231: 2017/02/19(日) 00:18:50.65 ID:PMN8j9KY0
2周目やってても分からん事
・なんでホレイス襲ってくるんだ?俺なんも悪い事してないんだが
・ゾリグはなんですぐ近くの溶岩付近にいるのに闇霊ゾリグも出てくるんだ?どういう事だ?
・夢老い人の遺灰に関してはババアが寂しそうだけどなんでなんだ?
・なんでホレイス襲ってくるんだ?俺なんも悪い事してないんだが
・ゾリグはなんですぐ近くの溶岩付近にいるのに闇霊ゾリグも出てくるんだ?どういう事だ?
・夢老い人の遺灰に関してはババアが寂しそうだけどなんでなんだ?
236: 2017/02/19(日) 00:26:20.58 ID:cDuNidrT0
>>231
・あの時点だとホレイスは亡者化して正気を失ってる説
・侵入も白もホストもやる灰の鑑
・ババアの子とか孫じゃないかと妄想される、根拠はない
・あの時点だとホレイスは亡者化して正気を失ってる説
・侵入も白もホストもやる灰の鑑
・ババアの子とか孫じゃないかと妄想される、根拠はない
248: 2017/02/19(日) 00:40:40.29 ID:PMN8j9KY0
>>236 ホレイスが沈黙してるのは死にすぎてアホになる寸前で
吊り橋落ちて死んだ事で不死から亡者になる発狂臨界点を超えてしまった。という事なんだろうか
夢追いはババアの息子なのかなとは俺も思ったけど
よく考えると夢追い人、なんの因果で老狼の部屋の隠し壁のとこに引っかかっているんだ…
なんて謎な最期
吊り橋落ちて死んだ事で不死から亡者になる発狂臨界点を超えてしまった。という事なんだろうか
夢追いはババアの息子なのかなとは俺も思ったけど
よく考えると夢追い人、なんの因果で老狼の部屋の隠し壁のとこに引っかかっているんだ…
なんて謎な最期
234: 2017/02/19(日) 00:23:39.04 ID:m4IF2yCN0
ホレイスは落ちて死んで亡者になったんじゃね
242: 2017/02/19(日) 00:36:47.10 ID:PMN8j9KY0
そういえばホレイスも燻りの湖で亡者やってるのに
司教の集団かどこかで白霊として召喚できるよね
なんか同一の世界に同一人物が二人いる状態がちょくちょくあるけど
ここら辺の世界観も結構謎だなぁ
司教の集団かどこかで白霊として召喚できるよね
なんか同一の世界に同一人物が二人いる状態がちょくちょくあるけど
ここら辺の世界観も結構謎だなぁ
243: 2017/02/19(日) 00:37:24.12 ID:KtGcRsZW0
ゾリグは時空が歪んでるか別世界のゾリグと考えるしないな
そう言えば無印に落とされて亡者化したマヌケがおったな
そう言えば無印に落とされて亡者化したマヌケがおったな
244: 2017/02/19(日) 00:37:40.85 ID:swrWvBbX0
ホレイスとアンリはもとから亡者だぞ
250: 2017/02/19(日) 00:42:47.90 ID:FFDXUbv1p
ジークはヨーム倒したらそのまま死ぬけどアンリはエルドリッチ倒したら亡者化するよな、何故だろ
252: 2017/02/19(日) 00:45:10.97 ID:ctnyO5by0
>>250
ジークは多分生身なんじゃない
ジークは多分生身なんじゃない
255: 2017/02/19(日) 00:47:00.32 ID:swrWvBbX0
>>252
ジークも亡者だぞ
ジークも亡者だぞ
256: 2017/02/19(日) 00:47:54.02 ID:cDuNidrT0
>>252
ジークの酒の説明文から考えるにジークも不死のはず
ジークの酒の説明文から考えるにジークも不死のはず
257: 2017/02/19(日) 00:48:10.94 ID:OpdsNty/0
亡者と不死は違うぞ
