
1: ID:Me5SYME/0
2スカラーの方ね
2: ID:DQqwbQng0
うむ
3: ID:zrfuQsPy0
マデューラすこ
4: ID:CM58trhXd
それな
5: ID:L2TiU+47M
まちがえない
6: ID:ZHzzuuI90
逆張りガイジ
7: ID:Me5SYME/0
>>6
steamでも評価は圧倒的に良いぞ
ゲーム下手くそガイジ
steamでも評価は圧倒的に良いぞ
ゲーム下手くそガイジ
8: ID:L2TiU+47M
そうだ下手くそ
10: ID:szJnUAVg0
満腹感はある
11: ID:SINc5ieH0
動きがもっさりしすぎ
16: ID:UUHVRboCM
>>11
俊敏を上げろ下手くそ
俊敏を上げろ下手くそ
27: ID:xEnjl1pCM
>>11
1の方がもっさりなんだよなあ
1の方がもっさりなんだよなあ
17: ID:06VSsPTUa
ブラボ以外逆張りだぞ
18: ID:vE5VGrO10
>>17
SEKIRO以外の間違いやろ
SEKIRO以外の間違いやろ
22: ID:1SGaDHZ8M
>>17
あれ暗いし怖すぎてやる気なくなる
あれ暗いし怖すぎてやる気なくなる
21: ID:5+M7UNmIa
1番無駄なく纏まってるのは間違いなく隻狼
23: ID:aIg1U73b0
誰もAC6を挙げない
24: ID:yu9jLX7jM
RUNE定期
659: ID:DCYMsy0Y0
やってる奴誰もいないせいで語られないハイスぺ版くんすき
662: ID:sxqGs4Aq0
館抜けたさきのドラゴンの前辺りの景色すき。
663: ID:rWBif5ep0
2は闇霊有利と言って良い
666: ID:iLii9F870
>>663
ノーリスクのモリィに擬態でガードダッシュできて絶頂ワンパンマンとか酷かったけど探求者のお陰で隠れ港は長いこと賑わってたなクリア後侵入とか巨人の実とかゴミもあったけど…
やっぱ酷いや
ノーリスクのモリィに擬態でガードダッシュできて絶頂ワンパンマンとか酷かったけど探求者のお陰で隠れ港は長いこと賑わってたなクリア後侵入とか巨人の実とかゴミもあったけど…
やっぱ酷いや
664: ID:iLii9F870
ダクソ2の闘技場好きだったわもちろんお互い自重してたらだけど特大パリィとか攻撃キャンセルとか
667: ID:DCYMsy0Y0
>>664
攻撃キャンセルは立派なテクニックじゃね?
DLCとかに出て来るAIが賢いNPCとか皆当たり前のようにやってきやがってた記憶
攻撃キャンセルは立派なテクニックじゃね?
DLCとかに出て来るAIが賢いNPCとか皆当たり前のようにやってきやがってた記憶
669: ID:iLii9F870
>>667
すまんそれが楽しかったと言いたかった特大武器でパリィ決められたときはもうそれだけで負けても良いと感心してたわ
すまんそれが楽しかったと言いたかった特大武器でパリィ決められたときはもうそれだけで負けても良いと感心してたわ
668: ID:yu2yQaIr0
ハイスぺ版のダクソ2はかなり面白い
ただソウルシリーズをアホほどやり込んだ奴専用だわあれ
ただソウルシリーズをアホほどやり込んだ奴専用だわあれ
717: ID:VWm1pcV7d
2はやればやるほど味が出てくる
720: ID:i8XXqqpo0
2はクソもっさりした動作に慣れてしまえば意外と面白いけど
避けては通れない敵配置とか理不尽落下死狙いのステージとかやっぱクソだなと思う要素は根強い
避けては通れない敵配置とか理不尽落下死狙いのステージとかやっぱクソだなと思う要素は根強い
721: ID:/+ZKeoaH0
地味だけど装備重量をパーセント表示させたのも確か2からだよな
バフや回復もマルチで使い易くなったし細かい仕様もかなり受け継がれてる
3に2要素ないwとか言ってキャッキャッしてた奴とかおったけど3は2ベースだと思うわ
バフや回復もマルチで使い易くなったし細かい仕様もかなり受け継がれてる
3に2要素ないwとか言ってキャッキャッしてた奴とかおったけど3は2ベースだと思うわ
736: ID:6GF/V/OzM
2はなんだかんだ個人的に一番プレイ時間長いわ
一番人にオススメできるって意味ならブラボだけど
2は挙動に慣れて無制限入ったらもうマッチング差気にしなくて良いし
月刊DLCが一番良かった
一番人にオススメできるって意味ならブラボだけど
2は挙動に慣れて無制限入ったらもうマッチング差気にしなくて良いし
月刊DLCが一番良かった
737: ID:qpfVrO44a
2は楽しかった。思い出深い作品
738: ID:Flpug96a0
2は本編60点なのにDLC90点出してきた感じがめちゃくちゃあるな
DLCごとにテーマ変えて来てたのが良い
霧抜け中殴られて入れないとかの細かい仕様はクソ
DLCごとにテーマ変えて来てたのが良い
霧抜け中殴られて入れないとかの細かい仕様はクソ
740: ID:n7IWFsAJ0
歴史修正主義者ワラワラで草
2はまごうことなきクソゲーなので
2はまごうことなきクソゲーなので
743: ID:6GF/V/OzM
>>740
そら本編は部分ごとにクソだけど、
ギャースカ駄々こねずにやってたプレイヤーは普通に楽しんでたんで
お前らが適応出来ずに発狂して大声上げてただけ
無制限帯の仕様は楽だし(そもそもソウル量マッチの仕様は100止めが嫌だった1のスタッフが言い出した話)
好きなDLCどれって聞かれたら2とブラボだわ
そら本編は部分ごとにクソだけど、
ギャースカ駄々こねずにやってたプレイヤーは普通に楽しんでたんで
お前らが適応出来ずに発狂して大声上げてただけ
無制限帯の仕様は楽だし(そもそもソウル量マッチの仕様は100止めが嫌だった1のスタッフが言い出した話)
好きなDLCどれって聞かれたら2とブラボだわ
755: ID:kjpqHuRi0
2は設定ストーリーがゴミなだけでゲーム部分は嫌いじゃないわ
フロム・ソフトウェア
2023-08-25
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693460008/
コメント
コメント一覧 (80)
Light
が
しました
ただ1番ではない
Light
が
しました
Light
が
しました
ちょうど無印が動画で流行った頃に我さきにと2予約して遊んでた奴らが順当に懐古厨になっただけじゃねーの
Light
が
しました
宮崎版ダークソウル2をやってみたい
Light
が
しました
ー終ー
Light
が
しました
Light
が
しました
基礎スペックでは3に勿論勝てないし
自由性もエルデンリングという正統進化があるし
今となっては防具の格好良さくらいか?
まず1番ではないし、3〜4番目かも怪しい
Light
が
しました
敵のステータス超インフレ
簡悔の下方修正祭り
ゴミゲーム
Light
が
しました
PS4のスカラー版はオフライントロコンするくらいには面白かったけど。
Light
が
しました
Light
が
しました
3の短い窮屈感もない
1のスカスカ、落下、真っ暗感もない
エルデのウマに乗ってるだけの虚無もない
プレイヤーが歩き回る長さ、ボリュームとしてベスト
敵配置、火力、キャラクターのモーションは怪しい
2を3の主人公でプレイしたい
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
今思えばそう悪くなかったような気もしてくる
自由度が高いのがいい
エルデンは自由度高すぎて逆に不自由だった
むしろ3嫌い。自由度低すぎ
ラスボスは最高に良かった。弱かったけど
Light
が
しました
ゲーム的に簡略化してしまうと雰囲気が薄れる良い例
Light
が
しました
ジョジョみたいなもんで2部の異質さは3部あるから許されてるのに近い
Light
が
しました
あと対人は間違いなくシリーズNo1
Light
が
しました
Light
が
しました
やっぱ3でしっかり締めてくれるから良いんだよ
Light
が
しました
嵌めないとリンチされるし近接で囲まれると反撃の手段が一切無いゲームだったから
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
嫌な所も多いけど結構やった
つまらなくはなかった
Light
が
しました
Light
が
しました
2はクソゲーっていう世間の評価を見てから後追いでハイスペ版を遊んだだけの雑魚
上澄みだけ掬って全てを知った気になっている間抜け
Light
が
しました
Light
が
しました
でもこういう意見にはやってもいないのに批判するなって返せるのは2信者の強いとこだよな
あれをもう一度やること考えたら負けでいいわ…
Light
が
しました
Light
が
しました
まじで同じ奴だけ侵入してくるのきもいきもい
Light
が
しました
渋谷が途中で投げ出さなきゃ良かったからリメイクに期待でしょ
Light
が
しました
ただクソと言っても陸上世界一位を決める大会で4位5位とかそういうレベルだぞ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
逆張りもいい加減にしろ
Light
が
しました
引き合う石の剣とか対人でトリッキーな動きができて好きだったのに3で全部消えちゃったのが残念
Light
が
しました
後はスタミナ不足、敏捷、尻もちスタブ、霧抜け仕様あたり
Light
が
しました
コメントする