474: 2017/02/22(水) 22:50:19.86 ID:l5hhVAsn0
>>471
全然見覚えないなーいやーどこかわからんわーホントどこかわからんわーきっとたまたまだわー
全然見覚えないなーいやーどこかわからんわーホントどこかわからんわーきっとたまたまだわー
476: 2017/02/22(水) 22:53:10.44 ID:iUkBvrDZ0
>>471
動画内で確かこの霧の奥にアイテムの光あったけど…もしかしてフラムトの遺灰とか手に入っちゃう?
動画内で確かこの霧の奥にアイテムの光あったけど…もしかしてフラムトの遺灰とか手に入っちゃう?
479: 2017/02/22(水) 22:53:56.97 ID:R+P5nbrt0
>>471
わくわくしてきた
わくわくしてきた
654: 2017/02/23(木) 10:59:33.12 ID:qBGGU6R30
>>471
このcrimsonbatて誰
このcrimsonbatて誰
674: 2017/02/23(木) 11:48:37.94 ID:V0tN0UqlM
>>471
なるほどそういうことか
よく気づいたな
なるほどそういうことか
よく気づいたな
480: 2017/02/22(水) 22:55:14.87 ID:RnAjz4Vg0
クリムゾンバッドってなんやねんと思ったらDLC2か
24: 2017/02/22(水) 23:11:50.25 ID:5/UF/rlf0
横の部分はまだしも上の方の形状全然違うだろ何があっ…だよ
25: 2017/02/22(水) 23:31:20.27 ID:sf0Di82Z0
全然違うってほどには違わないと思うが
ちゃんと大き目の石を組んだアーチになってて、少なくとも同じ様式の遺跡ではある
ちゃんと大き目の石を組んだアーチになってて、少なくとも同じ様式の遺跡ではある
26: 2017/02/22(水) 23:32:02.93 ID:gjgao3Oo0
やっぱり最後はロードラン~北の不死院凱旋で終わるんだな
わざわざ北の不死院に置いてあった人形をエレーミアス、イルシール、サリヴァーン、アリアンデルと繋げたのも理由があったわけだ
わざわざ北の不死院に置いてあった人形をエレーミアス、イルシール、サリヴァーン、アリアンデルと繋げたのも理由があったわけだ
29: 2017/02/23(木) 00:34:58.53 ID:sOm5xOE4M
どうでもいいけど石のアーチって一個でも石が欠ければ全部崩れると思う
31: 2017/02/23(木) 09:44:08.03 ID:B2hjHlbW0
>>29
よくよく見ると霧の中にもう一段アーチがあって上を支えてるみたい
それを含めると無印の画像と崩れ方も一致してる
よくよく見ると霧の中にもう一段アーチがあって上を支えてるみたい
それを含めると無印の画像と崩れ方も一致してる
34: 2017/02/25(土) 08:03:06.49 ID:rWhjpJDtd
とある火守女を救いたかったけど無理で朽ちるまであそこで墓を守ってる…
とか。
とか。
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【画像】 ネトゲの姫が顔を晒した結果wwww ヒエェェェェッ・・・・・・w
【BF1】 PC版バトルフィールド1、チーターに荒らされもうめちゃくちゃwwwwwwwwww
ネタバレ注意『進撃の巨人』遂にタイトル回収される…『進撃の巨人』、その意味は…
【悲報】PSVR『しあわせ荘の管理人さん』のキャラが一気にブス化wwwwwww
【ダークソウル3】PS4で無敵のチーター現るwwwwwwwww
【画像】めちゃくちゃオラついた小学生DQNがヤバすぎるwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】術師で乱闘行った結果wwwwwwwwwwww
【悲報】木村拓哉さん、ガチでハブられていた
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (55)
他に締め括るのにいいやつとかいる?
