
939: ID:TFhwc7gi0
だいぶ前にも話題になってたけどキー配置はダクソと同じ+新要素ボタンって考え方だとボタン足らないんだよな
だからどこかしら同時押しになってそうだけど全く想像できない
操作のしやすさは最近のフロムゲーは全部自由にキーアセン出来るから心配してないけど
だからどこかしら同時押しになってそうだけど全く想像できない
操作のしやすさは最近のフロムゲーは全部自由にキーアセン出来るから心配してないけど
934: ID:JkF407E+0
今回ジャンプあるからな
940: ID:3/q2Z74ka
ジャンプも増えるんだし流石にsekiroと同じくキーコンフィグさせてくれるよな
933: ID:kcMqk9st0
操作方法はどんな変更になるのだろうか
PSデモンズだと○回避なんだよな
PSデモンズだと○回避なんだよな
935: ID:W2LtELHI0
SEKIROの忍び狩りがやってた下段攻撃でジャンプ誘発→即座に上段突きでジャンプ狩りのコンボを対人でやりてぇよぉ
945: ID:nPNt1bSk0
PS5版は×決定にしてくださいPS5版は×決定にしてくださいPS5版は×決定にしてください…
946: ID:GMMAQuvbF
しゃがみとジャンプのボタン足らないよなあ
947: ID:W2LtELHI0
ジャンプ・ロリ・ダッシュのボタン配置がどうなるのか不安
隻狼みたいに〇でロリ(回避)だったら咄嗟に反応できる気がしない
隻狼みたいに〇でロリ(回避)だったら咄嗟に反応できる気がしない
948: ID:kcMqk9st0
PS5ユーザーからしたら決定がまた○になるのはマジ勘弁
949: ID:+0AdUF/90
キー配置がどうなってるか全然想像つかないよな
ダクソ3の時点でボタン足りてないのにこの上ジャンプとしゃがみとか
ダクソ3の時点でボタン足りてないのにこの上ジャンプとしゃがみとか
951: ID:nPNt1bSk0
×:ジャンプ
○:ローリング、長押しでダッシュ
L3:しゃがみ
はい解決!
まぁキーコンあると思うけど…いやほんとにあるかな…
○:ローリング、長押しでダッシュ
L3:しゃがみ
はい解決!
まぁキーコンあると思うけど…いやほんとにあるかな…
952: ID:+0AdUF/90
>>951
アイテム取得とかのアクセスボタンは?
アイテム取得とかのアクセスボタンは?
961: ID:nPNt1bSk0
>>952
△が両手持ち、□でアイテム使用だとしたらアイテム暴発は避けたいな
アクセス対象の近くで△か○か×のどれかを長押しになるんじゃね
ツシマでは構え変更のR2でアイテム拾ってたな…
個人的には△長押しがいいな
△が両手持ち、□でアイテム使用だとしたらアイテム暴発は避けたいな
アクセス対象の近くで△か○か×のどれかを長押しになるんじゃね
ツシマでは構え変更のR2でアイテム拾ってたな…
個人的には△長押しがいいな
953: ID:kcMqk9st0
パリィが無くなっているとかかも・・?
盾ゲーになって3で盾ゲー出来なくなったから、3はパリィで攻略動画とか見て、パリィが強いな!
よし!パリィは無しだ!!
パリィボタンは霊馬召喚ボタンに変更!
盾ゲーになって3で盾ゲー出来なくなったから、3はパリィで攻略動画とか見て、パリィが強いな!
よし!パリィは無しだ!!
パリィボタンは霊馬召喚ボタンに変更!
955: ID:i0hSv5rM0
ジャスガでカウンターR2で戦技が実際丸いよな
戦技盾とかかなり歪な代物だったと思うわ
戦技盾とかかなり歪な代物だったと思うわ
956: ID:OTqxW3Lv0
同時押しコマンドだけは辞めてほしいなあ
とっさに出にくいしどうでもいい時に暴発はするわでロクなイメージない
とっさに出にくいしどうでもいい時に暴発はするわでロクなイメージない
958: ID:1gqtLXeap
アイテム拾うのは何ボタンよ
962: ID:JkF407E+0
バツダッシュじゃないと走りながらカメラ動かせない
まあコンフィグできるだろうけど
まあコンフィグできるだろうけど
964: ID:8KAf1oE/a
ダクソはトリガーをアクションでフルで使うせいで地味に同時押しし辛いのがな…
965: ID:kcMqk9st0
別ゲーで同時押しコマンドあるけど、めちゃくちゃやり辛い
暴発しまくる
暴発しまくる
966: ID:nPNt1bSk0
△長押しが左手武器の両手持ちになると仮定して、
アイテムの上で左手武器両手持ちしようとしてアイテム拾っちゃった!
なんて状況はほとんど無いだろうしな
ダクソ3の回避後に敵に向かって攻撃しようとして
押し出しが暴発する事に比べたらずっと低確率だと思う
アイテムの上で左手武器両手持ちしようとしてアイテム拾っちゃった!
なんて状況はほとんど無いだろうしな
ダクソ3の回避後に敵に向かって攻撃しようとして
押し出しが暴発する事に比べたらずっと低確率だと思う
968: ID:nPNt1bSk0
セキロでアイテム送りに順送りと逆送りで2つ使うのは明らかに無駄だったけどな
1つは流派技切り替えで良かったじゃん!
武器アイテム類の切り替えや右手左手装備の使用を考えたら
○×□△くらいしかインタラクトボタン無くね?
最も暴発リスクが低いのは俺の頭では△長押し以外に考えられねぇ…
1つは流派技切り替えで良かったじゃん!
武器アイテム類の切り替えや右手左手装備の使用を考えたら
○×□△くらいしかインタラクトボタン無くね?
最も暴発リスクが低いのは俺の頭では△長押し以外に考えられねぇ…
969: ID:i0hSv5rM0
〇×△□の同時押しはともかくトリガーボタンは別に支障無くね
967: ID:JkF407E+0
長押しで拾うとか宮崎は絶対しないと思う
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1630125827/
コメント
コメント一覧 (21)
360時代に、スプセルコンヴィクションやりたさに買った箱シリーズは分からんが
PC、少なくともSteamに関しては、そもそも、Steam側で入れ替えられたはず
いや、全部対応してたっけな?
まあ、ジャンプ増えてるし、ダクソとかはすっぱり忘れてやるのが、新しくなれる心構えの方が良いだろう
Light
が
しました
❌ジャンプ⭕回避というのも有りやな、こっちならPS5で入れ替わっても❌回避で親しみある。
とにかく決定キャンセルは仕方ないから、キーコンフィグは好きにやらせろ。
仁王みたいに❌だけ固定は最悪、やる気なくした。
Light
が
しました
流石に決定ボタンは×から⚪︎に変えたい
Light
が
しました
熱中すると力んで無意識にら押し込むから絶対暴発する
アイテム拾うくらいならいいかな
Light
が
しました
一方向にしかスクロールできない無能UI使いづらいわ
Light
が
しました
R2押しながら○✕△□
とかややこしいことになりそう
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
本来日本社製ハードじゃ世界を疑え
バツ=チェックで決定は腑に落ちても○で否定ってなんやねん
Light
が
しました
Light
が
しました
キックとかの弾き同時操作は一瞬でも動作が鈍るし慣れても誤爆は完全には防ぎきれないし
これがワンボタンであればグッと楽になってキックや曲剣とかの切り下がり攻撃もスムーズで確実に織り込めるようになるんだが...
まぁとりあえず完全自由設定出来るキーコンは必須だな。うん。新操作がどんな割り当てになってるかも分からんし。
Light
が
しました
あれがないとダッシュしながらカメラ操作出来ねぇ
Light
が
しました
というよりデフォルトがおかしいんだよね
フロムはそこだけセンス足りてないから頑張ってほしい
Light
が
しました
アーマードコアと同じや
Light
が
しました
コメントする