
487: 2018/06/12(火) 08:30:40.91 ID:MwGEHoBDM
侵入10回されて一回も勝てないんだけど、この仕様必要あるのかね。
うまい奴は本当にうまいし初プレイの初見が勝てる見込みも勝ちたい気持ちもない。
うまい奴は本当にうまいし初プレイの初見が勝てる見込みも勝ちたい気持ちもない。
490: 2018/06/12(火) 08:37:29.56 ID:meVqr95b0
>>487
初心者で勝ちたい気持ちがないなら勝てないでしょ
勝ちたい奴は初心者でも勝ち方考えて侵入してるよ
初心者で勝ちたい気持ちがないなら勝てないでしょ
勝ちたい奴は初心者でも勝ち方考えて侵入してるよ
491: 2018/06/12(火) 08:39:26.04 ID:meVqr95b0
>>490
アカン文盲のアスぺだった侵入されてる側かw
まあ頑張れw
アカン文盲のアスぺだった侵入されてる側かw
まあ頑張れw
493: 2018/06/12(火) 08:39:53.81 ID:MwGEHoBDM
>>490
そもそもゲームクリアが目的だから人とPVPやってる暇が無い。
一日1時間しかプレイできないから。
そもそもゲームクリアが目的だから人とPVPやってる暇が無い。
一日1時間しかプレイできないから。
539: 2018/06/12(火) 09:21:01.29 ID:D7II9v7q0
>>487
普通は攻略してる間は勝てないから気にしない装備とか整って知識も付いてくれば半分は勝てるようになるよ後は練習だけど半分勝てれば良いでしょう
普通は攻略してる間は勝てないから気にしない装備とか整って知識も付いてくれば半分は勝てるようになるよ後は練習だけど半分勝てれば良いでしょう
492: 2018/06/12(火) 08:39:52.87 ID:I0VBsaxM0
最初ほんま勝てなくて侵入来たら諦めるよな
初めての闇霊撃退は大発火連打だった思い出
初めての闇霊撃退は大発火連打だった思い出
494: 2018/06/12(火) 08:43:24.96 ID:0cHM4Kwh0
PVP嫌ならオフラインでやれよ
マルチで白使って楽々クリアとか最高にアホ
マルチで白使って楽々クリアとか最高にアホ
496: 2018/06/12(火) 08:44:42.49 ID:kVyO9lH2a
>>494
人の楽しみ方に文句をつけるアホがここに
人の楽しみ方に文句をつけるアホがここに
497: 2018/06/12(火) 08:44:53.36 ID:L4Jz4ENMa
侵入嫌いは亡者安定
498: 2018/06/12(火) 08:46:26.91 ID:/O9bZhvaa
勘違いしてる奴多いけどこのゲームはオフでソロクリアが基本だしな
マルチはソロに飽きたらやるもんだし黒に文句言われてもねぇ
マルチはソロに飽きたらやるもんだし黒に文句言われてもねぇ
502: 2018/06/12(火) 08:50:05.37 ID:mvcEFN8S0
>>498
デモンズの頃からフロムもオンは演出とかおまけ程度に考えていたら
意外にオン要素が受けてしまったところがあるとおもう
デモンズの頃からフロムもオンは演出とかおまけ程度に考えていたら
意外にオン要素が受けてしまったところがあるとおもう
499: 2018/06/12(火) 08:47:21.24 ID:4Qf7yS2B0
NPC闇霊とか一通り倒すまでは俺も基本オフだなあ
500: 2018/06/12(火) 08:48:55.49 ID:MwGEHoBDM
オフでやれって言われると思ってたが、こんなにレスがつくとはなw
沢山釣れたわ。
沢山釣れたわ。
501: 2018/06/12(火) 08:49:44.73 ID:ZyQHXeBId
オフが基本とかねーよ
503: 2018/06/12(火) 08:51:33.81 ID:/O9bZhvaa
正論言われて涙目捨て台詞に草
504: 2018/06/12(火) 08:52:06.19 ID:4Qf7yS2B0
後釣り宣言とか懐かしすぎてノスタルジーに浸れるんだが
ありがとうな
ありがとうな
505: 2018/06/12(火) 08:52:07.39 ID:ssmpm/MKp
後付けの釣り宣言に草
506: 2018/06/12(火) 08:52:38.77 ID:bpWK6nz+0
オフが基本というか協力した時点でこのゲームから逃げたことになるね
509: 2018/06/12(火) 08:56:40.59 ID:nj2EfG3A0
これ良く見るけど文句言いながらひたすら生身でオンラインプレイして殺され続けるとかマゾヒストか何かかよ
510: 2018/06/12(火) 08:56:58.42 ID:3EPlmcd10
でもこの殺伐とした世界に一人ぼっちは寂しいんだよ
オンライン協力とか敵対が無かったらここまで長続きしなかったわ
オンライン協力とか敵対が無かったらここまで長続きしなかったわ
511: 2018/06/12(火) 08:58:27.49 ID:mvcEFN8S0
協力プレイはしたいけど
敵対プレイはしたくないってのは
日本人に多そうだよな、そういうゲームじゃねえからこれ
敵対プレイはしたくないってのは
日本人に多そうだよな、そういうゲームじゃねえからこれ
512: 2018/06/12(火) 08:59:10.93 ID:4Qf7yS2B0
二周目とかなら侵入きたらぶっ潰しにいってるわ
楽しいよな
楽しいよな
513: 2018/06/12(火) 08:59:54.53 ID:CtKV3tS50
無印は一周目は白すら呼ばない
元がクソマッチングだったのもあるけど尻尾切りとかギミック多すぎてな
元がクソマッチングだったのもあるけど尻尾切りとかギミック多すぎてな
515: 2018/06/12(火) 09:00:31.01 ID:/O9bZhvaa
デモンズの頃から言われてたけど侵入と協力はコインの裏表だしな
ダクソ2あたりからホスト優遇措置入ったから勘違いしちゃった人多いんだろう
ダクソ2あたりからホスト優遇措置入ったから勘違いしちゃった人多いんだろう
516: 2018/06/12(火) 09:00:50.82 ID:XGCxsoPe0
キャラクリ否定の亡者システムと注ぎ火が悪い
554: 2018/06/12(火) 09:27:59.19 ID:A4os0ny60
ソロでもクリアできる前提でバランス考えたはずなのに調整内容ほとんど対人マルチばっかなの本当に嫌い
558: 2018/06/12(火) 09:31:41.18 ID:n5SGQagD0
対人嫌ならオフでやれっていうのはその通りだけど
元からオフ前提で作られてるって理屈はおかしい
PS3時代は本体がネットに繋がってれば強制オンラインだったろ
今でこそリマスターはオフライン設定できるけど
それだってデフォではオンラインになってるんだからな
最初から対人ありきのゲームなんだよ、だから対人を避ける方が邪道
元からオフ前提で作られてるって理屈はおかしい
PS3時代は本体がネットに繋がってれば強制オンラインだったろ
今でこそリマスターはオフライン設定できるけど
それだってデフォではオンラインになってるんだからな
最初から対人ありきのゲームなんだよ、だから対人を避ける方が邪道
561: 2018/06/12(火) 09:33:07.81 ID:A4os0ny60
>>558
亡者
亡者
562: 2018/06/12(火) 09:33:33.79 ID:/O9bZhvaa
>>558
メニューからオフラインにできるぞ()
メニューからオフラインにできるぞ()
563: 2018/06/12(火) 09:33:49.98 ID:PaaFEC30d
>>558
お前は強制生身のゲームでもやってるのか?
お前は強制生身のゲームでもやってるのか?
564: 2018/06/12(火) 09:33:51.09 ID:nj2EfG3A0
>>558
嫌なら死ね
と言うまでも無く亡者状態だろ
嫌なら死ね
と言うまでも無く亡者状態だろ
566: 2018/06/12(火) 09:35:13.67 ID:I0VBsaxM0
亡者でもメッセージとか血痕をヒントに攻略できるしオン前提でいいんじゃねーの
570: 2018/06/12(火) 09:38:11.96 ID:n5SGQagD0
亡者なら侵入されないってのは基本的に逃げ道として用意されてるだけだし
NPC闇霊や白霊だって生身じゃなきゃ呼べないし
篝火で注ぎ火するときに生身にさせるのも対人させるためだろ
なんで対人はオマケみたいな言い訳が通用すると思ってんのかね?
新規は知らんだろうが、各制約で捧げるアイテムはほぼオンライン専用だったんだぞ
NPC闇霊や白霊だって生身じゃなきゃ呼べないし
篝火で注ぎ火するときに生身にさせるのも対人させるためだろ
なんで対人はオマケみたいな言い訳が通用すると思ってんのかね?
新規は知らんだろうが、各制約で捧げるアイテムはほぼオンライン専用だったんだぞ
577: 2018/06/12(火) 09:41:27.96 ID:A4os0ny60
>>570
そもそも雑誌インタビューで開発者がオマケ言ってんすよ…
そもそも雑誌インタビューで開発者がオマケ言ってんすよ…
584: 2018/06/12(火) 09:44:51.92 ID:PaaFEC30d
>>570
対人がメインなら、それをいやがる奴はプレイするなって単純な話だな
対人がメインなら、それをいやがる奴はプレイするなって単純な話だな
571: 2018/06/12(火) 09:38:31.31 ID:nzX5xPQLM
対人ありきではないけど、協力するなら侵入ありきのゲームデザインではあるな
だから白呼べで終わってしまう
だから白呼べで終わってしまう
580: 2018/06/12(火) 09:43:44.77 ID:aaFO/Zuu0
オマケのつもりで付けたらウケた
583: 2018/06/12(火) 09:44:37.69 ID:0cHM4Kwh0
画期的過ぎてオマケが本編だと思ってしまうアホを量産してしまったな…
フロムはマルチがオマケっていうスタンス崩してないのに
フロムはマルチがオマケっていうスタンス崩してないのに
585: 2018/06/12(火) 09:45:40.37 ID:ZyQHXeBId
どう考えてもオンあるからやってる奴のが多いだろ
587: 2018/06/12(火) 09:46:57.10 ID:A4os0ny60
>>585
オフでやれるように作ったけどマルチあればもっと楽しいって話とマルチでやるようにバランス調整されてるからマルチじゃなきゃ楽しめないのは別の話だろ
オフでやれるように作ったけどマルチあればもっと楽しいって話とマルチでやるようにバランス調整されてるからマルチじゃなきゃ楽しめないのは別の話だろ
591: 2018/06/12(火) 09:48:57.17 ID:I0VBsaxM0
完全オフでもトロコンできる点は評価する
597: 2018/06/12(火) 09:50:44.13 ID:n5SGQagD0
>>591
アプデでできるようになったんだよ、PS3発売当初は出来なかった
つまり最初からオンライン前提で作られてる証拠だ
アプデでできるようになったんだよ、PS3発売当初は出来なかった
つまり最初からオンライン前提で作られてる証拠だ
601: 2018/06/12(火) 09:55:42.69 ID:I0VBsaxM0
>>597
最初からできるでしょ
最初からできるでしょ
611: 2018/06/12(火) 10:01:04.49 ID:PaaFEC30d
>>597
誓約のこと言ってるのか?
誓約のこと言ってるのか?
594: 2018/06/12(火) 09:49:24.16 ID:n5SGQagD0
オマケっていうのは、あくまでも攻略がメインだけど
それはオフラインでソロクリアするのが前提って意味じゃないだろ
闇霊や白霊込みで攻略していくって意味であってオフが前提ではないって言ってんだよ
PS4でオフライン設定できるのはPLUS加入してないプレイヤーへの配慮だしな
それはオフラインでソロクリアするのが前提って意味じゃないだろ
闇霊や白霊込みで攻略していくって意味であってオフが前提ではないって言ってんだよ
PS4でオフライン設定できるのはPLUS加入してないプレイヤーへの配慮だしな
602: 2018/06/12(火) 09:56:09.62 ID:A4os0ny60
>>594
ソロでクリアできる前提でゲーム設計してあるけどゲームの魅力全て楽しむならマルチ推奨って話なんだよアホ
ソロで全部クリアできるよって開発者がちゃんと言ってんだよ
ソロでクリアできる前提でゲーム設計してあるけどゲームの魅力全て楽しむならマルチ推奨って話なんだよアホ
ソロで全部クリアできるよって開発者がちゃんと言ってんだよ
609: 2018/06/12(火) 10:00:06.73 ID:n5SGQagD0
>>602
ソロでもクリアできるのと、オンライン前提なのは別の話だろ
基本はオンラインだけど、ソロでもクリアできますよって意味を取り違え過ぎだ
ソロでもクリアできるのと、オンライン前提なのは別の話だろ
基本はオンラインだけど、ソロでもクリアできますよって意味を取り違え過ぎだ
614: 2018/06/12(火) 10:02:50.62 ID:A4os0ny60
>>609
ゲームバランスの話だろ?
ソロでしっかりクリア出来るって事はマルチ前提にはなってないって事だろ
オンライン要素あるから推奨なのと前提なのを取り違えてないか?
ゲームバランスの話だろ?
ソロでしっかりクリア出来るって事はマルチ前提にはなってないって事だろ
オンライン要素あるから推奨なのと前提なのを取り違えてないか?
600: 2018/06/12(火) 09:54:44.03 ID:/O9bZhvaa
対人意識するならめくり削除する意味わからんし
そもそも飛沫残光槍宵闇が修正されてないから流石に無理あるぞ
そもそも飛沫残光槍宵闇が修正されてないから流石に無理あるぞ
603: 2018/06/12(火) 09:56:11.02 ID:nzX5xPQLM
>>600
めくりは海外勢にメチャクチャ不評だったからなぁ
テクニック扱いすらされてなかった
めくりは海外勢にメチャクチャ不評だったからなぁ
テクニック扱いすらされてなかった
604: 2018/06/12(火) 09:56:38.57 ID:EaqFlU240
まあソウルシリーズの対人亡者は尊敬するわ
アホだとは思うがよくやるよ
アホだとは思うがよくやるよ
625: 2018/06/12(火) 10:08:08.66 ID:n5SGQagD0
例えば、CoDみたいなゲームはメインストーリーと対戦モードが分かれてるから
実際は対戦プレイが多くても対戦はオマケとも言えるが
ソウルシリーズは本編がオンライン前提で作られてるからな
闇霊や白霊だけじゃなく、他のプレイヤーの血痕やメッセージ、白教の共鳴、カニ
なにより設定変更しないとオフラインモードにならない時点でデフォではない
実際は対戦プレイが多くても対戦はオマケとも言えるが
ソウルシリーズは本編がオンライン前提で作られてるからな
闇霊や白霊だけじゃなく、他のプレイヤーの血痕やメッセージ、白教の共鳴、カニ
なにより設定変更しないとオフラインモードにならない時点でデフォではない
626: 2018/06/12(火) 10:08:35.96 ID:c/BHHjD10
オンライン前提はさすがに無理がある
じゃネット環境ない人はこのゲーム買っちゃダメなんですかねえ?
ちーがーうーだーろー!
じゃネット環境ない人はこのゲーム買っちゃダメなんですかねえ?
ちーがーうーだーろー!
627: 2018/06/12(火) 10:09:33.20 ID:n5SGQagD0
ていうかオフライン前提マンこそ頭おかしいだろ
最初からオンライン前提で作られてるゲームなのは明らか
ソロでもクリアできるがそれは邪道だってのは間違いない
最初からオンライン前提で作られてるゲームなのは明らか
ソロでもクリアできるがそれは邪道だってのは間違いない
635: 2018/06/12(火) 10:12:22.66 ID:xH1xNx0eM
>>627
白で行くのは良いが、呼ぶのは嫌だわ。
ソロじゃないと簡単になりすぎるだろ。
白で行った時に、初見のボス戦だと引くわ。
白で行くのは良いが、呼ぶのは嫌だわ。
ソロじゃないと簡単になりすぎるだろ。
白で行った時に、初見のボス戦だと引くわ。
673: 2018/06/12(火) 10:36:45.09 ID:n5SGQagD0
対人前提なのも解りきってる事なのに
対人を否定したいがためにオンラインも否定したがる
過去にアプデでオフ専にも配慮していった経緯も知らないくせにな
対人を否定したいがためにオンラインも否定したがる
過去にアプデでオフ専にも配慮していった経緯も知らないくせにな
684: 2018/06/12(火) 10:42:51.47 ID:4ll27Hf3a
白は呼べるけど侵入されないシステムも作って欲しかったな。
侵入OKな奴だけ侵入されるようにするとか。
侵入は今じゃ初狩りが何も分かってない初心者に俺強えしていじめる為のものじゃん。
侵入OKな奴だけ侵入されるようにするとか。
侵入は今じゃ初狩りが何も分かってない初心者に俺強えしていじめる為のものじゃん。
700: 2018/06/12(火) 10:49:48.98 ID:ZyQHXeBId
>>684
そんなヌルゲー売れないぞ
そんなヌルゲー売れないぞ
706: 2018/06/12(火) 10:54:43.87 ID:hv26G3nH0
>>684
無印から言われてるが、
それこそ白教にその役目をくれてやれば良かったな、最初から契約できるし。
デメリットとして、頭にイカリングでも浮かんでくれれば
白としてはそれ見て帰るから問題ない。
無印から言われてるが、
それこそ白教にその役目をくれてやれば良かったな、最初から契約できるし。
デメリットとして、頭にイカリングでも浮かんでくれれば
白としてはそれ見て帰るから問題ない。
691: 2018/06/12(火) 10:46:10.98 ID:bpWK6nz+0
オン前提とは言うけど攻略に関してはソロ用に調整されてるのは間違いない
アルトリ複数でボコると酷い絵面になるし
アルトリ複数でボコると酷い絵面になるし
694: 2018/06/12(火) 10:46:45.72 ID:xezsGjc7d
結局対人バカに狂わされたシリーズだった
698: 2018/06/12(火) 10:48:57.31 ID:kCz7AlpCa
そもそもオンライン前提ってdestinyみたいなゲームの事を言うと思うんだが…
むしろこのゲームはどちらも前提だろ
対人関係のアプデばかりでソロにも影響してるって意見は普通に頷けるんだが
むしろこのゲームはどちらも前提だろ
対人関係のアプデばかりでソロにも影響してるって意見は普通に頷けるんだが
フロム・ソフトウェア
2018-05-24
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (66)
闇霊をクソクソ言って対人拒否して、攻略進めて行ったら自然に闇霊にも勝てるようになると思ってんの?
勝ちたかったらダークレイス誓約してひたすら侵入してみればいい
負けてもデメリット無しで即再侵入できるから100戦とかすりゃどんなアホでもそこそこ勝てるようになるから
闇霊来るのを前提として待ち構えてるホストは複数人でスタンバイしてるし、闇霊もそれを見越してガチ装備用意してるか、初心者狩りを基本としてるかだから手加減とかしてくれない。
初見の攻略組からすれば闇霊とか邪魔でしかない。道中の把握やアイテム回収、モブの相手で精一杯だってのに。
これは侵入のシステム自体ではなく個人のモラルの問題。侵入という要素自体は面白い。
俺だったら、闇霊上等の出待ちホストなら本気でやるけど、普通の攻略組に当たったら「あ、攻略中なんだな」って察してワザとやられてあげたり
弓とかで遊んだりするぞ。初見勢相手にゴリ勝ちして俺つえー()とか面白くないからな。開発もそういうプレイをおそらく想定していたんだろう。
もちろん俺がそうしてるからって他人に押し付ける気はないし、仕様上なら何しようと個人の自由だからな。ただ羞恥心ぐらいは身に付けてほしいものだが。
長文ごめんよ
探索してる時とか侵入されたら面倒だし
無印なら亡者になっておけば侵入されないから亡者で攻略するのもいいかも
ダクソの世界観や設定的にも必須
ソラールさんと一緒に戦いたいんだよ!
ロートレクだってガーゴイル戦とかで協力した後でのあの展開なら、感じたことも違うだろうしな。
侵入する側もされる側もわけもわからずブンブンブン
やっぱブラボの協力するんだったら侵入もされるぞっていうくらいがシステム的に一番とっつきやすくていいと思う
なるほどそういうことなの、と思った
あとボス前で白やってるとさっき手伝って死んだホストに敵として呼び出されて56されたりした
そのあとまた白として呼ばれたけどさっさと帰ったわw
開発側が攻略してる奴にわざと負ける糞ナメプ野郎みたいな奴想定して侵入システム作るわけねーだろ、気持ち悪い自己満プレイに攻略組を巻き込む前にお前が羞恥心を身に付けろ。
協力プレイがしたい?白呼んでおいて負けるのはお前が悪い
この二行で終わる話じゃんかよ
ダクソ買ったやつが全員対人求めて買ったわけじゃない、ってことくらいわかった方がいいよ。
勝つ勝たないの話じゃないんすわ。
3ではしこたまやったけど
生身のメリットは白が呼べること、デメリットは闇霊が侵入してくること、それでバランスとってるのに楽することしか考えてないガキがあーだこーだ言ってるだけ
素直に無双ゲーでもやってろよ
反転したらプロロすればいい
迎撃できる状況なら迎え撃て
勝っても負けてもゲームを楽しめ
煽りなんか気にするな
それも含めてのダクソだ
白無し前提だったら亡者やオフラインでよくね?
そしてアイテムは常に侵入アイテムを表示させよう
侵入される前に必ず暗くなるから対応しやすいよ
侵入禁止アイテムが有っても良かったが、オフか亡者でやればいいから同じ事か
ある程度だけど闇霊は隔離できる
相手がケツ向けて近づいてきたからスタブ取ろうと思ったらいつのかにか俺がスタブ取られてて意味わからん
ケツ掘られた
何を言っているかわからねーと思うが、やられた俺はもっとわからん
とにかくラグやダイソンってレベルじゃなかったわ
とか開発者様ばっか湧いてる
そういう経緯があったから2から闇霊に厳しい仕様になったんじゃねぇかな
闇専連中がいう事が正しいなら2からの冷遇はなかっただろうに
リマスターでモラルを欠いた行動はしちゃダメって警告文まで追加されてるのも
闇専連中が好き勝手した結果じゃないの?
セキロウにマルチ無いのも製作側がそうした連中のモラルの無さに嫌気さしたからかもな
このゲームに向いてないからさっさと辞めろ
ひとりじゃなんもできない子になっちゃったのね
ひとりでボスとたたかえないよねー、やみれいもこわかったよねー、よちよち
もうこんなこわいゲーム辞めちゃいなさい。ポイしちゃいなさい、
本来は周回を重ねて攻略に飽きて来たプレイヤーへのスパイスとしてマルチという要素があったのに、マルチをメインとみてギャーギャーピーピー好き放題やったり文句してたりしてたからね
マルチガバガバなブラボでも評価はちゃんとされてたし新作も未完成で出すとかしなければ問題ないやろね
その合間に侵入してみたらその人のところに入っちゃったんだけど
すんごい慌ててボスエリアに入っていって「ええ…」と思った
闇霊になった途端にそんなに怖くなるのか
他のシリーズと違って負ける要素ないから人気が高い、もちろん出町並みの屑認定されるが
こういうののせいで普通の侵入まで嫌われてしまうのはもったいない
一人じゃ何にも満たされなくなっちゃったんだね。寂しがり屋だな。
スタブしても体力1割くらいしか減らないフルハベル闇霊に大発火ゴリ押しされて死んで以降、正直俺は闇霊嫌いになったわ。
2って闇霊冷遇だったの?
クリア後侵入とか亡者侵入とか、開発側はむしろ侵入を活発にさせようとする方向に調整しいると思えたんだけど。首切りとかいかにも対人を想定したようなジェスチャーもあったし
3は明らかにシステム的に闇霊を冷遇しようって意図が感じられたけど
それでフロムは元々緩い繋がりっていうオンラインに対しての
スタンスでね…でも文句一杯きたから仕方なく修正してね…
それでも凄い売れるしその時は角川傘下でもなかったから金銭面も有ったり…
それにフロムもダクソ自体は好きだったろうし3まで作ったし…
でもオンラインは思ってたのと違う結果になったし…
かと言ってオンラインの対人を変えてもどうせ文句出るだろうしで…
まぁダクソ畳んで新規でゲーム作るよね角川傘下になったし
ホストの自殺も多いし極一部のイキリちらしマン以外お互いに得しないだろ
そもそも120みたいな限定的な装備だけが流行らせてるからこういうことになるねん
宮崎も関わってないただ金稼ぎのためのタイトルだしな
ろくに続編とも考えずそれっぽい雰囲気で作っった別ゲーだよ
モブにでもノーロックスタブしてみりゃわかるけどスタブ時の方向転換が異常に速い
オンラインだとラグがあるのでそんなもの見えるわけないわけで気付いたら掘られているということになる
だから事前に察知しないといくら操作に自信があっても掘られる
出待ちホスト軍団をボロカスに言うっていうw
待ち受けてるホストや白が善人だとでも思ってんのか?
これそーいうゲームじゃねーから
ってブーメランになるだけだぞ
お前はボス戦で何度も死ぬだろう? だから闇霊戦でも何度も死んでいのだ。
気をしっかり持て。
そして、闇霊は自分よりレベル低いやつしか来ない。
ちゃんとしたビルドと装備とテクニックを持っていれば切り抜けられない道理はない。
グッドラック。
侵入許可設定が出来たとして騒ぐのは初心者狩りしてる連中だけで切っても問題ない層だから早く導入すべき
何度も言われてるように嫌ならオフれ!
というかそれしか言うことないだろ
なんのデメリット(侵入)もなしに協力プレイできない仕様なんだから諦めなよ
コメントする