888: ID:yNG+DHN6r
侵入専出来るやつなんて余程メンタル強くない限り出来ないしなぁ
基本煽られまくるし


894: ID:JQ1snd2XM
DLCで未知なる敵や環境は期待するのに
何してくるかわからない侵入は嫌いってのは理解できないな


898: ID:izFtD0EId
>>894
トライアンドエラーで覚えられる物と傾向はあってもずっと未知であり続けるものは別の物だろ


904: ID:gQy7oHEX0
侵入の仕様に違和感ある人俺だけじゃなかったのか
こんだけ売れれば攻略できない人も居るわけで、そのために助けを呼んだのに
結局侵入されて攻略邪魔されると何のための協力なんだと思う
侵入したいされたい奴はそいつら同士でやってろと思う
侵入拒否の仕様入れたら侵入できる機会が極端に減るからそれは嫌なんだろ?
そんだけ望んでるユーザーは少ないんだよ自覚しろ


907: ID:OdZ3uLjE0
無慈悲で薄汚い中世ファンタジー
基本的に世界が優しくない
宮崎がこう言ってるんだから侵入も肯定されるんだろう
そういう世界で生き延びた後の達成感を味わってほしいのだと思う


909: ID:z3Bgh3mu0
流石に初見のステージを協力頼りでクリアしようとするのは『甘え』なンだわ
開発側は『難しいステージ』に対して戦技や装備や遺灰や立ち回りを『工夫』する楽しみをして欲しいンだわ


919: ID:z3Bgh3mu0
エルデンリングのインタビューで宮崎さんはプレイの中で『勝利の達成感』が感じられるようにゲームを作ってるって言ってるんだ

━━━━でもよ、もし初見のステージで熟練の協力者を呼んでクリア『させてもらって』ちゃあ達成感なんて無いだろ?
むしろ子どもの頃に夏休みの宿題を答えを見て解いた時のような『罪悪感』があるよな?
答えを見ずに宿題を終わらせた時の方が『達成感』があっただろ?


920: ID:kUl+iWV6p
まあ侵入嫌だマンは次回作で侵入無くなるまでフロムに要望出せば良いんじゃない


921: ID:K7/+y4fHa
てか遺灰とかいう難易度全否定システムあるんだからそれ頼ればチンパンジーでも終わるゲームだしな


941: ID:V5oj/a7fa
>>921
遺灰なしでもアズールパズルでヌルゲーだからね


931: ID:Ovkxgo49a
侵入が指切りで逃げた際にも回復補充されるのは120点やる
見栄っ張りな馬鹿な侵入を見るのは面白いなー






【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-01-26




引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1677126189/