
867: ID:FyD3EKpZ0
サバ復活したから最近ダクソ3は始めたけど、あのゲームもバランス悪くない?盾直強すぎだし軽武器強すぎん?
874: ID:uxaWXJnh0
>>867
これ
クソ3はスティック後ろに倒して軽武器ブンブンされるだけでクソきつい
エルデンだと強靭60あれば適当に斧槍でツンツンしてれば問題ない行動がクソ3だとめっちゃイライラする
これ
クソ3はスティック後ろに倒して軽武器ブンブンされるだけでクソきつい
エルデンだと強靭60あれば適当に斧槍でツンツンしてれば問題ない行動がクソ3だとめっちゃイライラする
868: ID:uJCifQvQ0
軽武器強すぎたから今作で常時強靭復活したんだよ
それがまた歪みになっちゃってるけど
それがまた歪みになっちゃってるけど
869: ID:FyD3EKpZ0
なるほどね~、ジャンプの追加も戦技の全体的な強化もしっかり調整すればもっと神ゲーになる要素なだけに現状のエルデンリングはもったいないね
870: ID:B1AnYQ/H0
ダクソ3の共闘はバランス良くて楽しかった
マッチングがゴミすぎて一瞬で過疎ったけど
マッチングがゴミすぎて一瞬で過疎ったけど
872: ID:GUULYKw00
ジャンプはオープンワールドとして必要だったけど
ジャンプ攻撃の高い強靭削りは良いんだけどパリィ不可は失敗だったと思うなぁ
全ての武器でパリィ不可の攻撃をリスク低めで出せてしまうし
他にもパリィ不可の強い攻撃が多すぎてパリィが死んでる
後はバクスタの成立をもう少し早くしないと盾チクに対してリスクを負わせ手段が限られる
バクスタ失敗モーションを誘ってバクスタした方がいいくらいにバクスタが終わってる
ジャンプ攻撃の高い強靭削りは良いんだけどパリィ不可は失敗だったと思うなぁ
全ての武器でパリィ不可の攻撃をリスク低めで出せてしまうし
他にもパリィ不可の強い攻撃が多すぎてパリィが死んでる
後はバクスタの成立をもう少し早くしないと盾チクに対してリスクを負わせ手段が限られる
バクスタ失敗モーションを誘ってバクスタした方がいいくらいにバクスタが終わってる
879: ID:uxaWXJnh0
>>872
パリィ対策にジャンプ
ジャンプ対策にバクスタ
リバステで軽武器ジャンプにも確定取れる様になった。リバステ無くても確定で掘られたことあったからクイステ強化は本格的にバッタ殺しになりつつある
ダッシュ攻撃にもゴリスタやスカしてバクスタいけるしまだプレイヤーの練度が低いだけかもしれん
パリィ対策にジャンプ
ジャンプ対策にバクスタ
リバステで軽武器ジャンプにも確定取れる様になった。リバステ無くても確定で掘られたことあったからクイステ強化は本格的にバッタ殺しになりつつある
ダッシュ攻撃にもゴリスタやスカしてバクスタいけるしまだプレイヤーの練度が低いだけかもしれん
873: ID:uxaWXJnh0
後出しが強すぎるって文句あったから先出しでも強くした結果がこれだよ
押し付けが弱いゲームって要は後出しが強いゲームになるからね
俺は正直エルデンのバランスは攻守共に結構良いと評価してる
押し付けが弱いゲームって要は後出しが強いゲームになるからね
俺は正直エルデンのバランスは攻守共に結構良いと評価してる
875: ID:jstvQ/4F0
ダクソ3は言われてる通りガン引き後出しが圧倒的に強い。エルデンでもそりゃ強い動きではあるけど強靭とジャンプのおかげでダクソ3程どうしようもない状況は限られてるからな。
ある程度攻めて強い環境を作れてるから前作で腐る程言われてた後出しが今作でそこまで言われてないでしょ
ある程度攻めて強い環境を作れてるから前作で腐る程言われてた後出しが今作でそこまで言われてないでしょ
878: ID:y7dT7Ew90
3は後出し強いといっても、間合い管理をきちんとして相手の空振りに差すのが重要ってだけだからなあ
迂闊な押し付けは咎められるってのは対戦が成り立ってる証拠でもある
エルデンだと高強靭または盾チクで文字通り「相手が攻撃してきたらかぶせる」で勝てるしよっぽど後出し強いよ
逆にそういうの無しだと咎めようのない押し付け多すぎ
迂闊な押し付けは咎められるってのは対戦が成り立ってる証拠でもある
エルデンだと高強靭または盾チクで文字通り「相手が攻撃してきたらかぶせる」で勝てるしよっぽど後出し強いよ
逆にそういうの無しだと咎めようのない押し付け多すぎ
887: ID:SX3a20IF0
過去一で知力が足りてない開発陣なのに過去一で売れたという。なんとも不思議ですな。
>>878
よく分かってるね。
バランスの話するならダクソ3が一番だよ。
軽量武器は強いけどパリィ可能でスパアマもない。
重い武器は振り遅い分スパアマありだったりパリィ不可だったり。当たり前のことを当たり前のようにやった。
とにかくちゃんまともな人たちが作ったゲームがあれ。
>>878
よく分かってるね。
バランスの話するならダクソ3が一番だよ。
軽量武器は強いけどパリィ可能でスパアマもない。
重い武器は振り遅い分スパアマありだったりパリィ不可だったり。当たり前のことを当たり前のようにやった。
とにかくちゃんまともな人たちが作ったゲームがあれ。
891: ID:yXPViEWr0
ダクソ3が1番まともってマジかよ
じゃあお前特大な?俺手鎌使うから!
これで100戦しようぜ
じゃあお前特大な?俺手鎌使うから!
これで100戦しようぜ
893: ID:Q7yn3f+r0
>>891
「ダクソ3は完璧なバランスだった」って主張に対してなら、そのレスも意味あったんだけどな
「ダクソ3は完璧なバランスだった」って主張に対してなら、そのレスも意味あったんだけどな
894: ID:b59d+JZ70
>>891
そんな極端で限定的な武器対決言われてもな
じゃお前エルデンで特大刺剣以外の特大な
俺出血槍二刀使うから!
まだ対手鎌の方がワンチャンあるわ
そんな極端で限定的な武器対決言われてもな
じゃお前エルデンで特大刺剣以外の特大な
俺出血槍二刀使うから!
まだ対手鎌の方がワンチャンあるわ
892: ID:dIPjCK+e0
面白いかは別としてバランスだけならクソ2が一番マシじゃね?
895: ID:R2Ujzulwd
手鎌はあくまでも手堅く戦って勝つ武器だからなあ
タイマン以外だと全く強くないし、勝つにしても時間がかかる
エルデンの強武器はそのまま侵入行っても雑に勝てる
タイマン以外だと全く強くないし、勝つにしても時間がかかる
エルデンの強武器はそのまま侵入行っても雑に勝てる
896: ID:IHf1bQRK0
「ダクソ3のバランスに戻せ、常時強靭なくせ」の主張は、エルデン対人やダクソ3対人したことないのか?と思う
現状エルデンのタイマンでも、さし返しが簡単な武器>アーマ利用した置き主体の武器、この不等号は過去作から一切変わっていない
これをマシにするための常時強靭や、R1チェイン廃止、ジャンプ攻撃etcだ。(これらが有効かどうかは...)
にもかかわらず、後者がさらに弱いゲームをしたければダクソ3をやればいい
エルデンの対人バランスが良いとは言わない。だが、ダクソ3よりは”様々な武器を使える可能性があるバランス”という点ではだいぶマシだ
3は特有の面白さが確かにあった。その面白さの理由はバランスが良かったからではない
「バランスをダクソ3に戻せ」を見るたび、お前がダクソ3に戻ってろと言いたくなる
現状エルデンのタイマンでも、さし返しが簡単な武器>アーマ利用した置き主体の武器、この不等号は過去作から一切変わっていない
これをマシにするための常時強靭や、R1チェイン廃止、ジャンプ攻撃etcだ。(これらが有効かどうかは...)
にもかかわらず、後者がさらに弱いゲームをしたければダクソ3をやればいい
エルデンの対人バランスが良いとは言わない。だが、ダクソ3よりは”様々な武器を使える可能性があるバランス”という点ではだいぶマシだ
3は特有の面白さが確かにあった。その面白さの理由はバランスが良かったからではない
「バランスをダクソ3に戻せ」を見るたび、お前がダクソ3に戻ってろと言いたくなる
900: ID:lTHGAzxz0NIKU
>>896とか>>897死ぬほど浅いな 武器格差はダクソ3と比べると取返し付かないレベルで広がってるだろ
死んでる武器カテゴリー数えてみろよ 二刀と盾チク系以外の軽量武器は全部死んでるし大剣以降の強靭削り高めの重量武器も特大槍を除いて全部死んでる、二刀すら極一部しか息してない
狂ったように手鎌手鎌って繰り返すけどお前らのダクソ3はサインとか侵入先に手鎌しかいなかったの?
死んでる武器カテゴリー数えてみろよ 二刀と盾チク系以外の軽量武器は全部死んでるし大剣以降の強靭削り高めの重量武器も特大槍を除いて全部死んでる、二刀すら極一部しか息してない
狂ったように手鎌手鎌って繰り返すけどお前らのダクソ3はサインとか侵入先に手鎌しかいなかったの?
904: ID:Dy392uJ6dNIKU
>>900
少なくとも俺は個人主催のなんでも有りガチ大会で軽量以外が優勝したのを見た記憶は無いな。記憶にあるのは殆ど曲剣とか手鎌とかああ言う類。そもそもガチ想定しないならエルデンでも大抵の武器で戦技含めてやれるんだよ。勝手に戦技縛ってるなら分からんが
ダクソでなんでも有り大会で特大とか斧が優勝してるなら教えて欲しいわ
少なくとも俺は個人主催のなんでも有りガチ大会で軽量以外が優勝したのを見た記憶は無いな。記憶にあるのは殆ど曲剣とか手鎌とかああ言う類。そもそもガチ想定しないならエルデンでも大抵の武器で戦技含めてやれるんだよ。勝手に戦技縛ってるなら分からんが
ダクソでなんでも有り大会で特大とか斧が優勝してるなら教えて欲しいわ
897: ID:GM0Mb9oC0
ダクソ3の強靱システムは振りの早い軽量武器が有利すぎてバランス悪かったからな
それを踏まえてエルデンの強靱システム自体はちゃんとブラッシュアップされてるけど仕様が分かりにくいのが難点
戦技や大型~特大武器での攻撃時に加算される強靱の計算がもう少しシンプルならいいんだが
それを踏まえてエルデンの強靱システム自体はちゃんとブラッシュアップされてるけど仕様が分かりにくいのが難点
戦技や大型~特大武器での攻撃時に加算される強靱の計算がもう少しシンプルならいいんだが
898: ID:R2Ujzulwd
槌とかさ、軽量武器相手なら置きが決まれば一方的に潰せたよね、3のときは
相手の強靱がいくつでも関係ないし、自分が確保すべき強靱もそんな高くなかった
だから有利なんてことはないけど確かに輝く瞬間があった
エルデンだともはや置きすら通用しないんだよね
高強靱相手だと槌じゃ基本崩せないし、槌だから特別なにかが耐えられることもない
差し返しには相変わらず弱いから高強靱同士の戦いでも結局弱い
武器格差は間違いなく広がってるよ
槌だけじゃなく斧とかなんの利点も見いだせん
相手の強靱がいくつでも関係ないし、自分が確保すべき強靱もそんな高くなかった
だから有利なんてことはないけど確かに輝く瞬間があった
エルデンだともはや置きすら通用しないんだよね
高強靱相手だと槌じゃ基本崩せないし、槌だから特別なにかが耐えられることもない
差し返しには相変わらず弱いから高強靱同士の戦いでも結局弱い
武器格差は間違いなく広がってるよ
槌だけじゃなく斧とかなんの利点も見いだせん
899: ID:TuutbIZG0
複数闘技やサリ裏だと軽量武器全然いなかった記憶があるんだが最近は変わってるのか
903: ID:VLHfw4eVpNIKU
大槌 グレクラ
特大剣 ツヴァイ
大斧 黒斧
大曲剣 ムラクモ
大剣 モア、月光
刀 混沌刀
槍 銀槍、月光槍
斧槍 ハルバ、鎌
刺剣 エストック、レイピア
曲剣 ショーテル、クラ魔
直剣 バル直
短刀 盗賊短刀、ダガー
鞭はごみ
今考えると無印は死んでる武器は多いけど各カテゴリ生きててバランス悪くなかったんだなって思います
特大剣 ツヴァイ
大斧 黒斧
大曲剣 ムラクモ
大剣 モア、月光
刀 混沌刀
槍 銀槍、月光槍
斧槍 ハルバ、鎌
刺剣 エストック、レイピア
曲剣 ショーテル、クラ魔
直剣 バル直
短刀 盗賊短刀、ダガー
鞭はごみ
今考えると無印は死んでる武器は多いけど各カテゴリ生きててバランス悪くなかったんだなって思います
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659181896/
コメント
コメント一覧 (81)
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
使い道は一応あるらしい
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
フロムゲーにバランスの良い対人ゲーを求めるなら他社の対人ゲームやった方が良い。
Light
が
しました
Light
が
しました
とりあえず楽しんだもん勝ちで。
ストレス溜めるくらいなら別ゲーやれば良いのでは?
Light
が
しました
Light
が
しました
ジャンプとか攻めに使える行動全般は全然良いと思うわ ちょっとした対抗策があれば スタブとパリィの調整が下手なせいでマジでもったいない
Light
が
しました
それと上手ければ特大でも手鎌に勝てるよ
Light
が
しました
あと最近 武器の強靭削りを調べたけど、斧と直剣と槍の強靭削り同じなのおかしいだろ 両手で大斧の片手くらいはないとおかしい それかR2をそれこそダクソ2の斧並みに強くするとかさ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
ダクソ3の対人って面白いですねw
Light
が
しました
エルデンは強靭意識しだせば中途半端なコスプレもどきかモッサモサ宿将かデブのオッサン
魔女の帽子さえクソデカでマトモなものが無い
Light
が
しました
Light
が
しました
ダクソ3の対人は息が長かったからな
サリ裏なんてずっと盛り上がってた
クソデンリングはもういいから
さっさと次回作出してくれ
Light
が
しました
特大剣はロリr1とダッシュr1とロリディレイr1の使い分け
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
特大に万に一つの勝ち目もない訳でもないんだし
Light
が
しました
盾チクをパリィ取ろうも一撃で仕留められないと指紋盾のシールドバッシュでこっちが死ぬ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする