217: 2017/01/10(火) 13:03:17.85 ID:qarM+52F0
ダークソール3からやり初めて一応クリアしたけどストーリー全くわっかんねーんだけど
やっぱ1からやらないとだめなのか
やっぱ1からやらないとだめなのか
218: 2017/01/10(火) 13:05:17.69 ID:RUN4IEA40
>>217
世界の危機を救える勇者が皆して逃げだしたから勇者になり損なった落ちこぼれが連れ戻しに行きました
だけ分かってればそれでいい
世界の危機を救える勇者が皆して逃げだしたから勇者になり損なった落ちこぼれが連れ戻しに行きました
だけ分かってればそれでいい
245: 2017/01/10(火) 13:26:58.37 ID:q2abHdsaa
>>217
まず前提として火というのがあって(これは現実世界やダクソ世界の火炎壺の火とは別の概念)それは世界を照らすエネルギーみたいなもんなんだけど
それはいずれ弱まっていき消えて闇の世界が来ちゃうわけ
その対応策が火継ぎで、強い力(ソウル)を持った人間が火に薪として身を捧げることで火は勢いを取り戻す
そして本編、本来はロスリック王子が火を継ぐ役目だったんだけど、ロスリック王子がそれを拒否
世界の緊急対応策として過去の薪の王(ルドレス、監視者、エルドリ、ヨーム)が叩き起こされて代役に任命
しかし、ルドレス以外が火継ぎを拒否したので、火のない灰(主人公)がそいつらをぶっ殺し、火継ぎの場まで連れてくることを任される
これが大筋
まず前提として火というのがあって(これは現実世界やダクソ世界の火炎壺の火とは別の概念)それは世界を照らすエネルギーみたいなもんなんだけど
それはいずれ弱まっていき消えて闇の世界が来ちゃうわけ
その対応策が火継ぎで、強い力(ソウル)を持った人間が火に薪として身を捧げることで火は勢いを取り戻す
そして本編、本来はロスリック王子が火を継ぐ役目だったんだけど、ロスリック王子がそれを拒否
世界の緊急対応策として過去の薪の王(ルドレス、監視者、エルドリ、ヨーム)が叩き起こされて代役に任命
しかし、ルドレス以外が火継ぎを拒否したので、火のない灰(主人公)がそいつらをぶっ殺し、火継ぎの場まで連れてくることを任される
これが大筋
254: 2017/01/10(火) 13:39:32.18 ID:qarM+52F0
>>218
>>245
ああ、そういう事なんかありがとー
薪の王って世界のいけにえかよw王じゃなくて奴隷じゃねーか
>>245
ああ、そういう事なんかありがとー
薪の王って世界のいけにえかよw王じゃなくて奴隷じゃねーか
249: 2017/01/10(火) 13:36:26.18 ID:+AAW2YSt0
>>245
おーわかりやすい
ロスリック最低だな
おーわかりやすい
ロスリック最低だな
253: 2017/01/10(火) 13:39:32.15 ID:q2abHdsaa
>>249
とはいえルドレスの寝言から火継ぎは苦しく辛いものであるのが推測できるため
拒否するロスリック王子の気持ちはわかる
しかも強制っぽいし抗いたくなるのもな
とはいえルドレスの寝言から火継ぎは苦しく辛いものであるのが推測できるため
拒否するロスリック王子の気持ちはわかる
しかも強制っぽいし抗いたくなるのもな
252: 2017/01/10(火) 13:39:15.22 ID:x2jEAo1ep
>>245
それやったら別にロスリックだけ連れて来ればええんちゃうん?
5人みんなを連れて来んといけん理由ってなに?
それやったら別にロスリックだけ連れて来ればええんちゃうん?
5人みんなを連れて来んといけん理由ってなに?
256: 2017/01/10(火) 13:42:23.19 ID:RUN4IEA40
>>252
ロスリックをガチで説得して連れてこれるんならロスリックだけでいいだろうよ
でも首だけ持ってくるんなら残り火としての薪でしかないからロスリック一人の首じゃ火力として足りない
ロスリックをガチで説得して連れてこれるんならロスリックだけでいいだろうよ
でも首だけ持ってくるんなら残り火としての薪でしかないからロスリック一人の首じゃ火力として足りない
255: 2017/01/10(火) 13:39:50.62 ID:y6b2ZVFld
>>245
ロスリックの代打でその四人が叩き起こされたならロスリックまで殺す必要は無かったてことか
それにも関わらずあのババアは主人公を強制ワープさせて王子をぶっ殺すように頼んだと
ロスリックの代打でその四人が叩き起こされたならロスリックまで殺す必要は無かったてことか
それにも関わらずあのババアは主人公を強制ワープさせて王子をぶっ殺すように頼んだと
260: 2017/01/10(火) 13:47:44.19 ID:GEACY+ka0
てかロスリックが火を継ぐ話だったのに、いつの間にか灰の方が火を継ぐ話になったところの方が
個人的にはよくわからん
灰の方も薪の王皆殺しに出来るとんでもないソウルの持ち主だし、火継ぎに値するとは思うが…
というかルドレスの話からして、実は最初から灰の方が火を継ぐ予定だったように聞こえるんだが
個人的にはよくわからん
灰の方も薪の王皆殺しに出来るとんでもないソウルの持ち主だし、火継ぎに値するとは思うが…
というかルドレスの話からして、実は最初から灰の方が火を継ぐ予定だったように聞こえるんだが
264: 2017/01/10(火) 13:50:07.52 ID:RUN4IEA40
>>260
エンマ「ロスリック一人に火を継いでほしいけど、間に合わせのために灰は薪集めでもしてこいや」
ルドレス&かぼたん「どうせロスリックも説得できんだろうし全員首だけでいいだろ、灰が火を継げや」
ってことじゃないの
エンマ「ロスリック一人に火を継いでほしいけど、間に合わせのために灰は薪集めでもしてこいや」
ルドレス&かぼたん「どうせロスリックも説得できんだろうし全員首だけでいいだろ、灰が火を継げや」
ってことじゃないの
267: 2017/01/10(火) 13:53:52.24 ID:GEACY+ka0
>>264
なるほど。確かにそういう流れなのかも
ユリアとかも最初から灰の方が火を継ぐ前提、みたいな態度だったし
ロスリックはそもそもそれほど期待されてなかったんですかね…
なるほど。確かにそういう流れなのかも
ユリアとかも最初から灰の方が火を継ぐ前提、みたいな態度だったし
ロスリックはそもそもそれほど期待されてなかったんですかね…
268: 2017/01/10(火) 13:54:44.24 ID:OnZtnVqj0
>>260
ロスリックが断固拒否してるからもう諦めたんだろ
ロスリックが断固拒否してるからもう諦めたんだろ
292: 2017/01/10(火) 14:26:32.98 ID:26rdHmw70
>>260
ロスリックに火を継いで欲しいのはやたら資格者に拘るロスリック陣営だけじゃね?
他の奴らはロスリックが一番可能性高いけど火を継げるのであればまあ誰でもいいやって感じな気がする。そして火のない灰は燃え滓で火継ぎの可能性は低いとはいえかつては火を灯していた上に火を求めてるからロスリック拒否ならそいつらしかいないって単純に考えてそう。
ロスリックに火を継いで欲しいのはやたら資格者に拘るロスリック陣営だけじゃね?
他の奴らはロスリックが一番可能性高いけど火を継げるのであればまあ誰でもいいやって感じな気がする。そして火のない灰は燃え滓で火継ぎの可能性は低いとはいえかつては火を灯していた上に火を求めてるからロスリック拒否ならそいつらしかいないって単純に考えてそう。
271: 2017/01/10(火) 13:59:29.89 ID:OnZtnVqj0
ルドレス「火継ぎを終わらせる?自分の意志で選びなさい、それが裏切りだとしても」
火守女「あなたがそうしたいのならば私は従いますよ」
聖人ばかりで泣ける
火守女「あなたがそうしたいのならば私は従いますよ」
聖人ばかりで泣ける
272: 2017/01/10(火) 14:01:51.75 ID:GEACY+ka0
燦然と輝く人食いエルドリッチの悪人っぷり
どうしようもない屑野郎にしか見えないが、一体何を目的に神喰ったんですかね…
どうしようもない屑野郎にしか見えないが、一体何を目的に神喰ったんですかね…
273: 2017/01/10(火) 14:03:06.96 ID:RUN4IEA40
>>272
テキストに説明あったじゃろ
火の時代に続く深海の時代に備えて力を蓄え始めたんだよ
テキストに説明あったじゃろ
火の時代に続く深海の時代に備えて力を蓄え始めたんだよ
274: 2017/01/10(火) 14:05:18.18 ID:UeoTJmdO0
>>272
他人ぶっ殺してソウル奪って強くなった歴代の俺らも同レベル
他人ぶっ殺してソウル奪って強くなった歴代の俺らも同レベル
277: 2017/01/10(火) 14:09:04.92 ID:OnZtnVqj0
でもルドレスって寝言から察するにめっちゃ悪いことしたっぽいんだよな
284: 2017/01/10(火) 14:14:36.29 ID:G/CIC0ypr
やっぱカーサス率いてたウォルニールさん強かったんだなって
生前の本気ウォルニールと戦いてえ
生前の本気ウォルニールと戦いてえ
286: 2017/01/10(火) 14:17:35.88 ID:OnZtnVqj0
>>284
黒蛇とか作り出しちゃう有能だからな
それを深遠に叩き落とす火の無い灰さんマジ鬼
黒蛇とか作り出しちゃう有能だからな
それを深遠に叩き落とす火の無い灰さんマジ鬼
295: 2017/01/10(火) 14:30:25.80 ID:G/CIC0ypr
火の無き灰が複数いてそのうちの一人がたまたま主人公だったっていう
アーマードコアと同じで凡人だったはずがいつの間にかイレギュラーになるパターン
アーマードコアと同じで凡人だったはずがいつの間にかイレギュラーになるパターン
298: 2017/01/10(火) 14:36:03.69 ID:OnZtnVqj0
>>295
でも無縁墓地では主人公の初期位置を祀ってたりして
実は主人公大物なんじゃないか説もある
でも無縁墓地では主人公の初期位置を祀ってたりして
実は主人公大物なんじゃないか説もある
302: 2017/01/10(火) 14:38:58.15 ID:G/CIC0ypr
>>298
たしかに
でもそれだと素性が持たざる者とか盗人とか伝令とかだと色々おかしくなる
伝説的英雄の伝令とかなにそれ
たしかに
でもそれだと素性が持たざる者とか盗人とか伝令とかだと色々おかしくなる
伝説的英雄の伝令とかなにそれ
304: 2017/01/10(火) 14:42:02.27 ID:OnZtnVqj0
>>302
確かに......
伝説的英雄の盗人もヤバいなw
確かに......
伝説的英雄の盗人もヤバいなw
368: 2017/01/10(火) 16:48:20.04 ID:GEACY+ka0
>>302
マラソンの元になった故事を考えると。伝令が伝説的英雄として語り草になってもおかしくないんじゃね
マラソンの元になった故事を考えると。伝令が伝説的英雄として語り草になってもおかしくないんじゃね
297: 2017/01/10(火) 14:34:27.79 ID:ZmnKJXZZ0
薪の王は火継ぎ拒否してるけど仮に受け入れたところでいずれ新しい薪が出なくなって終わるよな
その辺の灰を王にするのに5人もいるし、ほいほい偉大なソウルの持ち主は出てこんし
こう考えるとドリッチのとりあえず神様喰って次の時代に備えるってのは合理的
その辺の灰を王にするのに5人もいるし、ほいほい偉大なソウルの持ち主は出てこんし
こう考えるとドリッチのとりあえず神様喰って次の時代に備えるってのは合理的
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【画像】 ネトゲの姫が顔を晒した結果wwww ヒエェェェェッ・・・・・・w
【BF1】 PC版バトルフィールド1、チーターに荒らされもうめちゃくちゃwwwwwwwwww
ネタバレ注意『進撃の巨人』遂にタイトル回収される…『進撃の巨人』、その意味は…
【悲報】PSVR『しあわせ荘の管理人さん』のキャラが一気にブス化wwwwwww
【ダークソウル3】PS4で無敵のチーター現るwwwwwwwww
【画像】めちゃくちゃオラついた小学生DQNがヤバすぎるwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】術師で乱闘行った結果wwwwwwwwwwww
【悲報】木村拓哉さん、ガチでハブられていた
引用元:http://2ch.sc.
コメント
コメント一覧 (27)
俺も3から始めて面白かったから1の評判良いみたいだし欲しいんだけど出来るなら画質が良くなった4でやりたいし何年後に出る可能性とかってあるかな?
果たしてそれがダクソ無印なのかデモンズなのかあるいはキングスACなのかは分からん
ていうか先にデモンズやっとくべきだったな、ストームルーラーとか興奮モノだったろうに、己を恨むわ
火が持つソウルは一定なので、火が弱まるとダークソウルが力を増して、ダークソウルが宿る人間という存在は不死になる。
しかしダークソウルは全ての人間に分散してるので、人間が火を継いでも火が元に戻ることはなく、結局定期的に火を継ぐ必要がある…はず。
ヨームは嵐2と3を足しただけでネタ切れ感強すぎてむしろ萎えちゃった
不死町から病み村までのどんどん陰鬱になる雰囲気。
そこを抜けた先の溶岩溢れるデーモン遺跡で深いとこまで来たんだ.....って気持ちになったし。
アノ―ルロンドの到達感とそこで戦うボスは最高だし。
墓場や小ロンドとか終盤で攻略するステージが開始早々すぐ行けるのもよかったよねww
小ロンドに最初に行ってしまって1キャラ目は詰んだしwww
ワープを最初から使えるようにしたいならデモンズみたいなステージ制にすべきだと思う。
シームレスの到達感(こんなとこまで俺は来てしまったのか的な感じ)や絶望感はワープなしじゃないと味わえないと思う。
アクション下手な人は苦労すると思うけど、多種多様なゲームがあるんだからクリアできないなら文句を言わずさっさと売って別ゲーにに行くべきだと思う。
自分でやると決めたら文句ばっかり言ってないで最後まで頑張れ。
最序盤のバグとかは仕方ないと思うけど
ルドレス以外の薪の王+ロスリック王子「火継ぎをン〜拒否するゥ」
主人公「闇の王に俺はなる!」
現実世界でも盗人の神とか伝令の神に近いものはいるわけだし
あるっぽい感じってだけで中身はないよ
基本的にストーリーとか無いの同然だし、ゲーム部分との繋がりも希薄
最初の火が限界なのか文字道理灰だからくべても燃えないということなのか分からんけど
無印の火継ぎに比べてショボすぎるから苦痛もそれなりなんじゃないかな?
ぶっちゃけ無印もⅡも一回クリアした地点ではどれからやっても同じ感想になるな。
過去作ほど時間が経つにつれて考察が進むようになったから話がしっかりしてる風に感じるが。
基本的にストーリーは語らせるより感じさせろってのがソウルシリーズの特性だからね。
とはいえ、話を聞きにくる事自体は間違ってないよな、情報収集しようとしてるんだから。
2の世界はただでさえ火が弱まってるのに王の器だったやつらが火継ぎせずに散在してる上、
3のファーナム装備のテキスト解釈によっては、ソウル集めた2の主人公が火継ぎしてない可能性もある
その後の3の世界だから火は弱くて当然。そもそも2からは神々が去ってほぼ人間の世界だからね
ロスリックが火継ぎを拒否することまで計算して祭祀場が作られてるのを見るに、黒幕は師匠の賢者だろうな
衰えた火継ぎをさせるよりロスリックにわざと拒否させて最古の火継ぎ再現とか相当な鬼畜だぞ賢者
火に焚べるソウル自体もう少ないんやろなぁ
五人集めてあの程度なら、薪の王と言っても過去作の王と比べたらゴミカスみたいなもん
「やがて火は消え闇ばかりが残る」
ゴーさんの言ったことは正しかった
気になるのはダークソウルがどうなってるかだよな
火が弱まればダークソウルは強くなるらしいが、その影響で火の無い灰なんてよく分からない存在が出てきたのか、ダークソウルも弱くなっているからなのか
次のDLCでその辺が少しでも分かれば良いんだけど…
世界に少しずつ取りこぼしが広まっていけば薪の王本人が持つ量は減る一方
そのデーモンの王子の残り火がローリアンの剣に宿ってるんじゃないかと。
現実の太陽だっていつかは消えるわけだし
逃れるには他の太陽系に移り住むしかない
4ではアサルト・セルを破壊して宇宙進出や!
汚ねえ病み村から幻想的な灰の湖に来た時は感動と同時に絶望したわ
巨人墓地から地上に戻る道が分からなかった時もかなり焦った
あの移動手段は問題だったから各篝火からワープできるようになったんだろうけど
あの絶望や感動はワープだと味わえんな
コメントする