
472: ID:KkyFVdTE0
初めて大弓バグに遭遇したけどぶったまげたわ
HP2000超が一瞬で消えた
でも堂々と不正行為をしてるわけだから回線切りと一緒で腹も立たんな
遠くから結晶槍を打ち込んでくるシューターよりまし
HP2000超が一瞬で消えた
でも堂々と不正行為をしてるわけだから回線切りと一緒で腹も立たんな
遠くから結晶槍を打ち込んでくるシューターよりまし
476: ID:afMCOAHKd
>>472
至極真っ当な戦法とグリッチを同じ天秤にかけてあまつさえグリッチの方がましとか頭イカれてんのか
至極真っ当な戦法とグリッチを同じ天秤にかけてあまつさえグリッチの方がましとか頭イカれてんのか
473: ID:+E9f0GIy0
ガチ勢からするとやれることやって何が悪い的な感じなんだろな
アプデのない昔の格ゲーとかでもよくあった
結局はバグ前提プレイに嫌気がさしてプレイヤーが減るだけっていうね
アプデのない昔の格ゲーとかでもよくあった
結局はバグ前提プレイに嫌気がさしてプレイヤーが減るだけっていうね
474: ID:59eAAva00
格ゲーとかでも外人はハメ技バグ技前提だからな
根本的に文化が違う
根本的に文化が違う
475: ID:8Le2r4km0
規約でオンラインでの作為的バグ使用はしないってなかった?
477: ID:ZOVOk1HNp
>>475
無い
無い
478: ID:QXGmgCz2a
良いバグと悪いバグを区別して使ってもいいことにしたバグはテクニック扱いしてる日本人よりある意味清々しい気はする
無印、ダクソ2の頃は特にこれが顕著だった
無印、ダクソ2の頃は特にこれが顕著だった
480: ID:wmxI+MFL0
バグとテクニックに区別なんかつかないんだからそれはおかしい
程度の問題
程度の問題
483: ID:QXGmgCz2a
>>480
程度の問題ってなんだよ、バグはバグだろ
3だとテクニック()と誤魔化せるカワイイバグが少ないから線引きはキッチリしてる方だけどそれでもエスキャンは無印の怯み抜けのような仕様の穴を突いたテクニックと言い張る層も少なからずいるし
程度の問題ってなんだよ、バグはバグだろ
3だとテクニック()と誤魔化せるカワイイバグが少ないから線引きはキッチリしてる方だけどそれでもエスキャンは無印の怯み抜けのような仕様の穴を突いたテクニックと言い張る層も少なからずいるし
487: ID:wmxI+MFL0
>>483
ガーキャンはいいけどエスキャンはダメなんてのはお前の言うところのダブルスタンダードだろ
他にも風車バクステループみたいにバグ一切使ってない技もある
これに客観的な区別なんかつかないよ
ガーキャンはいいけどエスキャンはダメなんてのはお前の言うところのダブルスタンダードだろ
他にも風車バクステループみたいにバグ一切使ってない技もある
これに客観的な区別なんかつかないよ
489: ID:QXGmgCz2a
>>487
ガーキャンはOKなんて一言も言ってないしそこで風車ループ出てくるのも意味が分からん、何の話してんだ
バグはバグ、ダメなものはダメって姿勢ならともかくそれこそ「ガーキャンはテクニック!反転バクスタは戦術!弓バグ?エスキャン?うーわ!バグ使いや!ブロックして晒したれ!!」って空気がキモいよねって話してんだぞ
ガーキャンはOKなんて一言も言ってないしそこで風車ループ出てくるのも意味が分からん、何の話してんだ
バグはバグ、ダメなものはダメって姿勢ならともかくそれこそ「ガーキャンはテクニック!反転バクスタは戦術!弓バグ?エスキャン?うーわ!バグ使いや!ブロックして晒したれ!!」って空気がキモいよねって話してんだぞ
498: ID:wmxI+MFL0
>>489
ガーキャンも反転バクステもインチキ扱いなの?
攻撃した後にガードするだけでダメって相当滅茶苦茶なこと言ってると自分で思わない?
