162: 2017/02/14(火) 07:10:07.90 ID:/pjq5Mk40St.V
3は特に「テキトーに置いとけばフロム脳とかで勝手に妄想すんだろ」感がすごい
頂の裸リカールとかもうどれだけ考えても納得いく設定出来る気がしないもん
頂の裸リカールとかもうどれだけ考えても納得いく設定出来る気がしないもん
163: 2017/02/14(火) 07:10:51.85 ID:sO9fwcyoaSt.V
>>162
3はむしろ今までで一番まともだろ
2とか酷かったが
3はむしろ今までで一番まともだろ
2とか酷かったが
167: 2017/02/14(火) 07:45:36.35 ID:YirlEzkOaSt.V
>>162
今作のフロム脳とか元々ありもしない行間を浅知恵で深読みして悦に浸る層になってる
でもリカールは1で完結したのを2で異説の数だけ色んなリカールがおるんやでって拡げたから、3でその異説の中の一人が出てきたんだろ
実在したリカールは1のみで、3は人々が捏造した伝説の産物
今作のフロム脳とか元々ありもしない行間を浅知恵で深読みして悦に浸る層になってる
でもリカールは1で完結したのを2で異説の数だけ色んなリカールがおるんやでって拡げたから、3でその異説の中の一人が出てきたんだろ
実在したリカールは1のみで、3は人々が捏造した伝説の産物
174: 2017/02/14(火) 07:54:16.14 ID:Lfh4DGKv0St.V
>>162
あれは不死の王子リカールじゃなくて覇王ウォルニールの息子かなんかじゃないかって説があったな
頭の王冠がウォルニールのものだから云々みたいな
各地を征服したウォルニール関連ならリカールの遺物を受け継いでてもおかしくはない…のかな?
あれは不死の王子リカールじゃなくて覇王ウォルニールの息子かなんかじゃないかって説があったな
頭の王冠がウォルニールのものだから云々みたいな
各地を征服したウォルニール関連ならリカールの遺物を受け継いでてもおかしくはない…のかな?
165: 2017/02/14(火) 07:35:58.82 ID:2RSm9iOI0St.V
他のスレだけど
とりあえず目の前の道をどんどん進む感じでプレイしてるけど
なんかよくわからないうちに薪の王を次々ぬっ殺していって
いつのまにか自分が薪の王になってたという感が強いと言ってた
いくらプレイヤーの想像に任せる方向性とはいえ、話を語らなさすぎだとは思う
とりあえず目の前の道をどんどん進む感じでプレイしてるけど
なんかよくわからないうちに薪の王を次々ぬっ殺していって
いつのまにか自分が薪の王になってたという感が強いと言ってた
いくらプレイヤーの想像に任せる方向性とはいえ、話を語らなさすぎだとは思う
166: 2017/02/14(火) 07:38:22.12 ID:SekqoY550
今作はむしろ分かりやすいだろ
ムービー飛ばして人の話聞いてないからだろ
ムービー飛ばして人の話聞いてないからだろ
171: 2017/02/14(火) 07:51:13.90 ID:ypQ4wbNpdSt.V
>>165
俺の場合
その薪の王を倒していってるんだということ自体わかってなかったw
だから薪を捧げるのも攻略サイトで知った
>>166
語りが抽象的すぎるもんだからよくわからなくて
ムービーや人の話とかよく見てなかったな
個人的にはこういうような雰囲気に全振りしたような語り口は苦手
俺の場合
その薪の王を倒していってるんだということ自体わかってなかったw
だから薪を捧げるのも攻略サイトで知った
>>166
語りが抽象的すぎるもんだからよくわからなくて
ムービーや人の話とかよく見てなかったな
個人的にはこういうような雰囲気に全振りしたような語り口は苦手
172: 2017/02/14(火) 07:52:09.33 ID:sO9fwcyoaSt.V
>>171
こういうガイジはダクソやめてほしいわ
頭が悪すぎる
こういうガイジはダクソやめてほしいわ
頭が悪すぎる
173: 2017/02/14(火) 07:53:57.34 ID:yB2lYfcg0
>>171
お前が悪いだけやんアスペ
お前が悪いだけやんアスペ
187: 2017/02/14(火) 08:23:44.50 ID:gfkiquXZ0St.V
>>171
そんなもんよ
俺もなんのために冒険してるのか知らないけどゲーム面白いで進めてたわ
呪術の撃ちかた、弓の撃ちかたすら攻略サイトで知ったし
薪の王状態でどんな事ができるのかとか一切チュートリアルもないしな
ゲーム部分でも初心者には不親切と思う
ゲームの雰囲気はこのままでいいからスーファミ時代並に説明書分厚くしてくれ
そんなもんよ
俺もなんのために冒険してるのか知らないけどゲーム面白いで進めてたわ
呪術の撃ちかた、弓の撃ちかたすら攻略サイトで知ったし
薪の王状態でどんな事ができるのかとか一切チュートリアルもないしな
ゲーム部分でも初心者には不親切と思う
ゲームの雰囲気はこのままでいいからスーファミ時代並に説明書分厚くしてくれ
192: 2017/02/14(火) 08:29:27.50 ID:NW+Z14Yv0St.V
>>187
操作方法なんて説明書に書いてあることも出来ない奴のために説明書分厚くして意味あると思う?
操作方法なんて説明書に書いてあることも出来ない奴のために説明書分厚くして意味あると思う?
168: 2017/02/14(火) 07:48:50.66 ID:QLbE//pM0St.V
自分が納得できない設定は全部テキトー設定!
笑うわ
笑うわ
169: 2017/02/14(火) 07:49:24.47 ID:qnghlBpM0St.V
DLC2では真リカール出してくれよな~頼むよ~
170: 2017/02/14(火) 07:50:29.82 ID:sO9fwcyoaSt.V
3でわからないってやつは頭が悪いだけ
175: 2017/02/14(火) 07:59:01.95 ID:yB2lYfcg0
自分の頭が悪いことを棚に上げてストーリーに文句つける低学歴はホント絶滅して欲しいわ
176: 2017/02/14(火) 08:00:02.16 ID:sO9fwcyoaSt.V
薪の王を倒してることにすら気づかないとか障害者だろ
病院行けカス
病院行けカス
177: 2017/02/14(火) 08:08:23.84 ID:tQ6+AnI3dSt.V
まぁこのゲームは他のゲームのストーリーとは明らかに色が異なるし丁寧に説明してるわけじゃないし、能動的に知ろうとしなければ「よく分からんけどとりあえず敵倒そ」ってなる気持ちは分かるよ
178: 2017/02/14(火) 08:11:31.21 ID:Mw6q9csZ0St.V
おっ正義の味方かな?
179: 2017/02/14(火) 08:12:41.51 ID:VMe8vedP0St.V
言い過ぎだろ
ストーリー重視してない層も少なからず居る
ストーリー重視してない層も少なからず居る
181: 2017/02/14(火) 08:16:30.03 ID:sO9fwcyoaSt.V
>>179
重視してないなら文句言うな
自分が話聞いてないだけのクソガイジのくせに文句だけはいうとかゴミカス
重視してないなら文句言うな
自分が話聞いてないだけのクソガイジのくせに文句だけはいうとかゴミカス
180: 2017/02/14(火) 08:14:10.58 ID:X0/1DRMxaSt.V
細かい設定や繋がりなんてまるで考えてないけどユーザーが深い()だのなんだので勝手に妄想してくれるからなwww
186: 2017/02/14(火) 08:22:07.71 ID:YirlEzkOaSt.V
>>180
2からは明らかにこれに胡座かいてる
2からは明らかにこれに胡座かいてる
182: 2017/02/14(火) 08:17:43.64 ID:Fz7XVuVj0St.V
初週の時はアンリちゃんの話の内容忘れてて深みの聖堂の場所が分からなくてヒイヒイしてました
183: 2017/02/14(火) 08:18:13.14 ID:YirlEzkOaSt.V
アクションやりたい人にとってストーリーが煩わしくなる事はないし、ストーリーが欲しい奴はテキストと妄想力で結構好きに出来る
積極性の方向に合わせて楽しみ方が自ずと見つかる設計にしてあるから、元々能動的じゃない奴には何も与えられないのも当然
積極性の方向に合わせて楽しみ方が自ずと見つかる設計にしてあるから、元々能動的じゃない奴には何も与えられないのも当然
184: 2017/02/14(火) 08:19:52.01 ID:t0aIDGNZ0St.V
設定自体は用意してるけど、一つの事柄に対して補完してくれるアイテムテキストの数が少ない感がある
189: 2017/02/14(火) 08:24:04.13 ID:/pjq5Mk40St.V
>>184
アンリ関係は設定の散らし方ちょうど良かったと思うわ
結婚ルートを選ばなかった場合の最終地点が聖堂の墓かホレイスの墓のとこってやつとか一人だけ上級騎士装備着てるのとか
アンリ関係は設定の散らし方ちょうど良かったと思うわ
結婚ルートを選ばなかった場合の最終地点が聖堂の墓かホレイスの墓のとこってやつとか一人だけ上級騎士装備着てるのとか
185: 2017/02/14(火) 08:21:03.69 ID:ePyNtql20St.V
目的自体は最初に俺の可愛い火防女ちゃんが説明してくれるやんか
何気に竜の人も状況説明してくれるやんか
何気に竜の人も状況説明してくれるやんか
190: 2017/02/14(火) 08:25:26.86 ID:QLbE//pM0St.V
一から十まで教えてもらえないと分かりませんって頭悪すぎる
191: 2017/02/14(火) 08:28:19.53 ID:sO9fwcyoaSt.V
オープニングの時点で薪の王たちのことは触れられてるのに
薪の王を倒したのがわからないとかガイジ極めすぎ
薪の王を倒したのがわからないとかガイジ極めすぎ
203: 2017/02/14(火) 08:50:13.28 ID:l6CIS80e0St.V
ストーリーも色んなことのやり方も分からないって奴は最初から理解する気皆無だから何言っても無駄だよなぁ
キャラクターのセリフどころかオープニングは見ない説明書すら読まない、でもストーリーも操作も分からないからクソって敵わんわ
キャラクターのセリフどころかオープニングは見ない説明書すら読まない、でもストーリーも操作も分からないからクソって敵わんわ
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【画像】 ネトゲの姫が顔を晒した結果wwww ヒエェェェェッ・・・・・・w
【BF1】 PC版バトルフィールド1、チーターに荒らされもうめちゃくちゃwwwwwwwwww
ネタバレ注意『進撃の巨人』遂にタイトル回収される…『進撃の巨人』、その意味は…
【悲報】PSVR『しあわせ荘の管理人さん』のキャラが一気にブス化wwwwwww
【ダークソウル3】PS4で無敵のチーター現るwwwwwwwww
【画像】めちゃくちゃオラついた小学生DQNがヤバすぎるwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】術師で乱闘行った結果wwwwwwwwwwww
【悲報】木村拓哉さん、ガチでハブられていた
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (92)
ライトゲーマーなんてそんなもんよ
まずいですよ!
なんとなくで言ってるだろ
パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいなゲームだとそうなっても仕方ないけどな
電子説明書とか理解してない奴多いんじゃないか?
それに理解しててもめんどいしな
アクションが楽しくてやってるだけって層もいるだろ
おまえらも正直よくわかってないだろ
話がごっちゃになってるけど、物語の深さの話とプレイヤーへの配慮は別々に語られるべきだから。
考察好きな紳士達の語らいで補完するのが楽しいんでないの?
鐘が鳴ると王が復活するだの
色々意味不明なので考えるだけ無駄やねw
ごく一部のアホの声がでかいのは世の常だな
2の蜘蛛産大量リカ剣のほうが納得いかんわ
ライトに楽しんでる層に強く当たってんじゃなくて、フレーバーなりなんなりで容易に推察できる物語の流れを理解しようとせずに文句言うから突っ込まれるんだよ
ライトに楽しむのもガッツリやりこむのも好きにしたら良いが、自分で適当にやっといて不親切だ意味不明だと言えばそりゃ文句の一つも言われるさ
能動的過ぎて.....何のために生きてるんだろう?
ネタじゃなくってマジなら、この人たちはどんなゲームを好むんだろう?
真のライトはラスボス倒してさっさと売る奴じゃ
あれは人体実験された戦士達の成れの果てってことやろ
シースの館のスキュラちゃんが、奇跡ドロップするのと同じ演出だ
3はだいぶストーリーわかりやすいと思う。RPGなんだからテキスト読むくらいはしないとね?
元々ライト層なんて眼中にないような会社がフロムなんだから、フロム脳という存在は今のままでいいんだよ。ストーリーに関してはわかっててわざと斑に散らしてるんだから。雰囲気でわかれよそのくらい。お前空気読めないって言われるだろ?
一周でやめるライト層にとっては物語の内容とかわからんだろ
たかがゲームの内容をわかるわからんでそこまで偉そうにできるほうが人格的に問題がある
攻略に夢中で深く考えなかった面もある
ジェルドラで何度も蜘蛛にやられちゃったんだよ多分きっとそうだよ
子供向けの童話でも読んでろ
いい大人が書いてると思うと呆れる。
何したらいいかわからないので星1とかキツいわ
気にしない方がいい
リスナーのラジコン
主人公は薪じゃないってOPで説明してんのに
火継ぎエンドが1と同じ薪になって燃える結末みたいに言われてたりするし
薪になれなかったとは言われてるけど薪ではないとは言われてないんよなぁ
だから薪になるために他の王倒したんじゃなかった?
故郷が流れ着くってなんやねん土地が流れるわけないやろ故郷に流れ着くの間違いちゃうんか
みたいにな
今はもう思考停止&周回でボルドより先にボルド上のババアと踊り子をダクハンで殴り殺してるけど
たぶん、ファンタジー作品じたい向いてないんやと思う。魔法ってなんだ?杖一つで姿消したりビーム出せたりするわけないやろって言ってるようなもん。原理とかリアルの物理法則は置いといて、この世界ではこういう設定なんだってのをまずは受け入れなきゃいかん。実際にロスリックっていう土地に各薪の王の故郷が流れ着いてるしな。
あと、無印のストーリーを根底に3のストーリーは作られてるからね。ちゃんと理解するのは難しいと思う。まぁ、始まりの火がどういうものかは3のOPでも語ってくれてたし読解力と興味があれば何となくストーリー追えるはずだけどな。
続き物だからなきちんと理解したければ無印をやるべし
薪にはなれなかったが薪の燃料(監視者とかヨームとかかつての薪の王たち)を集めて火力を上げて薪になったんやで
なおその火力でも1に比べてしょぼい燃えっぷりの模様 火の時代の詰みを暗示してる
忘れられた罪人倒して「ざっこwww前のボスの方が強いわ」とか思ってたら『グレーターデーモンズソール』とか演出出て「は?こいつ重要ボスだったの?」ってなったしな
あほくさ
むしろ、アニメ見るやつは世界観にのめり込むやつ多いからストーリーちゃんと追えるやつ多いと思うぞ。
主人公は薪の王から残り火を預かっただけで自分で燃えた訳じゃないんじゃね
自分が薪になれんなら、わざわざ薪の王を甦らす必要も、薪の王を殺して玉座に連れ戻して残り火を預かる必要もなく、さっさと主人公が燃えれば済む
火の無き灰は文字通り薪とは別の役割をもった存在で、ロスリックの言う通り、薪の「調達者」なんだと思うが
火が強いほど同じく強まるってのがダクソの呪いだし、火が強ければ良くて弱ければダメとは限らん
少なくとも火の時代は継がれたし、亡者の世界や闇の世界よりはマシじゃね
ラストの火はそれを表現してるんだと思うけどな
「王たちに玉座なし」って儀式の時唱えるように
薪の王による火継ぎじゃもう詰みだから、代わりに「灰」が「残り火」で火を継ぐ
って話じゃね
ピカソの絵って下手糞だよねって言っている情弱と同レベルの人間だと思うわ
ごめん、さすがに絵は感性の問題だと思うわ。すごいことしてるのを知識として知っていても、それが本当に良いものなのかは個人によって違うと思うんだ
で、自分なにやってるんだっけってなる
結局進んでボス倒してるって感じしか覚えてない
あれゲーム開始前にゲーム内用語と地名やら分かりにくい名称してるだけでストーリーとか設定は結構単純だぞ
ゲルニカだけ見て下手糞だよねって言っている奴らの事よ
疑問に思っても調べないそういう人種って事
俺も
龍が如くもサブストーリーやミニゲームばっかりやってるうちにメインストーリーを忘れる
分からないって思ってる普通の人は分からない理由分かってるし、だから糞なんて言わん
3から入った自分ですら薪の王倒してるかが分からないなんて事無かったけれど・・・・・・。
そもそもゲーム内での説明どころか手に入れたトロフィーで分かるし。
全部わかってると思ってるヤツは何様なんだ?
ストーリーなんてないに等しい
しかも元手野口英世2枚弱。
ttp://infooff.ph/nKY24KapVVxh
野球だってにわか歓迎なのに
ライト層いなくなったらシリーズ終わるぞ
終わったけど
コメントする