
961: ID:YQmFsmFEM
今回はダクソ3の運みたいに死にステありそう?
965: ID:BLQmZuco0
>>961
無さそう
無さそう
966: ID:YuvAet2O0
心配されてた神秘も運みたいな隠し補正とかじゃなく
ちゃんと補正の項目に書かれてる魔法ステの一つって感じに見えるし
死にステは無さそうだよな
ちゃんと補正の項目に書かれてる魔法ステの一つって感じに見えるし
死にステは無さそうだよな
976: ID:HN57fusc0
序盤で積んじゃう人多いからステータスの伸びを極端にしたんじゃね?
NTだとちょっとレベル上がるだけで難易度かなり変わったからな
その代わり伸び悪くなるのが今までに比べてかなり早かったから楽なのは序盤だけって感じだと思
う
生命持久とか確か20で打ち止めみたいな感じだったよNTでは
NTだとちょっとレベル上がるだけで難易度かなり変わったからな
その代わり伸び悪くなるのが今までに比べてかなり早かったから楽なのは序盤だけって感じだと思
う
生命持久とか確か20で打ち止めみたいな感じだったよNTでは
978: ID:Lh8KwmdVd
早熟なんだな褪せ人は
979: ID:RTWM6wNC0
それって逆に言うと後半はレベル上げてもどうにもならないということなのでは……
まぁソウルシリーズは無理だったら人呼べばいいだけだから問題はないが……
まぁソウルシリーズは無理だったら人呼べばいいだけだから問題はないが……
981: ID:HN57fusc0
>>979
序盤で投げ出す人が1番多いだろうから間違ってはないんじゃない?
中盤くらいまで行った人はどっちみち殆どクリアするだろうし
序盤で投げ出す人が1番多いだろうから間違ってはないんじゃない?
中盤くらいまで行った人はどっちみち殆どクリアするだろうし
982: ID:YuvAet2O0
ステ検証してる動画だと伸びが緩やかになるのが
生命35精神35持久25で基礎ステはそこそこ早熟だったけど
他の補正に関わるステはそこまで変わって無さそうだったけどな
生命35精神35持久25で基礎ステはそこそこ早熟だったけど
他の補正に関わるステはそこまで変わって無さそうだったけどな
983: ID:HN57fusc0
>>982
攻撃関連は今まで通りだと思うよ
基礎ステータスに関しては明らかに今までより伸びが早い
攻撃関連は今まで通りだと思うよ
基礎ステータスに関しては明らかに今までより伸びが早い
984: ID:YuvAet2O0
>>982ちなみに基礎ステの最大値はダクソ3と一緒だった
985: ID:Lh8KwmdVd
落選者だけど動画とか見て最序盤エリアなのにステータスバー長すぎるだろ思ったけどそういうことか
これもある種の初心者救済なんだろうな
これもある種の初心者救済なんだろうな
986: ID:yCjGTP060
NTでの伸びと製品版での伸びって一緒なの?
987: ID:YuvAet2O0
あっすまん訂正 3のステの伸び改めて調べたら
HPとFPの伸びは一緒だったわ 早熟になったのは持久だけ
ただまぁ体力のステ無くなって筋力に移ったのもあるしその分基礎ステに回しやすいな
HPとFPの伸びは一緒だったわ 早熟になったのは持久だけ
ただまぁ体力のステ無くなって筋力に移ったのもあるしその分基礎ステに回しやすいな
990: ID:RTWM6wNC0
武器の振りのスタミナ消費や盾でのスタミナ消費もだいぶ減ったし、スタミナはあまり気にしないでよくなったみたいだよね
いいことだ
FP消費も同じように軽減してほしい
いいことだ
FP消費も同じように軽減してほしい
991: ID:1Fvb9ULNM
ステ伸びは単にNT仕様ということも十分あり得るけど、ある程度進めたらあとは順番自由なオープン仕様ということを考えると早熟にするのはむしろ自然だわな
994: ID:6KuuSV680
ステ伸びは短時間でもマルギットクリア出来るようにNT専用になってた、に1万ペリカ
997: ID:YuvAet2O0
言うて早熟になったと言ってもエルデンの持久25が
ダクソ3の持久31と同値ぐらいの差だし
NTで持久だけ緩くする意味無くない・・・?
ダクソ3の持久31と同値ぐらいの差だし
NTで持久だけ緩くする意味無くない・・・?
998: ID:jwmkwT9pr
序盤の6レベルってでかいやろ
999: ID:wcr1UQ/r0
魔法の詠唱速度はダクソ3だと40止まりなのがエルデンリングのNT版では70まで延びるって話もなかったか
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1641827352/
コメント
コメント一覧 (47)
序盤は生命持久筋力の優先度高めぽいね
Light
が
しました
あ、こいつらタイマンのことしか考えてねえからか
Light
が
しました
待ちきれないよぉぉぉおおおおお
Light
が
しました
Light
が
しました
情報出回ってからちゃんとしたキャラ作ればいい
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
面倒な細分化されてないから分かりやすくて良いわ
Light
が
しました
それはそれで楽しむか😐
Light
が
しました
Light
が
しました
なんで周回させて気の向くままレベル上げたキャラがそのまま人少なくてマッチ無理っすわになるのか。
わざわざキャラ何体も作ってそのたびにただ駆け抜けてるだけみたいなクソ不毛な
やってること対人の為みたいな。
Light
が
しました
技量戦士がとんでもない威力の致命・・・まあみ~んな属性短刀ですけど
まあレベル200でもなんでもできるマンなんて作ろうとしなきゃ作れないけど
Light
が
しました
2の緩やかになるけど最後まで伸びる
3の最初は上がりやすく後はゆっくり伸びてく
ステの上がり方ってどれがいいんだろうな
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
短刀: 盗人短刀 腐れ短刀
直剣: アンリ
刀: 綻び
双刀: 墓守 鬼ウバ
メイス: スパイクメイス
槍: 腐れ槍 ドラン双槍
大剣: フランベルジュ
特大: アストラ
杖: ウジ人
斧: 羽根騎士
鎌: カラス人
こんだけ選択肢ありゃ充分じゃね?
Light
が
しました
コメントする