古い教会周辺は元々どんな意味があったのか
DLC作り始めてボス思いつかなかったのかな
かつての祭祀場も吹き溜まりの一部でしか無くなったのか・・・
ってか無印の時点で既に崩壊してた場所がまだ形をとどめてるっておかしいじゃねーか
ファンサービスでロードランなら嬉しいけど
はいいとして空いた時間で防具の出来栄えを修正しろよ糞無能
まぁアノール含めわざわざ作り直してるし手抜きではないでしょ
そうさねBBAがいるだろ
位置的にはめっちゃ近場なはずだし
フロムはお前みたいな糞ユーザーの意見を聞いてる暇はないだろうよ
そこに接してた迫石がこんな抜け落ちた状態でどうやって崩れないでいられるんだろうか
サリ裏右奥後ろ振り返って見られるアーチも石組みめちゃくちゃだ!
残念だけどね、優良な意見もね、無視してんだよなあ
つか防具の出来栄えは大事。剣の切っ先上向きとか屑の極み宮崎だろ
ユーザー個人の意見が広がりやすくなったからといって開発元がいちいち真に受けるわけねえよ
舞台設定上離れてる場所だししゃーない
無印と2でもう少し整合性とれてたら3にも関わりやすく出来ただろうけどね
どうせデモンズも持ってくるんだろ
コメした時点でお前も似たようなもんゾ
知らないから感情的に叩けるんやろなあ。
正直3での過去作ネタ流用には色々不満があるのだけど、海外リークでの評判が良かったなら
うまくまとまっているのかな。取り敢えず期待。
もう本当に勘弁してくれ
ロスリック城 ドラングレイグ ロードランの祭祀場は全部同じ場所だと思ってたけど違うんかな
3の鈴草に北の物、2の上級騎士の金属が南の物ってあるから
↑の人が大体書いてくれてるが、他にもドラングレイグの魔術は、他所から伝わってるのが源流だったりしてる
その辺からしても、ロードラン≠ドラングレイグってのがわかる
2の頃はストレイドの意味深な発言のおかげでロードラン=ドラングレイグじゃないか?と言われてたが完全版のテキスト修正で完全にその説は消された
でも開発が難航してたし3に置いてドラングレイクはパラレル世界の同じ場所(座標)くらいのものかな
あの四人の齎した影響としては最も大きな影響を受けた大陸ってだけでロードランではない
恐らくボンクラが攻めた火の炉が存在する巨人の国がロードランだと思うわ
開発後期のグダグダで仄めかす程度になって最終的には全然別の場所って設定になった感じだと思う
アノロンなんか普通に3の時代まで残ってるのに2ではアノロンの近くにある書庫が結晶街になったのを仄めかしてたり
2初期は設定回りが色々グダグダ
ボンクラが持ち帰った物が最初の火の炉そのものだとしたら・・
ロードラン=ロスリックなら、王の故郷を吸い込んで火の炉も元の場所に戻ったとも考えれるのかな
ダクソ2は呪われた者が吸い寄せられてたし
2の物語の後にアンディールと絶望を焚べる者が、火の炉を元の場所に戻した可能性も
弓矢巨人の塔も見る場所で崩れかたが違うし
巨人の王のソウルか何かのテキストに、巨人たちは北から来た、とか北方から攻めて来た、ってなかったっけ?
もしそうなら巨人の国の南にドラングレイグ、そのさらに南にロードラン ってなるんじゃね?
俺の記憶違いだったらすまん。
2に関しても火継ぎの繰り返しと限界とか大まかなストーリーの指針だけ伝えて、実際その要素だけ3のストーリーには持ってきてるんじゃないかな
玉座システムは簡易的などこでもできる火継ぎとか?
最初の火の炉って表現からみるに、炉自体はたくさんあるのかもね
3の最後は両方行って凝縮してあの程度ってことなのか
最初の「火の炉」ではなく「最初の火」の炉だから別物だと思う
玉座は色々火の炉システムをぶっ飛ばしてるからサパーリ
緑衣は火を継ぐと言ってるが現在進行形で燃えてる王を倒さずに火を継げるとは思えないし
1と2の間に火を継ぐ方式が炉から窯に変化して、
3では祭祀場という大窯を経て炉式の再現を目指してるんじゃないかな
踊らされてるんだよ、フロムに
わくわくするなぁ
コメントする