
622: ID:tngl30Ya0
死屍累々ブッパのみでマレニア倒せるのな吹いたわ
屍山血河ずっと放置してるしフロム的にはこれでいいって判断なのか
なんつーかストーリーはぶっぱで誰でもクリアできていいけど隠しに近いボスはつまんない勝ち方出来ないように調整して欲しかった
屍山血河ずっと放置してるしフロム的にはこれでいいって判断なのか
なんつーかストーリーはぶっぱで誰でもクリアできていいけど隠しに近いボスはつまんない勝ち方出来ないように調整して欲しかった
625: ID:zWUwqo5d0
つまんなくない勝ち方とは?
627: ID:dqeHQAR0H
ちいかわぶっぱでつまらないって感じるなら別に使わなければ良いだけだしな
628: ID:BUEdb0590
ちいかわって技量40神秘40要求する性能だよな
629: ID:SRxQQbNFd
自分が楽しいと思うやり方で遊べば良いよね
マルチで趣味全開は迷惑臭いけど出来るだけ生き残るし誓いと回復はするから許してね♡
マルチで趣味全開は迷惑臭いけど出来るだけ生き残るし誓いと回復はするから許してね♡
632: ID:d0K3T3lm0
屍山血河に飽きたそこのあなた
ケツがより出血値が高いオノエレーラおすすめですよ
まさに最強の斧
ケツがより出血値が高いオノエレーラおすすめですよ
まさに最強の斧
635: ID:zWUwqo5d0
>>632
名前も武器種も覚えてねえじゃねえか!
名前も武器種も覚えてねえじゃねえか!
633: ID:tngl30Ya0
いや俺はつまらんから使わんけどたまたま配信見てたら遺灰縛りマレニアってあって
死屍累々だけで勝ってたからなんだかなって
まあそういう武器放置してんだからフロム的には誰でも倒せていいんだな
隠しボスでフロム最強ってのも早くも今は昔か
死屍累々だけで勝ってたからなんだかなって
まあそういう武器放置してんだからフロム的には誰でも倒せていいんだな
隠しボスでフロム最強ってのも早くも今は昔か
658: ID:b4L8ZAlm0
>>633
過去作だってレベルカンストまであげれば誰でも簡単にボス倒せるし一緒だよ
過去作だってレベルカンストまであげれば誰でも簡単にボス倒せるし一緒だよ
634: ID:ngL3zWlX0
エレオノーラはもうちょっと早くするか火力上げて欲しい
637: ID:SRxQQbNFd
エレオノーラは真ん中で折って二刀流にすれば強そう!!
640: ID:1j1JsDS60
>>637
ブラボにそんな武器あったな
ブラボにそんな武器あったな
639: ID:BUEdb0590
エレオノーラはダースモールごっこできるから…
641: ID:QT9HKyqmM
エレオノーラは先行入力の呪いが強すぎる
連打すんなって話だけど
連打すんなって話だけど
642: ID:wDHcwuU60
つうかちいかわとかもう周回遅れみたいなネタだしなぁ・・・
もっと強い武器あるだろ、今作
もっと強い武器あるだろ、今作
645: ID:jFk2det90
>>642
例えば?
例えば?
675: ID:wDHcwuU60
>>645
高レベル周回してるから神秘死体漁りとか血派生司教とかになるなぁ
高レベル周回してるから神秘死体漁りとか血派生司教とかになるなぁ
647: ID:Q5kmuS5Mp
>>642
対人はともかく攻略に関してはちいかわは出血する敵には頭おかしいダメージだす
信仰にかなり割いた低レベル神秘キャラでも闘士戦技でワンパンしたときは再認識したわ
対人はともかく攻略に関してはちいかわは出血する敵には頭おかしいダメージだす
信仰にかなり割いた低レベル神秘キャラでも闘士戦技でワンパンしたときは再認識したわ
649: ID:M3EerDI90
ちいかわ飽きた出血好きにはホスローの花弁オススメ
663: ID:zWUwqo5d0
>>649
思ったより振り遅くて合わなかったわ
犬が乱入してきても本命ごと巻き込んでしばき倒せるのはすごいけど
思ったより振り遅くて合わなかったわ
犬が乱入してきても本命ごと巻き込んでしばき倒せるのはすごいけど
650: ID:BUEdb0590
対人でもあれ強い方だろ
対策できるから=弱いじゃねえ
対策できるから=弱いじゃねえ
654: ID:Uh3pM6PUa
>>650
全武器比較して強い方と弱い方に分けるならそりゃ強い方に入るけど
少なくとも環境上位ではないな
全武器比較して強い方と弱い方に分けるならそりゃ強い方に入るけど
少なくとも環境上位ではないな
651: ID:puu1CjB/0
発生リーチ火力全部優秀
ちいかわ弱いは流石に逆張りな気がする
ちいかわ弱いは流石に逆張りな気がする
655: ID:PiN7inrf0
ちいかわ2段止め徹底してくる人きらい
656: ID:FilKd/kJ0
他に見つかったぶっ壊れが増えることはあってもそれでちいかわがぶっ壊れでなくなることにはならんからな
664: ID:Ap4iUawQd
かれこれ2ヶ月も強武器の座についてるんだからそりゃ逆張りイキリもしたくなるわな
665: ID:SRxQQbNFd
ちいかわは取れるのかなり後半だし別に良いじゃん、落ち着いたら調整あるだろうし
それより心配なのは刀充実し過ぎでDLCで面白い刀出て来なさそうな事だ
アーロン妖刀、綻刀、落葉みたいなイケメン刀の方が欲しいぜ…
それより心配なのは刀充実し過ぎでDLCで面白い刀出て来なさそうな事だ
アーロン妖刀、綻刀、落葉みたいなイケメン刀の方が欲しいぜ…
679: ID:BUEdb0590
>>665
アイテム受け渡しが後半に手に入る奴じゃんという要素を台無しにしてる
アイテム受け渡しが後半に手に入る奴じゃんという要素を台無しにしてる
682: ID:Q5kmuS5Mp
>>679
明らかに初心者っぽい外人が序盤からちいかわ握ってたりするからな
明らかに初心者っぽい外人が序盤からちいかわ握ってたりするからな
667: ID:3kuqq29C0
逆にちいかわ弱くなったら刀ゴミしか残らんだろ
そういうこと考えて言ってんの?
そういうこと考えて言ってんの?
669: ID:UhzqrUni0
>>667
ちいかわ強いは同意だけど、他にも月隠や長牙とか強くね
ちいかわ強いは同意だけど、他にも月隠や長牙とか強くね
671: ID:1p+6sjQEa
>>667
月隠「あぁ?」
月隠「あぁ?」
687: ID:KUa1OU4s0
>>667
斧カテゴリ「あぁ??」
フレイルカテゴリ「ちょっとなに言ってるかわからないです」
斧カテゴリ「あぁ??」
フレイルカテゴリ「ちょっとなに言ってるかわからないです」
668: ID:3kuqq29C0
二刀もゴミだし攻撃力も怯み値もゴミだし
死屍累々以外はグラビタスとか氷雷剣とか水鳥とかいう宴会芸もちのユニークしかないし
死屍累々以外はグラビタスとか氷雷剣とか水鳥とかいう宴会芸もちのユニークしかないし
672: ID:puu1CjB/0
ユニーク以外の刀は二本持ってひたすらしゃがみL1擦れって誰かが言ってた
673: ID:z3fd5GPCd
月隠は射程以外戦技つぶてに負けてるんだよなぁ
特にコスパが圧倒的に
特にコスパが圧倒的に
674: ID:hbNj7Wge0
出る杭はぶっ叩いてめり込ませるのがフロム流なんだしさっさと血河ナーフして産廃にしろ
676: ID:Q5kmuS5Mp
別にちいかわを使い物にならんくらい弱くしろなんて言ってる奴いなくね
他の武器と同じくらいの水準まで下げて欲しいだけで
そもそもあの見た目なら弱くても使うやついるだろな
他の武器と同じくらいの水準まで下げて欲しいだけで
そもそもあの見た目なら弱くても使うやついるだろな
681: ID:QWDH4r/q0
ちいかわがおかしいのは出血無くても戦技トップの威力という……最初の二連斬りですら魔術・祈祷がアホらしくなる
691: ID:kFvOdSpN0
>>681
射程もね
特大剣顔負けの射程で使いやすすぎ
射程もね
特大剣顔負けの射程で使いやすすぎ
689: ID:7X2lFTvrM
ちいかわの弱点は猟犬を使えないこと
後はもうお分かりだろう
後はもうお分かりだろう
694: ID:3kuqq29C0
今の強武器のボーダーラインは攻略は忌みデブワンパンできるか
対人では猟犬狩れるかだからちいかわはどっちも無理なんだよな
出血もあってお手軽にブッパするにはいい武器なだけで
対人では猟犬狩れるかだからちいかわはどっちも無理なんだよな
出血もあってお手軽にブッパするにはいい武器なだけで
698: ID:6+HAHj6U0
ちいかわ叩いてるのってちいかわの次くらいに強いの使ってる人だろうし
ちいかわ弱くなったら今度は次のが叩かれるだけだし
そんなラダーンを強くしたり弱くしたりするような意味のない調整してる暇あるなら
新技追加してくれ
ちいかわ弱くなったら今度は次のが叩かれるだけだし
そんなラダーンを強くしたり弱くしたりするような意味のない調整してる暇あるなら
新技追加してくれ
717: ID:BExu3NiL0
>>698
ローゼスの斧を使ってる僕はちいかわ叩いてもいいですよね?
ローゼスの斧を使ってる僕はちいかわ叩いてもいいですよね?
700: ID:UhzqrUni0
とは言え1番テンプレは出血十文字二刀白面大山羊犬ステだと思う
706: ID:1gAAdGSL0
現状の出血が15%の割合ダメージだっけか
5%にナーフしたあと7%程度に戻せば誰も文句言わないだろ、やれ
5%にナーフしたあと7%程度に戻せば誰も文句言わないだろ、やれ
707: ID:FilKd/kJ0
>>706
草
一度下げてからの上げがポイントだな
草
一度下げてからの上げがポイントだな
721: ID:nf1hAna40
マレニアも最強っちゃ最強なんだろうが
カンストでも戦法によっちゃあ脳死出来るからな
でもDLC無しでの裏ボスって今までもそんな強くなかったしな
ローレンスとか奴隷騎士みたいなのはDLCを待つしかないぜ
カンストでも戦法によっちゃあ脳死出来るからな
でもDLC無しでの裏ボスって今までもそんな強くなかったしな
ローレンスとか奴隷騎士みたいなのはDLCを待つしかないぜ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1652530961/
コメント
コメント一覧 (103)
Light
が
しました
こういう奴って自分の意思とかないんか...?
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
あれ読み込んで敵の行動選択してんのかな
Light
が
しました
対人だとブンブン丸してくる人はパリィのカモだけど距離感保って出し得感強い2段止め徹底してくるうまい人相手だと結構大変
Light
が
しました
真のテンプレマンは白面乳首十文字二刀切腹丸だから
このテンプレより攻略対人で優れた装備存在しないから十文字二刀以外はただのマイオナなんだよね
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
他のゲームじゃ中々見ない
Light
が
しました
別に何回調整してもいいと思うけどな
Light
が
しました
Light
が
しました
対処出来んから黙ってような
Light
が
しました
出血と怯み無効で、エアリゲイン復活でよろ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
あまりに全部を持ちすぎてる
唯一の欠点はタイマンだとそこまでってことくらい
Light
が
しました
初心者救済にはちょうどいいだろ
Light
が
しました
好きな武器が最強だったってだけ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
初見の時、強武器&遺灰使って30分の挑戦でマレニアゴリ押しで倒したけど
なんか高揚感無かったんで迷ったけどデータ消して打倒前に戻して
そっから遺灰無し戦技無し愛用のクソ武器で半日がかりで倒し直した
お陰でフロムゲーで強敵倒した時のあの達成感を味わえた
んでエルデンは自分で縛り入れてやらなきゃあの感覚味わえないんだと
ようやく気付いてそっからはマリケスゴッドフレイラスボスと
同じ様に狩っていったけど楽しかったな
Light
が
しました
勝てばいいんだよ雑魚w
Light
が
しました
通常プレイで強武器使うことは普通にあるけどレベルカンストなんて狙ってやらないとならないし、バグ使うか効率の良い稼ぎ場知ってるって外部の攻略サイト見てないと到達不可能な領域なんだが・・w
Light
が
しました
縛らないと面白くないっていうよりその縛りも大して面白くない苦行塗れなのがいけないと思う
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
もう、それでいいじゃない
合う合わないは人それぞれ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
昔だってそういう感じでただクリアしただけの人だって沢山いるやろう(そう言ってるアンタもそのクチやったりなw)
そういうのが極端になるとRTAくらいの縛りでやらなきゃクリアしたとは認めないってのになってくるで
そもそも、許すも許さんもないやろうがなw
ともあれ、そういうので許せんなぁって思うんなら次に対策打ってくるでしょ
まぁ、今回の調整みたいなのを見るに時代錯誤なやり方で難易度を上げてきそうな気もするけどなw
Light
が
しました
Light
が
しました
マレニアの攻撃をいかに対処するかみたいな盛り上げ方もない配信として
なんのためにこいつと戦ってんのか理解不能なレベル
Light
が
しました
お前ら卑屈すぎるだろwww
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
つーかフロム信者じゃなくフロムを盾にマウント取りたいだけだなこりゃ
信者ですらねぇや
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
ボタン離してからワンテンポ遅れて回避が出るのでアクションとして見ると欠陥がある、レベルを上げてゴリ押しでよい
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
個人的には出血や凍結で怯むと逆に回避しにくくなるし、死屍累々ぶっぱは写身とやってるのが1番安全かな。
マレニアは普通に特大二刀バッタの方が楽しいわ
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする