576: ID:ThtZ1Uhn0
>>561
これ他のやつとかどっかでみれる?
これ他のやつとかどっかでみれる?
601: ID:kJa4kQATa
>>561
雰囲気すごくええよな
DLCの1番最初のエリアも好きや 明るいから
雰囲気すごくええよな
DLCの1番最初のエリアも好きや 明るいから
609: ID:hMKCVIwAr
>>601
進むほど血みどろになるのええな
進むほど血みどろになるのええな
647: ID:kJa4kQATa
>>609
脳が回復したのにどんどん陰鬱になって再び脳が破壊されてめっちゃ疲れるんや
ローレンスの手前位からちょっと変な雰囲気出てきて ちょっと進むと実験棟と漁村やし…
脳が回復したのにどんどん陰鬱になって再び脳が破壊されてめっちゃ疲れるんや
ローレンスの手前位からちょっと変な雰囲気出てきて ちょっと進むと実験棟と漁村やし…
611: ID:keutmkyRM
>>561
フロムって単純な解像度は高くないけど画作り雰囲気作りがほんまにうまい
圧倒的や
フロムって単純な解像度は高くないけど画作り雰囲気作りがほんまにうまい
圧倒的や
655: ID:A0oJPHOn0
>>561
獣狩りの夜じゃない日常のヤーナム歩き回ってみたいわ
どんな感じなんやろ
獣狩りの夜じゃない日常のヤーナム歩き回ってみたいわ
どんな感じなんやろ
751: ID:/TFpv2Brd
エルデンも景色は雰囲気あって良かったけどな
759: ID:tgFc4BmM0
世界観とDLCは歴代最高のゲームやなほんま
765: ID:tR+NvhCq0
導きの月光すこ
DLCエリアの太陽はゴースの遺児撃破後普通の太陽になるの地味にいい演出
DLCエリアの太陽はゴースの遺児撃破後普通の太陽になるの地味にいい演出
フロム・ソフトウェア
2023-08-25
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632235470/
コメント
コメント一覧 (35)
漁村とかゲロ吐く自信がある
Light
が
しました
Light
が
しました
大盾構えて安全確認しながらじりじり進むのとはまた違った感覚
Light
が
しました
メタスコア対策として、レビュアーが触る序盤だけはしっかり作りこもうという感じだよね
聖堂街の上とか森ぬけた先のビルゲンワースとか、絵にもならないスカスカ
「街を作るのは無理」ってこの時実感したんだろうな
Light
が
しました
ヤハグルの地下牢にいる目玉くりぬきババアの視線誘導とかも神がかってるし
ビルゲンワースの螺旋階段の最上階にいる瞳の苗床くんは普通にのぼってるとカメラの死角になるように配置されているのも面白い
背景の見せ方って方向ではダクソ3辺りから狭い道→抜けると絶景というパターンをうまいこと取り込んでて
イルシールに出てくるところとか
SEKIROなら源の宮なんかも必ず細い門をくぐらせたあとに広くきれいな背景を見せてくれてる
エルデンリングでも岩でつくられた細道を抜けたあとには必ず黄金樹がきれいに見えるようにしてあって徹底されてる
ローデイルも細い道を通ったあとにどでかい城下町だしな
Light
が
しました
コンセプトアートがそのままちゃんとゲーム画面になってるのは地味にすごいことだと思う
Light
が
しました
かわけもの死体を崇める獣人とかガトリングおじさんとか…でもそんな旧市街が最高に好き
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
ゲールマンの悪夢を終わらせることが出来たのは良かった....
Light
が
しました
Light
が
しました
クソみたいな協力システムボリューム不足ぼやっとしたストーリーと未完成な感じが強かった
Light
が
しました
Light
が
しました
出来がショボい
Light
が
しました
UI消して適当に撮るだけでパッケ裏とかのサンプル画像みたいなのが撮れる
Light
が
しました
ヤハグル辺りはもう「早くクリアしてやめたいな」と思いながら遊んでた
売上とガスコインのトロフィー取得率の低さはゲーム性よりも作風が原因だと思うわ
Light
が
しました
Light
が
しました
それを全く感じさせない程世界観と作り込みの完成度が高過ぎるし
ソウルライクなゲームを作りたくなる人が増えまくるのは非常によく分かる
今見てもあまりにもカッコ良過ぎるんだもん
一作だけで終わらせるには非常に非常に惜しい作品だけど
一作だからこそ輝くと言うか…
Light
が
しました
コメントする