
770: ID:gc3JsRK90
ソウルシリーズ未プレイでリメイク前にと思ってデモンズ始めて要約1周目クリアしたけど、ここから2周目以降もやるべきか順当にダクソとかに進んだ方がいいのか
- スポンサーリンク
780: ID:2U7Bj7WGd
>>770
ソウルシリーズだけでいい
ブラボセキロはやる価値なし
ソウルシリーズだけでいい
ブラボセキロはやる価値なし
785: ID:Sa2JKNeC0
>>770
デモンズ→ダクソ1の流れはガッカリする
ぜひ体験してほしい
デモンズ→ダクソ1の流れはガッカリする
ぜひ体験してほしい
771: ID:qZtxL0ymd
無印→3で良い
2とブラボセキロはやらなくていいと思う
2とブラボセキロはやらなくていいと思う
772: ID:j2nG9gmSd
全部やるべきだぞ。それぞれ違いがあって面白い
773: ID:YIYJSS41d
デモンズからダクソ行ったときの動きにくさよ
774: ID:ymlewbOIM
気に入ったなら全部やりゃいいし
単に予習のつもりなら3だけでもいい
単に予習のつもりなら3だけでもいい
784: ID:4ecS3tUe0
そもそもその2作はソウルじゃないだろ
786: ID:4/HTQ7sJ0
全シリーズ面白かったから全部やれ
787: ID:42QEuiJY0
まあ全部面白かったよ
788: ID:Z4evWhJ00
マップはダクソ1が一番感動する。
次点でブラボかなぁ……
ダクソ1やるとダクソ2はマップのワープでめっちゃガッカリするな。
次点でブラボかなぁ……
ダクソ1やるとダクソ2はマップのワープでめっちゃガッカリするな。
789: ID:me+EMOh90
いいから全部やれ。ついでにACもやれ(過激派)
790: ID:xgKpq66M0
ダクソ無印のマップって当時ネット上では大不評だった記憶あるんだが。
いつのまにか凄くよかったみたいな評価になってるな
いつのまにか凄くよかったみたいな評価になってるな
793: ID:Lr3aOvsk0
灰の湖なんか最高に雰囲気あるな
来ちゃイケない所感とか物悲しい感があって好き
来ちゃイケない所感とか物悲しい感があって好き
799: ID:wxickZiU0
>>793
確かに灰の湖に辿り着いた時のインパクトは半端なかったわ、クソ面倒くさいエリアを抜けた後だったしちょっとした感動があった
確かに灰の湖に辿り着いた時のインパクトは半端なかったわ、クソ面倒くさいエリアを抜けた後だったしちょっとした感動があった
816: ID:Jw95P2qCd
>>793
あそこは心理学的に「あの世」を表現していると言うレスを当時見てなんか納得した
あそこは心理学的に「あの世」を表現していると言うレスを当時見てなんか納得した
794: ID:mcSzrEyl0
マップが大不評なのは2だろ
土の塔からエレベーター登ったら溶岩地帯とか、作りが雑ってレベルじゃないしシームレスである必要がない
土の塔からエレベーター登ったら溶岩地帯とか、作りが雑ってレベルじゃないしシームレスである必要がない
797: ID:txM14KH4M
>>794
ついに四天王的なヤツを倒して封印の扉を開けたぞ!
…なんかこう、ちょっと身をよじって頑張れば誰でも通れそうな道に繋がってたのはガッカリポイント高かったな
ついに四天王的なヤツを倒して封印の扉を開けたぞ!
…なんかこう、ちょっと身をよじって頑張れば誰でも通れそうな道に繋がってたのはガッカリポイント高かったな
798: ID:Oc5k3PHKa
>>794
土の塔は火山の麓に建ってるってだけだろ
いつまでもこれに突っ込んでる奴は脳死で2叩きたいだけだな
土の塔は火山の麓に建ってるってだけだろ
いつまでもこれに突っ込んでる奴は脳死で2叩きたいだけだな
795: ID:Oi1DK0Tm0
せめて塔の下に溶岩地帯だったら違和感が大分無くなるんだけどな
796: ID:DYZ51IOP0
そこ気にする所なのか
面白ければそれで良いし2のロケーションが一番好きだわ
面白ければそれで良いし2のロケーションが一番好きだわ
800: ID:sTp0G6f80
土の塔ぬけたら火山の火口付近に出て遠目に城が沈んでのが見えたら違和感なかった
801: ID:LM6ByFCq0
時計塔から漁村が悪夢の世界だからで納得されてんのに何で溶鉄だけ言われ続けんのかね
2だってそもそもが水面に映ってる現存しない世界にダイブするとこから始まってんのに
2だってそもそもが水面に映ってる現存しない世界にダイブするとこから始まってんのに
802: ID:j6RQ8PKHd
俺はマップはあまり気にならなかったな
というか2に対する不満はそれ以外にいっぱいあった
だけどPS4版を改めてやったら快適になってて割と楽しめた
というか2に対する不満はそれ以外にいっぱいあった
だけどPS4版を改めてやったら快適になってて割と楽しめた
803: ID:pRV4HPnHa
ダクソ2はエレベーターばっかりだもんな
804: ID:na2Z435ad
拠点は一番2が好きだった
分かる奴いる?あの温かみのある色が好きだった
分かる奴いる?あの温かみのある色が好きだった
805: ID:tl/eaJBu0
良いところ言ってバランス取っとくか
ボリューム多い、左武器、二刀流、突撃槍、闇術、致命モーション、探求者
ボリューム多い、左武器、二刀流、突撃槍、闇術、致命モーション、探求者
806: ID:h8nyE0Cw0
2で良かったのは拠点の落ち着きやすさはNo.1
可愛い猫もいるし、癒しだわ
あと同じマップを繰り返しホストで遊びやすいのも良かった
人にすすめるなら3
ソウルシリーズ集合体のようなもんで1番出来がいい
今も人いたりイベントとか有志たちが定期的にやっている
個人的に好きなのは1
転送とか着火が不便、対人はケツ掘りではあるが、自由度の高さがいい
難易度は低い
可愛い猫もいるし、癒しだわ
あと同じマップを繰り返しホストで遊びやすいのも良かった
人にすすめるなら3
ソウルシリーズ集合体のようなもんで1番出来がいい
今も人いたりイベントとか有志たちが定期的にやっている
個人的に好きなのは1
転送とか着火が不便、対人はケツ掘りではあるが、自由度の高さがいい
難易度は低い
810: ID:Uji1AUGu0
本来の意味での盲目な【信者】「繋がり気にするのかw2のロケーションが一番好き」
宮崎「2は失敗した、特にマップの繋がり」
【信者】「」
宮崎「2は失敗した、特にマップの繋がり」
【信者】「」
820: ID:Oc5k3PHKa
>>810
お人形遊びしてるとこ悪いが宮崎がマップの繋がりが反省点って言ったのは3だぞ
お人形遊びしてるとこ悪いが宮崎がマップの繋がりが反省点って言ったのは3だぞ
811: ID:floYEZbI0
マップの繋がりとロケーションの良さは関係ないだろ
812: ID:aDE+A4z00
マップの繋がりで文句言ってる人は日常でも些細な事でイライラして周りにうざがられてそう
814: ID:DAOB5aL2a
まぁ2はマップ異常に広いしどこかでロード挟まないといけなくてエレベーターにしたのは苦肉の策だったんだろう
一呼吸置けるし良い方向に捉えていけ
一呼吸置けるし良い方向に捉えていけ
822: ID:IZVzIPRQ0
熔鉄城の件ばかり叩いてる奴もあれだけどクソ2信者も拠点の雰囲気ガーとか武器や魔法の多さガーとしか2褒めんよな
826: ID:ugjlNLRta
2は宮崎氏が関わってないからねどころかスタッフも全くの別チームで生け贄になったのがなんとかPDてだけだろ
売上のことしか頭になくて無理やり続編にした当時のゴミ上層部のせいそれだけだよこの件で宮崎氏が社長になったからダクソ3もセキロもしっかりとしたゲームになって僕たちは楽しめるんだから雨降って地固まるってやつだよ
売上のことしか頭になくて無理やり続編にした当時のゴミ上層部のせいそれだけだよこの件で宮崎氏が社長になったからダクソ3もセキロもしっかりとしたゲームになって僕たちは楽しめるんだから雨降って地固まるってやつだよ
827: ID:Sj9TnI9/0
マップの繋がりを気にするってアレすぎて気持ち悪い
んなもん気にしてたらゲームなんて粗だらけでやってられん
んなもん気にしてたらゲームなんて粗だらけでやってられん
831: ID:OFKcVTDG0
いやマップの繋がりは大事でしょ
日常で例えれば2階行きの階段を上ったと思ったら同じ階の別フロアに行っちゃう事くらいモヤモヤする
日常で例えれば2階行きの階段を上ったと思ったら同じ階の別フロアに行っちゃう事くらいモヤモヤする
832: ID:/HkEiUj90
ダクソ2は、渋谷が投げた時点で一旦開発中止して、ブラボが完成したあとに次世代機(PS4)
のゲームとして宮崎と谷村で作り直せば良かった。当時素人目に、デモンズと無印と同じ
現行機(PS3)で出すのに、防具のマントがヒラヒラしたり、主人公が息遣いするようなモーション
したりちょっとそれは次世代機でしたほうが負担が少なかったんじゃないかと思った。
のゲームとして宮崎と谷村で作り直せば良かった。当時素人目に、デモンズと無印と同じ
現行機(PS3)で出すのに、防具のマントがヒラヒラしたり、主人公が息遣いするようなモーション
したりちょっとそれは次世代機でしたほうが負担が少なかったんじゃないかと思った。
833: ID:Uji1AUGu0
2は本当嫌われてるな
834: ID:jbvYI9+a0
2は面白かったけどな
836: ID:wRnhaKUnd
なんで渋谷だけ悪いことになってるんや
チャレンジエリアやアイテム等のテキストok出したのって谷村と違うんか?
