
32: ID:B6yy+sYU0
ストームヴィルでちいかわやら聖杯MAXやら、明らかに初心者狩りに来てるの多すぎて萎えた
そこまで苦労してまで初心者狩りするの楽しいかって思ったけど楽しいんだろうな
あと赤霊が元の世界に戻りましたって表示出て姿も消えるけど、実際は帰ってなくて透明のまま殴ってくるバグ、対処法ってあるのかな?
そこまで苦労してまで初心者狩りするの楽しいかって思ったけど楽しいんだろうな
あと赤霊が元の世界に戻りましたって表示出て姿も消えるけど、実際は帰ってなくて透明のまま殴ってくるバグ、対処法ってあるのかな?
37: ID:e9JHw9E50
>>32
元々侵入なんて嫌がらせが好きな奴しかやらん
だからこそ全力で狩りに行く
元々侵入なんて嫌がらせが好きな奴しかやらん
だからこそ全力で狩りに行く
44: ID:NgIyMrX70
>>37
別にゲーム的にメリットがある訳じゃないから当然嫌がらせ目的だよなw対人が好きな場合もあるだろうけど
別にゲーム的にメリットがある訳じゃないから当然嫌がらせ目的だよなw対人が好きな場合もあるだろうけど
54: ID:B6yy+sYU0
>>37
レスどもだがさすがにストームヴィルでちいかわには勝てん
いやちいかわだけならワンチャンあるかもだが、ちいかわ用意できるぐらいだからほかも完備なのよね
そんなの相手に攻略用装備で勝てる道理がないんだよねえ
戦って気持ちいい思いさせるのも嫌だから自殺ぐらいしか対処がない
レスどもだがさすがにストームヴィルでちいかわには勝てん
いやちいかわだけならワンチャンあるかもだが、ちいかわ用意できるぐらいだからほかも完備なのよね
そんなの相手に攻略用装備で勝てる道理がないんだよねえ
戦って気持ちいい思いさせるのも嫌だから自殺ぐらいしか対処がない
39: ID:MhdcAgcN0
>>32
それは違うよ
初心者狩りが多いんじゃなくて初心者狩りやるようなやつ以外は今作の侵入に見切りつけてやめちゃってるかそうなってる
それは違うよ
初心者狩りが多いんじゃなくて初心者狩りやるようなやつ以外は今作の侵入に見切りつけてやめちゃってるかそうなってる
61: ID:+m2pcnJ30
>>39
モブコスで遊んでる俺みたいな奴もいるから断言するのはやめてくだしあ
モブコスで遊んでる俺みたいな奴もいるから断言するのはやめてくだしあ
67: ID:B6yy+sYU0
>>39
ああなるほど 納得した
それでこんな奴らとしかマッチングしなくなったのか
協力プレイで攻略するの好きだけに残念だ
ストームヴィルの段階じゃ強い戦技もないからやられっぱなのも痛い
ああなるほど 納得した
それでこんな奴らとしかマッチングしなくなったのか
協力プレイで攻略するの好きだけに残念だ
ストームヴィルの段階じゃ強い戦技もないからやられっぱなのも痛い
50: ID:TfV+UCUOM
>>32
同じことしてるやつ白にもいるし同じ穴の狢だよ
同じことしてるやつ白にもいるし同じ穴の狢だよ
83: ID:B6yy+sYU0
>>50
白は俺Tueeしてても嫌がらせされるわけじゃないからどうでもいい
切断できるしね
赤は嫌がらせ目的なんだから同じ穴の狢扱いは失礼かと
白は俺Tueeしてても嫌がらせされるわけじゃないからどうでもいい
切断できるしね
赤は嫌がらせ目的なんだから同じ穴の狢扱いは失礼かと
72: ID:/xTnNUvWa
ちいかわもだけどストームヴィルで腐敗ブレスと切腹は自重しろよなとは思う
81: ID:FJVtvE2kd
>>72
ホストも白も切腹ちいかわ返報マンばっかだからセーフ
まぁ装備揃ってなくても1vs3でボコれるでしょ
ホストが死ぬなら白が単純に無能
ホストも白も切腹ちいかわ返報マンばっかだからセーフ
まぁ装備揃ってなくても1vs3でボコれるでしょ
ホストが死ぬなら白が単純に無能
103: ID:B6yy+sYU0
>>81
何言ってるんだ?
ストームヴィルでそんなの用意できると思ってるのか
何言ってるんだ?
ストームヴィルでそんなの用意できると思ってるのか
121: ID:FJVtvE2kd
>>103
少なくとも白青赤はそういうの多いぞ。アイテム受け渡し(笑)があるからな
ホストはまちまち
元々数的にホスト側有利だからホストを殺される白青が無能
そりゃ変なのに殺されてムカつくだろうがそんなもんよ
少なくとも白青赤はそういうの多いぞ。アイテム受け渡し(笑)があるからな
ホストはまちまち
元々数的にホスト側有利だからホストを殺される白青が無能
そりゃ変なのに殺されてムカつくだろうがそんなもんよ
140: ID:B6yy+sYU0
>>121
何言ってるのかちょっとよくわからないな
赤はともかく白もズルして強アイテムゲットしてるのが多数みたいなこと言われても
何言ってるのかちょっとよくわからないな
赤はともかく白もズルして強アイテムゲットしてるのが多数みたいなこと言われても
149: ID:FJVtvE2kd
>>140
実際そうだよ
赤は初狩りするし白も俺Tueeeしたいから白面大山羊ちいかわマンが多いのが今の環境だよ
実際そうだよ
赤は初狩りするし白も俺Tueeeしたいから白面大山羊ちいかわマンが多いのが今の環境だよ
576: ID:f4Xfq+7Ha
>>149
んな訳ねーだろカス
んな訳ねーだろカス
105: ID:fJqY0MqQ0
>>81
少し無理してギーザの車輪だけ先にとってからマルチやったけどどいつもこいつも下衆しかいなかったからすぐに序盤マルチやめたわ
自演返報も水鳥乱舞も腐敗ブレスもストームヴィルで見た
少し無理してギーザの車輪だけ先にとってからマルチやったけどどいつもこいつも下衆しかいなかったからすぐに序盤マルチやめたわ
自演返報も水鳥乱舞も腐敗ブレスもストームヴィルで見た
88: ID:e9JHw9E50
>>72
腐敗ブレスは交換とかバグ無しでも取れるんだから許してやれ
というかもう侵入いやなら道中白呼ぶながエルデンでは当たり前だと思うしかない
腐敗ブレスは交換とかバグ無しでも取れるんだから許してやれ
というかもう侵入いやなら道中白呼ぶながエルデンでは当たり前だと思うしかない
116: ID:fJqY0MqQ0
>>88
嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!
って喚かれ続けてみんな辞めた結果が今の過疎過疎リングだろ
嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!
って喚かれ続けてみんな辞めた結果が今の過疎過疎リングだろ
128: ID:e9JHw9E50
>>116
でもその対応をユーザーに求めるのは間違ってるよ
フロムが設計した枠の中で遊んでるだけだし
でもその対応をユーザーに求めるのは間違ってるよ
フロムが設計した枠の中で遊んでるだけだし
134: ID:fJqY0MqQ0
>>128
まぁそれはそうだな
結局初狩り有利にしすぎてマルチに忌避感覚えた奴ばっかで誰もマルチしなくなってるのはフロムのせいだわ
ダクソ1並じゃねえの初狩りの容易さは
まぁそれはそうだな
結局初狩り有利にしすぎてマルチに忌避感覚えた奴ばっかで誰もマルチしなくなってるのはフロムのせいだわ
ダクソ1並じゃねえの初狩りの容易さは
160: ID:+m2pcnJ30
>>134
初狩り対策って事実上解決不可能じゃね。
いたちごっこ
初狩り対策って事実上解決不可能じゃね。
いたちごっこ
176: ID:xI4/Twv3d
>>160
少なくとも受け渡しがなきゃかなり大人しくなる
少なくとも受け渡しがなきゃかなり大人しくなる
229: ID:+m2pcnJ30
>>176
それはそうか。
侵入は唯一無二の要素だしなくならないと思うよ
それはそうか。
侵入は唯一無二の要素だしなくならないと思うよ
240: ID:fJqY0MqQ0
>>229
序盤でマレニア装備してる奴とか、明け渡しさえなければ序盤マルチのために頑張ったんだろうなって感心するんだけど受け渡しがある以上はいはい乞食ねとしか思わんわ
これじゃ自力で低レベルやった奴が報われなさすぎる
序盤でマレニア装備してる奴とか、明け渡しさえなければ序盤マルチのために頑張ったんだろうなって感心するんだけど受け渡しがある以上はいはい乞食ねとしか思わんわ
これじゃ自力で低レベルやった奴が報われなさすぎる
73: ID:fJqY0MqQ0
マッチングに回復が影響しないのマジで意味わからん
聖杯瓶+1(4本)VS聖杯瓶+10(7本)とかになるわけだろ?ゲームにならんわ
聖杯瓶+1(4本)VS聖杯瓶+10(7本)とかになるわけだろ?ゲームにならんわ
109: ID:aZ4PtDoJ0
結局戦うのが好きなんじゃねぇ
勝って煽るのが好きなんだってのがストームヴィルに集まるんだ
勝って煽るのが好きなんだってのがストームヴィルに集まるんだ
705: ID:9N1Tsp7Sa
初心者ゾーン侵入初狩のヤバい所
星光の欠片倉庫分までカンスト
カニ高揚なんか当然常備
ちいかわに腐敗ブレス
エスト瓶強化済
ここまで来ると笑う
クリア時点でじゃあ未クリア者手伝ってみようかな
程度の白じゃ餌にしかならんに決まってる
星光の欠片倉庫分までカンスト
カニ高揚なんか当然常備
ちいかわに腐敗ブレス
エスト瓶強化済
ここまで来ると笑う
クリア時点でじゃあ未クリア者手伝ってみようかな
程度の白じゃ餌にしかならんに決まってる
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1649406232/
コメント
コメント一覧 (148)
むしろ侵入が来たら白がちいかわとか返報取り出すまである
Light
が
しました
実際そういう奴らが世界に蔓延っててもおかしくないし
Light
が
しました
あいつらはみんなフレイザード、性根が腐ってるから「コンテンツの寿命が縮む行為やめろ」と言っても気にしないんだよ
Light
が
しました
まぁずーっと似たような作品を作り続けてる癖に一向に進歩しないんだから諦めた方がいいな
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
普通にコスプレとか好きな装備で侵入やってる身からしても初心者狩りは闇霊自体の評判が悪くなるので迷惑
でも敵対要素ある限りは無くならないだろな
Light
が
しました
終盤とかのドロップ品フル装備じゃねぇか
Light
が
しました
初狩り勢なんて特定のゲームに愛着もってやってるわけじゃないんだから過疎れば別のとこに行くだけだろ
むしろ侵入に限らずオン要素がPS3時代からちっとも進歩しないフロムが一番自分の首を絞めてるぞ
まあ売り逃げできればそれで十分なんだろうけど
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
2周目まで行ってマルチで遊んでるやつで侵入嫌いってのは少数派でしょ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
なんかこう他人を汚してる感あっていいよね
Light
が
しました
空裂当たりまくるのが物語ってるわ
Light
が
しました
タリスマン枠も最初から4枠あって弱めのタリスマンなら序盤でそれなりに揃う(+1〜+2は中盤以降手に入る)
とかならまだ戦えるんだがなぁ
聖杯瓶とタリスマンの差は余程実力差がないと経験者でも厳しい
Light
が
しました
んで赤はホストより-50レべくらいが妥当じゃない?お邪魔キャラだし
Light
が
しました
Light
が
しました
ただ侵入先で全員完全武装もしくは返報のフルパがひとつの部屋でずーっとスタンバってて結局圧殺される
っていうインパクトに印象が引っ張られて赤寄りに見てしまう
白やってて変なのが来ても囲んで叩けばいいし、ホストピンポイントで持ってかれても正味あちゃーくらいで次行こってなる
とはいえ逃げるだけでぜんぜん攻撃してこないから裸に素手で殴りかかって遊んでたらジェスチャーからの自殺するホストがいたり、
あるいはシンクっぽいと思いつつ分断成功してホストに切りかかったら滅茶苦茶おねドスロリの初心者だったからジェスチャーして殺されてあげたり
そういう楽しいこともある
Light
が
しました
Light
が
しました
レベルシンクつけてガチ装備の白率
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
と叫ぶヤツが結構いるが、ちいかわ筆頭にぶっ壊れはナーフしねえと、侵入あること自体がクソゲーになるんだよ。
侵入があまりにクソゲーだと、白霊呼ぶこと自体がデメリットになって、早々にオンライン廃れることになるんだがな。
まぁ、今回は手のつけようないくらい武器間のバランス悪いし、侵入削除が一番現実的かもな。
Light
が
しました
これはあまりにも雑に強くてあかんなw
ダクソ3で綻刀が絶妙なバランスだったのが何故なのかフロムは忘れちゃったんか。
Light
が
しました
でもちいかわ返報は少なくとも俺がマッチした中にはいなかった、特大剣猟犬ステップは見たけど
Light
が
しました
フロムのマルチをマルチだと思うな
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
公式が初心者護衛用レベルシンク白召喚合言葉を決めればいいんだよ
マルチも賑わうホスト不足も解消されるでいいこと尽くめじゃないか
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
客ですらない、こいつらを追い出したほうがゲームの売上伸びる
リアルでもゲームでも人に迷惑かけるだけの存在
Light
が
しました
射程と範囲が尋常じゃない
真横にダッシュしてかわそうとしても、動き読んでノーロックで先に置けば簡単に腐敗が入る
素性聖職者で神秘に2振るだけで最序盤初狩キャラの完成です
Light
が
しました
もちろん死んでも下がらない方向で
Light
が
しました
Light
が
しました
初狩りで嫌な思いする人がいるのを別に問題視してないって事でしょ本当アホくさいわ
Light
が
しました
マルチでキャッキャしながら攻略してたら侵入くるってのは割とドキドキして楽しい部分もあるが、絶対◯すマンが来たら何このクソゲーおもんなってなるわ。
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
そもそも1VS3やぞっていう。侵入側が喚いてるのなら分かるが
ホスト側に喚く道理あるか?侵入嫌なら遺灰とNPCで複数攻略も可能なのに
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする