侍女に夢追い人の遺灰渡すとえらく食いついてくるけど
あれって侍女の息子なんかな?
あれって侍女の息子なんかな?
435: 2016/06/26(日) 10:35:39.64 ID:SyuGgUmV0
夢追い人の遺灰で考えてたが
あの遺灰は店売り婆さんの息子の遺灰で婆さんとフォドリックは夫婦だった
夢追い人の遺灰を渡すとシーリスが出てくるって事は婆さんとシーリスは血縁関係か
フォドリックは息子を亡くして狂ってしまった
恐らくこれだな
あの遺灰は店売り婆さんの息子の遺灰で婆さんとフォドリックは夫婦だった
夢追い人の遺灰を渡すとシーリスが出てくるって事は婆さんとシーリスは血縁関係か
フォドリックは息子を亡くして狂ってしまった
恐らくこれだな
436: 2016/06/26(日) 10:36:29.73 ID:Yz69Zb+E0
なんでもいいけど夢追い人はなんであんなところで死んでたのか
441: 2016/06/26(日) 10:38:19.41 ID:SyuGgUmV0
>>436
それが重要
恐らくフォドリックが関係してるだろ、フォドリックが自分で息子を手をかけてしまった可能性がある
そして壁を作って閉じた
そして狂った闇霊となった
それが重要
恐らくフォドリックが関係してるだろ、フォドリックが自分で息子を手をかけてしまった可能性がある
そして壁を作って閉じた
そして狂った闇霊となった
455: 2016/06/26(日) 10:47:06.50 ID:C1fxir5dd
>>441
売店の老婆と合わせて考えるとなかなか面白いね
売店の老婆と合わせて考えるとなかなか面白いね
457: 2016/06/26(日) 10:48:21.79 ID:SyuGgUmV0
>>455
フロム脳が試される
フロム脳が試される
478: 2016/06/26(日) 11:05:03.79 ID:YXU5K0r70
>>436
夢追い人は不死隊にはいるの憧れてたらしいから試練やってたんでしょ
不死になったあとマトモに扱って貰うにはいばらの道をいくしかなさそうだしなぁ
シーリスより不死隊の脱走者のホークウッドのがまだなんかありそう
夢追い人は不死隊にはいるの憧れてたらしいから試練やってたんでしょ
不死になったあとマトモに扱って貰うにはいばらの道をいくしかなさそうだしなぁ
シーリスより不死隊の脱走者のホークウッドのがまだなんかありそう
442: 2016/06/26(日) 10:38:44.25 ID:y+IXM3R60
普通に毒で死んだんやろ
447: 2016/06/26(日) 10:41:00.56 ID:EV55TZhe0
壁作って死体隠したわりに中から丸見えなのは・・・
448: 2016/06/26(日) 10:41:27.27 ID:se81BXH80
フォドリックの息子は反発して家出して
ファランの不死隊にでもはいろうとしたんじゃねーかな
あと、フォドリックの墓があんなところにあるのも婆のせいなのかね
ファランの不死隊にでもはいろうとしたんじゃねーかな
あと、フォドリックの墓があんなところにあるのも婆のせいなのかね
449: 2016/06/26(日) 10:41:43.44 ID:xuNCMFQA0
夢追い人みたいに窓の桟や手すりにもたれて死んでるのはよくいるけど
竜狩りの霧付近の屋根上にありえない体勢で死んでる奴いるよな
竜狩りの霧付近の屋根上にありえない体勢で死んでる奴いるよな
451: 2016/06/26(日) 10:43:29.07 ID:SyuGgUmV0
恐らくシーリスがフォドリックを殺す使命ってのは遺灰の息子と店売りの婆さんが関係してるだろな
453: 2016/06/26(日) 10:44:22.51 ID:rieoyihY0
フォドリックって直接話してみると単なる気のいい爺さんだよな
454: 2016/06/26(日) 10:46:03.96 ID:VZohcIefa
フォドリックは生粋のサイコパスなので表向き気の良いオッサンに見えるだけだぞ
458: 2016/06/26(日) 10:49:50.47 ID:/6v40mIK0
侍女とシーリスが血縁って考えはおかしくね?
爺婆孫が全員血縁なら、同じ文面で「お婆ちゃん」「祖父」とは書かない気がする
爺婆孫が全員血縁なら、同じ文面で「お婆ちゃん」「祖父」とは書かない気がする
459: 2016/06/26(日) 10:50:51.81 ID:kNuIMAV20
>>458
歳的にお婆ちゃんと呼んでるだけじゃね?
歳的にお婆ちゃんと呼んでるだけじゃね?
460: 2016/06/26(日) 10:55:04.25 ID:jIxS20YRa
>>458
今は敵同士だから距離をおいてそう呼んでいたんじゃね?
今は敵同士だから距離をおいてそう呼んでいたんじゃね?
461: 2016/06/26(日) 10:55:46.57 ID:5H+2e7e80
シーリスがおばあちゃんへって書かれた花付き緑花草を渡してるから本当のおばあちゃんだろ
それを売るおばあちゃん超ごうつくばりw
それを売るおばあちゃん超ごうつくばりw
462: 2016/06/26(日) 10:56:27.09 ID:njbWwoxz0
シーリスはサイコパスの孫らしく超メンヘラだよな
463: 2016/06/26(日) 10:56:37.88 ID:2fa6eDL+0
大事な孫のメッセージ付きの緑化草を店売りしちゃうのはどうなのって正直思ってた
464: 2016/06/26(日) 10:57:44.89 ID:VZohcIefa
一方タダでメッセージ付き剣草をくれるアンドレイまじ聖人
467: 2016/06/26(日) 11:00:01.19 ID:xpPY9P6z0
夢追い人はホークウッドな
竜になるという夢を追って不死隊に入ったが竜になれずに心折れて不死隊から逃亡
でも主人公に不死隊を殺されてから主人公に復讐を誓いまた竜になる夢を取り戻した
竜になるという夢を追って不死隊に入ったが竜になれずに心折れて不死隊から逃亡
でも主人公に不死隊を殺されてから主人公に復讐を誓いまた竜になる夢を取り戻した
480: 2016/06/26(日) 11:05:21.05 ID:KsoZswrV0
>>467
さすがにそれはありえない
さすがにそれはありえない
471: 2016/06/26(日) 11:02:58.79 ID:SMS/uIYq0
生きてるのになんでホークウッドが遺灰になってるんだよwww
472: 2016/06/26(日) 11:03:29.38 ID:VZohcIefa
こじつけるにしても竜追い人だろ
492: 2016/06/26(日) 11:10:16.75 ID:YXU5K0r70
シーリスはフォドリック相手にはおじいちゃん言うからな
祖母でなく、婆が婆だからおばあちゃん書いただけだろ
そもそもシーリスの使命と関係あるなら自分でやるはずだろと
フォドリックは生粋のサイコパスってか不死になって長い間戦い続けて狂ったんだろな、強すぎたのだ
祖母でなく、婆が婆だからおばあちゃん書いただけだろ
そもそもシーリスの使命と関係あるなら自分でやるはずだろと
フォドリックは生粋のサイコパスってか不死になって長い間戦い続けて狂ったんだろな、強すぎたのだ
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
ペンタブコーナーにてオタクが一生懸命絵を描いてるのを描き終わった瞬間消すの楽しすぎワロタwww
【画像】ニセコイの小野寺さん、最新話で重要なことを思い出すwwwwwwwww
【朗報】ニセコイ、千棘エンドだったペンタブコーナーにてオタクが一生懸命絵を描いてるのを描き終わった瞬間消すの楽しすぎワロタwww
【画像】ニセコイの小野寺さん、最新話で重要なことを思い出すwwwwwwwww
【ダークソウル3】空中を歩いてイルシールを突破するとんでもないバグが発見されるwwwwwww
「マジで使えないポケモン歴代御三家ランキング」発表!1位は納得のアイツだった
絵師『岸田メル』さんってどんな美女なんだろ・・・!?きっと清楚で可憐な女の子なんだろうな・・・!!!!(画像あり)
【悲報】 「ダークソウル3」、10人に1人がチュートリアルすらクリアできず心が折れるwwwwww
コメント
コメント一覧 (37)
あんな高級アイテムが20ソウルとか少し考える人なら何か裏が無いか説明文くらい読むだろうし。
(メッセ付き緑花草にある)侍女のお婆ちゃんには「祖父」と使ってるのが気になる。
侍女の婆とフォドリックは離婚無いしどっちかが死別してる?
まあ十中八九フォドリックの方に原因ありそうだけどさ。
フォドリックスのことを祖父と書いても変ではない
でもエンマが祭儀長だよな?
血縁者のババアにシーリスが「祖父」なんて表現使うわけがない
そういうこじれた関係になるといろいろあるんじゃよ
いろいろあるんじゃよ
ところでシーリスの死に場所は墓っぽいけど関係ありそう
血縁関係あったらお婆ちゃんに"祖父"を倒しにいくとは言わねーだろ
おばあちゃんと書いたのは、親しみを込めただけで血縁者じゃないだろ>
これ、俺もそのとおりだと思う どう考えてもシーリスと婆は血縁関係ないだろうに
なんで毎回この手の妄想だと安易になんでも血縁を付けてしまうのか謎
普通に物語の流れを考えれば誰でもわかる事なのに、ちょっと思い込み強すぎでしょ~
イベントフラグの管理上仕方ないんだろうけどお前の忠誠心その程度かよ、ってなっていよいよシーリスちゃんのなんちゃって暗月騎士ぶりがヤバいと思うの
店売りの婆さんはシーリスと血縁関係ではないと思うけどね、おばあちゃんとしか言ってないし
普通に老人の相手が好きな子なだけだと思うわ
そんなことを知らない夢追い人は試練を通り抜けて老狼に見えようとするもその姿はどこにも無くて森中を探し回って塔を登りきる頃には虫の息
やっと老狼を見つけたけど安心してそのまま事切れたんじゃないか、って考えたけど普通に入口あるからあんな微妙な場所で死んでるの訳わからんし幻の壁の説明もつかんしなぁ…
俺もアレは主人公に対しての言葉無き「どうかあの子の力になってあげてください」だと思う
普通の緑花草よりはるかに安いんだぞ
他の人の考察見てて思ったんだけど、夢追い人の遺灰を侍女に渡すとシーリスが再登場するは緑花草の販売が開放されるからかな?
後、ファランの短矢を最初から販売してたり、アルトリウス装備を販売してたり、たぶんファランの関係者なのは間違いないかも。
祭祀場の侍女はロスリック王女専属の祭儀長で、王女と共に無縁墓地にやって来た。
(オセロット出産後、王女は無縁墓地に向かったと思われるため)
たぶんあの侍女はファラン、もしくはアルトリウスに縁のある人物。
(てか、火守女がキアランに似てる気がする)
遺灰を集めているのは秘めた祝福のテキストから、何となく供養の意味があるんじゃないかって気がする。
個人的な考察だけど、今作の火守女か侍女のどちらかがキアラン。
無縁墓地にスズメバチの指輪が落ちているのも、あの場所とキアランに何かしら関係があるからだと思う。
余談考察。
スモウはエルドリッチに敗れて喰われてる可能性がある。
ギリガンの死因は、おそらく呪死。
カリムの点字聖書を持ってた遺体は、たぶんイーゴンの姉。
オスロエスの奇行、言動はカットされた部分もあるため、作品内だけでは考察困難。
シリーズのテキストと、それを考察するスタイルはビックリマンを模範にしている。
聖花の盾はビックリマンのキャラクター、聖華士が持っている盾が元ネタ。
深淵の監視者は「森の番人」だった1の主人公達。
嵐の竜は竜体化したオーンスタイン。
エルドリッチは「墓王の眷属」だった1の主人公。
1でペンダントに何か意味があると信じて考察しまくってた人らへの煽りアイテムかと思ってた
シーリスイベントでアイテム置いてある墓がシーリスの祖母の墓だと思う
そこに供えてあった緑花草を見つけて火の無い灰の目に付くように安値で売ってたんじゃないか
夢追人の遺灰のイベントからしてある程度の付き合いはあったみたいだし
助けられるなら助けてやって欲しいけど積極的に動くほどじゃないって感じだと思う
コメントする