ガーキャンも反転バクステもインチキ扱いなの?
攻撃した後にガードするだけでダメって相当滅茶苦茶なこと言ってると自分で思わない?
504: ID:QXGmgCz2a
>>498
でもエスト飲んだあとに振り向いたりローリングするだけなのはダメなんだよね?
無茶苦茶な事言ってんのどっちだよ
結局のところ「俺が使われて嫌な思いをするかどうか」っていう判断基準で語ってるのがキモいって話なんだよね
でもエスト飲んだあとに振り向いたりローリングするだけなのはダメなんだよね?
無茶苦茶な事言ってんのどっちだよ
結局のところ「俺が使われて嫌な思いをするかどうか」っていう判断基準で語ってるのがキモいって話なんだよね
507: ID:wmxI+MFL0
>>504
俺は別に何も言ってないよ
お前はバグとテクニックを明確に区別できると思ってるらしいけど、基準は何かって聞いてるだけ
俺は別に何も言ってないよ
お前はバグとテクニックを明確に区別できると思ってるらしいけど、基準は何かって聞いてるだけ
509: ID:QXGmgCz2a
>>507
ゲーム内で仕様として言及されていないもの(寵愛バグ等)
特殊な手順や操作を必要とするもの(各種キャンセル、弓バグ等)
この2つは少なくとも明確にバグと判断出来るし、バグとテクニックを区別出来ないなら怪しい挙動を見せるものは自重すればいいだけ
「程度による、影響の少ないバグはテクニックとして使ってOK」とかいう自分の中の正義でバグとテクニックに線を引くなら「勝てば手段は問わない」っていう汚い正義に圧し潰されるリスクも受け入れるべきじゃね
ゲーム内で仕様として言及されていないもの(寵愛バグ等)
特殊な手順や操作を必要とするもの(各種キャンセル、弓バグ等)
この2つは少なくとも明確にバグと判断出来るし、バグとテクニックを区別出来ないなら怪しい挙動を見せるものは自重すればいいだけ
「程度による、影響の少ないバグはテクニックとして使ってOK」とかいう自分の中の正義でバグとテクニックに線を引くなら「勝てば手段は問わない」っていう汚い正義に圧し潰されるリスクも受け入れるべきじゃね
511: ID:wmxI+MFL0
>>509
その基準でどうしてガーキャンがバグ技になるの?
仕様として言及されてないって言うけど、言及されてる要素のほうが少ないでしょこのゲーム
その基準でどうしてガーキャンがバグ技になるの?
仕様として言及されてないって言うけど、言及されてる要素のほうが少ないでしょこのゲーム
514: ID:QXGmgCz2a
>>511
いやガーキャンとエスキャンを同列に置いてダブスタ扱いしたのはお前だろ…
他人から見たらバグを活用してるプレイヤーに見える可能性のある行為には変わりないという意味ではエスキャンもガーキャンも同列だと思ってるよ
というかエスキャンが弓バグと同列の晒しも厭わない許されざる行為みたいな認識になってるのが不思議って感じ
エスキャンが想定外の挙動で回復の後隙を消す行為とするならガーキャンも想定外の挙動でチェインを伸ばしてダメージを稼ぐ行為と言えるし大した違いがあるようには思えん
いやガーキャンとエスキャンを同列に置いてダブスタ扱いしたのはお前だろ…
他人から見たらバグを活用してるプレイヤーに見える可能性のある行為には変わりないという意味ではエスキャンもガーキャンも同列だと思ってるよ
というかエスキャンが弓バグと同列の晒しも厭わない許されざる行為みたいな認識になってるのが不思議って感じ
エスキャンが想定外の挙動で回復の後隙を消す行為とするならガーキャンも想定外の挙動でチェインを伸ばしてダメージを稼ぐ行為と言えるし大した違いがあるようには思えん
515: ID:wmxI+MFL0
>>514
なんかさっきからはぐらかしばっかりしてるけど、他人から見たら~とかじゃなくて
お前の中ではガーキャンはバグ技、禁止すべきものなの?そうじゃないの?まずそこをはっきりさせて?
なんかさっきからはぐらかしばっかりしてるけど、他人から見たら~とかじゃなくて
お前の中ではガーキャンはバグ技、禁止すべきものなの?そうじゃないの?まずそこをはっきりさせて?
519: ID:QXGmgCz2a
>>515
>>506でも書いたけど俺は相手がバグ利用者だと判断したら自分でも使うよ
流石に弓バグまで持ち出すことはほぼ無いけど
何か勘違いしてそうだけどバグ利用禁止しろ!って話なんて一切してないぞ
ガーキャンやら反転バクスタやら使ってる奴が自分が使われたくないエスキャンは蛇蝎の如く叩くのアホらしいなって話だよ
>>506でも書いたけど俺は相手がバグ利用者だと判断したら自分でも使うよ
流石に弓バグまで持ち出すことはほぼ無いけど
何か勘違いしてそうだけどバグ利用禁止しろ!って話なんて一切してないぞ
ガーキャンやら反転バクスタやら使ってる奴が自分が使われたくないエスキャンは蛇蝎の如く叩くのアホらしいなって話だよ
520: ID:Yg5jA0Qad
>>519
>ほぼ無い
草
弓バグ使ってんじゃん
>ほぼ無い
草
弓バグ使ってんじゃん
522: ID:QXGmgCz2a
>>520
弓バグ使われたらそりゃこっちだって使うよ
弓バグ使われたらそりゃこっちだって使うよ
525: ID:Yg5jA0Qad
>>522
なにが「そりゃ」なのかわからん
普通の人は不正を不正で返したりしない
なにが「そりゃ」なのかわからん
普通の人は不正を不正で返したりしない
482: ID:ZOVOk1HNp
そもそもユーザーが良い悪い言ってるのが間違い
決めるのは開発
使用するかと言われれば使用しないけどね
決めるのは開発
使用するかと言われれば使用しないけどね
505: ID:/EmwHBYva
エスキャンOKなのに弓バグ駄目っていう明らかダブスタ理論を多数派だからセーフでごり押す人もいるし
506: ID:QXGmgCz2a
この話題デモンズの走り嵐の頃から平行線だし無駄にスレ消費してスマンかった
個人的にはエスキャンが許せないならいっそ速射大弓でぶち抜いて殺してやる目には目をくらいの姿勢でいいと思ってるけど
個人的にはエスキャンが許せないならいっそ速射大弓でぶち抜いて殺してやる目には目をくらいの姿勢でいいと思ってるけど
513: ID:NuCsJuyX0
てか仕様外動作をテクニックとか正当化しようとしてるから気持ち悪いんだよなぁ
堂々とバグ技として使えや
堂々とバグ技として使えや
516: ID:Y7T0a4Kvd
めっちゃスレ流れてると思ったら今更バグキャンセルグリッチについてレスバしてんのか…
517: ID:Yg5jA0Qad
大型武器持って走るだけでバグ利用になるゲームで仕様の中も外もないわ
518: ID:ZOVOk1HNp
>>517
だなww
だなww
521: ID:pEbIiwutM
ゲーム内で仕様として言及されてないものはバグ利用になるなら鞭とかで壁の向こう側の敵を攻撃するのもアウトじゃん
527: ID:u9u+FM9Ar
>>521
mobですら壁超え攻撃してくるのに何いってんだよ
mobですら壁超え攻撃してくるのに何いってんだよ
534: ID:Yg5jA0Qad
ガーキャン使われたらエスキャン開放で思わず二度見したわ
535: ID:QXGmgCz2a
>>534
輪直ガーキャンマン相手にエスキャン見せたら切断されたりガン逃げから大弓速射セットして戻ってきたりとか腐るほど経験してるから皆そんなもんだと思うよ
結局は「許されざる不正行為」のラインを各々持っているというだけ
そしてそのラインがガーキャン未満エスキャン以上みたいなところに設定されてる人が多い印象
