
643: ID:LXE/5hwld
エルデンリングとダークソウル3
どっちが難しいですか?
比較要素なども教えて頂ければと
どっちが難しいですか?
比較要素なども教えて頂ければと
645: ID:NYZ/pdiSa
>>643
エルデンリングは戦い方によって大幅に難易度変わるからなんとも言えない
エルデンリングは戦い方によって大幅に難易度変わるからなんとも言えない
655: ID:DmSAvNvUa
>>643
ダクソ3の方がはるかに簡単
ダクソ3は回避が強すぎて適当に回避連打してるだけで敵の攻撃避けられるヌルゲー
エルデンはちゃんとモーション見切る必要ある
ダクソ3の方がはるかに簡単
ダクソ3は回避が強すぎて適当に回避連打してるだけで敵の攻撃避けられるヌルゲー
エルデンはちゃんとモーション見切る必要ある
644: ID:uk7Sisg6d
いっしょくらい
646: ID:A/VeyaLD0
エルデンリングはガバガバだから、クソボスとかに対してもこっちがそれを上回るクソ戦法使えて突破出来る
ダクソ3はこっち程抜け道ないから、あっちの方が難しいと思うわ
ダクソ3はこっち程抜け道ないから、あっちの方が難しいと思うわ
647: ID:W0eAH4N8d
やり方次第でバフ重ねれるこっちのが楽だろ
648: ID:CuhwkxFla
初見プレイ時遺灰とか出血とかバフの強さに気づいてない頃はフロムゲーで過去一難しいと思ってたわ
649: ID:W7ZqhM+fa
ダクソ3は適当に信仰剣と竜断斧持ってりゃゲームクリアだろ
650: ID:yf72eEyu0
凍傷か出血か語り部の杖だわよ
651: ID:Vk+IChMN0
遺灰なしで3と同じくらいだな
652: ID:hWBcV8Lj0
即死チャリがあったバージョンまでなら圧倒的にエルデンのほうが理不尽だった
657: ID:pQh5IXw6d
流石にエルデンの方が難しいでしょ。3とかボス戦でも惜別かけ放題で慣れたら死ぬことの方が珍しい
658: ID:s0CLTIVTa
慣れたら死ぬことが難しいってエルデンもそうでは
659: ID:pQh5IXw6d
いや、エルデンには惜別ないでしょ…
667: ID:gdHudD7La
>>659
最強デコイに戦技ブッパも保険霊薬もあるんだから熟れたら死なない要素しかない
最強デコイに戦技ブッパも保険霊薬もあるんだから熟れたら死なない要素しかない
661: ID:7KK+dRJe0
エルデンリングは遺灰とか戦灰とか攻略順とか選択肢が多いけど戦闘自体は鬼ディレイとボタン反応AIでこれまでより難しいと思う
ターン制アクションがダクソ3の方がわかりやすいしね
ターン制アクションがダクソ3の方がわかりやすいしね
662: ID:eIfYIM3+a
10回ぐらいダクソ3トロコンしてるけど龍狩りの鎧あたりまでのボスよりマルギットのほうが強いからな
さすがに双王子や無名よりは弱いけど、多分英雄グンダレベルの強さがある
つかモブの忌みデブからして英雄グンダレベル
さすがに双王子や無名よりは弱いけど、多分英雄グンダレベルの強さがある
つかモブの忌みデブからして英雄グンダレベル
663: ID:rEMpveiZ0
3とかシリーズで1番簡単まであるぞ
680: ID:VCqkA5qsa
>>663
クソ3は軽ロリが強すぎるからね
ほとんどのボス初見で倒せたしソウルシリーズで1番簡単なのは間違いない
クソ3は軽ロリが強すぎるからね
ほとんどのボス初見で倒せたしソウルシリーズで1番簡単なのは間違いない
664: ID:7bcN4euDd
1年経った今でも1人でツリーガード倒せないけど遺灰呼んで戦技ぶっぱで勝てるからエルデンリングは楽しい
マレニアはどう頑張っても勝てないからマレニア専門のNPCを置いて欲しいけど
マレニアはどう頑張っても勝てないからマレニア専門のNPCを置いて欲しいけど
675: ID:k38RdwoJ0
>>664
ちょうど昨日やっとマレニア倒せたわ
月隠メインでずっと攻略やってたけど無理だなこりゃって思って夜の彗星で遠距離保って削りつつ花咲かせたらアズールブッパであっけなく倒せたよ
ちょうど昨日やっとマレニア倒せたわ
月隠メインでずっと攻略やってたけど無理だなこりゃって思って夜の彗星で遠距離保って削りつつ花咲かせたらアズールブッパであっけなく倒せたよ
876: ID:8ANYWj5Ea
>>675
超理想最適大正解まじゅちゅパズルを決めたんだね
君は賢いよ
マレニア戦の死因の9割は密着距離の乱舞パズルと屁だからね
夜彗星、アズールより最適なマレニアパズルはないよね
超理想最適大正解まじゅちゅパズルを決めたんだね
君は賢いよ
マレニア戦の死因の9割は密着距離の乱舞パズルと屁だからね
夜彗星、アズールより最適なマレニアパズルはないよね
665: ID:kI7tul9sa
マルギットの隙消しダガーは卑怯すぎる。あと後ろ回避じゃ絶対に避けられない光剣の2連撃
679: ID:VCqkA5qsa
>>665
隙消しダガーは位置取りで出させないようにできるし
光剣ブンブンは後ろロリ2回で普通に避けられる
まだまだ立ち回りが甘いね
隙消しダガーは位置取りで出させないようにできるし
光剣ブンブンは後ろロリ2回で普通に避けられる
まだまだ立ち回りが甘いね
666: ID:XaQs3qjea
ダクソプレイヤーを分からせる為に作られた弦ちゃん枠だからヘイト稼ぐくらいが丁度いい
668: ID:CUWtg1kA0
無印が一番簡単だろ
武具がっちり強化したらカチカチになるわ周回してもスタミナダメ増えない。盾が数少ない強い作品だし
武具がっちり強化したらカチカチになるわ周回してもスタミナダメ増えない。盾が数少ない強い作品だし
669: ID:XbLapcwxa
ダクソはパリィを狙う人はモーションのタイミングとか持続まで調べて練習するけど、今まではその手のことは一切やらずにモーションの起こりを見て感覚で避けられるから慣れたら簡単だった
エルデンリングでは似たような起こりでモーションが派生して、その行動にディレイが掛かっているものと高速攻撃が混じっているからモーションを覚えないとソロ攻略は無理
攻撃が来たと思って脳死回避するとロリ狩りしてくる
エルデンリングでは似たような起こりでモーションが派生して、その行動にディレイが掛かっているものと高速攻撃が混じっているからモーションを覚えないとソロ攻略は無理
攻撃が来たと思って脳死回避するとロリ狩りしてくる
670: ID:UmCxsQ5Ir
マルギットのダガーは嵐の壁で打ち落とすのが好き、ついでにパリィも取りやすくなる
そもそも狭間は遺灰前提の難易度になってると思う
そもそも狭間は遺灰前提の難易度になってると思う
671: ID:GSH4zr8ra
まあエルデンもクリア者多いカジュアル向けの無双ゲーに片足突っ込んでる難易度の低さだからお互いに比較してもしょうがない
672: ID:PZqZP+urd
当時強い扱いされてたオーラントとか炎に潜む者とか盗人無し古い勇士をリメイクで見て
こんくらいの奴今ならその辺歩いてるよなってなる狭間の地
こんくらいの奴今ならその辺歩いてるよなってなる狭間の地
688: ID:HmkMVi0HM
>>672
デモンズリメイクやったけど大して難しくは無かったなぁ
草マラソンや所持重量とかは面倒だったけど
あぁマンイーターはクソ過ぎた
でも致命が種類豊富なのとフォトモードは好き
デモンズリメイクやったけど大して難しくは無かったなぁ
草マラソンや所持重量とかは面倒だったけど
あぁマンイーターはクソ過ぎた
でも致命が種類豊富なのとフォトモードは好き
691: ID:wRIG1X5Ta
>>688
デモンズの難しさや楽しさって当時じゃないと実感できないからな
今は似たようなゲーム量産されすぎて何が難しかったのか、何が楽しかったのかは永久に理解できないだろう
デモンズの難しさや楽しさって当時じゃないと実感できないからな
今は似たようなゲーム量産されすぎて何が難しかったのか、何が楽しかったのかは永久に理解できないだろう
673: ID:UmCxsQ5Ir
全ボスに末裔じみた面倒くささを感じるわ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1680487101/
コメント
コメント一覧 (89)
Light
が
しました
Light
が
しました
エルデンのボスの鬼ディレイで敵の行動しっかり見る癖ついたから
なんか3のボス簡単に感じた
Light
が
しました
覚えてないんですが、戦技とか使った記憶ないからですかね
エルデの方は猟犬のおかげでだいぶ楽になったイメージです
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
やっぱりマルチ人数減らしたのはマズかったと思う。
Light
が
しました
エルデンの戦技を3に持って来れたら3もヌルゲーになると思うわ
Light
が
しました
戦技遺灰縛ったらエルデンの方が圧倒的に難しい
戦技も遺灰も使いたい放題のプレイならダクソ3のほうが難しいんじゃない
Light
が
しました
Light
が
しました
相手のクソ行動にひたすら耐えて開発のマスターベーションに付き合うか戦技遺灰ゴリ押しのバカゲーやるかの両極端しかない
Light
が
しました
強戦技や遺灰で完封するならエルデンのが簡単
エルデンでまともに戦うとアウェイアウェアウェイヒットって感じ
Light
が
しました
Light
が
しました
ダクソ3は深みの司教とエルドリッチ以外は基本楽しい
Light
が
しました
遺灰使って背中殴ってるだけなら簡単かも
Light
が
しました
大体こんな感じで基本的にエルデンの方が難しいけど攻略見る前提ならダクソ3の方が相対的に難しくなるよな
少なくとも言えるのはダクソ3は何らかの縛り入れないとおねロリが強すぎておねロリが癖になるから下手になるレベルの難易度
Light
が
しました
何か設定間違えたんじゃないか?ってくらいイカレてる
その辺クソ3はバランス良かったような気がする
Light
が
しました
大体殺せた
でもエルデンは無理
もっとも、魔術使えばエルデンの方が簡単だけど
ダクソ3で魔術ビルドはデーモンの王子がキツい
Light
が
しました
マレニアマリケスホーラルーラダゴン辺りは過去作ならDLCレベルのボスだと思う
Light
が
しました
Light
が
しました
手加減しないエルデンとか霜踏みリングから始まりぶっ壊れ戦技連打、アズール砲、出血凍結、バフ重ねやらハメ瞬殺祭りの馬鹿ゲーだからな
Light
が
しました
無い方がエルデン
ちなPVEの話ね
Light
が
しました
エルデンは...
Light
が
しました
あと後期の弱体化の影響でブロソ持っときゃ良いみたいなバランスが好きじゃない
エルデンの方が強い武器たくさんあって色々試すから楽しいよ
Light
が
しました
エルデンのエスト追加はホントありがたかった
ダクソ3もエストの追加はあるにはあったけどな、よく「先まで行こうか、引き返そうか」と悩んだもんだよ
探索しない走っちゃうタイプの人ならダクソ3の方が簡単かな
Light
が
しました
逆に言うとマップ探索せず最短で攻略進めようとすると途端に難しくなると思う
Light
が
しました
Light
が
しました
レベルや遺灰、戦技を縛ってみると嫌でもボスの動きを完璧に覚えなきゃいけなくなるけど、そのおかげで意外に隙が多い事に初めて気づける
複数ボスはうんちだけどね
Light
が
しました
Light
が
しました
遺灰あるし、アズールや厨戦技で脳死できる
それら縛ってガチるならエルデンのほうが難しいかな
Light
が
しました
色々な観点でエルデンのほうが多くの人にとって遊びやすいよね
Light
が
しました
言うほどヌルゲーになるか?って思うんだよね
2週目3週目ならわかるけど
Light
が
しました
Light
が
しました
特に後半エリアの被ダメがダクソ3のそれではない。
マルチプレイ前提ならどの作品も対して難易度は高くないけど、ソロプレイだと遺灰・強戦灰を縛るかどうかで評価分かれるね。特に遺灰なんて要するにNPCなんだからタゲがこっち向かないだけで何度だだ下がりする。
Light
が
しました
Light
が
しました
あとデカい敵の視点が糞のボスが数匹いる点でムズい
Light
が
しました
エルデンはアクションが普通な人が苦しまずにアクションが上手い人が苦しむだな
初見が触る前提での難易度的な完成度は個人的にはエルデンだわ
ダクソ3はむしろ難易度が悪いのではなく過去作触ってから難易度の評価が変わる系だから初心者が3やってはならんわ
エルデン以外なら1かデモンズからやれな話
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする