
1: ID:bGYrm15Z0
同じ和風なのに何故ここまで差が付いたのか
- スポンサーリンク
2: ID:ma39e7bs0
つまらんから
3: ID:l7ntLhV6M
仁王はファンタジーが過ぎる
4: ID:lD7Jx2C8d
後ろ二つは誉れが足りないから
5: ID:hZgjZ8Iv0
仁王は中途半端なんよな
ストーリーもあってないようなもんやし
ストーリーもあってないようなもんやし
6: ID:kpfjCLXs0
侍道を一緒にしちゃいかんでしょ
7: ID:FjONCwoOp
仁王の上位互換はSEKIRO
侍道の上位互換はツシマ
侍道の上位互換はツシマ
8: ID:HWlajSG1p
仁王は1で終わりで良かった
10: ID:mkOPTXOed
仁王難しいだけで面白くないんや
15: ID:LxsOoAKPa
侍道って時代が早すぎたよな
あのチープさがなんとも言えない世界観出してたけども
あのチープさがなんとも言えない世界観出してたけども
16: ID:9BpclOzxa
仁王やりゃわかるけど合わない奴はガチで合わない
ストレス溜まるだけや
ストレス溜まるだけや
17: ID:G7RThve00
仁王無印はホンマにヤバいからな
18: ID:hZgjZ8Iv0
侍道外伝って刀神か?
マジでゴミだったな
マジでゴミだったな
19: ID:0BQwecZsr
SEKIROはあんだけファンタジーやってるのに和風感はしっかり出とる
20: ID:vpQfNAygM
仁王は一周するだけならおもろいな。
理不尽な即死コンボとか楽しめんとあかんわ
理不尽な即死コンボとか楽しめんとあかんわ
21: ID:FjONCwoOp
ボロカスに叩かれる仁王
空気扱いの侍道ほんま草
空気扱いの侍道ほんま草
22: ID:EkNVJpWG0
仁王2死ぬほどやっとるんやけど
35: ID:hZgjZ8Iv0
>>22
ワイはDLC前までで300時間ぐらいやってたけどツシマのせいでDLCやっとらんわ
DLC込みのプレミアム版買ったのマジで勿体無いわ
ワイはDLC前までで300時間ぐらいやってたけどツシマのせいでDLCやっとらんわ
DLC込みのプレミアム版買ったのマジで勿体無いわ
23: ID:+gTIUA700
仁王2売れなかったんでしょ?
でも面白いんじゃないの?どうだった?
でも面白いんじゃないの?どうだった?
24: ID:1v83o6pHd
仁王2がスルメすぎて一番好きやけどこんなのウケる訳ないのも分かる
33: ID:EkNVJpWG0
>>24
dlc2は最高やな
神宝のおかげでハクスラ捗るわ
dlc2は最高やな
神宝のおかげでハクスラ捗るわ
27: ID:xIabqTeBa
対馬も隻狼も絶妙な難易度してると思う
31: ID:ZwxCOhAZ0
sekiroフロム信者が持ち上げてるだけで
一般人からしたらゴミやからな
一般人からしたらゴミやからな
131: ID:FZcYbK7Qa
>>31
弦一郎倒せなかったの?
弦一郎倒せなかったの?
147: ID:ZwxCOhAZ0
>>131
トロコンしてるで
一番好きなボスは過去梟や
今度のDLCで再戦できるから楽しみや
トロコンしてるで
一番好きなボスは過去梟や
今度のDLCで再戦できるから楽しみや
41: ID:h+LlQLafM
仁王もつまらなくはないけど、
SEKIROを知ってしまったらもう。
SEKIROを知ってしまったらもう。
45: ID:yxoJ7GjP0
仁王は柴田がね...
アプデ弱くなったらしいけど
アプデ弱くなったらしいけど
63: ID:ZwxCOhAZ0
>>45
柴田戦が一番面白かったまであるわ
全般的にボスがぬるいから
柴田戦が一番面白かったまであるわ
全般的にボスがぬるいから
67: ID:yxoJ7GjP0
>>63
ワイは諦めてクナイマンになったで
ワイは諦めてクナイマンになったで
53: ID:K3h1HDis0
仁王はsekiroツシマとジャンル違うやろ
バフ積みまくってどれだけ敵を瞬殺できるか楽しむゲームやぞ
バフ積みまくってどれだけ敵を瞬殺できるか楽しむゲームやぞ
62: ID:KcYPEjwF0
仁王はなんか理不尽感あるのがな
sekiroみたいにやってればどのボスもノーミスで倒せるとか初期値で倒せるようになるハードルが高すぎる
sekiroみたいにやってればどのボスもノーミスで倒せるとか初期値で倒せるようになるハードルが高すぎる
64: ID:H2DdWNqja
ツシマは本当に面白いし寝る時間を削ってプレイしてるけどできれば女をもう少し美形にして欲しかった
そこだけ残念や
そこだけ残念や
66: ID:EeF1gB/o0
仁王はストーリーがネタだからな
もう少し真面目につくっても良いと思う
もう少し真面目につくっても良いと思う
76: ID:ZwxCOhAZ0
>>66
現実に沿わんくてもええのにな
もっと自由にストーリー作ったらええのにって
現実に沿わんくてもええのにな
もっと自由にストーリー作ったらええのにって
73: ID:2a804mrM0
仁王と外伝はそもそもジャンルちゃうし
なんも知らん奴がハクスラを楽しめるわけないやん
なんも知らん奴がハクスラを楽しめるわけないやん
75: ID:iqpNj9zbM
仁王は外人に受けてたやろ
弥助を仁王で知ったと言う奴多いし
弥助を仁王で知ったと言う奴多いし
80: ID:ucvXHowHM
sekiroってなんでこんなに受けたん?
87: ID:ZwxCOhAZ0
>>80
クリア率見たらわかるけど
一部に受けただけで大半は途中でやめとるけどな
クリア率見たらわかるけど
一部に受けただけで大半は途中でやめとるけどな
92: ID:ucvXHowHM
>>87
でもgoty取ってるし未だに値下がりしてない
でもgoty取ってるし未だに値下がりしてない
103: ID:ZwxCOhAZ0
>>92
それクリア率が低いことの反論になってるか?
それクリア率が低いことの反論になってるか?
152: ID:SPJL8iJq0
>>87
steamでみたら剣聖撃破3割もいたけど高くね?
steamでみたら剣聖撃破3割もいたけど高くね?
216: ID:f6oVrvEy0
>>152
低いんだよなあ。クリア率ウィッチャー3レベルってことやぞ
低いんだよなあ。クリア率ウィッチャー3レベルってことやぞ
247: ID:SPJL8iJq0
>>216
ゲームのクリア率ってそんくらいが普通ちゃうの?
龍が如く0は2割でソフィーのアトリエ15%やし
ゲームのクリア率ってそんくらいが普通ちゃうの?
龍が如く0は2割でソフィーのアトリエ15%やし
83: ID:zOtefliQ0
美術的な面でみてもセキロとツシマは美しく出来てる
仁王はなんかゲームと世界観のリンクに必然性がない
仁王はなんかゲームと世界観のリンクに必然性がない
85: ID:ZailHi6Kr
ソウルシリーズが和ゲーでツシマが洋ゲーという事実
89: ID:t1LtgVhS0
仁王はソウルシリーズを和風にしてそのままシステムパクればええのに斜に構えたシステムにするくそ
敵も大味すぎて嫌い
敵も大味すぎて嫌い
90: ID:owPsonwWd
ツシマもゴミやろ
何sekiroと並べとんねん
何sekiroと並べとんねん
95: ID:owPsonwWd
>>90
まぁこれ
隻狼が一強すぎる
まぁこれ
隻狼が一強すぎる
94: ID:P/ksMP3U0
残心と構え切り替え熟知してからの仁王ほんまたまらん
111: ID:GDq4WKx50
>>94
残心ガチャガチャは楽しいけど3週目とか更なるレア度をDLCまでお預けするのはなんかね
1と同じことするのかよという感じがどうも…
残心ガチャガチャは楽しいけど3週目とか更なるレア度をDLCまでお預けするのはなんかね
1と同じことするのかよという感じがどうも…
97: ID:DfAGU+0u0
回生システムは神
98: ID:8lsaKPiw0
仁王はダクソをカジュアルに舌感じだよね、動きも軽いし武器もたくさん出てくる
道に迷って詰むなんでこともない
道に迷って詰むなんでこともない
113: ID:ZwxCOhAZ0
>>98
最初が大変で
そのあといろいろできるようになると楽になるのは
ちょっとバランスとり間違えてると思うけどな
最初が大変で
そのあといろいろできるようになると楽になるのは
ちょっとバランスとり間違えてると思うけどな
145: ID:8lsaKPiw0
>>113
その点も良く言えばカジュアル向けやと思うで、ちょっと手応えあるゲームやりたい人向けにちょうどええ難易度やと思う
その点も良く言えばカジュアル向けやと思うで、ちょっと手応えあるゲームやりたい人向けにちょうどええ難易度やと思う
101: ID:GPxkl23s0
ツシマはアサクリオデッセイの日本版って感じやったな
110: ID:P/ksMP3U0
>>101
そうやな
あれは比較するならアサクリがええ
そうやな
あれは比較するならアサクリがええ
108: ID:ulNvzI6Rd
ツシマの追加モードはシステムは面白いけど戦闘はテイルズでもやってんのかってレベルの出来。エフェクトで誤魔化してるだけみたいな
本編はそこがシンプルなのにめちゃくちゃ楽しかったからすごいんやなぁって
本編はそこがシンプルなのにめちゃくちゃ楽しかったからすごいんやなぁって
120: ID:nUERt8z90
ワイは討鬼伝の続編を待ってるんや
いつになったら出るんや…
いつになったら出るんや…
128: ID:CBS3jETKa
>>120
モンハンライズに期待しましょう
あれ実質討鬼伝3やろマジで
モンハンライズに期待しましょう
あれ実質討鬼伝3やろマジで
135: ID:+5qVgKkVd
>>128
PVのモンスター登場シーンが和妖怪意識しすぎて一瞬討鬼伝かと思った
PVのモンスター登場シーンが和妖怪意識しすぎて一瞬討鬼伝かと思った
123: ID:zW8FavRTM
ツシマは冷静になったらそこまででもないって評価やん
126: ID:ucvXHowHM
>>123
というか周回できん
飽きる
というか周回できん
飽きる
138: ID:v1el1+Xw0
SEKIROと仁王比較してる奴は両方エアプやろ
156: ID:uwe9zXih0
>>138
ほんまこれ
見た目以外全然ゲーム性も似てない
どっちも良作やし
ほんまこれ
見た目以外全然ゲーム性も似てない
どっちも良作やし
148: ID:yobQuDN30
ウィリアムもいい奴だけど狼や仁と比べるとキャラ薄いかもな
仁王2はキャラクリだし
仁王2はキャラクリだし
158: ID:Xa4XnaGUp
仁王は雑魚が硬すぎて腹立つ
そのくせ人型のボスがクソ雑魚ばっかで萎える
そのくせ人型のボスがクソ雑魚ばっかで萎える
171: ID:pqplEfEv0
ツシマは間違いなくゲームオブザイヤーやろ
175: ID:PjFPjkZKr
>>171
ラスアス2にしなければいけないルールやから無理やぞ
ラスアス2にしなければいけないルールやから無理やぞ
185: ID:W5oYAOMoa
>>171
ハーフライフ・ラスアス2・サイパン「一理ない」
ハーフライフ・ラスアス2・サイパン「一理ない」
182: ID:74JNmN8Y0
今年のGOTYは売上、メタスコ、ポリコレ等の評価によりラスアス2です🤣
187: ID:5mbafj6X0
仁王は当時かなり評価されてなかった?
セキロが出たせいで下位互換になっちゃったけど
セキロが出たせいで下位互換になっちゃったけど
191: ID:zxGdx1WTd
ゲームシステムは置いておくにしてもセキロの弾きや斬撃の音クッソ気持ちええわ
ツシマは何か斬っても物足りない
ツシマは何か斬っても物足りない
194: ID:Ih1zD9Udd
>>191
ツシマは殺陣を楽しむもんやぞ
ツシマは殺陣を楽しむもんやぞ
204: ID:v1el1+Xw0
>>191
斬撃音はアカンかったやろ
バシバシって棒切れで叩いてるみたいやったやん
斬撃音はアカンかったやろ
バシバシって棒切れで叩いてるみたいやったやん
193: ID:faIFYqyXa
仁王フリプで興味もたせてプレイした奴が2のあの体験版やって買うと思うか?😨
体験版なのに爽快感どころか難易度高くてこれ絶対ライト層は萎えるだろってくらいだったんだが🤮
体験版なのに爽快感どころか難易度高くてこれ絶対ライト層は萎えるだろってくらいだったんだが🤮
224: ID:PcNWAWMda
なんで日本がツシマみたいなの作らんで妖怪だの変なファンタジー要素出したがるんや
227: ID:XlsawKtTa
仁王はオンで助っ人呼べばヌルゲーになる、
238: ID:vRc5+id7a
>>227
敵全部ワンパンするようなのが来てゲームにすらならんやろ
敵全部ワンパンするようなのが来てゲームにすらならんやろ
252: ID:DlbExrf7a
仁王酷評ってフロムガイジだけやろ
255: ID:+gTIUA700
フロムガイジだけど仁王好きだよ
262: ID:tWWtL+o0d
仁王くんというかコーエーは硬くて攻撃痛くしとけば良いでしょwとか思ってるから嫌い
293: ID:MKb7v4Zra
仁王って「あっこれ死ぬな」みたいな間が無いんよな
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603346892/
コメント
コメント一覧 (41)
難易度云々ではなく固い印象
フロムゲーと比べる土俵にすら立てていない
これすげー分かるw
2しかやってないけど死ぬ時は大抵発生早すぎる上にクソ痛い攻撃食らって死んでた
えっ!あ、死んだ…。みたいな感じが多かったな。あとヌルッと崖から落ちるの
まぁ結構楽しんだけど、アレはアクションさせたいのかハクスラさせたいのか良く分からんゲームだった。装備を強くすればするほどアクションとしては大味でつまんなくなってくんだよな
でも戦闘システムは完全にアクションゲームだから色々シャカシャカ動かす事はできるんだけど、それをしないビルドが結局一番強いって感じだった
今は知らん
SEKIROは死んでも死んでも挑戦続けてクリアできたけど仁王はなんか理不尽感が強くてストレスばかり溜まった
「SEKIRO、ツシマは好評価なのに仁王だけ批判される訳wwww」
既視感あるな~と思ったら・・・
ハクスラ合わん人には無理かもしれんがブラボで血晶堀してたようなフロムゲープレイヤーはハマりそうなもんだけどなぁ
まとめあるあるだな使いまわしだ
臭うは攻略法見たら、レベルを上げて物理で殴る、だったはずだが
でも、敵キャラ特に人型ボスのバランスが悪すぎ
発生早い出し得即死級技とか
2はだいぶましになったけど1は、ね
まあ正直アクションだけでいったらSEKIRO、とっつき易さでいったらツシマが当然上だけど
ハクスラ苦手じゃなくて長く遊びたい人向けとしては十分面白い
折れてやり込まなかったせいかもだけど、大味というか中途半端というかな感じ。
ハクスラ要素があるからマップ探索する意味がほとんどないのが最初に萎えたかな。ソウルシリーズとかは綱渡りの先にちょっと良いアイテムや装備あったり、そういう楽しみがあったけど、仁王は良い装備ほしいなら探索するより敵倒す方が早かったし。
そのハクスラ要素にしても敵や強敵を倒すよりマップ入り口に大量に立てられた塚を漁ってほしいカテゴリの武器ゲットするのが主流みたいな感じで、そこで装備漁ったらあとはマップ進んでボス倒して、みたいな流れになってたのが単調に感じた。
装備強化できるようになるとまた大味というかまた単調になってくから、そのあたりで飽きたなー。
バグまみれのβ版を商品として販売の上
中身はダンジョン一個にボスも3.4台くらいしかおらんしUIもクソ
あんなん土俵にも立たれへんわ
その割にコロコロゲーなところあるし
侍道外伝とかそもそも低予算ゲーな上に中身も不思議のダンジョンじゃねーか
比較対照にするのがおかしいわ
マップは似たような場所が多くて何回もやってるのにしょっちゅう迷う。
システムがやたら複雑で長時間やり込む人には合ってるゲーム。
外伝どころかナンバリングすら未プレイの連中が大半なんじゃねーの?
仁王は操作が軽く、ダメージもでて爽快感もあるが、理不尽な死が結構あるハクスラRPGゲー
セキロは一撃ごとの爽快感はないが上達すると詰将棋のようにクリアでき、死ぬ原因はほぼ自分の無理筋の操作が原因の死にゲー
ダクソは攻略はセキロよりで動きがもっさりのRPGゲー
マトモに死にゲーとして遊ぶとバカらしくなってくる。
その辺楽しめるかどうかでも評価が分かれるんやろね。
あとガード不可攻撃は要らんかったと思う。特に小六の鎖鎌。
それに、仁王2で走行速度アップスキルが無印より劣化したのは残念やったな〜。
でもまた竹中秀吉を見られるとは思わんかったから、買った事は後悔してへん。
コメントする