
660: ID:5do7th3Sa
ナーフに怯えるってことは自分のPSに自信がないことと同じだからな
フロムから見たら1番排除したいユーザー層なんだと思うわ
ソウルシリーズのコンセプトと合ってないから
フロムから見たら1番排除したいユーザー層なんだと思うわ
ソウルシリーズのコンセプトと合ってないから
669: ID:LjUyHxnG0
>>660
ソウルシリーズ玄人かっけぇ…
ソウルシリーズ玄人かっけぇ…
3: ID:WudOAqhp0
ダクソ無印ってボスナーフしろって声真面目に聞いたせいで
オンスモや四人の公王に思いっきり弱体化入って、
イザリスもジュラシックパークから博物館になっちゃったよな
あれ悲しかったわ
声の大きい雑魚に合わせて楽しんでた人達が割を食う調整だった
オンスモや四人の公王に思いっきり弱体化入って、
イザリスもジュラシックパークから博物館になっちゃったよな
あれ悲しかったわ
声の大きい雑魚に合わせて楽しんでた人達が割を食う調整だった
12: ID:a/Aay2+ad
>>3
アマナ「せやせや」
アマナ「せやせや」
55: ID:eH+2XZbgM
>>12
楽になるのは全然良かったけど文句言ってる大半がレベル上げず無謀に突っ込んで駆け抜けようとする不死人ばかりなのは正直どうかと思った
楽になるのは全然良かったけど文句言ってる大半がレベル上げず無謀に突っ込んで駆け抜けようとする不死人ばかりなのは正直どうかと思った
50: ID:cbA9Jbc20
>>3
バジリスク「せやせや」
バジリスク「せやせや」
231: ID:QhAAmd6FM
>>3
オンスモはいくらなんでも強すぎだったろ
オンスモはいくらなんでも強すぎだったろ
80: ID:yLpPfB5Y0
プレイヤー側のナーフなんて不毛なことに騒ぐのはやめてモブの強靭とHPナーフを要求することで一致団結しないか?
89: ID:8/nNDr8W0
>>80
それをずーっといってるけど
大体は「戦技使ってないからだろ」と「カニくってないからだろ」で終わりだからな
だからもう戦技全部ゴミにするしかないよなぁ?
それをずーっといってるけど
大体は「戦技使ってないからだろ」と「カニくってないからだろ」で終わりだからな
だからもう戦技全部ゴミにするしかないよなぁ?
92: ID:0KnPnAI10
>>80
敵が楽しくなくなるから可哀想だろ
敵が楽しくなくなるから可哀想だろ
100: ID:8/nNDr8W0
>>92
これ、開発にとってエネミー(プレイヤー)強化する意味ない
これ、開発にとってエネミー(プレイヤー)強化する意味ない
115: ID:CT3IUQ3K0
>>80
なんでそんなつまらんことするんだよ
楽にサクサククリアしたいならやるゲームを間違えてる
というかデモンズ以降全てそうだけど初見大苦戦しても慣れたらサクサクいけてしまうゲームだし敵弱体化なんかされたらつまらんだけだよ
なんでそんなつまらんことするんだよ
楽にサクサククリアしたいならやるゲームを間違えてる
というかデモンズ以降全てそうだけど初見大苦戦しても慣れたらサクサクいけてしまうゲームだし敵弱体化なんかされたらつまらんだけだよ
232: ID:+zxskNmca
>>80
プレイヤーキャラはプレイヤーが勝手に作るからなんの愛着もないが、
敵キャラはモーションから台詞からスタッフが必死に作ったから愛着レベルが違うと思うんだ
プレイヤーキャラはプレイヤーが勝手に作るからなんの愛着もないが、
敵キャラはモーションから台詞からスタッフが必死に作ったから愛着レベルが違うと思うんだ
128: ID:lTBDZRyld
個人的には侵入してきたら新しいところの篝火発見しても触れることすらできない初代ダクソのあの絶望感が今思うと良かったかも
今これやったらクソ批判くらうんかな
あの仕様に戻してほしいやつおるか
今これやったらクソ批判くらうんかな
あの仕様に戻してほしいやつおるか
189: ID:CT3IUQ3K0
>>128
俺も絶望感もっとあったほうがワクワクするタイプだからあの仕様のほうが好きだったね
今回はボスで死んでも割とすぐ近くから復活できてしまうし個人的には昔みたいに遠くの篝火からやり直しさせてほしい
そのほうがまたここまで来なきゃいけないのかもう死にたくねぇよってボス戦の緊張感が上がって楽しく感じる
まあ一部の少数派の意見なのは自覚してるし批判の嵐になるのは目に見えてるから実現なんかするわけないし要求もしないけど
俺も絶望感もっとあったほうがワクワクするタイプだからあの仕様のほうが好きだったね
今回はボスで死んでも割とすぐ近くから復活できてしまうし個人的には昔みたいに遠くの篝火からやり直しさせてほしい
そのほうがまたここまで来なきゃいけないのかもう死にたくねぇよってボス戦の緊張感が上がって楽しく感じる
まあ一部の少数派の意見なのは自覚してるし批判の嵐になるのは目に見えてるから実現なんかするわけないし要求もしないけど
210: ID:8/nNDr8W0
>>189
まあ別にいいんじゃねそれでも
侵入よりクソモブどものほうがストレス指数高いからな
対人用に武装したチワワよりクソモブどものほうがうざい
まあ別にいいんじゃねそれでも
侵入よりクソモブどものほうがストレス指数高いからな
対人用に武装したチワワよりクソモブどものほうがうざい
250: ID:rwk6MdOxp
>>210
そのクソモブとやり合ってる背後からロック距離ギリギリ発狂ビームで狙撃できるわけだが。
そのクソモブとやり合ってる背後からロック距離ギリギリ発狂ビームで狙撃できるわけだが。
238: ID:lTBDZRyld
>>189
そうだよなー
あの侵入してきた音が鳴った時の絶望感よ
あの仕様の方が闇霊はやっててさぞ楽しいだろうし
な
そうだよなー
あの侵入してきた音が鳴った時の絶望感よ
あの仕様の方が闇霊はやっててさぞ楽しいだろうし
な
965: ID:wjH5XU8w0
>>189
伝説のボスや大ボスならともかく、エリア探索中の地下墓や坑道にいる中ボスは
ボス部屋までのルートが長いと萎えるわ(トラップを掻い潜って開ける重い扉設定が無駄になるし)
リムグレイブだけで中ボスは何体いると思ってんの?
それにダクソ3だって無名や化身は篝火から直だったじゃん
何度も死ぬことを想定して、リトライしやすいようにってことだと思ってたけどね
伝説のボスや大ボスならともかく、エリア探索中の地下墓や坑道にいる中ボスは
ボス部屋までのルートが長いと萎えるわ(トラップを掻い潜って開ける重い扉設定が無駄になるし)
リムグレイブだけで中ボスは何体いると思ってんの?
それにダクソ3だって無名や化身は篝火から直だったじゃん
何度も死ぬことを想定して、リトライしやすいようにってことだと思ってたけどね
404: ID:eIJAeqXK0
>>128
今回のボスやら配置やらでクソクソ言ってしまう奴らもエルデン買ってしまったが
そいつらを絶望の底に叩き落すくらいの鬼畜でもいいと思ってる
あほなプレイヤーが多すぎる
今回のボスやら配置やらでクソクソ言ってしまう奴らもエルデン買ってしまったが
そいつらを絶望の底に叩き落すくらいの鬼畜でもいいと思ってる
あほなプレイヤーが多すぎる
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647576674/
コメント
コメント一覧 (162)
走り抜ける時間虚無だから
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
本当に玄人か?
Light
が
しました
個人的にラダーンに文句言ってた奴は雑魚だと思うしマレニアだって盾受けするからモリモリ回復するだけでモーション覚えて避けながら戦えば楽しい良ボスだった
でもマレニアの悔しいアプデやら無駄に固くて数だけ多い作業感しかないモブやらはどうあがいてもゴミだよ
Light
が
しました
ソウルシリーズが評価されてるのはそういうとこじゃないだろ
Light
が
しました
なのにエルデンリングは(特に終盤)ボスのムーブが高難易度じゃなくて理不尽になってるからプレイヤーがパターンでの対応を諦めざるを得ない状況だと思う.
脳汁ドバドバ出たのはマルギット戦だけだった.
Light
が
しました
Light
が
しました
濃口らぁめん絶賛してそう
Light
が
しました
体力多すぎて槍チクで対処しようにも倒しきれず
せっかく追加されたガードカウンターも失地騎士の盾持ちとかガードしてくるし
スタミナ減るから連撃もガードし切れずで本当に戦い方が一部以外死んでるな
敵だけ楽しそうって的を得てるなぁ
Light
が
しました
というかラスボスはムービー前のフラッシュがキツい
Light
が
しました
ノーコン緋蜂にも快く挑戦してくれるだろうさ
Light
が
しました
プレイヤーの様子見て後出しで難易度上げてるんだから
それでクソゲーだと思うならやめれば?ってスタンスはヤベェやろ
最初からクソゲーって思ってたライト層ならともかく、ナーフでクソゲーにされたライト層から見たらたまったもんじゃないわな…
Light
が
しました
Light
が
しました
これでいきなり有限アイテム使うステ振り直し強要してくるからダルいんだろうが
Light
が
しました
ちょっとマイルドに、程度の調整が出来るならだーれも恐れへん
Light
が
しました
2週目以降は駆け抜けるから何にせよ影響小さい
Light
が
しました
ナーフされようが何しようが全く関係ないな
従来の動きで対処できない奴いないし
ハメ技みたいなことしてるから通用しなくなるとクソクソ言い出す
Light
が
しました
回避が難しい攻撃を凌いだあとに大技を叩き込むのが気持ちいいんだけど、それを許さないボスが多すぎるのよね
英雄墓もそうだし、難しさをはき違えて不快になってる要素が多いのが残念だわエルデンリング
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
隙大きくするかダメージ半分でいいわ
モンハンもそうだが遠くから攻撃できるってだけでどれだけ有利になるか
避けるチャンス、楽々回復タイミング、最大の敵カメラワークからの解放
遠くから攻めたいならボルト矢に投資して倒せ
Light
が
しました
こんなもっさりアクションでSASUKEみたいなことやらせるとか頭シャブリリかよ
Light
が
しました
アホみたいに雑魚強いくせに倒すメリットなーんもないから後半のダンジョンとかザコ完全に無視して突っ走ってるだけだったぞ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする