
1: ID:je1gdciR0
信者「ダクソ!ダクソ!ダクソ!ダクソ!ダクソ!」
- スポンサーリンク
2: ID:MSbkthY00
ACはツイッターでコピペネタにされてるけど実際出ても買うやつほとんどいなさそう
3: ID:p3S+b5lw0
ロボ&ファンタジーって何か成功例あるか?
漫画やアニメでもダンバインくらいしか知らないし成功例には見えない
漫画やアニメでもダンバインくらいしか知らないし成功例には見えない
5: ID:o4ZuY0oR0
>>3
だから作られへんのやろ
だから作られへんのやろ
6: ID:p3S+b5lw0
>>5
それでも作りたいっていう宮崎のセンスが謎なんだ
どこに浪漫感じてるんだろう
それでも作りたいっていう宮崎のセンスが謎なんだ
どこに浪漫感じてるんだろう
8: ID:o4ZuY0oR0
>>6
ロマンはあるやろ解らんやつには解らんって事や
ロマンはあるやろ解らんやつには解らんって事や
9: ID:je1gdciR0
>>3
無い
宮崎が言うには天空のエスカフローネみたいなゲームを作りたいけど企画会議で没にされたらしい
無い
宮崎が言うには天空のエスカフローネみたいなゲームを作りたいけど企画会議で没にされたらしい
33: ID:rpWP+cvZ0
>>9
いつ没にされたのか知らんけど宮崎て社長なのに没食らうんか
いつ没にされたのか知らんけど宮崎て社長なのに没食らうんか
37: ID:ignvdx8vp
>>33
レベル5みたく社長忖度でなんでも通るより健全やろ
レベル5みたく社長忖度でなんでも通るより健全やろ
42: ID:je1gdciR0
>>33
宮崎ワンマンと思われがちだけどインタビュー見る限り合議制みたいやな
ダクソも開発メンバー全員でネタ出ししてるらしいし
宮崎ワンマンと思われがちだけどインタビュー見る限り合議制みたいやな
ダクソも開発メンバー全員でネタ出ししてるらしいし
4: ID:BgReI2tcp
ACはファンタジー要素ないやん
ガチガチのニッチ向けやんけ
ガチガチのニッチ向けやんけ
7: ID:Nohfq7Esa
Switchのやつどうしたん
49: ID:Ufz9aYxm0
>>7
あれ宮崎違う
なんか近々1周年記念アップデート来るらしいけど
あれ宮崎違う
なんか近々1周年記念アップデート来るらしいけど
14: ID:kfA4PNbH0
フロムのロボゲーって必殺技撃ってる最中に敵が攻撃してくるようなゲームなのに何でファンタジー要素を・・・?
16: ID:RINkQKbU0
よう分からんな
ニーアみたいなのがいいってこと?
ニーアみたいなのがいいってこと?
18: ID:tVn7oZle0
はよエルデンリング情報出せ
20: ID:W8DwT/gp0
ファンタジ世界でオートマタ的なのでなんとか…
27: ID:MiIeTUj90
ロボゲーは周囲のオブジェクトをビルにしただけでロボットである必要ないのが多いからなあ
32: ID:je1gdciR0
4Gamer:
実際に動いているかは別として,ディレクターの宮崎さんとしては,今作ってみたいと思っているジャンルはありますか?
宮崎氏:
うーん,難しい。何かを言うとネタバレに繋がりそうなことが多いですね(笑)。
あ,でも,現状で悔しいことに実現性が低いところで言うと,ファンタジー+メカのタイトルは作ってみたいですね。TRPGの「ワースブレイド」とか「天空のエスカフローネ」みたいなやつです。
4Gamer:
それはすごく見てみたいのですが!
宮崎氏:
私も作りたいです。でも「やめた方がいい」と言われることが多くて(笑)。
ですから,できればユーザーさんに「それって面白そうじゃない?」って話題にしてもらえると嬉しいですね。そうした様を怪しげな企画書に貼り付けて,「ファンタジーメカいけますよ!」とアピールできますから。
フロム・ソフトウェアでも,過去に「フレームグライド」というタイトルをドリームキャスト向けに出していますし,完全に無理筋ではないと思っています。
実際に動いているかは別として,ディレクターの宮崎さんとしては,今作ってみたいと思っているジャンルはありますか?
宮崎氏:
うーん,難しい。何かを言うとネタバレに繋がりそうなことが多いですね(笑)。
あ,でも,現状で悔しいことに実現性が低いところで言うと,ファンタジー+メカのタイトルは作ってみたいですね。TRPGの「ワースブレイド」とか「天空のエスカフローネ」みたいなやつです。
4Gamer:
それはすごく見てみたいのですが!
宮崎氏:
私も作りたいです。でも「やめた方がいい」と言われることが多くて(笑)。
ですから,できればユーザーさんに「それって面白そうじゃない?」って話題にしてもらえると嬉しいですね。そうした様を怪しげな企画書に貼り付けて,「ファンタジーメカいけますよ!」とアピールできますから。
フロム・ソフトウェアでも,過去に「フレームグライド」というタイトルをドリームキャスト向けに出していますし,完全に無理筋ではないと思っています。
34: ID:Vddg5acO0
エスカフローネとかいう雰囲気だけのクソアニメ
35: ID:0/7mul3s0
表向きだけでゲーム進めて行ったらダクソになるんだろうな
39: ID:DvgAUxzUM
ファンタジーはいらんわ4系みたいになるやん
53: ID:erkJ6w3f0
>>39
ACに求められるのは4系やろ
5はシリーズ潰した戦犯やし
ACに求められるのは4系やろ
5はシリーズ潰した戦犯やし
64: ID:35APS16E0
>>53
4系は簡単すぎる感じもするけどそれが逆に間口広げてよかったんかもしれんな
4系は簡単すぎる感じもするけどそれが逆に間口広げてよかったんかもしれんな
40: ID:sr/jRjQq0
そもそもACのスタッフ残ってるのか?
43: ID:MiIeTUj90
えるでんりんぐはどうなったんだ
もう1年以上続報ないけど
もう1年以上続報ないけど
45: ID:JKpZUpkN0
エルデンリングが遅いのは原作者がサボってるせいかもしれへん
51: ID:31kzkrisa
ブラボの火薬庫を発達させた感じでメカにしろよ
70: ID:noRdaYYOM
地雷ゲー感あるけどフロムが作るならやってみたいわ
76: ID:SBWxJlrN0
宮崎って見た目あんなんだけど中身小汚い乙女だよな
80: ID:Z8GRrd8za
スイッチの奴はテキストが臭すぎてストーリーやるのが苦痛やった
89: ID:Nr7+Pm8Gd
>>80
それ以前にゲームとしてゴミ
敵が硬すぎていくら撃っても倒せないロボットゲームとか誰がやるんだ
それ以前にゲームとしてゴミ
敵が硬すぎていくら撃っても倒せないロボットゲームとか誰がやるんだ
92: ID:m+ImcEbTd
ACの制作陣引き抜かれたって聞いたけど
151: ID:erkJ6w3f0
>>92
引き抜かれたやつは他社でクソロボゲ作っていたからもう宮崎しか信用できひんわ
引き抜かれたやつは他社でクソロボゲ作っていたからもう宮崎しか信用できひんわ
100: ID:rQz3RuiJ0
ラスボスが運命って斬新だったよな
110: ID:hRdSXeUm0
ロボダクソってもうあるよな
124: ID:2pwWJbcGd
死ぬほどつまんなさそう
131: ID:WVY8DeN00
フロムってほんま出世したよな
ps1の頃からじゃ信じられないわ
ps1の頃からじゃ信じられないわ
139: ID:20v132Qaa
>>131
昔は売れないロボゲーとか気持ち悪くてショボいファンタジー作ってるイメージやった
昔は売れないロボゲーとか気持ち悪くてショボいファンタジー作ってるイメージやった
140: ID:SBWxJlrN0
>>131
JRPGじゃなくRPG作ってるのがフロムだけになるとか誰も想像できなかったやろな
JRPGじゃなくRPG作ってるのがフロムだけになるとか誰も想像できなかったやろな
132: ID:nAxShCKh0
ロボ人気減りすぎて今の時代無理やろ
RPGとか数年出てない
RPGとか数年出てない
155: ID:vyv7bTGW0
ダクソってガワ変えただけでブラッドボーンやらセキロやらエルデンリングやら毎回大ヒットやし他作る意味ないやろ
仁王とかのフォロワータイトルまで売れてるし
仁王とかのフォロワータイトルまで売れてるし
156: ID:M/lGnm3D0
Steamにsurgeとかいう似たようなもんがあるやん
158: ID:ZDz/NGy7d
結局ダクソが至高すぎるから求められるのはエルデンリングやろ
161: ID:wTw/tikLa
SF版ダクソならかなり需要ありそう
162: ID:dOYFnPgKd
ダクソ系で稼いだ金で今こそAC作るときやろ
スタッフが残ってないとか関係ないわ
今いる奴らが作れ
スタッフが残ってないとか関係ないわ
今いる奴らが作れ
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600326239/
コメント
コメント一覧 (90)
想像できんけどトランスフォーマーでドラゴン倒す感じ?
やめたほうがいいんじゃね
逆に当時のスタッフいないから作る気起きんとは言ってたが
では似たような世界観のファンタジー+ロボのゲームはどうでしょう?
ええ、真・聖刻と言うのですがね
Vやってて思ったのは最初からゾディアックみたいな感じで人間じゃないのも面白そうだとは思ったな
面倒くさくてやってらんねえ
ファンタジー?
うっ...アンセム...
特に会社単位じゃないと出来ない事はね
出来なくなってからアレがやりたかったって言ってもどうにもならない
そう言う元社長をよく知っている
ロボでも魔術みたいなの使用出来るし
というかあれになれるとACの劣悪な操作性はしんどい
(まあお手軽に高機動力が実現できるようになった結果オンラインでの対人戦は全く弾が当たらないからブレードの反追尾を当てるか弾速高い武器でヘッドオンするかの2択になりつつあるから一概にいいとも言えないけど)
塔の騎士や穿きの騎士みたいな細身な感じでなくてビヨールみたいなごついデザインで
長く続けばいずれ腐るから焼かなきゃな
野生のロボ生命体が居る世界
少女向けっぽかったけど好きやった
ロボものはあんまり興味ないけどファンタジーとかけるならやってみたい
海外だときっちりジャンル別れてるし
そこに企画もってったらウッキウキで作ってくれるで
息をするように処理落ちさせてくるけど
重火器がメインで、高速接近からパイルバンカーで突いてもいい。
TPS的な感じでカメラワークでエイムするけどR3押し込みでダブルロックオンとか、敵が武器切り替え中に近接攻撃で実質致命みたいな大ダメージとかね。
もしくはバンナムに騎士ガンダムでも借りてアクションRPGやればいいんじゃないかな。
ガンダム系よりタイタンフォールとかアンセムみたいな方が好き
FAN「エスカフローネやダンバインやF.S.S.やナイツ&マジックみたいなのやるんか!」
結局、ソマリと森の神様っぽい奴に
ACE出せ
ロボとなるとな
ウーム
ソードワールド系の世紀末ファンタジーにして、旧世界の遺構のロボと出会うor見つけて修理みたいな?
うーむ、作りようによっては面白くなりそうだけども、フロムらしからぬファンシーな作品になりそうな
いや、アイルー村とか作ってるしいけるか?
ウーム、ウーム、ウムムム
これだけテレビゲームの隆盛に貢献してんだから、誰も見たこと無いような新しい物を自由に作らせてやれよ!
天才が自由を得たら、これまでのジャンルに囚われない、見たこともないようなとんでもない傑作を生むはず
つかエルデン以外の最後の1ラインが何作ってるかやな。
あれの世界観とアートワークはかなり秀逸
所詮、フロムのロボ愛はその程度ってこと
グレンラガンとかゲッターロボとか気合いでロボが強くなる感じの
そういや最近そっち系のアニメもやってないよな
主人公が本当にただの傭兵で、
特定の企業の味方でもないし、世界救うわりには普通に悪事も働くのが微妙に感情移入しにくくてなぁ
共闘した相手と次のミッションで戦うとかもあったし
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6574569
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6586635
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7685990
ゼノギアスは今になってプラモ出し始めたし、スクエニと協力したらなんとか出せるかも?
俺の大好物やん
コメントする