556: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 12:39:45.33 ID:Gi6/gfiX0.net
インタビューはほとんど聖杯ダンジョンについてで、今回初っぽい情報は
・聖杯ダンジョンの舞台になる地下遺跡は各所に封印されている
・儀式は聖杯に必要な素材を入れて行う
・PSEでのデモプレイは1ダンジョン3階層のうち最上層で、全体の10~15%程度
・罠にはギロチンもある

あとは
・ステ振りの存在
・PSIDかキャラ名選択できるようにしたい

このくらいか
番犬の正式名は「旧主の番犬」
ほか地下遺跡特有の敵2種「遺跡の守り人」「守り人の祭祀者」






557: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 12:47:49.81 ID:86FeB+H+0.net
>>556


聖杯に素材入れてダンジョン作成ならやっぱレア物入れてレアダンジョン形成とかになるのかね
それとも専用素材が一つあるだけで完全ランダムになるのか

562: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 12:53:06.16 ID:Gi6/gfiX0.net
>>557
「これまでより高い難度のダンジョンも提供可能です」って言い方してるから、
素材はいくつか種類があるか、複数の組み合わせなのかも

566: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 13:21:58.99 ID:EhAqNcN00.net
今までになかった要素で~~が出来ます!は話半分に聞いておくようにな

594: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:12:18.85 ID:/j3UdgQv0.net
更新されたのは旧主の番犬と
聖杯ダンジョンか

597: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:16:48.67 ID:/j3UdgQv0.net
no title


初紹介のときとずいぶん印象の違う部屋も存在するんだな

いくつも部屋の候補があってそれをランダムにつなぎ合わせるって感じになるのかな?

604: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:21:46.64 ID:eMk0eOEl0.net
no title

これ聖杯じゃないよな?

622: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:46:24.06 ID:46E/EVaV0.net
おそらく最大画質
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

624: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:49:10.59 ID:eMk0eOEl0.net
>>622
最後から三枚目の武器なんぞ

626: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:50:24.86 ID:2zg2bjPZ0.net
>>624
獣狩りの斧だな

625: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:50:11.20 ID:7wnSUCst0.net
>>622
最後の画像怖すぎww

626: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:50:24.86 ID:2zg2bjPZ0.net
>>622
烏羽さんギロチンに驚いてバクステしてるとこかな
かっこいい

632: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 16:01:23.02 ID:az0pZfLC0.net
>>622
最後から二番目の画像
直剣みたいな武器もあるんだな

634: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 16:03:28.79 ID:p/INXm9D0.net
>>632
歪んだ双刀という曲剣的な武器

635: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 16:04:29.88 ID:hinTaaql0.net
>>632
たぶん双剣だぞ
普段短剣や曲剣モーションっぽい感じで変形すると二刀流になる

641: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 16:13:03.13 ID:8LHhLUXC0.net
>>632
私も最初「あれ?こんな武器あったっけ?」って思った。
よく見るとカラス羽さんの歪んだ双剣なんだね。
カラス羽さん足細いし内股だし女性なの?って思ったけど、

627: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 15:54:56.90 ID:8LHhLUXC0.net
聖杯(チャリス)を用いた特別な儀式か。消耗品なのかな?
そして地下遺跡を寝所にする、人ならぬ旧主たち…

守り人の祭祀者はかなり魔法ブッパしてきそうな見た目だけど、時代的に火の玉くらいで勘弁して頂きたい。
無表情で腹に骸骨集めてるヤツがおぞましく見えるのは偏見ではなく正常でしょ!

640: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 16:11:39.40 ID:jfX+NfGb0.net
右手に松明持ってるやつは左手に双剣になるやつ持ってるのか

左利きモードとかできるのかね

643: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 16:16:15.56 ID:Gi6/gfiX0.net
>>640
気付かなかったわ、変形前の武器を左手に持ってるのね
利き手を選べるのか、デモンズダクソみたいにL2で攻撃だけ出来る感じなのかな

657: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 17:46:40.48 ID:te4+Szf90.net
旧主の番犬
no title


守り人の祭祀者
no title


遺跡の守り人
no title

669: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 18:52:51.21 ID:AA/aslEh0.net
今回で致命的に浮き出た街の秘密、勘が良い人はたぶん気付いてるけど言えない
ヒントはエリア

684: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 19:54:43.38 ID:8LHhLUXC0.net
>>669
釣りか?と思ったけど調べてみる。

672: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 18:59:03.42 ID:PquTqpXD0.net
俺からもヒントだ
「聖杯探索」「ジェヴォーダンの獣」「獣の数字」
ここまで出せば……分かるだろう?

684: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 19:54:43.38 ID:8LHhLUXC0.net
>>672
「ジェヴォーダンの獣」
18世紀 フランスのジェヴォーダン地方に出現した、オオカミに似た生物とされる。
死者80~120人。家畜等も襲う。犬のような頭に、広く長い胸部、ライオンのような尻尾
架空生物/巨大な大狼/組織的犯罪/異教徒狩り などの噂。

「獣の数字」
新約聖書 - ヨハネの黙示録 13章18節
「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である」

「聖杯伝説」
王が病み、主人公の騎士が聖杯探求の使命を与えられる。
聖杯は正しい問いを為されて力を発揮する。
騎士は数々の試練を乗り越え、聖杯を発見し、王は癒され国土は再び祝福される。
聖杯を発見した騎士はガラハッド、ガウェイン、あるいはパーシヴァルと言われている。
ランスロットはグウィネヴィアとの不義の愛が原因で散った。

つまり、病の主(或いは自分自身)を救う為に聖杯を求めてやって来た騎士(主人公)は、
ジェヴォーダンの獣を彷彿とさせる巨大な犬の怪物と戦う事になる。
聖杯に正しい問いをした者は助かったが、ほとんどの者は過ちを犯し、街は荒れ果てた。
獣の病の正体は人間の本質そのものだった。(獣の数字=人間)
ヤーナムは、聖杯を守る為に古い時代に作られた。しかしそれを知るものはもういない。

こんな感じ?
これ以上の解釈のしようがないw

673: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 18:59:21.93 ID:3KWA14fK0.net
気づいたとしてもそれが正解とは限らないし・・・

701: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 20:45:58.72 ID:BnBs/SSr0.net
昔のレスだがこれとか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:21:02.31 ID:LieyGq7Z0.net
宮崎さんは大学時代MTGのサークルに参加してたり
デモンズにもMTGのオマージュがあったりしたが
MTGにもゴシックホラーをテーマとした世界があるんだな
http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/001990/
no title

no title

ここら辺とか影響受けてそう

706: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 21:02:01.51 ID:yh4Ly5ds0.net
>>701
これは俺の知ってる時代のマジギャザじゃない
今こんなのがあるのか
電結親和壊れゲーとかマスクドブロック糞過ぎとか通販でmoma作ってたりした時代だったんだが…

711: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 21:31:07.29 ID:8LHhLUXC0.net
>>706
ウルザブロック~ミラディンくらい?それも10年ほど前だね。

侵入というかPvPは確定してるから新しい情報待っとこう。
人狼ゲームみたいな疑心暗鬼な戦闘が強いられなければいいけど。

引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1418626599/