薪の王って苦しいのか?
火継ぎENDの主人公は「よっこらせ」って感じでだるそうだけど苦しそうではないよね
最初の火の炉に光回線とPC、かぼたんがいたら薪の王になってもいいわ
火継ぎENDの主人公は「よっこらせ」って感じでだるそうだけど苦しそうではないよね
最初の火の炉に光回線とPC、かぼたんがいたら薪の王になってもいいわ
166: 2016/07/30(土) 23:22:54.29 ID:87BmE88n0
グレクラてかなり強いね
全武器の中で5本の指に入る、は言い過ぎかもだけどそんくらい強い
使っても使われても強いきがするわ
全武器の中で5本の指に入る、は言い過ぎかもだけどそんくらい強い
使っても使われても強いきがするわ
169: 2016/07/30(土) 23:26:44.40 ID:/LUClE7H0
>>166
狭い通路で三人いっぺんに溶かしたときは気持ちよかった
ホスト様の華麗な切断でノーカンになったけどね
狭い通路で三人いっぺんに溶かしたときは気持ちよかった
ホスト様の華麗な切断でノーカンになったけどね
172: 2016/07/30(土) 23:29:12.66 ID:BupG43zf0
>>166
グレクラはR1R2の二択駆け引きに持ち込みさえすれば鬼の強さを発揮するからね
逆に言えばR1が届かない距離なら回避のタイミングはR2に合わせればいいから途端に弱くなる
長い斧槍とか槍とか物干しダッシュとかで戦ってみるとよく分かると思う
グレクラに限ったことじゃないけど相手のやりやすいペースで戦うのはダメ
グレクラはR1R2の二択駆け引きに持ち込みさえすれば鬼の強さを発揮するからね
逆に言えばR1が届かない距離なら回避のタイミングはR2に合わせればいいから途端に弱くなる
長い斧槍とか槍とか物干しダッシュとかで戦ってみるとよく分かると思う
グレクラに限ったことじゃないけど相手のやりやすいペースで戦うのはダメ
201: 2016/07/30(土) 23:50:51.98 ID:87BmE88n0
>>172
俺がグレクラ使った時はグンダ斧槍とか物干し相手は互角に闘って勝ったり負けたりした
グンダ斧槍は多分タイマン最強だし物干しも弱体化したけどかなり強いほうだからグレクラも相当強いよなー
俺がグレクラ使った時はグンダ斧槍とか物干し相手は互角に闘って勝ったり負けたりした
グンダ斧槍は多分タイマン最強だし物干しも弱体化したけどかなり強いほうだからグレクラも相当強いよなー
173: 2016/07/30(土) 23:31:26.77 ID:zxb20hoC0
相手がグレクラ持ってたらクロスボウ出すわ
引きR2溜めでガン待ちしてる相手にまともに手だしたくないし
引きR2溜めでガン待ちしてる相手にまともに手だしたくないし
182: 2016/07/30(土) 23:38:23.18 ID:PRCYrAVf0
グレクラのR2はよく分からん
ぐいーんって伸びてきてガツーンとやられることが良くあって辛い
ぐいーんって伸びてきてガツーンとやられることが良くあって辛い
249: 2016/07/31(日) 00:33:25.56 ID:vlve4AG30
>>247
死ぬほどキツい
死ぬほどキツい
253: 2016/07/31(日) 00:35:00.45 ID:y4JiZ4RM0
>>249
何かで言及してたっけ?
それともPCとかぼたんじゃ足りない?
何かで言及してたっけ?
それともPCとかぼたんじゃ足りない?
255: 2016/07/31(日) 00:36:07.77 ID:vlve4AG30
>>253
3だとルドレスがキツすぎワロタ殺してくれって寝言でぼやいてるよ
3だとルドレスがキツすぎワロタ殺してくれって寝言でぼやいてるよ
262: 2016/07/31(日) 00:39:40.21 ID:tyqykdyB0
>>253
ルドレスぬっころして、篝火移動でリポップさせたら寝言で苦しんでる様子が聞ける
火炎噴流で焼くとかしてあげるんじゃないぞ!
ルドレスぬっころして、篝火移動でリポップさせたら寝言で苦しんでる様子が聞ける
火炎噴流で焼くとかしてあげるんじゃないぞ!
251: 2016/07/31(日) 00:34:36.90 ID:T5NG0LHW0
>>247
エルドリッチと双王子とルドレスが絶望する程度には苦しい
ルドレスからどれだけ苦しいか寝言が聞ける
エルドリッチと双王子とルドレスが絶望する程度には苦しい
ルドレスからどれだけ苦しいか寝言が聞ける
254: 2016/07/31(日) 00:36:05.69 ID:Zd45isob0
>>247
最初は今まで吸収したソウルから消費してたのが
燃え尽き直前だと自分自身が燃料になって苦しみ出すとか
最初は今まで吸収したソウルから消費してたのが
燃え尽き直前だと自分自身が燃料になって苦しみ出すとか
259: 2016/07/31(日) 00:37:49.61 ID:gkhbATUu0
ルドルスは殺害してもロード挟むと復活する
燃えて苦しい、殺してくれ、助けてくれとうわ言が聴ける
燃えて苦しい、殺してくれ、助けてくれとうわ言が聴ける
256: 2016/07/31(日) 00:36:12.90 ID:Z+wDKBd90
延々焼かれ続けるみたいな感じらしいね
絶対嫌だわ
絶対嫌だわ
258: 2016/07/31(日) 00:37:18.29 ID:whzZzfYe0
たぶん生きたまま燃やされる苦痛に耐えられて燃やされることで世界に火をもたらすほどのソウルを有したもののみが薪になれるんだろ
設定上夢見てるだけの一般人な狩人様が一番化け物なのはなんでなんだろうね
設定上夢見てるだけの一般人な狩人様が一番化け物なのはなんでなんだろうね
260: 2016/07/31(日) 00:38:28.86 ID:T5NG0LHW0
>>258
俺らも夢の中じゃ最強じゃん?
俺らも夢の中じゃ最強じゃん?
264: 2016/07/31(日) 00:40:36.49 ID:gkhbATUu0
>>260
金縛りで身動きとれず一方的にボコボコにされるんだが
金縛りで身動きとれず一方的にボコボコにされるんだが
265: 2016/07/31(日) 00:42:24.90 ID:jCZ4goH80
>>260
永遠と仕事して上司に怒られるんだがな…
永遠と仕事して上司に怒られるんだがな…
277: 2016/07/31(日) 00:50:55.94 ID:0T9pgejW0
>>258
狩人の夢は
現実と夢の間で相互に干渉しあえる
中間の世界の様なものだから、
そういう超常じみたものに
任意接続できる様になったプレイヤー狩人は
やはり特別な人間(化け物)なんでしょう。
夢を見なくなった狩人は
怪我で普通に死ぬ様になるわけだし。
狩人の夢は
現実と夢の間で相互に干渉しあえる
中間の世界の様なものだから、
そういう超常じみたものに
任意接続できる様になったプレイヤー狩人は
やはり特別な人間(化け物)なんでしょう。
夢を見なくなった狩人は
怪我で普通に死ぬ様になるわけだし。
263: 2016/07/31(日) 00:39:53.55 ID:Akk3Mx/m0
全身火に焼かれる痛みとソウル失って亡者に近づいていく恐怖をずっと味わい続けるとか到底耐えられなさそう
278: 2016/07/31(日) 00:51:01.53 ID:gkhbATUu0
ルドレスは焼ける苦しみから開放されたくてプレイヤーに火継ぎをさせたのかな
プレイヤーも同じ苦しみを味わうだろうと知っていたにも関わらず
でも本当に辛そうだったから何をいっていいかわからない
プレイヤーも同じ苦しみを味わうだろうと知っていたにも関わらず
でも本当に辛そうだったから何をいっていいかわからない
281: 2016/07/31(日) 00:56:17.54 ID:T5NG0LHW0
>>278
かぼたん瞳を渡した後に話しかけると「火を消す選択肢を選んでも君の選択だから私は恨まないよ」みたいな事を言ってくれるからなぁ
薪の王になる=燃える痛みを耐え続けるのは態々言うまでもない事だったんじゃないか?
かぼたん瞳を渡した後に話しかけると「火を消す選択肢を選んでも君の選択だから私は恨まないよ」みたいな事を言ってくれるからなぁ
薪の王になる=燃える痛みを耐え続けるのは態々言うまでもない事だったんじゃないか?
引用元:http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1469872893/.
コメント
コメント一覧 (25)
つまりルドレスははじめから生け贄の中の生け贄になること知っててなったぐう聖(やったことはヤバそうだが)
気を失ったり狂う事も出来ないなんて苦しいに決まってる
火継ぎが苦しいならBADENDやんけ。なら、火防女ちゃんと世界の終焉までいちゃいちゃするENDを真ENDに推したい
※3
てかそれが正史でしょ、攻略本かなんかでTrue endって書いてあったろ確か
やることなくてクッソ暇なだけ
ルドルスが苦しいって言ってるなら苦しいんでしょ。
『ルドレス?なんだこのチビ?うさんくさいな』
クリア後
『ルドレスめっちゃいいやつ』
ぐらいの差はある
プレイヤーキャラは王子が継がなかった時の代用品な上に火を継ぐべきタイミングが遅れてるから途中で消えそうな気がする
なんもわかってないな
王子は薪の王として玉座につかなかったから主人公が殺して無理やり玉座につけたんだよ
3主人公の火継ぎは最古の火継ぎの再現で、王子やらの火継ぎってか薪の王認定とは別物なの
王子が火継ぎしないことにより始まりの火の火力かヤバイことになったから
緊急避難として薪の王システムが発動したもんだと思ってた
その通りなんだけど
それさえも利用して最古の火継ぎやって火力戻そうってのが本作かと
よくわからんのはロスリックの悲願の薪の王排出は、おそらく最古の火継ぎのためなのに
薪の王復活からの流れ見ると王子が火継ぎ拒否しないと最古の火継ぎができないこと
火継ぎしてもすぐ消えるから復活するだろ(’・ω・`)って考えだったんだろうか
あるいは資格さえあれば玉座につかせられるから、資格持った奴に拒否するように仕向けさせたんかね
最古の火継ぎ再現を考えた奴が
アッシュンワン「アイツら逃げたんだしこなくない?」
かぼ「首でもいいよ」
アッシュンワン「そっかあ」
やばいのはかぼたんだった?
ヨームとか連れ帰れないし大体の奴等が喧嘩吹っ掛けてくるから仕方ない
最後の転送の仕方見るとルドレスが灰になってる?から皆もそこでソウルを火継ぎ候補に渡す算段だったんじゃないの?
だから首だけでもいいよってなったのかな
コメントする