アルトリウスとかいう深淵に成す術もなく敗北した癖に英雄として語り継がれてる詐欺野郎
596: 2016/09/04(日) 11:16:22.35 ID:16TgQACKa
>>594
お前キアランだろ
お前キアランだろ
599: 2016/09/04(日) 11:17:48.42 ID:/pLEjfp/0
>>596
キアランはそんなこと言わない
キアランはそんなこと言わない
597: 2016/09/04(日) 11:16:44.23 ID:c4fhdlc+0
>>594
深淵歩き(大嘘)
深淵歩き(大嘘)
601: 2016/09/04(日) 11:20:01.41 ID:Onj68dbd0
キアランツンデレだから人前ではアルトリウスのこと辛辣に語ってそう
602: 2016/09/04(日) 11:20:12.47 ID:RQsJH5YV0
そもそもダークソウルの意味を知らないのも多そうだな
人間が闇のソウルを見つけてダークソウルが人間にもたらしたのが不死の力
何回死んでも大丈夫
しかし闇のソウルは制御が難しく頭がおかしくなって亡者になってしまう
人間が闇のソウルを見つけてダークソウルが人間にもたらしたのが不死の力
何回死んでも大丈夫
しかし闇のソウルは制御が難しく頭がおかしくなって亡者になってしまう
605: 2016/09/04(日) 11:21:00.89 ID:RQsJH5YV0
ゴーの目を潰したのはキアランだとは思いたくないな
606: 2016/09/04(日) 11:21:12.58 ID:naRd5uiu0
アルトリはかなりダサいだろ
マヌスにボコされるわ逸話は嘘っぱちだわよいやさ救出の任務に来た主人公に襲いかかるわで良いとこなし
逸話は本人が言いふらしてないって言うだけでそれ以外は竜血騎士団とほぼ変わらんぞ
マヌスにボコされるわ逸話は嘘っぱちだわよいやさ救出の任務に来た主人公に襲いかかるわで良いとこなし
逸話は本人が言いふらしてないって言うだけでそれ以外は竜血騎士団とほぼ変わらんぞ
608: 2016/09/04(日) 11:23:39.09 ID:eiBl2twBd
アルトリウス→深淵歩き(笑)。むしろ深淵に飲まれて発狂して襲いかかってくる無能
オーンスタイン→アノロンの危機に他所をほっつき歩いてる無能
キアラン→何かしたのかコイツは?多分無能
ゴー→盲目の状態でカラミットを射落とす最高の弓兵
3/4が無能という現実
オーンスタイン→アノロンの危機に他所をほっつき歩いてる無能
キアラン→何かしたのかコイツは?多分無能
ゴー→盲目の状態でカラミットを射落とす最高の弓兵
3/4が無能という現実
654: 2016/09/04(日) 11:49:43.22 ID:CBaZ4NNm0
>>608
暗殺者に分かりやすい戦闘能力求めるな定期
暗殺者に分かりやすい戦闘能力求めるな定期
611: 2016/09/04(日) 11:25:05.66 ID:p43JcJL60
何故スズメバチは無縁墓地に落ちているのか
626: 2016/09/04(日) 11:29:59.35 ID:R+i0oZxR0
>>611
深淵関連は無縁墓地に流れ着いたんだろ
深淵関連は無縁墓地に流れ着いたんだろ
631: 2016/09/04(日) 11:32:44.88 ID:p43JcJL60
>>626
でもメバチだけじゃね?
何故か黒騎士いるし
人の膿は深淵関係っぽいけど
でもメバチだけじゃね?
何故か黒騎士いるし
人の膿は深淵関係っぽいけど
613: 2016/09/04(日) 11:26:15.04 ID:2UnC3yTq0
ゴー→兜に樹脂塗られてるだけなのに気付かなくてメクラ状態の無能
スモウ→最後までアノールロンドを守護した有能。四騎士のチャンピオン
スモウ→最後までアノールロンドを守護した有能。四騎士のチャンピオン
620: 2016/09/04(日) 11:28:37.28 ID:AiPc/dbha
>>613
コイツもエアプかよ騎士の名誉で貰ったから外さないんだぞ
コイツもエアプかよ騎士の名誉で貰ったから外さないんだぞ
624: 2016/09/04(日) 11:29:52.37 ID:2UnC3yTq0
>>620
気づいてたうえで被ってたんか
カラミット楽々落としてたし目見えてても見えてなくても関係なさそうだな
気づいてたうえで被ってたんか
カラミット楽々落としてたし目見えてても見えてなくても関係なさそうだな
656: 2016/09/04(日) 11:51:49.73 ID:CBaZ4NNm0
>>624
巨人っていうのもあって周囲の嫉妬と差別で最初からわざと潰してあるんやぞ
分かったうえで黙って被ってるゴーくんは騎士の鑑
巨人っていうのもあって周囲の嫉妬と差別で最初からわざと潰してあるんやぞ
分かったうえで黙って被ってるゴーくんは騎士の鑑
667: 2016/09/04(日) 11:55:25.71 ID:2UnC3yTq0
>>656
まじか!かっけえくそ有能じゃん
俺もそうだがゴーさんはアホみたいな風潮なんで広まってしまったんや
まじか!かっけえくそ有能じゃん
俺もそうだがゴーさんはアホみたいな風潮なんで広まってしまったんや
615: 2016/09/04(日) 11:26:26.61 ID:C5mwrfB90
キアランは微塵も活躍が描かれてないからねぇ
しかし四騎士として選ばれた以上無能はありえないはずだ、アルトリウスの場合は敵がやばすぎただけだ
マヌスってたしか誰も知らぬ小人なんだろ?グウィンとかと同列じゃん
負けるのも仕方ないわ
しかし四騎士として選ばれた以上無能はありえないはずだ、アルトリウスの場合は敵がやばすぎただけだ
マヌスってたしか誰も知らぬ小人なんだろ?グウィンとかと同列じゃん
負けるのも仕方ないわ
616: 2016/09/04(日) 11:27:05.11 ID:c4fhdlc+0
その点スモウは最後までアノロンの騎士として戦い抜いた漢なんだよなあ・・・
四騎士(笑)
四騎士(笑)
617: 2016/09/04(日) 11:27:58.90 ID:2UnC3yTq0
力関係は元気なグウィン=アヌス>四騎士って感じだろうしね
主人公が強すぎた
主人公が強すぎた
618: 2016/09/04(日) 11:27:59.80 ID:H9NxNC8t0
まぁ今までの描写からするにキアラン抜いてスモウ入れた方が良いのは確か
619: 2016/09/04(日) 11:28:10.30 ID:F8Lkqq2gd
四騎士の長(笑)
2でコスプレまでされる雑魚
2でコスプレまでされる雑魚
621: 2016/09/04(日) 11:28:41.58 ID:RQsJH5YV0
おかしいのがなんでスモウが生きてるんだって話なんだがな笑
622: 2016/09/04(日) 11:28:46.10 ID:naRd5uiu0
割とマジで今作の新テキストでスモウに非の打ちどころがなくなって笑える
625: 2016/09/04(日) 11:29:59.07 ID:F8Lkqq2gd
>>622
無名の王でオンスタ潰しも説明がついたしな
無名の王でオンスタ潰しも説明がついたしな
627: 2016/09/04(日) 11:30:12.16 ID:p43JcJL60
いやでもスモウは残虐で悪趣味な処刑人ってのは変わらないだろ
最後までアノロンを守り続けてたのは忠誠心からだろうし
多分普通にイッちゃってる奴だと思うよ
最後までアノロンを守り続けてたのは忠誠心からだろうし
多分普通にイッちゃってる奴だと思うよ
629: 2016/09/04(日) 11:31:57.27 ID:/pLEjfp/0
キアランの話掘り下げてほしいわ
630: 2016/09/04(日) 11:32:15.39 ID:RQsJH5YV0
違うぞスモウはそもそも四騎士にならずに恨んでた
やっと邪魔な四人が消えて晴れてアノロンは俺の物そら必死で守るだろ
やっと邪魔な四人が消えて晴れてアノロンは俺の物そら必死で守るだろ
632: 2016/09/04(日) 11:32:48.84 ID:F8Lkqq2gd
キアランとかいう残光とメバチばら撒いたゴミ
635: 2016/09/04(日) 11:34:26.74 ID:naRd5uiu0
スモウは誰に仕留められたのか
やっぱサリヴァーンか
やっぱサリヴァーンか
646: 2016/09/04(日) 11:43:18.31 ID:rIZa8EIb0
>>635
エルドリッチ倒すと装備解禁されるし喰われたんじゃね?
エルドリッチ倒すと装備解禁されるし喰われたんじゃね?
638: 2016/09/04(日) 11:38:13.59 ID:C5mwrfB90
暗銀と黄金は双刀武器でDLC実装待ってるぞ
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【衝撃】金曜ロードショー「もののけ姫」の視聴率wwwwwwwwww
【せつない】ポケモンGOで可哀想なポッポが見つかる
【悲報】ポケモンGO民「こんなところにポケモン居たwww」カシャカシャカシャカシャ → (※画像)
俺漫画家だけど自分の漫画が打ち切られそうでヤバイ
【超驚愕】「日本エレキテル連合」の末路!!!!ガチでヤバイ事にwwwwww
【ダークソウル3】あまりにも闇が深すぎるプレイヤーが現れるwwwwwwwwwww
【朗報】ブラッドボーン攻略本で宗教勧誘を楽に断るれることが判明wwwwwwwwwwww
【画像あり】うちのオタサーの姫見る???????wwwwwwwwww
【悲報】 「ダークソウル3」、10人に1人がチュートリアルすらクリアできず心が折れるwwwwww
引用元:http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1472894401/.
コメント
コメント一覧 (139)
無印主人公も指輪無ければ何も出来ず深淵に呑まれるし覇王ウォルニールも深淵の端で聖職者の腕輪頼りにしがみつくしかない。アルトリウス、というか神族はそもそも闇のソウルに淘汰される側で主人公と違い耐性もない。あまりに危険だからファランの不死隊という存在が出来た訳で。
あいつは自分の主について行ったんだから別に悪いことではないだろーに
アノロンはスモウに任せて無名の王について行ったんだと思う
全盛期のグウィンや無名の王が出向いたとしても相性の問題からどうする事も出来ん
相手が欠片連中ならまだしも大元のマヌスだぞ?
カアスかフラムト何ぞに唆されて調子こいたウラシル民が一番悪いだろ
まぁシフを連れて来たのはどう考えても間違いだったけどな
それ以外はアルトリに非はない
むしろ広がり続ける深淵を相手に主人公が来るまで良く持ちこたえたと思う
他の神族を見ると普通の等身バランスのやつもいるし、アルトリウスは頭も脳みそも小さい低脳だったんだろ
長子に助け求めに行って返り討ちにあったのか
裏切り者の長子を狩りに行ったのか
その辺がはっきりしないのがなあ
オンスタ好きだから何でアノロンを去って長子追ったのかフォロー欲しいわ
ハンターハンターのゴンみたいな愚直なやつだったんだろうな
周りに有能な仲間がいなかったことが不運だったな
誰かにとって救いとなった時点で、伝説の英雄
それでいいんじゃないの?
もうアルトリやマヌス、レイムといった良ボスとは闘えないんだろうな…
3終わって正解だな
自分はもう最初の小人は深淵と一つになってると思う、小人が得たダークソウルは深淵に溶けきって回収できないから完全な始まりの火が作れず火継ぎを必要としてるみたいな
その後ウーラシールがやばいと聞いて深淵耐性あるアルトリウスが派兵されるも、深淵が深すぎて敗北って流れじゃないのか?
というか無印で王のソウルを自身で見出した奴らはみんなスカスカの抜け殻になってたから倒せたってのもあると思う
グウィンは燃えつきかけてて、ニト様は世界に死をもたらすのに力を使い絞りカスすら3人羽織にパクられる、苗床は擬似始まりの火の混沌の炎に焼き尽くされてたし
シフくらいにしか救いになってないのが…
そもそも深淵にペット同伴させるとかマジで頭イカれてるわ
付いて越させたのか付いてきたのかは分からんが絶対来ないようにするべきだっただろうが
実際主人公と出会うまではアルトリは正気を保ってたんだし
シフはペットじゃねーよ親友だよ
おまえにわかだろ
ルドウイークもそうだが堕ちた英雄が、ダサいけどかっこいいんじゃなかろうか
深淵歩けるんだから宵闇救ってこいよ→
え?グウィンさんと同等レベルを相手にしろと?→
アルトリウスさん帰ってこないけどすごい強いし上手くやってくれたんやろな!皆に伝えよう(脳筋)
知るか親友だったら尚更止めろや
「詐欺」って言葉の意味知らん奴多すぎ
深淵出さないだけでも弱いと言えるかもしれないが
最後の戦いで無様に死んだってだけ
カッコいいけど、英雄()と言われてもしょうがないね。
え、だってアルトリウスがマヌス勝っても、
「マヌスとかいう騎士1人と狼1頭に成す術もなく敗北した癖にグウィンと同格として語り継がれてる詐欺野郎wwwwwwwww」
ってなっちゃうじゃん、どうせ。
過去シルのアルトリにあった所から深淵堕ちするifシナリオに分岐した説は好き、それなら両者の株を下げないし
モーションがまずかっこいい、英雄が闇堕ちという中二設定(ダースベイダー枠)、黒いオーラを放つ中二設定、自分よりワンコの命を優先するイケメン、本当は左利きなのに言い訳ひとつ言わず手負いのまま右手で主人公と戦うイケメン、ゴーやオンスタなどのでかい奴らと小さな体で引けを取らない技と度胸、誰も行けなかった深淵へ一人で乗り込もうとする気概と勇気、
多分、アルトリはシフを置いていったんだと思う。でもシフは勝手について来たんだよ。そして、ペンダント持ってないシフは人間性にやられていて、それを見たアルトリが決戦前だと言うのに深淵に対抗する為の盾を置いていったんだよ。アルトリが盾を持って行っていたら、多分マヌスにも勝てていただろうね。盾が置いてあるって事は設定的にそういう事なんだよ。結果論だけど、アルトリ的には勝てると判断したんだろう。いや、勝てるかどうかなんてわからない。アルトリに残された選択肢は戦う事しかなかったんだ。誰も戦わないなら自分がやるしかないって覚悟を決めたんだよ。その結果、結局闇堕ちした訳だけど、それでも主人公を引き立てる最高の脇役になってるじゃないか。闇堕ちした英雄がいたからこそ、プレイヤーの行動がかっこよく見えるんじゃないか。アルトリは力不足だったのかも知れないけど、目指したものは本物だった。そして、英雄と言われたアルトリにすらできなかった事をプレイヤーがやってのけるという状況をこそ、フロムは作りたかったんだよ。物語を引き立てる最高の脇役として、アルトリは認められるべきだと思うよ。脇役がいるからこそ、本筋が輝くんだから。
wikiでも同じことを書いている奴が居たが。
結界の大楯の説明を読む限り、勝てるというよりどうせ負けるならシフを救おうと思ったんだろ。
>深淵に飲まれたグウィン王の騎士
>アルトリウスの用いた鋼の大盾
>深く傷つき、深淵に侵されはじめた彼は
>この盾を友たるシフを守る結界の糧とした
>これにより盾は痛み、物理的に脆くなっているが
>一方で魔法などには高い防御効果を持った
本当だ。じゃあそれはそれとして、
大筋で言いたい事は変わらないかな。
良い脇役だったよって事で
シースに小人実験に使っていいよ言ったら行く!行く!言ってくれそう。あんな変な踊りする人さらいなんか使わんでも。
いざ自分が大好きなアルトリが貶されると民度ガーだの考察ガーだの
ほんまクソみたいな連中やな
始まりの火からソウルを見出すことが出来た1人の小人と、分け与えられたソウルしか持ってないシースだと、おそらくシースが返り討ちにあうのがオチだと思うのよ
分け与えられた勢は全盛期のまま主人公に倒されたけど、王のソウルを所持してる勢は全盛期から遥かに弱体化した絞りカスのような奴らばかりだし
有能か無能かは置いておいて、皆忘れてそうだけど、主人公は不死人だぜ?不死だよ?何度死のうがやり直せるんだよ?
同じ不死と比較して誰より誰がって話なら分かるよ。青ニートとソラールさんじゃ間違いなく青ニートの方が無能だしな。
主人公と四騎士じゃ
神属=強いけど人(?)生一度きり。死んだら終わり
不死人=最初はカス。何度でもやり直しOK。ソウルで無限に強くなる。
こんだけ条件が違う。そもそもこんな記事書いて良いのは所見でアルトリとマヌス倒せた奴だけだろ。
てかマヌスはともかくアルトリはぶっちゃけ強くないし初見余裕だろ
なにかを守るなんてことあいつは考えてない。
それを本当はスモウは……みたいに語ってるやつ痛すぎ。
オンスタ潰したのも意味を知ってるからではない。
DLCをもう一回やって、アルトリソウルのテキストをもう一回読んで来い
現代で深淵の浸食が止まってるのは過去へ飛んだ主人公がアルトリの代わりにマヌスを打ち倒したからだよ
そしてその逸話がアルトリの逸話としてすげ代わり、現代に伝わってる
そのあたりはアルトリソウルのテキストを読めばわかる
指輪じゃ相性的にどうしようもなかったんだろうな
マジレスするとゴーさんがいれば全て片付く
巨人族特有の無双乱舞でマヌスの乱舞とかち合ってる姿が用意に想像できる
ゴー is God
先に、一個人の考察として聞いてね
無印のアルトリムービーを見るとウラシル民を刺して主人公の方を向くまでの間、アルトリはまだ深淵に呑まれてないように見えるんだよね
問題はなんであの瞬間に呑まれたか?って所だと思う、主人公に気づいた隙に呑み込まれたのか、あの後主人公が来なくても呑まれていたのか、でかなりその後の展開が変わると思うし
後マヌスとアルトリの位置もよくわからんよね
投げ出して逃げたら後世で英雄とは呼ばれなかったと思う。
戦闘力なら主人公が倒した大半の敵はおそらくだけど英雄アルトリウスと相棒シフのコンビなら完封できるよ。
闇の連中は同等の闇の存在意外は浸食されるチートな奴らだから倒せるのは闇の王の素質持っててかつ闇勢力と戦う理由があるやつだけ。
つまりほぼピンポイントで火継ぎを行えるほど強力な不死=主人公しかいない。
四騎士中三人+犬1なら勝敗も変わったかも知れんのに
なんでマヌス倒してないのが深淵歩き(笑)扱いにされるのか
※97
没のボイスデータ見るとあの時点じゃまだ正気
盾の説明見る限り重傷で深淵に侵されつつあったのは事実だろうが
一旦退却して仕切り直しをするなら盾持ったままシフ連れて帰ったろうから、助かる見込みがあるとは考えてなさそう
なぜあそこまで戻ってきてたのかはいまいちわからんが。シフ助けるために援軍呼ぶだけでもしておきたかったんかね
最初のソウルの王たちはどっちみち完全に滅びちゃいないからなぁ
公王は滅んだが分け与えられたシースですらそうだし、マヌスも欠片として活動してる
ニトも2でファニトやミルファニトを組織してるし、体から生まれた光虫は活動してる
混沌に至っては苗床の虫は何度でも復活するみたいだし、滅ぼしようもなさげ
あるとすれば何故銀ペンを宝箱にしまったのか?くらい
他の不死人といっても、あの過去の世界に来るためには割れペンいるし、何故か妙にウラシルの顛末を知ってる自称同じ境遇のチェスター以外の不死人はいないしね
くっさ
ゲームの設定に熱くなりすぎじゃないですかねぇ…
他の不死がというよりあの世界に存在しない者が代わりに倒すまでは確定だと思う。
アルトリでは拡大する深淵に勝てないっぽいからね。
他の誰かが倒すんだろうけど消去法で遠い時代の不死がやってきたとしか考えつかない。
つーか、神じゃ深淵には抵抗できないって言われてるじゃん。
その後プレイヤーが介入して代わりにマヌス撃退だと思う
無印の人達の機嫌を楽に取ろうとした結果がこれだよ
ダクソ3の無印要素使いまわしはこれだから嫌だ
全盛期のアルトリウスならマヌスを打ち倒せてたと思うんだけど
エリザベスも言っていたが深淵歩きとはいえ所詮は闇を持たぬ者、闇に呑まれてしまうんだ、
その事の揶揄として与えられる兜にヤニ塗られたけどゴーは気にせずに被り続けたんだと思ってたわ
深淵歩きと称号を与えられていながらも深淵に敗北し、さらには侵され主人公を襲って来たことが理由だと思うよ
そのくせ記録ではアルトリウスがマヌスを倒したことになってるんだから、まぁ人によっては雑魚って思ってしまうのもしょうがないね
イラつく奴が多いんだろ
マヌス倒すどころか深淵に発狂して主人公に襲い掛かってくる無能だし、登場はかっこつけてるけどさ
ドラゴンボールのサタンに対するイラつきに似てる
そのくせ片腕&利き手使ってない&正気失ってるの全盛期じゃないですアピールで更にイラつく
実際に偉業を成した主人公は世間的には語られることはなく、代わりの英雄が立てられ間違って伝承されていく。
面白いやん。ロマンがあるやん。味があるやん。素敵やん。サタンとかバギーとか大人気やん。
そもそも、弱い役立たず=かっこ悪いという認識自体が間違いやんな。
どんな強いやつだろうとどこかで負けるだろ。
全勝したやつ以外全員雑魚ってか。スポーツ漫画とかでも湧くよなこういうやつら。
言いたいことは分かるけど噛み合ってない
こいつらが言いたいことは単純
世界を救った英雄は実はラスボスに負けてた上、主人公に襲い掛かってた無能ってだけ
アルトリはマヌス出てくるまで深淵にこもって外に出さないように防いでいたって信じてる。
無印主人公 → 強いんだが強すぎて周りが引くので彼なら仕方ない、何かやっても皆でなかったこと扱いにしようという感じ
ロードラン以上にウーラシールのキノコ連中クソ過ぎ
そもそもなんであそこに行ったんだ
あいつらにとっては致死性の猛毒だぞ アルトリウスは深淵の魔物と契約を交わしたから多少の耐性はもっていたがそれでも弱点なことは変わらず、最悪な条件下でシフのために盾も置いてったんだぞ...?
そんな条件なら負けて当然だろ 四騎士の中で最弱とかいってるやつはもう少し理解してから物言ってほしいもんだね
貧弱な種族である人間でしか倒すことが出来ないという弱点にならない弱点を持っているのがマヌス
人間以外で唯一対抗できそうなアルトリウスも深淵耐性あるってだけで耐性ゲージ越えてあの様だし
マヌスの力が大きすぎただけで
挙げ句の果てに装備もダサいとかw信者ってやっぱ酷いね
そもそも深淵なんて神族にとって猛毒だし契約でようやく死なずに活動できるレベルなんだから本来の力が発揮出来ずに自分の土俵で蹂躙できるマヌスに倒されるなんてそりゃそうよねとしか言いようがないだろ、普通
深淵を甘く見過ぎてた上が悪いとしか言えない
宵闇救出後にエリザベスと会話したかい?
公式設定資料集ちゃんと見た上で言ってるのか?
そこら辺にいる考察厨の影響だけを鵜呑みにし過ぎてないか?
ネットの使い方下手すぎ
リアルでこんな奴がいたら絶対に関わっちゃいけんタイプやわ
コメントする