チャレンジエリアやアイテム等のテキストok出したのって谷村と違うんか?
837: ID:VK0g+S9H0
3は3でやたら無印の要素を持ち出したりnpcも二番煎じだったりネタ切れ感ありありだったけどな
もう宮崎の中ではダークソウルは無印で完結してるんだよ
もう宮崎の中ではダークソウルは無印で完結してるんだよ
839: ID:uhjz/Hlo0
2が好きな人もいる事はいるし別に構わんと思う
ただデモンズから順にプレイしていくとコレジャナイ感を強く感じるのが2と無印なのも
また事実
ただデモンズから順にプレイしていくとコレジャナイ感を強く感じるのが2と無印なのも
また事実
890: ID:Qq+jq0S60
ぶっちゃけクソ2すき
お前らが過剰に叩きすぎたせいで番兵装備、ザイン装備というイケメン防具が3に出なかったんだぞアルバとかいらねぇよ
お前らが過剰に叩きすぎたせいで番兵装備、ザイン装備というイケメン防具が3に出なかったんだぞアルバとかいらねぇよ
892: ID:1Ja3iZTq0
そういや前に2の動画適当につべで見てるときに2は一度クリアしてるんであえて叩きますけどーみたいなこと言ってる奴がプレイしてるの見たけど
数の暴力ガーとか言ってる割に敵陣に脳死で突っ込むは引くこともしないわそもそもザコ敵単体相手に被弾しまくるわで失笑もんだったわ
アイテムも取り逃しまくってるし絶対エアプだろと思った
数の暴力ガーとか言ってる割に敵陣に脳死で突っ込むは引くこともしないわそもそもザコ敵単体相手に被弾しまくるわで失笑もんだったわ
アイテムも取り逃しまくってるし絶対エアプだろと思った
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1601981826/
コメント
コメント一覧 (53)
再評価されてるのは2の方でしょ
あれなくなったのは残念
前提条件書いてないやつの評価は当てにならん
リアルな地形考察とかこいつら本当にアホだなぁ
自分のやるゲームすら自分で考えないのか
こいつやばいな。
あんだけ悪夢の世界はカオスでマップの繋がりぐちゃぐちゃなことがメンシスの悪夢と狩人の悪夢で表現されてるのにこんなん言ってんのか。
発売日の強制オフ糞バランスバグ祭りを経験してるからかもしれないけど
護り竜のいるとこはちゃんとしたまで檻が伸びてるし、その後の部分も下から岩が塔みたいになってるだけだよな
まあ何でそうなってるのか何の意味があるのかなんてのはわからんし意味があるとも思ってないけど
最後うちう空間でファンネルドラゴンと戦うことになるけどw
みたいなイチャモンはつくだろうがな
風車の汲みとり元を切り替えて、溶岩を汲んで毒を焼き固めて、
汲んだおかげで城に行けるようになるとかならいいんかな
あとOPに出てきた水面にはかつての姿が映る朽ちた門が気になる
あそこに飛び込んでスタートだから過去の世界を旅してるんかと思ったわ
3のブラボめいたガリガリ体型きらい
1~3すべてで死にまくってるから、操作性の違いも気にならなくて幸せだぞ。
塔は山の中腹に生えてるわけでエレベーター登って渡り廊下を進んだ先が山の頂上の火口部になってる
実は地形のつながりはおかしくない
コメントする