キャプチャ

912: ID:yO00CIgR0.net
共闘とか侵入は難しいとかじゃなくて基本ガチャゲーなんだよね
マッチもしない侵入先も無い引き当てても共闘ならゴ味方を引かない事を祈る、侵入ならボス前とか出待ちじゃないことを祈る
決闘は基本的にどの試合もちゃんと勝負になるしすぐマッチするからストレスがそんなに無い







921: ID:hKt/j2RH0.net
>>912
そうそう、自分の実力を伸ばしたい
純粋なプレイヤースキルを伸ばしたいってなら決闘が1番なんだよね
まあいくらでも誤魔化せる共闘や侵入なんかで対人勢名乗って欲しくないってのが決闘猛者たちの相違じゃないかな


922: ID:VCwuQkP40.net
>>921
遠回しに決闘ディスってるの?


923: ID:hKt/j2RH0.net
>>922
事実だろ
決闘で勝てない雑魚が味方やモブを利用できる共闘とか侵入に逃げてる
実際決闘で鍛えたあとフレ達と出待ちしたら侵入者どもなんて軽くひねりつぶせた
あいつらご自慢の高火力ブッパなんて俺たちには通用しねえんだよ


928: ID:DNmMhgM80.net
>>923
出待ちも雑魚しかいねぇけどな 


913: ID:7C5R8i3v0.net
共闘どうしょうもない試合はあるけど多少の味方ガチャハズレをひっくり返すぐらい自分が強くなれば運要素減らせるしより面白い
共闘稀に6人全員黄金闘士だった時とか最高に面白かったな本当に稀だったけど


914: ID:yO00CIgR0.net
多少のハズレじゃないのが結構あるからな あとそれ自分が強いじゃなくてビルドが強いだよ ビルド格差が決闘の比じゃない
面白い試合があるのはそう


916: ID:yO00CIgR0.net
何言っても実力不足でゴリ押すのは別に良いけど
味方ガチャハズレをひっくり返す状況って結局相手にも地雷が居るってだけなのわかるかな
相手が下手なんじゃなくて自分が上手いんだあああああああああって話?


924: ID:VCwuQkP40.net
でも決闘雑魚しかいないじゃん
AC発売以降強い人見た事ないけど
侵入も出待ちも雑魚しかいないのは同意


925: ID:hKt/j2RH0.net
>>924
自分のプレイヤースキルのみで戦ってる時点で、決闘勢は他とは一線を画するね


926: ID:ofXgxaBg0.net
決闘共闘対立煽りの釣り針デカすぎだけど引っかかってやるとして
共闘はガン待ち透かしが弱くて攻める方が強いのが楽しいんだよね、決闘勢の共闘はカバーも何もせず味方が狩られ続けて負けて解せずに辞めてくんだろう
一方で共闘も全員近接のみなら良いんだが遠距離持ちがいるだけで一気に殴り合いの機会が減って急に白ける、フィールドは広いし
まだマッチした末期共闘も流星群みたいな壊れは自重がまだあったにしても落雷ブッパはめっさストレスだったな、ダッシュで透かせねぇ連打は出来るにローリング強制だから雑魚でもブッパしてりゃそれなりに嫌がらせになってクソうざかった
共闘が廃ったのは遠距離戦法が豊富な上クソ過ぎたからだと思ってる


931: ID:Q99NxdaSM.net
>>926
単純にマッチングがゴミ過ぎるからじゃろ
黄金の中ですら実力差ありすぎるのに金以下が混じったらまともな試合になるわけがないし時間の無駄やん


932: ID:ofXgxaBg0.net
>>931
それだけが理由ならクソ3の共闘が何年も息してた説明がつかないから違うかな


934: ID:rImMb3uK0.net
自分からしたら味方2人のガチャで
敵は3人のガチャなんだから自分が強ければ回数重ねればおのずと勝率上がるはず

決闘勢の大半は回数重ねて金落ちするのが怖いからやらないだけ


935: ID:e5eMENUD0.net
共闘は神信キャラのブレスぶっぱマンがキル取れまくりで一番楽しかったなー


936: ID:zaRA1/F40.net
じゃ今日22時に共闘集合な
共闘勢が決闘勢にどの程度やるか見てみたいわ
決闘勢も味方ガチャのハイエナ共闘がつまらないだけで勝つのは簡単なんだろ?逃げんなよ、どうせ誰も来ないだろうけど
モブや地形使ったり複数戦もあるのがこのゲームの特長なのに浅いタイマンだけ強くても何の意味無いぞ
それこそ格ゲーやってた方がいいレベル


937: ID:linw3bsE0.net
自分の有利フィールドで勝とうとする共闘勢さん……w
さすがハイエナしか脳のない雑魚集団だわ


938: ID:zaRA1/F40.net
べつに俺は侵入も闘技もできる遊び全て楽しみたいだけで〜勢ではないぞ
当たり前だけど共闘勢はお前が共闘やるより決闘もやってるぞ
言い訳ばっかせずに共闘来いよ合言葉とかいらんから


942: ID:linw3bsE0.net
>>938
共闘勢は決闘もやって、で、勝てないからハイエナできる共闘に逃げてるのでは?


943: ID:8cCCHZlv0.net
>>942
これよく言う人に一つ聞くけど野良決闘がどの程度のレベルか自覚ある?
たまに有名な対人猛者がいたりしてそういう人には普通に負けたりはするけど決闘で勝てないってのはどの程度だと勝てないって言うの?例えば決闘で黄金維持出来ないぐらい勝てないって言うのならその程度で共闘行ったら共闘金以下の銀レベルだよ
間違いなく


939: ID:aGKC+TGB0.net
>決闘勢の大半は回数重ねて金落ちするのが怖いからやらないだけ

普通に戦ってたら金落ちなどありえんよ


941: ID:U/CvO1H00.net
どうかな
末期ダクソ3共闘は猛者しかおらんかったしある程度強いやつでも銀落ちしてたよ


945: ID:Re8wdXH30.net
フレとの出待ちで侵入潰してる雑魚が個人のプレイヤースキルとかなんとか言ってるのか……
最もプレイヤースキルから程遠いプレイなんだがそれ

共闘で相手が人数不足になった時も嬉々として攻撃してそう
そもそも共闘をもまともにやったことないんだろうけど


946: ID:0CmK0gUM0.net
共闘下げはレス乞食による釣りという説が有力です


948: ID:/yU9nSnL0.net
スレでタイマンは勝てるのが当たり前な人だらけなのおかしくね?当然ながら片方は買って片方は負けるんだよね


949: ID:linw3bsE0.net
>>948
共闘とか侵入しかできない雑魚には決闘の一勝が大きく記憶に植え付けられるんだよ
実際には全然勝てないからこそ、10回に一回勝てた記憶だけが先行してるんだと思う
ハイエナヌルゲーに浸りすぎて決闘の過酷な環境では生きていけない哀れな連中だよ


950: ID:n9zoJJYM0.net
決闘と共闘侵入じゃスキルが違う
エアプじゃなきゃ分かるだろ
対立する必要はない


953: ID:linw3bsE0.net
>>950
決闘と侵入共闘で要求されるスキルは確かに違うね

共闘はハイエナと強い味方を引く運
侵入はモブへのガン逃げスキル()

真のプレイヤースキルが試されるのは決闘だけだ


951: ID:fd9yKpeM0.net
光指す金維持程度ってことじゃね知らんけど
俺は新キャラつくったら決闘だけは毎回一番上まで持ってってたけど、三時間くらいは毎回かかってたなあ


952: ID:q7MnusDj0.net
光指す金って書いてて違和感ないか?


954: ID:D9G1Q6C+0.net
共闘=ハイエナって思考がもうザコだよね
複数相手に勝つスキルがないからタイマンで自分を慰めてるだけ
まあレス乞食ってのも皆わかってる


955: ID:o01dR0eQ0.net
乱闘はハイエナだけど共闘はねえ


957: ID:Dt95xdbW0.net
決闘勢の有名猛者プレイヤーと共闘勢の有名猛者プレイヤーで共闘で決着つければいい


958: ID:0zDHwv9/0.net
たしかに共闘と決闘だと求められるスキルが違うよな

決闘だと武器のリーチやチェーン、強靭のような限定的な知識が求められる
これらの知識やスキルは汎用性が低くアプデの影響を受けやすい印象

共闘だと視野の広さや立ち回りのうまさが重要
これは決闘では身に付かないし使えないスキルだけど汎用性は高く使用武器に左右されない印象
実際エルデンで共闘が実装された当初に強かった人たちはダクソ3の共闘ガチ勢がほとんどだった


962: ID:m0A4mf4c0.net
決闘より共闘の方が面白い
でも俺はやらない
なぜなら人がいないから


963: ID:Ytv53LdX0.net
>>962
そりゃ雑魚にとっては強い味方引けてハイエナできる共闘の方が楽しいだろうね
その間にも猛者は決闘でお互いを高め合ってる事実


964: ID:7WqGwHKy0.net
>>963
いい加減遠回しに決闘ディスるのはやめなよ
もう野良決闘には猛者なんてほとんどいないぞ


966: ID:Ytv53LdX0.net
雑魚共闘勢や侵入勢がワラワラ湧いてきて本当に鬱陶しいな
ゲーム内で決闘勢にボコされたのがそんなに悔しいのか
こんな掲示板でレスバするんじゃなくて、もっと決闘でプレイヤースキルを磨けよ
共闘だの侵入だのぬるま湯に使ってるからいつまで経っても1人じゃ何もできねえんだよ


974: ID:IUzeMWp30.net
どうでもいいくせに決闘派共闘派に分かれてレス乞食同士が言い争ってる状況が笑う


975: ID:pbb6+tS8d.net
ここには無制限帯導き出待ち狩り勢はおらんのか…??残念だ


976: ID:60F4MneP0.net
ハッキリ言って決闘も共闘も侵入もお遊びレベルでしかない
こんな単純操作でそんなものを競う価値が無い
それでもどれもある程度面白いけどね
これが答え


977: ID:CyI60kU30.net
そうだね回転切りL2押してればいいもんね


978: ID:Y6hLQ2qM0.net
共闘やりたいけどコスプレマンだから参加しずれーわ






【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-01-26




引用元:https:2ch.sc