
854: ID:iY3RgB1Y0
なあ純魔プレイって楽しいか?
2周目まで脳筋の巨人砕き二刀でクリアした
筋力ってわかりやすいから今までのソウルシリーズ全部脳筋でクリアしていて魔法とか一個も使ったことなかったから
今回色々魔法とかバリエーションあって魅力的だなと思い3周目は純魔にしようか悩んでる
脳筋でHPもそこそこあったけどあわや、って瞬間が戦っていて何度もあったから少し不安なんだ
でも彗星アズール綺麗だよね
2周目まで脳筋の巨人砕き二刀でクリアした
筋力ってわかりやすいから今までのソウルシリーズ全部脳筋でクリアしていて魔法とか一個も使ったことなかったから
今回色々魔法とかバリエーションあって魅力的だなと思い3周目は純魔にしようか悩んでる
脳筋でHPもそこそこあったけどあわや、って瞬間が戦っていて何度もあったから少し不安なんだ
でも彗星アズール綺麗だよね
856: ID:5TsMVvhMa
純魔は人によって許容範囲が違うので何とも言えないっすね
でも脳筋とベクトルは大体一緒なんじゃないっすか
でも脳筋とベクトルは大体一緒なんじゃないっすか
865: ID:JJYH/osJ0
夜の彗星で遠くからもりもり削るの楽しいよ
866: ID:Z4SSZe7C0
アズール、夜の彗星、輝剣が強くて便利
だけど(だから)これを封印すると魔術師が楽しい
だけど(だから)これを封印すると魔術師が楽しい
869: ID:HWoSzGBs0
正門道場のまじゅちゅし強いよね
相手がバフ掛け始めたら回帰性のポーズでリセット
怨霊で牽制しながら月隠と速剣ひっかけたらほぼゲームセット
現環境最強ビルドだと思うよ
相手がバフ掛け始めたら回帰性のポーズでリセット
怨霊で牽制しながら月隠と速剣ひっかけたらほぼゲームセット
現環境最強ビルドだと思うよ
871: ID:qa563vkv0
>>869
まじゅちゅしの回帰性は黄金防御対策だけど
剥がさないとダメージレース負けて終了なのに剥がすのに一発もらうからかなり苦しいぞ
まじゅちゅしの回帰性は黄金防御対策だけど
剥がさないとダメージレース負けて終了なのに剥がすのに一発もらうからかなり苦しいぞ
875: ID:HWoSzGBs0
>>871
ちゃんと相手のバフに合わせて発動すれば殴られないよ
霊薬打ち消しつつ自分だけ飲めるから回帰性は人権だね
ちゃんと相手のバフに合わせて発動すれば殴られないよ
霊薬打ち消しつつ自分だけ飲めるから回帰性は人権だね
872: ID:UfI9OE9jr
回帰性やってる間に殴られる件な、タイマンで使うには範囲が狭い
873: ID:UfI9OE9jr
回帰性使うよりかはサブの滑車で腐敗入れた方が早いわ
874: ID:qndOaVuh0
門前飛ばされた時はバフとエンチャ待ってから攻撃してるんだが.......舐めプって思われてるかこれ
876: ID:HWoSzGBs0
あとウンバサが再バフ掛けを試みたら月隠R2が刺さるのもいいね
878: ID:Fz8Ga7Ver
ステ振り的には純魔にしても、暗月大剣さえあれば最後まで攻略できちゃうから結局魔法はたまに巨人剣しか使わなかった。
対人はわからん
対人はわからん
880: ID:h57GNwgE0
門前の対人はそもそも最初のバフで自重する気持ちが出て面白くなさそう
スペルバフ増やして重複ありにしたせいで何かと戦闘前にかけまくる行為が冗長
過去作の時に理解していたことが分からなくなったんだな
スペルバフ増やして重複ありにしたせいで何かと戦闘前にかけまくる行為が冗長
過去作の時に理解していたことが分からなくなったんだな
882: ID:qndOaVuh0
どちらかと言えばただ勝つ為に高火力強戦技、強靭増し増しとかでありきたりな脳死ムーブからの秒死が面白く無いなって思う。 装備も好きな防具を着させた好きなキャラで立ち回りを工夫して戦う方が楽しいんじゃないかなと思う。 まあ、あくまで俺の感覚だけどね
883: ID:PHUZ4kWU0
純魔は打刀にグレートカーリア付けてチェストするのが楽しいビルド
総合的に強いのは技ンバサだと思うわ、苦手な敵居ないし
総合的に強いのは技ンバサだと思うわ、苦手な敵居ないし
884: ID:HWoSzGBs0
>>883
総合的にまじゅちゅしが最強だと思う
正門道場でウンバサのバフ無力化できる唯一のビルドだし
総合的にまじゅちゅしが最強だと思う
正門道場でウンバサのバフ無力化できる唯一のビルドだし
889: ID:bPC0D/Ub0
バフ掛かるの態々待ってから解除してんの?
そんなんするくらいなら流星群ブッパするわ
そんなんするくらいなら流星群ブッパするわ
583: ID:hqwSMSaG0
最近純魔の定義が分からん
前は理力と記憶だけ振って他初期値って感じだと思ってたけど
前は理力と記憶だけ振って他初期値って感じだと思ってたけど
633: ID:1ULkv6Zua
>>583
エルデンでは魔術の源流に近づいたハイマという大魔術師が体も鍛えないで本ばっか読んでるもやしは魔術師じゃねぇって言いきってるから
身体も鍛えて知力もあって武器もぶんぶん振るのが純魔
エルデンでは魔術の源流に近づいたハイマという大魔術師が体も鍛えないで本ばっか読んでるもやしは魔術師じゃねぇって言いきってるから
身体も鍛えて知力もあって武器もぶんぶん振るのが純魔
628: ID:Rd42Ud3Pd
エルデンって月隠ぶんぶんして純魔名乗ってる訳分からん奴結構いるよな
639: ID:w8OqJvlqd
>>628
純魔の定義とかお前以外興味無いからやめて
何億回目だよその話題
純魔の定義とかお前以外興味無いからやめて
何億回目だよその話題
640: ID:hqwSMSaG0
>>628
どんなのが純魔なの?
魔術しか使わない感じ?
どんなのが純魔なの?
魔術しか使わない感じ?
699: ID:Rd42Ud3Pd
>>640
やっぱ筋技信神は初期値じゃないと複合ビルドだと思う
武器要求用に1,2振ってるのも純魔扱いされてるから明確な定義なんてないけど
やっぱ筋技信神は初期値じゃないと複合ビルドだと思う
武器要求用に1,2振ってるのも純魔扱いされてるから明確な定義なんてないけど
866: ID:hqwSMSaG0
>>699
純魔の定義やっぱ人それぞれだよねー
純魔の定義やっぱ人それぞれだよねー
650: ID:7+Xex1ae0
>>628
月隠の要求ステが低すぎるのが悪い
もっと技量要求してもええんやで
月隠の要求ステが低すぎるのが悪い
もっと技量要求してもええんやで
724: ID:Ff7zsA0Ia
>>628
私みたいに右手杖左手盾にしなきゃだめだよか
私みたいに右手杖左手盾にしなきゃだめだよか
672: ID:7CAooZdSr
純魔も昔から魔法だけじゃ道中雑魚捌ききれんから
なんかしらブンブンしてたはず
なんかしらブンブンしてたはず
681: ID:DxS0HeZ40
>>672
飛沫ブンブンだぞ
飛沫ブンブンだぞ
686: ID:dgSVwMf3r
>>672
火球ポイポイだぞ
火球ポイポイだぞ
722: ID:+VJc/UtiH
いかなる相手にも武器を振った時点でアウトのただの縛りプレイしか純魔と呼べないよく分からない人とかもおる
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663811935/
コメント
コメント一覧 (20)
騎士とか兵士の装備がいろいろバージョン違いあるけどだからなに?ってのに近いかな
Light
が
しました
攻略は楽 大つぶて連打するだけでほぼ終わり
ボスもアズール砲で瞬殺リングのオワコンリング
Light
が
しました
何やってもつまらない 根本的理由
流行るゲームってのは プレイヤーがやってて
気持ちいいと思えるものだ
梅原大吾
Light
が
しました
あとラダゴンは中距離だと1分以上槍投げ続けてきて怠かった
Light
が
しました
DPS的にも燃費的にも最高峰だから普通に強いし、かと言って脳死出来るほど強くないから適度にプロレス出来る
あとはここにカーリアの大剣・貫きとかのオシャレポイント添えたり必殺技枠で適当な大技戦技仕込めば完璧よ
Light
が
しました
体力振らないオワタ式で1周したけど俺は面白かったぞ。
Light
が
しました
明後日の方向に撃ってもピョンピョン回避するのほんと滑稽
撃ち終わっても回避がストックされてピョンピョンし続けるのもほんと滑稽
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
大剣モーションと出の遅い光波で テンポ悪くストレス
そもそも怯まない敵にR1が差し込めなく色んな武器が産廃のオワコンリング
月隠でよくね?ってなるビルド
Light
が
しました
Light
が
しました
楽しむのが難しいゲームだわ
Light
が
しました
もちろん必要なものがどこにあるか分からない初見プレイなら話は別だろうけど
Light
が
しました
パズルとまじゅちゅしNGにしてまとめろや
このクソホームラン級の馬鹿管理人
Light
が
しました
Light
が
しました
ダクソ2のDLCエリアとかは純魔お断りの魔法防御ガチガチモブボスばっかで詰んでたし
Light
が
しました
コメントする