258: 2017/02/19(日) 00:48:16.23 ID:swrWvBbX0
亡者じゃないや不死人だ
259: 2017/02/19(日) 00:49:13.42 ID:PMN8j9KY0
ダクソの世界ではダークリングが出た不死者は死にすぎるとその内狂って亡者になる
だから一生牢屋に閉じ込める。みたいな話があったけど
なんで主人公は棺桶から出てくるんだろ…
だから一生牢屋に閉じ込める。みたいな話があったけど
なんで主人公は棺桶から出てくるんだろ…
261: 2017/02/19(日) 00:50:48.89 ID:swrWvBbX0
火のない灰だから
263: 2017/02/19(日) 00:54:29.31 ID:PMN8j9KY0
>>261 火のない灰とはそもそもなんぞや…
269: 2017/02/19(日) 01:04:35.41 ID:cDuNidrT0
>>263
いくらか想像というか妄想が入るけど、はじまりの火の欠片(人間性)を持ってたのが1の不死人
これに対して火の欠片を持たない(あるいは火の力が弱い?)のが3の灰の人
残り火の説明文に「死ぬまで火の力を得~」とあるし灰の人本人には火の力はないんじゃないかと
いくらか想像というか妄想が入るけど、はじまりの火の欠片(人間性)を持ってたのが1の不死人
これに対して火の欠片を持たない(あるいは火の力が弱い?)のが3の灰の人
残り火の説明文に「死ぬまで火の力を得~」とあるし灰の人本人には火の力はないんじゃないかと
274: 2017/02/19(日) 01:09:56.70 ID:PMN8j9KY0
>>269 ダクソの設定を解説した本とか出て欲しいな
272: 2017/02/19(日) 01:08:33.88 ID:GFNnwis00
>>263
無印とかで火が陰って不死が沢山生まれたけど
その後主人公が火を継いであぶれた不死の成れの果てが火のない灰なんじゃないの
火を継いでないから火が無いとか
無印とかで火が陰って不死が沢山生まれたけど
その後主人公が火を継いであぶれた不死の成れの果てが火のない灰なんじゃないの
火を継いでないから火が無いとか
262: 2017/02/19(日) 00:51:29.73 ID:OpdsNty/0
そういや不死人のはずなのになんで主人公に殺されると復活しないんだ?
264: 2017/02/19(日) 00:56:24.52 ID:PMN8j9KY0
理解力が乏しい俺だが
アリアンデルとエルフリーデはどっちが灰なんだ?
アリアンデルとエルフリーデはどっちが灰なんだ?
275: 2017/02/19(日) 01:10:20.97 ID:Jmm39H160
受け継がれる人間性もなくなった小人の末裔と思ってたけど
278: 2017/02/19(日) 01:23:19.56 ID:PMN8j9KY0
OP見る限りだと薪の王 エルドリッチ ヨーム 不死隊は鐘がなるまで死んでて棺桶入りで
ローラン兄弟とルドレスは生きてたの?というかなんで死んでるんだ薪の王
ローラン兄弟とルドレスは生きてたの?というかなんで死んでるんだ薪の王
281: 2017/02/19(日) 01:27:22.82 ID:i56It1l60
兄弟は王並の力があるが
薪になるのを拒否し続けて永遠のニートタイムよ
薪になるのを拒否し続けて永遠のニートタイムよ
284: 2017/02/19(日) 01:30:59.72 ID:PMN8j9KY0
>>281 そういえば兄弟はまだ王ではなかったのか
283: 2017/02/19(日) 01:30:15.84 ID:PMN8j9KY0
そこはロスリック…
薪の王達の故郷が流れ着く場所さね…
そうなのか…ん?どゆこと!?
薪の王達の故郷が流れ着く場所さね…
そうなのか…ん?どゆこと!?
286: 2017/02/19(日) 01:33:47.61 ID:KtGcRsZW0
結局ルドレス以外の薪の王って火継ぎにビビって逃げってチキン共だよな。薪の王とは名ばかり
288: 2017/02/19(日) 01:35:13.87 ID:buZpGzqf0
ロスリック以外の薪の王は燃料として燃えつきて仕事終わった状態なんだよ
既に大王グウィンみたいに次の担当者に引き継いで貰って隠居(死亡)してた
だけど新人のロスリック君が駄々を捏ねて引きこもっちゃったから仕方なくこれまでの担当者を呼び戻した
けどそいつら昔の薪の王も実家に帰らせていただくっつってご帰宅なされたので最終手段として予備の予備、経歴のはっきりしない主人公が呼び出された
たぶん
既に大王グウィンみたいに次の担当者に引き継いで貰って隠居(死亡)してた
だけど新人のロスリック君が駄々を捏ねて引きこもっちゃったから仕方なくこれまでの担当者を呼び戻した
けどそいつら昔の薪の王も実家に帰らせていただくっつってご帰宅なされたので最終手段として予備の予備、経歴のはっきりしない主人公が呼び出された
たぶん
292: 2017/02/19(日) 01:38:52.14 ID:PMN8j9KY0
OPで火の無い灰代表選手が王の化身なのも意味あるんだろうか
293: 2017/02/19(日) 01:41:13.84 ID:Ypo8KKT80
薪の王としての役目を終えた監視者エルドリヨーム(ルドレス)の燃えカスと
火継ぎの資格はあるけど半端な薪を一人の灰に合体させて薪を作ろうってイメージ
化身は邪魔だったから殺した、これ無印と同じだなあ
火継ぎの資格はあるけど半端な薪を一人の灰に合体させて薪を作ろうってイメージ
化身は邪魔だったから殺した、これ無印と同じだなあ
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【画像】 ネトゲの姫が顔を晒した結果wwww ヒエェェェェッ・・・・・・w
【BF1】 PC版バトルフィールド1、チーターに荒らされもうめちゃくちゃwwwwwwwwww
ネタバレ注意『進撃の巨人』遂にタイトル回収される…『進撃の巨人』、その意味は…
【悲報】PSVR『しあわせ荘の管理人さん』のキャラが一気にブス化wwwwwww
【ダークソウル3】PS4で無敵のチーター現るwwwwwwwww
【画像】めちゃくちゃオラついた小学生DQNがヤバすぎるwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】術師で乱闘行った結果wwwwwwwwwwww
【悲報】木村拓哉さん、ガチでハブられていた
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (59)
馬鹿には適当に見えちゃうのかぁ…
でも本当に適当に作ってGOTY取れるんなら儲けもんよなぁ
火継ぎが機能しなくなった際の安全装置として働いてる灰の人邪魔するのは何かおかしいよな
ロンドールルートなら分かるんだけども
化身が倒した奴から火奪って次に繋ぐのかな?
フロムって自社作品の設定集出したことあったっけ?
チンパン発言やめろ
敵モブに関しては...ね?
敵対はともかく侵入闇霊も白もやってて本体もいるのってこいつだけか?
昔話をしてあげる 昔アーマードコアっていうフロムゲーがあってな?
繋がりがまったく語られないマジで適当に作った形跡もあるし
没データ見れば察せる
誰かが完コス野郎の可能性
俺はメスキャラだったから、2代目薪の王は女だぜってメタな話は抜きにして
歴代の王達が復活する話なら、一人くらい女帝◯◯!!とかいても良かったと思うけど
普通に別時空のゾリグさんなんじゃないのか?
