3やってわからないところあるんやけどこれって1の続きちゃうんか?スモウとオーンスタインが生きてたことになってる
2: 2016/09/06(火) 02:10:34.35 ID:1IxCd1nP0
でもアルトリウスは死んでるしなんか神扱いやし格の違いがわからん
仮にも同じ立場の四騎士やろ
仮にも同じ立場の四騎士やろ
34: 2016/09/06(火) 02:23:13.35 ID:1IxCd1nP0
2の世界の捉え方って1と3はほぼ近隣諸国の未来の話で2は遠い遠いどこかの話ってくらいでええんかな
時系列は明確に1>>2>>3やけど
時系列は明確に1>>2>>3やけど
4: 2016/09/06(火) 02:11:33.58 ID:p/MxNFQM0
時空ねじまがっとるだけや
5: 2016/09/06(火) 02:12:13.13 ID:1IxCd1nP0
>>4
じゃあ1も2も全く関係ない話?
1でこうだったから3でも同じ設定とは限らんのか?
じゃあ1も2も全く関係ない話?
1でこうだったから3でも同じ設定とは限らんのか?
7: 2016/09/06(火) 02:12:52.91 ID:p/MxNFQM0
>>5
ぱられるや
ぱられるや
8: 2016/09/06(火) 02:13:45.86 ID:1IxCd1nP0
>>7
じゃあ過去設定はほとんど考えても無駄ってこと?
じゃあ過去設定はほとんど考えても無駄ってこと?
9: 2016/09/06(火) 02:13:51.53 ID:F7Pyfs7M0
ラスボスってグウィンなの?それとも1の主人公?
14: 2016/09/06(火) 02:15:02.57 ID:1IxCd1nP0
>>9
いままで火を継いだ王の塊なんやからそこらへん全て含まれてるやろ
いままで火を継いだ王の塊なんやからそこらへん全て含まれてるやろ
11: 2016/09/06(火) 02:14:36.66 ID:iMT2mYAH0
>>9
隠しボスがグウィンの息子じゃないっけ?
隠しボスがグウィンの息子じゃないっけ?
15: 2016/09/06(火) 02:15:48.71 ID:1IxCd1nP0
>>11
明確には太陽の長子とか判別されてないよな確か
明確には太陽の長子とか判別されてないよな確か
12: 2016/09/06(火) 02:14:41.19 ID:IBGRAgLE0
それっぽい設定があるだけでスタッフもそこまで考えてないやろ
ダークソウル1くらいやろちゃんと設定があるのは
ダークソウル1くらいやろちゃんと設定があるのは
13: 2016/09/06(火) 02:14:50.00 ID:jgQRFsCw0
オンスモがなんで生きてるんや
DLCの設定かなんかか?
DLCの設定かなんかか?
16: 2016/09/06(火) 02:16:24.53 ID:1IxCd1nP0
>>13
いやもう死んでるで
でも1の時の主人公に殺されたことはなかったことになってる
いやもう死んでるで
でも1の時の主人公に殺されたことはなかったことになってる
17: 2016/09/06(火) 02:17:02.61 ID:jZq7f8f+0
1のオンスモは幻影だぞ
19: 2016/09/06(火) 02:17:49.59 ID:1IxCd1nP0
>>17
それ後付けというか無理矢理繋げようとするならそうなるって話やろ
元からパラレルなら元も子もないけど
それ後付けというか無理矢理繋げようとするならそうなるって話やろ
元からパラレルなら元も子もないけど
18: 2016/09/06(火) 02:17:35.33 ID:KwEPVx5p0
三部作終わったし色々ネタバレ出してほしいわな
20: 2016/09/06(火) 02:18:17.95 ID:1IxCd1nP0
>>18
でも明確に答え出されるとそれはそれで萎えるわ絶対
でも明確に答え出されるとそれはそれで萎えるわ絶対
21: 2016/09/06(火) 02:18:42.53 ID:LS+hIyEp0
それぞれの世界線が違うからでしょ
ソラールの世界では彼が薪の王になってるかもしれないし
アンリの世界ではエルドリッチは生きてるし
ひでおグンダの世界では火は消えてるし
ソラールの世界では彼が薪の王になってるかもしれないし
アンリの世界ではエルドリッチは生きてるし
ひでおグンダの世界では火は消えてるし
24: 2016/09/06(火) 02:20:09.89 ID:1IxCd1nP0
>>21
あーそうかなるほどそれがいちばん納得できるわ
倒された世界もあるけど3主人公の世界では倒されてないってことかじゃあ1主人公のやったことは3では全部なかったことになっでのか
あーそうかなるほどそれがいちばん納得できるわ
倒された世界もあるけど3主人公の世界では倒されてないってことかじゃあ1主人公のやったことは3では全部なかったことになっでのか
39: 2016/09/06(火) 02:24:52.95 ID:vzhPUxX5a
>>21
ひでおグンダのときに火がついてないのは別の世界だからじゃなく
薪の王たちが放たれるよりもずっと前の時間軸に存在してるから
あれは別の世界じゃなくダクソ3主人公が存在してる世界の過去
ひでおグンダのときに火がついてないのは別の世界だからじゃなく
薪の王たちが放たれるよりもずっと前の時間軸に存在してるから
あれは別の世界じゃなくダクソ3主人公が存在してる世界の過去
44: 2016/09/06(火) 02:26:52.22 ID:1IxCd1nP0
>>39
英雄グンだは火継に失敗した薪の王だったとかいうこうさつみたことあるけどかどうなんやろ
英雄グンだは火継に失敗した薪の王だったとかいうこうさつみたことあるけどかどうなんやろ
47: 2016/09/06(火) 02:29:36.41 ID:LS+hIyEp0
>>39
ロスリック兄弟が俺は火継ぎなんかやんねーとっとと火消えろやってウダウダやってるロス城と
ヤギがいる庭と無縁墓地直結してるけど、あの宝箱の後ろの壁を隔てて時間軸イカれてんの?
実際薪の王の故郷がジグソーパズルじみてくっついてますって時点で時間軸もクソもないんだろうけど
ロスリック兄弟が俺は火継ぎなんかやんねーとっとと火消えろやってウダウダやってるロス城と
ヤギがいる庭と無縁墓地直結してるけど、あの宝箱の後ろの壁を隔てて時間軸イカれてんの?
実際薪の王の故郷がジグソーパズルじみてくっついてますって時点で時間軸もクソもないんだろうけど
22: 2016/09/06(火) 02:19:01.94 ID:UCyFM4MHd
そういえば太陽の長子=ソラールさん説とかあったよな
あれどうなったの
あれどうなったの
25: 2016/09/06(火) 02:20:39.24 ID:1IxCd1nP0
>>22
それは宮崎が明確に否定してた
普通の生まれの太陽信者だって
それは宮崎が明確に否定してた
普通の生まれの太陽信者だって
23: 2016/09/06(火) 02:19:43.23 ID:mssUffPq0
1の主人公が火を継いだことのみ確かで
それ以外はみんな不確定なんちゃうか?
オンスモはスルーして戦ってなかったり
実際オンスモは四人の王でもないから戦う必要ないし
実際にワイらがゲームでプレイした1の主人公とは違う進み方した別の1の主人公が火を継いだ みたいな強引な解釈
それ以外はみんな不確定なんちゃうか?
オンスモはスルーして戦ってなかったり
実際オンスモは四人の王でもないから戦う必要ないし
実際にワイらがゲームでプレイした1の主人公とは違う進み方した別の1の主人公が火を継いだ みたいな強引な解釈
28: 2016/09/06(火) 02:21:28.71 ID:1IxCd1nP0
>>23
でもオンスモ倒さんと火継ぎに必要な王の器手に入らんぞ
でもオンスモ倒さんと火継ぎに必要な王の器手に入らんぞ
33: 2016/09/06(火) 02:23:08.94 ID:mssUffPq0
>>28
これこれこういう事情があるからって説明して通してもらうほど話術に長けてたり
主人公が辿り着く頃にはオンスタは旅に出ててスモウはお買い物にいってて不在だったから女神にすんなり会えたとか
そういう感じやろ(適当)
これこれこういう事情があるからって説明して通してもらうほど話術に長けてたり
主人公が辿り着く頃にはオンスタは旅に出ててスモウはお買い物にいってて不在だったから女神にすんなり会えたとか
そういう感じやろ(適当)
40: 2016/09/06(火) 02:24:56.75 ID:1IxCd1nP0
>>33
そういうのでもええんかな
まあとにかくなかったことになってるというか1の事実が全て3にもつながるとは限らんってことか
そういうのでもええんかな
まあとにかくなかったことになってるというか1の事実が全て3にもつながるとは限らんってことか
43: 2016/09/06(火) 02:26:45.62 ID:mssUffPq0
>>40
いやこれはなんの根拠もなくワイがこれなら辻褄合うやろって色々無視して考えたものやからな実際弱いと思う
ただ無印のゲーム内でやったことがそのまま反映されてるとは思えないんだよな
いやこれはなんの根拠もなくワイがこれなら辻褄合うやろって色々無視して考えたものやからな実際弱いと思う
ただ無印のゲーム内でやったことがそのまま反映されてるとは思えないんだよな
45: 2016/09/06(火) 02:27:50.88 ID:1IxCd1nP0
>>43
もし全部がその通りだったら少なくとも過去キャラは一切本編に登場できないはずなんだよな
もし全部がその通りだったら少なくとも過去キャラは一切本編に登場できないはずなんだよな
26: 2016/09/06(火) 02:20:47.06 ID:mssUffPq0
3の火消しエンドからブラッドボーンに繋がる考察好き
だけど繋げすぎるの嫌いって意見も分かる でも好き
だけど繋げすぎるの嫌いって意見も分かる でも好き
31: 2016/09/06(火) 02:22:01.05 ID:1IxCd1nP0
>>26
そこはあんまりつなげてほしくないわ個人的には
そこはあんまりつなげてほしくないわ個人的には
27: 2016/09/06(火) 02:21:11.85 ID:44cMf8oY0
3は1の世界の続きであって2とは関係ないんか?
30: 2016/09/06(火) 02:21:39.15 ID:mssUffPq0
>>27
あるで 常識ねぇのかよが死んでるし
あるで 常識ねぇのかよが死んでるし
32: 2016/09/06(火) 02:22:23.53 ID:1k8IVOfb0
オンスモがやったこと3でだいたい逆に語り継がれててるとかライオンちゃん不憫杉内
37: 2016/09/06(火) 02:24:03.17 ID:1IxCd1nP0
>>32
スモウは謎の掌返しやからななぜか株が急上昇
スモウは謎の掌返しやからななぜか株が急上昇
38: 2016/09/06(火) 02:24:48.51 ID:jgQRFsCw0
>>32
こマ?
スモカスを許すな
こマ?
スモカスを許すな
35: 2016/09/06(火) 02:23:51.97 ID:jgQRFsCw0
そもそもぼかした部分が多すぎて考察もクソも無い気がするわ
42: 2016/09/06(火) 02:25:49.52 ID:1IxCd1nP0
>>35
それが面白いんやろ散りばめられた設定から多分こうだろうって妄想するのが
それが面白いんやろ散りばめられた設定から多分こうだろうって妄想するのが
41: 2016/09/06(火) 02:25:09.46 ID:mssUffPq0
1が光と神の物語 2が闇とその子供の物語
3が灰と人の物語と個人的に纏めてる
3が灰と人の物語と個人的に纏めてる
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【衝撃】金曜ロードショー「もののけ姫」の視聴率wwwwwwwwww
【せつない】ポケモンGOで可哀想なポッポが見つかる
【悲報】ポケモンGO民「こんなところにポケモン居たwww」カシャカシャカシャカシャ → (※画像)
俺漫画家だけど自分の漫画が打ち切られそうでヤバイ
【超驚愕】「日本エレキテル連合」の末路!!!!ガチでヤバイ事にwwwwww
【ダークソウル3】あまりにも闇が深すぎるプレイヤーが現れるwwwwwwwwwww
【朗報】ブラッドボーン攻略本で宗教勧誘を楽に断るれることが判明wwwwwwwwwwww
【画像あり】うちのオタサーの姫見る???????wwwwwwwwww
【悲報】 「ダークソウル3」、10人に1人がチュートリアルすらクリアできず心が折れるwwwwww
引用元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473095385/.
コメント
コメント一覧 (62)
宮崎ももう詳しく覚えとらんのやろ
DLCで補完されるといいけど。
オーンスタインは長子を追っかけて出奔してるから1の時点ではスモウだけが本物なんじゃないかな。
そして、1のオーンスタインはドリンが作った偽物。
廃聖堂を守った最後の騎士って言うのはそういう事なんだと思う。
なにも不思議な事なんてない
ソラールさんに会いたかった
雰囲気だけで十分って奴が大半じゃないかな
それ有るね
いろいろなちいいいっちゃい物語っぽいけど抵当なネタを散りばめてるだけ
もしくは無印はオンスタが無銘の王を倒して帰ってきた世界の話で、3は無銘の王に負けた世界の話かもしれない
いろいろ考えられるのが楽しいよねこういうのって
コレやね
てかBBAも幻やったしオンスモも幻なんやろなそれが今作で証明された
アノールロンドを中心に活動したんじゃないかと妄想した
その際余ったオンスモのソウルを再び分離して蘇らせた
スモウは忠誠誓ったけどオンスタは無名の王のとこに行ってしまったのかと
妄想です
あれは操られた鎧だけでしょ
3のテキスト的に
ちなみに10/25のDLCは王の器をめぐるストーリーで、だからこそ深みの聖堂がPVに出てるのだと思う。
グヴィネヴィアつながりでロザリアがいるし、小さい女の子はゲルトルート。
ロザリアが抱き抱えてる蛆がオセロットで、あれは出来そこないの末子を生まれ変わらせた結果。
そうすれば没ボイスの赤ちゃんと姿が違っても納得いくし。
DLCで闇エンチャの剣持ってBOSSになってたら嬉しいけどねw
主人公が白サインで共闘するように、オンスタも聖堂を去るときにサイン的なものを残したんだ
スモウが残って、敵が来た時に呼んで排除する仕組みで。
主人公と違って不死じゃないから、呼ばれた先でも死は死として古竜の頂きで死んでるのかもとも思ってる
無印を作った時点で3までのストーリーを考えていれば、矛盾を時空が...なんて言葉に頼らなくてすむ
「考えるだけ無駄」とか、それこそ無駄な意見だ
考察するために作られてるようなゲームだろ?3が初めてだったのか?
お前みたいなやつは買わなくていいよ
生暖かくスルーしとき
オレたちゃ全員ブッ倒してきたが倒されなかった世界もあるんだろ
オレたちが他の世界へいつでも行き来できるんだから奴等ができても不思議はない
ただの妄想でアレが正しい、コレが正しい、自分の意見と違えばエアプ等(このスレとは言ってない)
何の信憑性もない妄想を他人に語ってるあたり 実に気持ち悪い←ココ重要
その考えも気持ち悪いですよ
フロムゲーはプレイヤーに考察の余地を与えているのが特徴で、作り手もその辺を意識してるでしょ。だからアルバとジャーリーみたいなテキストが出てくるわけで。
作り手が決めた、かっちりしたストーリーが欲しけりゃ、別ゲーお勧めよ。というか、小説やマンガの方がたのしめるんじゃね?
頭胴腕は黒騎士なのに脚だけ銀騎士みたいな感じで見ててもやっとするわ
意識してるとは思えないんだよなあ
本当に「そういうゲーム」を作ろうとしてるなら、テキストがいかに重要か、配置オブジェクトがいかに重要かわかってるはずだが、とてもそうは見えない雑な作り
昔やacはまだよかったかも知れんが、フロム脳とかいう言葉が生まれてからは単に甘えて怠けてるだけだと思う
ドリン様の幻術だったことにすれば
辻褄は合うよな
1の世界の元の位置のままのアノロンと3の世界に流れ着いたアノロンの2つがあるんじゃね
3は理由は不明だけど王の故郷の集まる場所だしコピーして王の故郷を呼び寄せる力でもあるんだろ
プレーヤーの想像が矛盾なくそこに当てはまるように作らなきゃいけないわけで
ただの説明不足とは違うから一般的なストーリーを作るのとはまた違う難しさがある
まぁ別にフロムの専売特許でもないし他のゲームは勿論小説や漫画でもそういう作品は多いんだが
たぶんエルドリッチは墓王の眷属だっただけでニトは食べてないと思いますよ。確か根拠にされてる墓王の剣のテキストには「墓王ニトの眷属のみが持つ」って書かれてましたし。
3の設定は後付けくさくてあまり好きじゃないかな
3人いたんだよッ!
「四騎士の長のくせに二人掛かりで襲ってきて負ける雑魚」とか言われてたし
しらん
監視者たちの薪の王たる資格はわけあった狼血にあった、は要するに老狼かその祖先の血ってことでしょ?
アルトリが薪の王だの神だのではないと思うんだが
まあアルトリのみ深淵でも活動できるから人間(主人公達と同族)かもとか、神族のカテゴリーから外れたとか考察されてたりしてるけどね
でも、それも全て引っくるめて、考える余地でしょう。正解があるのなら、知ってる人がいたら話は終わって、考える余地が消え失せちまうよ。
オンスモばっかりで他三人の記述が少ないのが悪いんや
初めから正解がないという仮定ではそれこそ何も始まらないか
単なるこじつけが繰り返されるだけになってしまう スレでもよくあるけどな
まぁそれで満足する人もいるのかも知れないし
既に出された正解をただ人に聞けば満足できる人にはあまり価値はないかもしれないが
でも1で戦ったのが両方幻影だと考えると、スモウのあたりが辻褄合わないし、※3の考えが一番しっくりくるかも
これがある限り矛盾するエピソードも両立しうるから
あらゆる可能性を妄想できる
あとはどの説が面白くて、しっくりくるかの問題
その過程で繋げすぎたり、他人の考察を過剰に否定するのが嫌いなんだ。
コメントする