
827: ID:QA0katSzp
デモンズやったことないんだけど、ダークソウルとの一番の違いは何なの?
- スポンサーリンク
830: ID:L6bGST6E0
>>827
ダクソみたいにエリアが繋がってなくて拠点から各地へワープ
アイテムに所持重量がある
ボスはキャラ強化で倒すというより、謎解きに近い
ダクソみたいにエリアが繋がってなくて拠点から各地へワープ
アイテムに所持重量がある
ボスはキャラ強化で倒すというより、謎解きに近い
847: ID:Bg/xYI170
>>827
デモンズは楔の神殿を拠点として各エリアに行き攻略する
デモンズには白と黒の世界がある
死にすぎると人型が最黒(画面左上)になり敵が強くなってしまうので注意
白だと敵が強くない状態で進めることが出来る
またソウル体でやると体力ゲージ半分になってしまう
最白世界で取れる貴重なアイテム、最黒世界で取れる貴重なアイテムがある
死ぬと生身の体からソウル体になるが貴重なアイテム使えば生身の体に戻れる
なるべく白にしたければソウル体で進めるほうが良い
生身で死ぬとその分黒になるのが早くなる
また人型白に戻すのはかなり大変
レベルを上げたいときは楔の神殿にいる火防女に話しかけるとレベルを上げることが出来る
ダクソはエスト瓶で回復するがデモンズは草で回復をする
またダクソの毒の沼では指輪を装備すればスムーズに走れることが出来るが、デモンズにはその指輪は無い
デモンズは楔の神殿を拠点として各エリアに行き攻略する
デモンズには白と黒の世界がある
死にすぎると人型が最黒(画面左上)になり敵が強くなってしまうので注意
白だと敵が強くない状態で進めることが出来る
またソウル体でやると体力ゲージ半分になってしまう
最白世界で取れる貴重なアイテム、最黒世界で取れる貴重なアイテムがある
死ぬと生身の体からソウル体になるが貴重なアイテム使えば生身の体に戻れる
なるべく白にしたければソウル体で進めるほうが良い
生身で死ぬとその分黒になるのが早くなる
また人型白に戻すのはかなり大変
レベルを上げたいときは楔の神殿にいる火防女に話しかけるとレベルを上げることが出来る
ダクソはエスト瓶で回復するがデモンズは草で回復をする
またダクソの毒の沼では指輪を装備すればスムーズに走れることが出来るが、デモンズにはその指輪は無い
829: ID:GHYv4exn0
エスト瓶と篝火が無い事だろうな
ステージ1 ステージ2みたいな括りになってて持ち込んだアイテムスペル装備で攻略する
ステージ1 ステージ2みたいな括りになってて持ち込んだアイテムスペル装備で攻略する
836: ID:QA0katSzp
>>829>>830
そうなのか
正直その話聞くだけだとダクソの方が好みな感じするけど、ダクソよりマネジメントが要求される感じなのかな
そうなのか
正直その話聞くだけだとダクソの方が好みな感じするけど、ダクソよりマネジメントが要求される感じなのかな
842: ID:LodSPGxI0
>>836
ボーレタリア王城、ストーンファング鉱道、塔のラトリア、嵐の祭祀場、腐れ谷と
5つのエリアが有ってそれぞれ独立していて繋がりは無いが
各エリアは3ないし4ステージで構成されステージ同士は繋がってる
ボーレタリア王城だと各ステージについて「城1長げ~」とか「城3のマルチは最高」などと言ったりしてるのはそのため
ボーレタリア王城、ストーンファング鉱道、塔のラトリア、嵐の祭祀場、腐れ谷と
5つのエリアが有ってそれぞれ独立していて繋がりは無いが
各エリアは3ないし4ステージで構成されステージ同士は繋がってる
ボーレタリア王城だと各ステージについて「城1長げ~」とか「城3のマルチは最高」などと言ったりしてるのはそのため
837: ID:bXxXIRtL0
ダクソも2以降は実質篝火間ワープするゲーム性だから2以降とはプレイ感覚似てる
鍛冶やNPCも基本は拠点に集まるのも同じ
ダクソ無印だけ拠点無しで篝火を渡り歩く感じで毛色が違う
鍛冶やNPCも基本は拠点に集まるのも同じ
ダクソ無印だけ拠点無しで篝火を渡り歩く感じで毛色が違う
841: ID:GHYv4exn0
デモンズのボスは謎解きって言われたら確かにその通りだな
アクションゲームしてるの坑道2と城4くらいか
ずっとRPG路線のバランス好きだったけど2で煙の騎士篝火の熱カンストで何度も倒すくらい通って
アクションの面白さも知ってしまったから何かしらの調整入れる要素あると嬉しい
アクションゲームしてるの坑道2と城4くらいか
ずっとRPG路線のバランス好きだったけど2で煙の騎士篝火の熱カンストで何度も倒すくらい通って
アクションの面白さも知ってしまったから何かしらの調整入れる要素あると嬉しい
844: ID:afpzozwv0
シリーズ随一の理不尽さのない難易度かつ達成感もあるから大丈夫
846: ID:7WwOTfr70
あるわけないだろ
デモンズはダクソより数段ぬるいよ
当時は覚えゲ―という文化が2Dゲーくらいにしかなかったから話題になっただけで
難易度はぶっちゃけ高くない
デモンズはダクソより数段ぬるいよ
当時は覚えゲ―という文化が2Dゲーくらいにしかなかったから話題になっただけで
難易度はぶっちゃけ高くない
848: ID:P0igfk8Za
当時は必死で死なないように立ち回ってる間はめちゃくちゃ難しく感じてたな
心が折れそうだとかメッセージ書いてワイワイやってた頃が一番楽しい
実はマリオみたいに命が安くて、死にながら敵の配置覚えていくゲームで、
しかもマリオと違って残機無限で死んでも一回ソウルロストして以降デメリット無しだと気付いてしまうともう慣れ切ってしまう
心が折れそうだとかメッセージ書いてワイワイやってた頃が一番楽しい
実はマリオみたいに命が安くて、死にながら敵の配置覚えていくゲームで、
しかもマリオと違って残機無限で死んでも一回ソウルロストして以降デメリット無しだと気付いてしまうともう慣れ切ってしまう
849: ID:GHYv4exn0
クリアするだけならアクションの腕はほぼ要らない 難所を体で覚えて潰すように進めばOK
デモンズは特に盾ゲーだし武器と盾をキチンと強化していけばクリアに辿り着く
ダークソウル系は判らん殺しやブンブン丸が多いけどデモンズはそんな類は一切ない
デモンズは特に盾ゲーだし武器と盾をキチンと強化していけばクリアに辿り着く
ダークソウル系は判らん殺しやブンブン丸が多いけどデモンズはそんな類は一切ない
850: ID:Bg/xYI170
侵入はダクソよりもデモンズのほうがキツかった覚えが
しきりなしにどんどん侵入されてくるのでなかなか先へ進めることが出来なかったな
しきりなしにどんどん侵入されてくるのでなかなか先へ進めることが出来なかったな
851: ID:a/ZadMXFM
デモンズ実質ラスボスの老王とかセキロの赤鬼より弱いだろ
今となってはハナクソみたいなヌルゲーで初見はガッカリするだろうな
今となってはハナクソみたいなヌルゲーで初見はガッカリするだろうな
852: ID:P0igfk8Za
デモンズはダクソよりは盾の受け性能弱かったけどな
代わりにローリングが超性能
何かあればコロコロしとけって感じ
代わりにローリングが超性能
何かあればコロコロしとけって感じ
857: ID:Bg/xYI170
ダクソ1もそこまでムズくは無かったな
序盤デスルーラか?でアイテムを取ってから正規ルート進めば何てことはない
あと序盤で黒騎士の剣や黒騎士斧槍のマラソンしちゃえばヌルゲーになる
序盤からニト剣取れるからねえ
序盤デスルーラか?でアイテムを取ってから正規ルート進めば何てことはない
あと序盤で黒騎士の剣や黒騎士斧槍のマラソンしちゃえばヌルゲーになる
序盤からニト剣取れるからねえ
861: ID:Bg/xYI170
ダクソはツヴァイヘンダーも序盤で手に入るから楽だよな
序盤途中でヘルカイトの尻尾を切断すれば飛竜の剣も取れるしあとクレイモアも落ちてるんで
序盤途中でヘルカイトの尻尾を切断すれば飛竜の剣も取れるしあとクレイモアも落ちてるんで
863: ID:P0igfk8Za
デモンズなんかニト剣以上に序盤無双する欠月ファルシオンが道端に落ちてるからな
866: ID:Bg/xYI170
初回はデモンズもダクソも誰でもムズく思うだろうよ
ルートというか道が分からんから
しかしダクソは火継ぎの祭祀場まで行って死ぬと祭祀場まで戻ってこられる
このゲームシステムか?に気付くと遠出までしてアイテム収集をし死ねば火継ぎの祭祀場まで戻ってこれるので便利w
途中ある篝火に触れないことが条件だけどねw
ルートというか道が分からんから
しかしダクソは火継ぎの祭祀場まで行って死ぬと祭祀場まで戻ってこられる
このゲームシステムか?に気付くと遠出までしてアイテム収集をし死ねば火継ぎの祭祀場まで戻ってこれるので便利w
途中ある篝火に触れないことが条件だけどねw
868: ID:L6bGST6E0
ボスに行くまでの道中が面白いゲームだからね
特に城の攻略デザインはソウルシリーズ屈指の出来だと思う
ショートカット開放などや難易度が素晴らしい
特に城の攻略デザインはソウルシリーズ屈指の出来だと思う
ショートカット開放などや難易度が素晴らしい
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603180473/
コメント
コメント一覧 (31)
あのグラで液漏れカカトチクチクとかシュールすぎる
デモンズは落下死多いから侵入で使われるとクソ
侵入で落下死しか狙えないと下手くそ扱いされるからあえて使わない人は大勢いた
俺がそうなんだけどクリアまで数える程しか死ななくて拍子抜けだった
マヌスとか倒せるならそっちの方が強いけど
城3とか嵐2とかを侵入含め皆で進んでいくのは最高
攻略情報みるなり、強い武器の情報をみるなり(月欠とか)みてやってそうなんだけど
1キリの性能が高いけど
ものすごくざっくり例えるならステージ攻略の形式はロックマンとか近いかな
黒骸骨とか赤目先生とか昔は強敵だった記憶有るけど、久々にやり直したらどこらへんに苦戦したのかも分からんほど単調だし。
コメントする