
1: ID:hMtLBidnd
どれも大して変わらねえと思うんだが
あいつらは何でダクソ2だけ嫌ってんだよ
目クソ鼻くそじゃねえか?
あいつらは何でダクソ2だけ嫌ってんだよ
目クソ鼻くそじゃねえか?
- スポンサーリンク
2: ID:EdGhkz/Ua
2も面白いぞ
3: ID:QZnk/Ivd0
←これ
とか言うほどよく聞く話なら、
聞いたその場で言った本人に聞けよ
とか言うほどよく聞く話なら、
聞いたその場で言った本人に聞けよ
7: ID:hMtLBidnd
>>3
あいつらは聞く耳を持たない
2はクソとしか言わない
あいつらは聞く耳を持たない
2はクソとしか言わない
4: ID:Xl4gjZLv0
2が一番おもしろかった
世間の評価は全く当てにならん
世間の評価は全く当てにならん
5: ID:aZkGojmFM
むしろシリーズではダクソ2を1番プレイした
6: ID:uUzDyVDMM
ただの賛同レス乞食だろ
8: ID:B6MFflEg0
2はDLCとしてならよかった
9: ID:08+kqCdz0
2が一番面白いだろ
糞は3じゃね?
糞は3じゃね?
10: ID:SEfsYF060
賛同しかできないからしょうがない
有名な人が面白いって言ったら面白いって評価に変わるよ
有名な人が面白いって言ったら面白いって評価に変わるよ
11: ID:lzqG/ZSN0
大体そういうやつら大してゲームとして遊ばないで世界観がーとか考察がーとかばっかり言ってる
12: ID:HYkEP99R0
2はもっさりしてるけど2の良さはあった
1がやっぱしゅき
1がやっぱしゅき
13: ID:/if1dfu40
剣魔好きな俺としては2面白かったよ。色んな魔法あって。
なお、実用性…
なお、実用性…
16: ID:ULiKM5SsM
>>1「あいつらは理由言わないんだ!
だから全然関係ない他人がそいつらの理由をおしえてくれると思ってスレ立てしました
VIPなら何でもわかるんでしょ そいつらの思考わかるんでしょ
お前らなら詳しいと思って」
だから全然関係ない他人がそいつらの理由をおしえてくれると思ってスレ立てしました
VIPなら何でもわかるんでしょ そいつらの思考わかるんでしょ
お前らなら詳しいと思って」
18: ID:QZnk/Ivd0
>>16
なるほど
頭おかしいな
なるほど
頭おかしいな
17: ID:S5dMamVMM
2は数で殺す系
3はマップで殺す系
俺は後者が好き
3はマップで殺す系
俺は後者が好き
19: ID:Zh5hLtIb0
2が一番好きだけど、オンラインシステムが糞すぎてきつい
あと1周目はおもろいけど2周目しんどい。
ドラングレイグが折り返しとかおかしいだろ
あれどう見てもクライマックスじゃん
あと1周目はおもろいけど2周目しんどい。
ドラングレイグが折り返しとかおかしいだろ
あれどう見てもクライマックスじゃん
22: ID:EdGhkz/Ua
>>19
2のオンラインシステムって別に1、3と大して変わらなくね?
2のオンラインシステムって別に1、3と大して変わらなくね?
23: ID:ncx+Lc480
>>22
マッチングが特殊じゃなかったっけ2ほぼやってないから知らないけど
マッチングが特殊じゃなかったっけ2ほぼやってないから知らないけど
27: ID:EdGhkz/Ua
>>23
総ソウル量マッチングで初期はマッチング範囲狭かったけど、最終的には特に不便もなく広範囲とマッチするようになったよ
総ソウル量マッチングで初期はマッチング範囲狭かったけど、最終的には特に不便もなく広範囲とマッチするようになったよ
28: ID:WbrvcVK80
2好きな人はボス霧や通常霧に無敵がないのはめんどくさくないの?
30: ID:EdGhkz/Ua
>>28
むしろ侵入側すればホストが霧逃げし辛いからあの仕様でも良かった
むしろ侵入側すればホストが霧逃げし辛いからあの仕様でも良かった
32: ID:WbrvcVK80
>>30
攻略視点しかないけど侵入からしたら逃げられないからおもしろいのか
まあそうなんだろうね
あと火トカゲとか竜の巣あたりで大槌もった奴とか隙がすくなすぎてつまらないんだよな
攻略視点しかないけど侵入からしたら逃げられないからおもしろいのか
まあそうなんだろうね
あと火トカゲとか竜の巣あたりで大槌もった奴とか隙がすくなすぎてつまらないんだよな
33: ID:lzqG/ZSN0
>>28
敵倒せばいいだけだし
楽できないからつまんないってのはよくわからん
敵倒せばいいだけだし
楽できないからつまんないってのはよくわからん
34: ID:WbrvcVK80
>>33
いやいや探索終わってボスだけになっても霧前で雑魚にからまれて
ダメージくらうからボスだけと戦いたいのにきついじゃん?
闇潜みとかDLCの共闘ボス系もボス前かがりびがなくてしんどいんだよね
いやいや探索終わってボスだけになっても霧前で雑魚にからまれて
ダメージくらうからボスだけと戦いたいのにきついじゃん?
闇潜みとかDLCの共闘ボス系もボス前かがりびがなくてしんどいんだよね
36: ID:lzqG/ZSN0
>>34
そうしたいなら倒してから霧潜るか絡まれないように霧抜ける技術見つけるだけでしょ
実際どっちも普通にできるし
そうしたいなら倒してから霧潜るか絡まれないように霧抜ける技術見つけるだけでしょ
実際どっちも普通にできるし
29: ID:KirDwV6Ep
2はこうしたら面白いだろうなあってファンメイドのパチモン感ある敵配置とギミックとクソみたいなボスが多すぎる
篝火の仕様もあんなんにする意味わからんし
篝火の仕様もあんなんにする意味わからんし
35: ID:kayqymbod
ボス霧無敵がどうこうとか言ってる奴は横着者なだけだろ
38: ID:6mFrdUi8p
>>35
他ゲーならまだしもシリーズ物で1でできてたことが2で出来なくなるのはクソと言われて当然
他ゲーならまだしもシリーズ物で1でできてたことが2で出来なくなるのはクソと言われて当然
37: ID:WbrvcVK80
そう?デモンズもダクソもダクソ3もブラボもSEKIROもボスの再トライを
直行できるようにそこにストレスかけないように作られてて
2だけ違うと思うんだよな
直行できるようにそこにストレスかけないように作られてて
2だけ違うと思うんだよな
40: ID:K24gy1nnp
>>37
SEKIRO以外はボスが結構遠いとこにいること多い気がする
ヤーナムの影とか周回じゃないとそう死なんけど遠いわって結構なった覚えがある
ローレンスとかも
SEKIRO以外はボスが結構遠いとこにいること多い気がする
ヤーナムの影とか周回じゃないとそう死なんけど遠いわって結構なった覚えがある
ローレンスとかも
41: ID:EdGhkz/Ua
>>37
程度の差はあれど1にも3にもブラボにもそういうのはあるぞ
2のチャレンジルートは確かに遠いが、それを除けば基本は無敵が無くても回避して霧に入るだけだよ
程度の差はあれど1にも3にもブラボにもそういうのはあるぞ
2のチャレンジルートは確かに遠いが、それを除けば基本は無敵が無くても回避して霧に入るだけだよ
39: ID:lzqG/ZSN0
いちゃもんだろ
42: ID:35jEV+Ah0
2も面白いぞ
二刀流システムは2のが優秀
PKしまくるとバチバチのオーラ出るのもよかった
二刀流システムは2のが優秀
PKしまくるとバチバチのオーラ出るのもよかった
45: ID:EdGhkz/Ua
>>42
あのオーラいいよな
あれは3でも継承して欲しかった
あのオーラいいよな
あれは3でも継承して欲しかった
43: ID:kayqymbod
もともと高難度をクリアする達成感を売りにしたゲームでセンス無い奴が喚くから意味分からんほど過剰なかがり火が置かれるようになったんだろうな
44: ID:EdGhkz/Ua
1は苗床もシースも公王もグウィンもある程度距離あるし、
3ならロスリックもオスロエスもヨームもウォルニールも然り
2だけじゃないな
3ならロスリックもオスロエスもヨームもウォルニールも然り
2だけじゃないな
46: ID:lzqG/ZSN0
左右に武器持つ組み合わせの多様さはすごい
モーションの組み合わせによって一部モーションが高速化したりとかもあるし
ちょっとマイナーなテクニックだけど片手から両手とか両手から片手とか普通じゃできないモーションを繋げるコマンドもある
モーションの組み合わせによって一部モーションが高速化したりとかもあるし
ちょっとマイナーなテクニックだけど片手から両手とか両手から片手とか普通じゃできないモーションを繋げるコマンドもある
48: ID:pRu2vzA20
こういうスレ見るといつもダクソ2って武器種豊富だしカッコイイの多いし言うほどクソじゃないよな!って擁護の心が沸き上がって
久しぶりにゲームもプレイしてみるんだけどそこで「あぁ、このもっさり感がクソなんだ」って思い出させられる
久しぶりにゲームもプレイしてみるんだけどそこで「あぁ、このもっさり感がクソなんだ」って思い出させられる
49: ID:Hx6zsCrO0
2は初心者でもラージクラブ持って餅つきするだけで道中ヌルゲーになるからなぁ
50: ID:lzqG/ZSN0
ノーロックで移動速度落とさないように動いて攻撃後の隙は硬直キャンセルして装備重量軽くしてローリングの距離とスタミナ回復上げて敏捷も上げとけば別にもっさりじゃないぞ
52: ID:N1hF9kQg0
2はもっさりなのと敵が枯れなければいいと思う
55: ID:Zlu+nBBSp
宝箱がぶっ壊れて理不尽にゴミ屑にされたり敵が枯れたりなんも面白くない一対多やらされたりいいイメージがない
この系統で一番好きなのはSEKIROだけどもうdlcとかなさそうなのが残念だわ
ダクソもブラボもあんなに好きだったのにもうスタミナあるのあんまやる気なくなっちまった
この系統で一番好きなのはSEKIROだけどもうdlcとかなさそうなのが残念だわ
ダクソもブラボもあんなに好きだったのにもうスタミナあるのあんまやる気なくなっちまった
57: ID:pRu2vzA20
敏捷とかそういう問題じゃなくてさ
プレイヤー以外も敵も含めてのもっさり感よな 攻撃当てた時とかもなんというかこう重量感が無いというか
安っぽいというか
プレイヤー以外も敵も含めてのもっさり感よな 攻撃当てた時とかもなんというかこう重量感が無いというか
安っぽいというか
59: ID:+4yeTGVl0
正しくは
発売初週組「ダクソ2はクソ」
後発DLCセット組「なにがそんなにクソなの?」
だぞ
発売初週組「ダクソ2はクソ」
後発DLCセット組「なにがそんなにクソなの?」
だぞ
72: ID:LVJ63Loy0
>>59
それでも3以前は2糞意見が多かった
3が出てから皮肉にも再評価の流れ
リマスターでやっぱ懐古だったわがメジャーに
それでも3以前は2糞意見が多かった
3が出てから皮肉にも再評価の流れ
リマスターでやっぱ懐古だったわがメジャーに
62: ID:Zlu+nBBSp
なんというかここは難しくしようよりここはこういう嫌がらせをしようって感じが強いんだよ2って
63: ID:WbrvcVK80
DLCの出来はほとんど谷村の手腕だろうね
本編は渋谷とかいう井戸がどうとかいう回答したり2途中までディレクターだったのに
急にどこかに消えた奴の功績だろう
本編は渋谷とかいう井戸がどうとかいう回答したり2途中までディレクターだったのに
急にどこかに消えた奴の功績だろう
75: ID:YgMlCZ/L0
数の暴力とか言ってるけど大概は普通に大剣振ってりゃ巻き込んで勝てるくらいのバランスなのに言われすぎだわ
無印とか雑にケツ掘り無敵、雑に高強靭で耐えられるから許されてるだけで数自体は似たようなもん
クソの筆頭として挙げられるアマナだけど、走り抜け全スルー霧抜けを目指さなきゃ言うほどの苦戦はしない
無印とか雑にケツ掘り無敵、雑に高強靭で耐えられるから許されてるだけで数自体は似たようなもん
クソの筆頭として挙げられるアマナだけど、走り抜け全スルー霧抜けを目指さなきゃ言うほどの苦戦はしない
78: ID:ux4A7fna0
ハイスペ版の2はやり込みアクションとしては面白い
溶鉄剣のかっこよさよ
溶鉄剣のかっこよさよ
79: ID:lzqG/ZSN0
熔鉄剣の性質理解したら実用性一気に増すぞ
見た目だけじゃなく破壊力も一級品
見た目だけじゃなく破壊力も一級品
81: ID:YgMlCZ/L0
ダクソ2は武器たくさん選べるのが楽しいわ
両刃剣が変わり種で好みだった
両刃剣が変わり種で好みだった
89: ID:MjEja4/F0
はいはい風車風車(エアプ)
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601142574/
コメント
コメント一覧 (205)
モーションのダサさや固さとキャラグラのヘボさが惜しいけどちゃんと面白いぞ
致命のモーションやSEがゴミだけどARPGとしてみるとかなりの高水準
2をやたら叩くやつはそこらへんを棚に上げすぎ
特にデモンズとダクソ1な
仕方ないって
アクションがクソ
ワーストは勿論強靭ケツ掘りゲーのダクソ1
こんなのあったっけ
むしろ3はマップで殺しに来なくなってしまったと嘆いてる声の方が多く聞いた気がするが
ただ無印や3と比べると圧倒的に駄目
ただし2だけは入ってない
もう一度言うダークソウル2以外は高難易度オススメゲームに入っている
ダクソ、ダクソ3、ブラボ 、セキロ
もう一度言うダークソウル 2はオススメされてない
僕に言えるのはそれだけです
好きな人もいるんだから汚い言葉使うなって事
3のdlcって2っぽいと思うんだが2ファンには不評なの?
なんとか多vs1にしようとするシチュエーションとか遠距離から一方的に攻撃されながら安置を探して進めるとか
俺からすると「2っぽいな」と思える要素が強くて「2が好きな人ならこういうの楽しいのかな」って思ってたんだが、そっちの記事だと2ファンが3DLC嫌ってるような話があってね
多分ダクソシリーズで2だけ評価悪いのが気に入らないんだろうけど
知ってる奴等はいいが、知らない人が見たらマジに危ないのでコレは本当の事だと思う事
ガンダム以下だわ
ノー篝火ノーデスは俺には無理だわ
それを抜きにしてもダクソ2は微妙
死んだ時のデメリットが地味にキツい
ハラハラしてまではやりたくない
俺(ダクソ2好き)もアンタも(無印3信者)、あいつら(動画勢)もな
だから一般的には他人に薦められるゲームではありませんので2が好きな人はそれを踏まえた上で自分の評価を他人に押し付けず楽しめばいいと思う
あ、クソ2はハイスペ版から本番でしたっけ笑
どうしたらそう思えるのか
対人が面白いけどマッチングが分かりづらい
霊体の制限時間が気になる、そんなとこか
「弓で釣っても1体ずつ来ないじゃん」だったんだよな。
まあそりゃそうだよと思うしかなかったね、今までが馬鹿だったと。
もう評価は固まってるしアプデも無いし追加コンテンツも出ない
今更何言っても評価は変わらない
世間一般の評価
フロムの死にゲーの中では評価が低いゲーム
ファンにもクソゲーと言われてる
好きな人はやれよ
オススメはしないゲーム
だからプレイヤーはバカとか言うんじゃなくてね
そもそもソウルシリーズは錯覚のゲームなわけで
アクションとして云々というよりそういう上手な騙しがなかった
騙し耐性によって落差が大きくなるって寸法だな
無印はケツ掘りバキュームソウル
2は水平移動シューティングソウル
3はクソラグローリングソウル
全部等しくクソだぞ、クソを愛せよ
コメントする