そうして死んだ過去の不死者が、選ばれなかった不死=灰の人、と理解している
あと恐らくだけどフリーデが灰ってことはユリアや三女も灰の可能性あるよな。
まあ単にローリアンではなくロスリックが選ばれたように、鐘の音とともにたまたま主人公が選ばれたのかもしれないけど
ホレイスアンリは主教達を倒さないとカーサスに移動しないのを忘れてそう
つまりあれは化身コスの灰の人で化身そのものじゃないから
玉座に絶望したエルドリッチさんは半分それだと思ってる
深海の時代も自分を燻り焼く火を消したいって願望もあったんじゃないかと
実際アンリの世界でエルドリッチ倒しても自分の世界でもエルドリッチを倒さなきゃいけないからな
君という最後に残った人間性が主人公にはあるからやで
※34
周回プレイでよくやるわ。拠点を賑やかにするの楽しいよね
無印のインなんとかさんは連れてくるの面倒だったけど
見て見ぬ振りするのが大人やぞ
→誰かが火を継ぐ→火が強まれば不死者や亡者は普通に死ぬように(棺IN)
→いよいよ火が消えかけやばい→過去火を継いだ王ももう一回王として
火を継ぐ候補、でなければ薪とするため復活
ついでに過去火を継げなかった不死者もまた火継の候補として復活(火の無い灰)
こんな感じやろ
誰もわからないんだったらクソになっちゃうやんけ!ちゃんと答えはあるけど敢えて隠すことで考察が盛り上がるんだよ。
映画とかでもよく微妙な終わり方あるやろ?
あれと同じなんだよきっと…きっと…
だって何処にも書いてないから。
NPCがーボスがーとか色々言ってる人いるけど、そもそもストーリー上の設定とゲームシステムの整合性を完璧にするのは普通に考えて無理があるでしょ。
まあそのうち設定集がでるのを待つしかないね
アホか小学生みたいな事言ってんじゃねぇよ
実際※41に書いてあるとおりどこで線を引くかユーザーにはわからないだろ
設定資料でない限り一般人は※38と同じ状況になるのも仕方ない
お前が現時点で完璧に把握してるなら説明してくれ
コストや労力を考えたら手を抜く事なんてむしろ当たり前
ホレイスに関しては従者がアンリ騙してホレイスと分断、孤立させて亡者の王(主人公)のパートナーにするために邪魔だったから落としたんじゃないかなーと
>>231の答えはなんだかんだ言って出揃ってるし
宮崎のインタビューとか読むと色んな裏設定やメタファーを仕込んでるのは明確だから
だが2、テメーは駄目だ
篝火からリスポンするのはシステム的な奴で、しつこく燃やされたり分断されたりしたらたぶん復活できん
敵で遺体に何かしてくるのシースだけだけど
何故ならダクソのストーリーをわかってないorストーリーに興味が無い層を馬鹿にする奴が大半だから
酒が飲めないor味が嫌いだから飲みたく無い人を馬鹿にする呑兵衛と同じタイプだ
不死隊は亡者化が進んでて帰巣本能で故郷に戻り後は本能のまま目の前の動く物と戦っていた
エルドリッチは深海の時代を目指した、
ヨームは亡者化してたorジークが約束を果たしに来るのを待っていたってところだろう
逃げたとは全然考えられんよな
監視者は自分たちを終わらせる
ヨームは罪の都の守護
エルドリッチは火の時代の終焉後の深海の時代に備える
ルドレスは薪の王になる事が目的で他に何も無いから自我がを保って王座にいる
フロムのゲームで一から十まで説明されてる方が少ないけどな
向いてないから他のゲームでもやったら?
馬鹿にしてるのは手抜きだとか言ってダークソウル馬鹿にしてる奴に対してだから
正解かどうかは別として自分の解釈で楽しめよ
語られてない部分やよく分からない言葉=理解不能って、こういうゲームやっても面白くないんじゃね
主人公視点で見た物以外は殆ど語られない、そんな一人称なストーリーを自分勝手に考察するのも楽しくて良い
正解を求め過ぎて自分を失ったらそれこそ亡者、火を継ぐ者なら自分で考えて選択するものだ
コメントする