輪直ガーキャンマン相手にエスキャン見せたら切断されたりガン逃げから大弓速射セットして戻ってきたりとか腐るほど経験してるから皆そんなもんだと思うよ
結局は「許されざる不正行為」のラインを各々持っているというだけ
そしてそのラインがガーキャン未満エスキャン以上みたいなところに設定されてる人が多い印象
536: ID:xyYqH4Sr0
これがバグ利用者の考え方ですか
侵入先で堂々と使ってるやつ見るのかなり多いけどこういう感じの流れなのかもな
誰か一人がガーキャン使う→それに呼応してガーキャンとエスキャンは同等って考えのやつがエスキャン使う→エスキャンと弓バグは同等って考えのやつが弓バグ使う
バグカスの輪唱かよ
侵入先で堂々と使ってるやつ見るのかなり多いけどこういう感じの流れなのかもな
誰か一人がガーキャン使う→それに呼応してガーキャンとエスキャンは同等って考えのやつがエスキャン使う→エスキャンと弓バグは同等って考えのやつが弓バグ使う
バグカスの輪唱かよ
484: ID:KG3s7e150
バグ使うやつはバグ使うだけじゃなく負けそうになると回線切りがほぼセットだから相手にしたくない。
485: ID:NuCsJuyX0
お仲間いないと回線切るやつは一生PS上がらなそう
486: ID:mG3UlYCl0
回線切るやつはなにがそんなに嫌なのか。
回線切断のペナルティをもっと重くすればいいのに。
回線切断のペナルティをもっと重くすればいいのに。
488: ID:DcdxinTmr
>>486
何事も勝負に熱くなる性分の奴はいる
何事も勝負に熱くなる性分の奴はいる
490: ID:mG3UlYCl0
>>488
回線切っても負けには変わりないし、むしろ負けだと思うんだけど。
回線切っても負けには変わりないし、むしろ負けだと思うんだけど。
494: ID:DcdxinTmr
>>490
本人のプライドの問題なんだろ
バグ技使っても強武器で卑怯戦法使っても
兎に角勝って相手よりも上だと証明したい
精神の病気なんだよ
本人のプライドの問題なんだろ
バグ技使っても強武器で卑怯戦法使っても
兎に角勝って相手よりも上だと証明したい
精神の病気なんだよ
491: ID:NuCsJuyX0
回線切りのペナは死ぬまで常時指シャブ状態で
492: ID:aCzoJrw3a
ご褒美じゃないか
493: ID:NuCsJuyX0
切り放題だぞ喜べ
495: ID:QXGmgCz2a
それペナルティになってるのか…?
白教の輪再入手不可にするだけでいい、というかあれなんで再出現する仕様なんだ
2022年にもなって貧弱な回線の都合でペナルティ食らう程切断繰り返してるような奴はもう知らん
白教の輪再入手不可にするだけでいい、というかあれなんで再出現する仕様なんだ
2022年にもなって貧弱な回線の都合でペナルティ食らう程切断繰り返してるような奴はもう知らん
537: ID:GEP7PYr/0
バグカスには正規仕様の切断で対抗や
ダークソウルって楽しいな!
ダークソウルって楽しいな!
538: ID:39pPOOjj0
侵入動画でエスキャン批判はするのに寵愛指輪連打してるやつ沢山いるわ
どんだけ都合のいい頭してんだろうアイツら
どんだけ都合のいい頭してんだろうアイツら
540: ID:NuCsJuyX0
モラル欠如してる奴がいてこそのオンゲよな
バランス壊れるってレベルでもないから修正されてないんだろうし
バランス壊れるってレベルでもないから修正されてないんだろうし
545: ID:RDKw836X0
やっぱオフライン安定だわ
550: ID:ZOVOk1HNp
開発からのお咎め無しならOKで結論出てるはずなんだけどまだこの話続けるのか?
個人での線引きなんて無理筋なのは馬鹿じゃなきゃわかるだろ
個人での線引きなんて無理筋なのは馬鹿じゃなきゃわかるだろ
565: ID:VISyBQHsM
フロムソフト「こいつらなに勝手に仕様を決めてるんだ(はなほじ)」
576: ID:mpXDx+Se0
>>565
これが正解
まぁ馬鹿じゃなけりゃ理解してることだけどね
これが正解
まぁ馬鹿じゃなけりゃ理解してることだけどね
583: ID:/EmwHBYva
>>565
フロムにメールや電凸してみりゃいいのにな
フロムにメールや電凸してみりゃいいのにな
588: ID:LD6Paxly0
ユーザー「おれが仕様、気に入らないことは全てバグ」
589: ID:knthP7Ar0
エスキャン下手なやつがエスキャンすんなって切れてる印象
595: ID:dHiYDccRM
テクニックとされてた
無印の盾めくりとかもPS4版で修正されてたりで
どこまでがバグでどこまでが仕様だかなんてわかんねぇもんな
無印の盾めくりとかもPS4版で修正されてたりで
どこまでがバグでどこまでが仕様だかなんてわかんねぇもんな
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1642245088/
コメント
コメント一覧 (45)
バグデンリング楽しみだわ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
「世界観を重んじる派」と、
「理論と数字を重んじる派」の
2つのタイプのプレイヤーがいるんだと思う。
前者にとっては、剣と盾と魔法の世界をバグ技でめちゃくちゃにするなんてあり得ないって感覚なわけで、
そりゃあバグ使いをズルだと言って批判するし。
後者にとっては、勝つためには、より大きな火力と、より硬い防御力を数字を計算して突き詰める人たちなわけだから、
人によってはバグ技も勝つための選択肢に入るだろう。
ただ、バグ技使って戦ってる奴って
見てて気分のいいものじゃないよな。
Light
が
しました
ダクソみたいな複雑なゲームで
バグを100%全て修正するのは不可能でしょ。
てか今あるほぼ全てのゲームがそうじゃないの?
それを「バグを修正しないフロムの怠慢」とか言って
バグ使う言い訳にしてるのは
ちょっと違うと思うよ。
Light
が
しました
対人興味ないからどうでもいいけど。
Light
が
しました
ガーキャンにしたってじゃあなんで振ったあとのスキ作ってるのかって話だし
そういうゲーム性を消すような行いはすごく嫌いだなあ
あ、ハメ抜けですか?してましたw
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
仕様なのに文句言われる筋合い無いんだよなぁ
Light
が
しました
結局みんな自分の都合の良いようにバグとテクニックを線引きしてるだけや...俺含めてな
Light
が
しました
予算ないならゲーム内課金でもクラファンでもいいと思うけどな。
Light
が
しました
だけど、残ってしまった以上、負けないぞ。
エルデンリングは増殖バグに期待している。
Light
が
しました
アイテム受け渡しで増やす事は良いよね?
Light
が
しました
Light
が
しました
めくりとかハメ抜けは有りで一瞬で勝負決まっちまうみたいなつまんねぇバグ(走り嵐等は無しみたいな
海外勢参加したらまぁ無理だろうな
Light
が
しました
但し自分がバグを使ってない場合に限る
Light
が
しました
例えばだけど魔法の詠唱をローリングでキャンセル出来るって公式はそんな説明一切してないんだよね
そしてエルデンリングでは詠唱キャンセル出来なくなってるので実はローリングでキャンセルはバグだったのかもしれない
けどみんな当然のように使ってるよね
けどこれは許されて弓バグは許されない
影響が少なければ許されて大きければアウトってことなのかな
随分と曖昧じゃない?
Light
が
しました
対人戦を楽しむためにはフェアプレイの精神が基本だろ。
それができないクセに「俺がバグ技を使うのはフロムのせい」ってか。
子供かよ。
自分たちがシステムの抜け道を突いてズルしてるクセに
全ての責任を制作者に押し付けるんじゃない。
そいつがバグ技を使ってるのは、そいつ自身のせいだ。
「修正されてないなら使ってもいいって事でしょ」とか
「定義が曖昧だから〜」とか言って
空気を読むことを怠ってズルをする言い訳にするなよ。
Light
が
しました
仕様ならチュートリアルでガーキャンのやり方出すよ
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする