30: ID:kBRIWP6x0
エルデンリングとかダクソ2の系譜やん
36: ID:DHQYZ0zv0
>>30
どこがやねん
ガイジだけやろそう感じるの
どこがやねん
ガイジだけやろそう感じるの
39: ID:s7Dow8t8a
>>30
操作感全然ちゃうしちゃんと答えが用意されてるエルデンと2比べるとかガイジの極みか?
操作感全然ちゃうしちゃんと答えが用意されてるエルデンと2比べるとかガイジの極みか?
45: ID:cPZXvzm3a
>>30
これな発売日とかこれまんまダクソ2やった
これな発売日とかこれまんまダクソ2やった
47: ID:Bk9u4bMX0
>>30
なんか叩かれてるけどワイは共感するで
エネミーの配置とか複数ボスに2の既視感あったわ
なんか叩かれてるけどワイは共感するで
エネミーの配置とか複数ボスに2の既視感あったわ
50: ID:IYWZ+c5n0
>>30
これ正論なのになんで叩かれてるんや?
これ正論なのになんで叩かれてるんや?
54: ID:DHQYZ0zv0
>>50
全く正論じゃないから
全く正論じゃないから
56: ID:XyMLSLJ70
>>50
ダクソ2がGOTY総なめにしたか?
ダクソ2がGOTY総なめにしたか?
59: ID:9ne9ZRpCa
>>50
正論じゃないからやろガイジ
正論じゃないからやろガイジ
52: ID:9ne9ZRpCa
>>30
一番売れてるエルデンに一番売れてないダクソ2が擦り寄ってくるとかちゃんちゃらおかしいわ
一番売れてるエルデンに一番売れてないダクソ2が擦り寄ってくるとかちゃんちゃらおかしいわ
60: ID:ZpF1JmSBa
>>52
内容的な意味ちゃうんか?
内容的な意味ちゃうんか?
64: ID:b3NX9bVXM
>>30
ボリュームは多いけど
使いまわしや雑な敵配置はダクソ2そっくりやね
ボリュームは多いけど
使いまわしや雑な敵配置はダクソ2そっくりやね
66: ID:cHEzsTmya
>>30
これ叩かれてるけど普通に正論やん
複数ボスとか謎の鍵とかまんまダクソ2を彷彿させたぞ
これ叩かれてるけど普通に正論やん
複数ボスとか謎の鍵とかまんまダクソ2を彷彿させたぞ
72: ID:DHQYZ0zv0
>>66
エルデン複数ボス少ない定期
エルデン複数ボス少ない定期
87: ID:JvQQU4N4a
>>30
これ普通に合ってるやろ
ボリュームが違うだけでエルデンはダクソ2の進化系や
敵の配置やつまんない複数ボスとか石剣の鍵とかまんまダクソ2を彷彿とさせたわ
これ普通に合ってるやろ
ボリュームが違うだけでエルデンはダクソ2の進化系や
敵の配置やつまんない複数ボスとか石剣の鍵とかまんまダクソ2を彷彿とさせたわ
94: ID:NGnVtjFVa
>>87
もうこれ自演臭いな
これ正論やろってずっと同じ同調レスつけてるやん
叩かれたのそんな悔しかったんか
もうこれ自演臭いな
これ正論やろってずっと同じ同調レスつけてるやん
叩かれたのそんな悔しかったんか
221: ID:peIBB29o0
>>30
これ正論やろ
ダクソ2でできなかったことをスペックの進化で詰め込んだ感じや
これ正論やろ
ダクソ2でできなかったことをスペックの進化で詰め込んだ感じや
233: ID:vJ68CpVM0
>>30
ダークソウル2-2みたいな言われたかしてたよな
ダークソウル2-2みたいな言われたかしてたよな
74: ID:PV+Af8550
78: ID:KxGa7lnoa
走り抜け許さないダクソ2と
走り抜けしまくれるエルデンを一緒とか言ってるやつって脳に障害ありそうだよな
走り抜けしまくれるエルデンを一緒とか言ってるやつって脳に障害ありそうだよな
80: ID:DHQYZ0zv0
>>78
ほんまこれ
ほんまこれ
82: ID:XDXzKARba
>>78
ガンガン無視できないからストレス溜まるって話なのにな
ガイジってその辺理解できないから同一視しそう
ガンガン無視できないからストレス溜まるって話なのにな
ガイジってその辺理解できないから同一視しそう
83: ID:Bk9u4bMX0
なんかエルデン信者が勘違いして発狂してるのか知らんけど
別にダクソ2がエルデン並に優れたゲームだとか言ってるわけじゃないぞ
別にダクソ2がエルデン並に優れたゲームだとか言ってるわけじゃないぞ
88: ID:8Ke6esKwa
>>83
それ以前に似てすらねえから
走り抜け禁止のダクソ2とはゲームの設計思想から全然ちゃうねん
的外れだからバカにされてるんやでお前ら
それ以前に似てすらねえから
走り抜け禁止のダクソ2とはゲームの設計思想から全然ちゃうねん
的外れだからバカにされてるんやでお前ら
84: ID:MFJUiCtG0
エルデンがダクソ2の系譜とか嘘やろ
マップのセンスからしてちゃうやん
マップのセンスからしてちゃうやん
101: ID:y6SILfa/d
2とエルデン似てるってやつはエルデンでも通常攻撃しか使ってなさそう
勝手に縛りプレイしてキレとるだけやろ、そもそもエルデン評価されたのって探索の楽しさでは
勝手に縛りプレイしてキレとるだけやろ、そもそもエルデン評価されたのって探索の楽しさでは
107: ID:DHQYZ0zv0
>>101
そもそも複数ボスに関しても遺灰使えで終わるからな
2の複数ボスと並べて同じや!とか喚いてるのほんと脳みそ足りてなさそうで可哀想やと思うわ
そもそも複数ボスに関しても遺灰使えで終わるからな
2の複数ボスと並べて同じや!とか喚いてるのほんと脳みそ足りてなさそうで可哀想やと思うわ
108: ID:P9cUlP3D0
ダクソ2の何か嫌って霧の無敵時間がないんよ
110: ID:XyMLSLJ70
エルデンの複数クソボスってそんないるか?
腐った結晶くらいじゃねイラつくの
腐った結晶くらいじゃねイラつくの
115: ID:NGnVtjFVa
>>110
ガイジが1人で言ってるだけや
そもそもメインボスには全く複数おらんし
2はラスボスですら複数だったことも叩かれてんのに
ガイジが1人で言ってるだけや
そもそもメインボスには全く複数おらんし
2はラスボスですら複数だったことも叩かれてんのに
116: ID:2MuynIpp0
>>110
毒霧ガーゴイル
毒霧ガーゴイル
142: ID:egusU0v10
>>110
神肌
神肌
112: ID:2MuynIpp0
エルデンが2っぽいってのは散々言われとるやろ…
今更ムキになって否定するのこのスレで初めて見たわ
今更ムキになって否定するのこのスレで初めて見たわ
118: ID:DHQYZ0zv0
>>112
どこで言われてるんやw
聞いたことないわ
ガイジの里か?
どこで言われてるんやw
聞いたことないわ
ガイジの里か?
124: ID:2MuynIpp0
>>118
5ちゃんでもTwitterでもふたばでもレビューサイトでも何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も見てきたで
5ちゃんでもTwitterでもふたばでもレビューサイトでも何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も見てきたで
133: ID:DHQYZ0zv0
>>124
ワイは見たことないね
そもそもそれって多数派の主張なん?
じゃあなんで2は評価低くてエルデンは評価高いんや?って話になるよな
ワイは見たことないね
そもそもそれって多数派の主張なん?
じゃあなんで2は評価低くてエルデンは評価高いんや?って話になるよな
138: ID:2MuynIpp0
>>133
クオリティと方向性は別の軸の話ってわからないのガチで頭悪いな…
クオリティと方向性は別の軸の話ってわからないのガチで頭悪いな…
141: ID:dxD3D/jS0
エルデンが流行った時に出た「敵だけ楽しそう」ってワードがダクソ2の無限スタミナぶんぶん丸と重なってる事を言いたいのかもな
159: ID:p5w8el4Hp
そもそもエルデンの開発ラインが2のチームやぞ…
必死こいて違う違う言っとる奴単にレスバしたいだけやろ
必死こいて違う違う言っとる奴単にレスバしたいだけやろ
352: ID:+MTJwF6Z0
>>159
これどこにもソースないのに言い続けるやつおるよな
これどこにもソースないのに言い続けるやつおるよな
163: ID:DgodwWMt0
ダクソ2はあんまり強いボスいないからな
ステージは死ぬほどむずいというかめんどくさいけど
ステージは死ぬほどむずいというかめんどくさいけど
222: ID:pHqYvjMQM
2褒めてるやつは初期値でのローリングとスタミナの仕様と敵の感知範囲と追跡範囲、風車燃やすギミックとかにはいつもノータッチよな
ホンマにプレイしたんかと毎度思う
ホンマにプレイしたんかと毎度思う
231: ID:DHQYZ0zv0
>>222
"普通に面白い"みたいな抽象的なことしか言わんしな
"普通に面白い"みたいな抽象的なことしか言わんしな
239: ID:O/TPgexOM
>>222
エアプが逆張りで褒めてるだけよな
一般ソウル信者とは違う俺分かってます系の1番痛い奴が多い
エアプが逆張りで褒めてるだけよな
一般ソウル信者とは違う俺分かってます系の1番痛い奴が多い
256: ID:leTUy+J2M
ダクソは2の最大のくそ要素である亡者侵入クリア済み侵入はほとんど言及されないというね
信者ですらこれを擁護せんクソ要素や
信者ですらこれを擁護せんクソ要素や
284: ID:7+AqQke40
>>256
鍛冶屋のとこ狙って入ってくる奴多かったわ
あそこだけ人の像焚べてマルチ拒否してた
鍛冶屋のとこ狙って入ってくる奴多かったわ
あそこだけ人の像焚べてマルチ拒否してた
279: ID:Vwo45jyT0
331: ID:FEH7U76ma
ダクソ2の何がクソかってキャラが薄いって話があって
クソ1とクソ2とクソ3のメイン4ボス思い出してみると
2だけ全く思い出せないからって言われて
ほんまに思い出せなくてびっくりした
クソ1とクソ2とクソ3のメイン4ボス思い出してみると
2だけ全く思い出せないからって言われて
ほんまに思い出せなくてびっくりした
346: ID:YoATtptka
>>331
蠍と蜘蛛と蛇は覚えているぞ
あとヨウテツのデーモンやっけ?
蠍と蜘蛛と蛇は覚えているぞ
あとヨウテツのデーモンやっけ?
355: ID:egusU0v10
>>346
蠍じゃなくて腐れやな
蠍じゃなくて腐れやな
362: ID:YoATtptka
>>355
蠍いなかったか?
なんとかのムジカみたいな
あとカエルもおったな
蠍いなかったか?
なんとかのムジカみたいな
あとカエルもおったな
348: ID:DHQYZ0zv0
>>331
クソ1…シース、ニト、イザリス、四人
クソ2…
クソ3…ヨーム、監視者、ホモ、ドロリッチ
ほんまや
クソ1…シース、ニト、イザリス、四人
クソ2…
クソ3…ヨーム、監視者、ホモ、ドロリッチ
ほんまや
354: ID:bRiRVXb30
>>331
罪人と蜘蛛はパッと出てきたけど後2体思い出せんわ
罪人と蜘蛛はパッと出てきたけど後2体思い出せんわ
359: ID:O/TPgexOM
>>331
2はマジで出てこないな
ガーゴイルが簡悔クソゲーなのは知ってるが他が語られてる所見たことないわ
2はマジで出てこないな
ガーゴイルが簡悔クソゲーなのは知ってるが他が語られてる所見たことないわ
377: ID:JuLt0OKyd
2は過小評価されてエルデンは過大評価されとる
1→2の流れが3→エルデンで再現されてるのにここまで評価違うのは不思議や
1→2の流れが3→エルデンで再現されてるのにここまで評価違うのは不思議や
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679069649/
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (107)
Light
が
しました
攻略するための技やらアイテムがちゃんと用意されてるのに、脳死で無印や3のやり方を貫こうとするから上手くいかんのよ。発売から1年以上たつのにまだ縛りプレイして文句言ってんのか
Light
が
しました
Light
が
しました
所詮ゲームの評価なんてそんなもんでしょ
Light
が
しました
Light
が
しました
違うとか言ってる盲目信者がどうかしてるだけ
Light
が
しました
Light
が
しました
敵のディレイが特にね。
英雄グンダの攻撃動作とラダゴンの攻撃動作って似てると思う。
あの不自然で見てて気持ち悪くなる動きが
Light
が
しました
ダクソ3から引き継ぎつつも共同ディレクターの谷村さんとか2系スタッフの
好みをもう一度入れてる感じがする。仕様面でもデザインの好みでも。
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
毒沼の仕様とかやたら装備に特殊効果あるのとかゴテっとしたデザイン系とか。
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
2以外は社長の世界観のゲームって感じ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
ボスやらはボリューム増やしてくれたせいか多過ぎて印象残る敵が少なかったね
Light
が
しました
Light
が
しました
まごうことなき3の直系
Light
が
しました
プレイしてれば同じ系譜と揶揄されるのは仕方ないと理解はできるはず
Light
が
しました
エルデンの微妙な部分をダクソ2のせいにしているだけと気付いた。
Light
が
しました
そこを否定する意味が分からん
ダクソ3開発チームはSEKIROの方担当だったし
Light
が
しました
まっとうな味覚があればうんちが入ってるのに気づくよね
そしてうんちが一かけらでも入ったらそれはもう全てがうんちなんだよね
Light
が
しました
悪かったらダクソ3の系譜
Light
が
しました
スルーは許されんし適応とかいうゴミクズ一生許さんからな
Light
が
しました
うんこ要素!
Light
が
しました
Light
が
しました
色んなところを改善して、初期構想の刻システムを入れようと頑張ったのがエルデって感じ。結局時間帯は空気だったが。
Light
が
しました
エルデンのここがクソで~ここもクソで~みたいな文句はスラスラ出てくる癖に全く2の内容については触れん奴ばっかや
Light
が
しました
ダークソウルは3でお終いと宮崎にハッキリ明言されてた筈だが
Light
が
しました
いろんな不快感を押し付けてくる2とエルデンリングでは受ける印象が全然違う
地下墓とかのダンジョンは延々と似たような景色でむしろ聖杯ダンジョンを思い出した
Light
が
しました
アクセスコメントありがとうございます^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Light
が
しました
エルデンは最初のPV見たときに「ダクソ2感ある」って心配の声が上がってたよなw
なぜかわからんが俺も2っぽいな?と思ってた
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
エルデンは好きだけどダクソ2は認めたくないっていう頭の固い一部の高齢者が違う違うと騒いでるだけでしょ。柔軟性持とうよオジイチャン
Light
が
しました
Light
が
しました
発酵食品が使われる
辛味と酸味がある
アジアの料理である
海外で人気がある
これはキムチ丼と寿司の比較なんだけどぜんぜん違うものでも部分的にこじつけようと思えばいくらでもこじつけることが出来るんだよね
端から見てその主張は滑稽極まりないんだけど本人は筋が通った論理的主張だと本気で思い込んでるから質が悪い
Light
が
しました
ボスとしてはマレニアがその極地とも言える存在だしローリング回避に対するバランス調節に関しても反射神経だけでほぼ避けれた3に対する発展型的な改善・改悪という3があったからこそな要素だしな
でもそれ以外は2以前なRPG要素や柔軟性のあるルート選びによる探索でのアイテム回収部分などのおかげで上記の部分をなんとかゴリ押しして突破も一応可能だからクリア率自体もなんとかなってる感じ
Light
が
しました
Light
が
しました
これ以上2がディスられて、クソ呼ばわりされるの見たくない。
シリーズ全部楽しいし、良いとこ悪いとこ含めて愛せばいいのよ😌
Light
が
しました
両刃剣、ランス
洞窟に入るチュートリアルで直進無視できる仕様
暗い場所から明るいフィールドに出る感じはマデューラとそっくり
雑な敵配置と高強靭と無限スタミナな敵、アマナばりに無限につぶて撃つ学院の魔術師
最大14本のキリの悪い聖杯瓶
聖別雪原の吹雪、巨人の火の窯の鎖
最終ステージが王都
Light
が
しました
Light
が
しました
根幹のゲームシステムは一番変わったエルデンやけどダクソ3からの正統進化(劣化もあるとはいえ)になってるわ
コレジャナイ感はダクソ2のが遥かに強かった
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする