
1: ID:5kVSDzol0
SEKIROの強者連戦の後にやるエルデンの戦闘とか眠すぎる
2: ID:XjhQ8frda
エルデンの強靭削りとステルスは一応セキロからの流れになるんかな
5: ID:iQHbUSUma
セキロは音ゲーやろ
6: ID:G+AvUVA90
セキロは売れてない
ハイ論破
ハイ論破
8: ID:Ci05rkWZ0
フロムゲーはそろそろ1対多の戦闘できるようにしろよ
弓で攻撃するとなぜか1人だけこっちに気づいて襲いかかってくるからタイマンで倒すのを繰り返すゲーム性をいつまで続けるつもりだ?
弓で攻撃するとなぜか1人だけこっちに気づいて襲いかかってくるからタイマンで倒すのを繰り返すゲーム性をいつまで続けるつもりだ?
500: ID:LSGrOHiW0
>>8
そんな君にダークソウル2が待ってるよ!
そんな君にダークソウル2が待ってるよ!
15: ID:MtZ0sScCd
sekiroは出すべきじゃなかったかもしれん
アレやったあとにエルデンとかソウルやるとゴロゴロしててダサいもん
アレやったあとにエルデンとかソウルやるとゴロゴロしててダサいもん
17: ID:NVcoOadH0
SEKIROが一番売れてないから
多くの人はアクション特化を求めてないやろな
RPG>アクション
多くの人はアクション特化を求めてないやろな
RPG>アクション
19: ID:n2Otm65LM
フロムゲーだけじゃなくて全てのアクションゲーがSEKIROを超えられない
23: ID:kJ7hXxc60
初期「忍具なんかいらんやろ」
中期「忍具気持ちええ~バフも掛けまくり!!!卑怯とは言うまいな…」
後期「忍具なんかいらんやろ」
中期「忍具気持ちええ~バフも掛けまくり!!!卑怯とは言うまいな…」
後期「忍具なんかいらんやろ」
28: ID:XjhQ8frda
>>23
忍具の形代は無限か休息したら回復して欲しかった
死にゲーのシステムと合って無かった
忍具の形代は無限か休息したら回復して欲しかった
死にゲーのシステムと合って無かった
32: ID:SviT/8mwd
一心、弦一郎、破戒僧、お蝶、義父、エマ、葦名七本槍 山内式部利勝←すき
55: ID:09wWnBi8d
>>32
首無しは?
首無しは?
44: ID:aQl+4FrE0
もうSEKIROプレイ済みだから新作出てもあの上達していく感覚は味わえんのやで
1作で終わったほうがいい
1作で終わったほうがいい
53: ID:FHkJwEyI0
SEKIROマルチ無いからそんな好きじゃない
57: ID:wgxerFYga
セキロってクソ2と同等の売り上げなのに何故か信者がイキってて不思議よな
80: ID:rFwqGW7fM
>>57
そんないったらブラボはダクソ2以下のゴミクソってことになる
そんないったらブラボはダクソ2以下のゴミクソってことになる
86: ID:FGa3lqvE0
>>80
ブラボはPS4しか出てないから明確に不利やろ
ブラボはPS4しか出てないから明確に不利やろ
59: ID:06ewPyjY0
だいたいのボスが良ボスってすごいよな
アカンのはダブルクソ猿くらいか
アカンのはダブルクソ猿くらいか
61: ID:FGa3lqvE0
>>59
牛と怨嗟定期
牛と怨嗟定期
69: ID:+4JIb3N6a
>>61
2つともええやん
というかこの2つだめならソウルのほとんどのボス糞やろ
2つともええやん
というかこの2つだめならソウルのほとんどのボス糞やろ
79: ID:FGa3lqvE0
>>69
そもそもセキロはダクソ系と戦い方が違うやん
牛と怨嗟はセキロの戦い方のベーシックが使えないからゴミやねん
そもそもセキロはダクソ系と戦い方が違うやん
牛と怨嗟はセキロの戦い方のベーシックが使えないからゴミやねん
111: ID:+4JIb3N6a
>>79
全部弾きとかだったらつまんなくね?そういうの無いボスとかもいてええと思うわ
全部弾きとかだったらつまんなくね?そういうの無いボスとかもいてええと思うわ
122: ID:HDmH6GQ0a
ヒー牛と怨嗟を擁護してるガイジいて草
あんなん誰がやってもゴミやろ
あんなん誰がやってもゴミやろ
126: ID:DEey408A0
セキロって出た当時つまらんとかめちゃ叩かれてなかった?
137: ID:run0kw8g0
>>126
つまらんじゃなく難し過ぎるだろって叩かれてなかったか
つまらんじゃなく難し過ぎるだろって叩かれてなかったか
149: ID:E2vrkKAHM
>>126
ワイも難しくて何度も壁殴ったけど
自分がコツを知らないだけだと知ってから面白くて興奮した
こんな神ゲーやったことなくて大好き
ワイも難しくて何度も壁殴ったけど
自分がコツを知らないだけだと知ってから面白くて興奮した
こんな神ゲーやったことなくて大好き
150: ID:pC8J7W33r
>>126
みんなダクソ感覚でプレイしてボコボコにされとったからな
みんなダクソ感覚でプレイしてボコボコにされとったからな
170: ID:+4JIb3N6a
>>126
弾きゲーだと知ったら大ハマリやからな
弾きゲーだと知ったら大ハマリやからな
172: ID:pUex5Dy30
売り上げの割に狂信者多いよな
182: ID:cgRsrLmw0
>>172
死にゲーって配信映えするから動画勢も多いんじゃないかな
死にゲーって配信映えするから動画勢も多いんじゃないかな
678: ID:IoJhs2bud
>>172
ブラボと比べると全然綺麗な信者やろ
ブラボと比べると全然綺麗な信者やろ
187: ID:4yyS47Z80
SEKIROは考察ブログも好き
すごいしっくりくる
すごいしっくりくる
237: ID:5kVSDzol0
>>187
仏道神道とかちゃんと考えられてて良かったわ
てっきり宮崎さんて北方神話しか興味無い人間だと思ってた
仏道神道とかちゃんと考えられてて良かったわ
てっきり宮崎さんて北方神話しか興味無い人間だと思ってた
279: ID:FGa3lqvE0
ブラボはPS4限定だから売れなかったのもしゃーないけど
セキロはなんであんま売れなかったんやろな
セキロはなんであんま売れなかったんやろな
301: ID:0d/QJNM4M
>>279
発売前に散々フロム史上最高難易度って触れ込みの記事が出まくったからしゃーない
あと実況プレイ人気が高いのも売れなかった要因の一つやろな
発売前に散々フロム史上最高難易度って触れ込みの記事が出まくったからしゃーない
あと実況プレイ人気が高いのも売れなかった要因の一つやろな
374: ID:m/KhQdFc0
>>279
他のフロムゲーより反射神経要求してくるから取っ付きにくいてワイは思う
フロム好き的にもキャラメイク無しであかん人ともおるやろし新規にも既存ファンにもちょっと間口狭めになってもうた感
他のフロムゲーより反射神経要求してくるから取っ付きにくいてワイは思う
フロム好き的にもキャラメイク無しであかん人ともおるやろし新規にも既存ファンにもちょっと間口狭めになってもうた感
556: ID:t4cHRTQu0
>>279
セキロ配信者だらけで他人が苦しんでるのを楽しむコンテンツと化してた
セキロ配信者だらけで他人が苦しんでるのを楽しむコンテンツと化してた
566: ID:FGa3lqvE0
>>556
でもエルデンも配信者祭りだけど売れたよな
差はなんや
でもエルデンも配信者祭りだけど売れたよな
差はなんや
576: ID:t4cHRTQu0
>>566
セキロのおかげやろなぁ
セキロのおかげやろなぁ
296: ID:VAIqybeNa
セキロはマルチがないってだけでだいぶ売り上げ落ちてるやろな
今どきソロ限定のゲームはあかんのや
今どきソロ限定のゲームはあかんのや
320: ID:8gfMqj6Mp
>>296
最近はマルチに疲れるゲーマーが増えてソロゲーが流行りやぞ
最近はマルチに疲れるゲーマーが増えてソロゲーが流行りやぞ
302: ID:5HpGxdBKa
弾きゲーてやってる事音ゲーやと思うんやが
アクション高難易度を突き詰めると音ゲーになるの?
アクション高難易度を突き詰めると音ゲーになるの?
309: ID:FGa3lqvE0
>>302
まあアクションってようはタイミングに合わせてボタンを押すゲームやし
まあアクションってようはタイミングに合わせてボタンを押すゲームやし
327: ID:+9ozO3U1d
>>302
ソロゲーで楽しさと高難易度を突き詰めたらそうなるな
別のベクトルへ行くと結局対人に収束するけど
ソロゲーで楽しさと高難易度を突き詰めたらそうなるな
別のベクトルへ行くと結局対人に収束するけど
456: ID:HF2Ocjc/r
セキロのことセキローとかセキロウとかいうやつ嫌いなんやけどわかるやつおる?
ワイが発達なんかこれ
ワイが発達なんかこれ
465: ID:FGa3lqvE0
>>456
でも隻眼の狼やから正しくはセキロウなんよね
でも隻眼の狼やから正しくはセキロウなんよね
479: ID:btzcPiB20
>>465
名付け親のジジイがセキロっていっとるんやしセキロやろ
名付け親のジジイがセキロっていっとるんやしセキロやろ
469: ID:2WpIfG250
>>456
アスペの特長やそれは
アスペの特長やそれは
481: ID:kC/FouaI0
>>469
ゲーム内で一心にセキロセキロ言われまくってんのにセキロー言っちゃうのは普通にエアプなだけやろ
ゲーム内で一心にセキロセキロ言われまくってんのにセキロー言っちゃうのは普通にエアプなだけやろ
473: ID:If+51SJl0
>>456
ワイは本編やるまでせきろうやったけど一心様がセキロ!っていうからセキロにしたで
ワイは本編やるまでせきろうやったけど一心様がセキロ!っていうからセキロにしたで
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679991160/
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (63)
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
ピンピンしてたボスが通常攻撃1発で突然事切れるって冷静に考えたらなかなか不自然よな
Light
が
しました
牛と怨嗟で弾きを軽視してるやつは未クリア。
これは間違いない。
Light
が
しました
エルデンのディレイも苦にならんかった
Light
が
しました
Light
が
しました
実際は他のフロムゲーも分かりにくいだけで経験者ぶってるエアプが山ほどいるんだろうけど
Light
が
しました
エルデンはダクソをいろんな意味で引きずりすぎ
Light
が
しました
よく映えるから配信者にも好まれてるしその影響かな
Light
が
しました
ダクソブラボエルデンは本人がどれだけへたくそでも白よんでればクリアできるけど
sekiroはそういう救済要素が一切ないからいわゆるライトプレイヤーが
ほとんど買っていないで動画で済ませている
システム的な面白さはいまだにアクション史上最高傑作
Light
が
しました
むしろ「とんでもなく難しい」という最初の評判で売れたゲームだと思う
やり方がわかると一番簡単なゲームだったけど
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
しかしアレくらい楽しさを意識してRPGを作ることは出来るな、そんなソウルシリーズが出るのはいつになるか
Light
が
しました
ラグは知らん
Light
が
しました
Light
が
しました
ほんま実況とかいうゴミコンテンツ消えてほしい
Light
が
しました
またABと組んで神ゲー作って欲しい
Light
が
しました
戦国時代なんて、鬼武者で既に飽きている
Light
が
しました
セキロは日本独特のジメジメした怪談要素
フロムゲーで唯一、1周で辞めたのがセキロだった
マジで苦手で苦痛だった。
あれ好きな人は高齢で陰キャなのは間違いない
Light
が
しました
タイミングよくジャンプして回避
密着してるとほぼパリィとジャンプの二択になる坩堝の騎士は特にセキロ感が強い
Light
が
しました
そりゃ人選ぶしなんならソウル派生系の中で一番尖ってんじゃないかな
ぶっちゃけ自分も最初はマルチ無しの時点でガン萎えしてスルー予定だったしそういう層がいるのは分からんでもない
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
エルデンはもっと万人向けに調整し直してシリーズ化すれば良いやろし。
Light
が
しました
Light
が
しました
少しでもバランス変えると途端にぶっ壊れるバランスで奇跡的に成り立ってる
だからDLCも出せないし続編作ろうにもネタが無いし、他のシリーズにもシステムを活かせない
宮崎も「SEKIROからエルデンリングに対してのフィードバックは無い」って言い切ってるしな
一世代限りの行き詰まった突然変異種であって、壁というより綺麗な袋小路や
超える必要も無ければ進む必要もない
Light
が
しました
同じシステムで二作目使っても面白いことは面白いだろうけど最初にプレイした面白さは超えられんよね
Light
が
しました
Light
が
しました
SEKIROの評判が良いのは知りつつもあまりやる気はない
Light
が
しました
Light
が
しました
感覚的にプレイできるのが本当にいい
エルデンはディレイやら範囲攻撃のせいでモーション暗記しないとスタイリッシュに戦えない
遺灰や強戦技で何もさせずに勝つのも気持ち良くはあるけど
Light
が
しました
ボス戦が最高に楽しいゲームだし
Light
が
しました
Light
が
しました
武器も防具も固定だからね
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
難易度は遺灰とか過剰なバフ使わなければエルデンリングのが難しいイメージ。
Light
が
しました
Light
が
しました
だからフロムも反省してエルデンでは敵の攻撃にフェイント多くして、直前で見分ける必要性(=フィジカルの介入度)を増やした。これはアクション性の向上、あるいはアクションゲームとしての健全化と言える。セキロで自分は上手いと勘違いさせられてた層はブチ切れてたけど
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする