
1: ID:NUz
信者が持ち上げ続けた末路
- スポンサーリンク
2: ID:7M9
難易度なんて大した問題じゃない
にわかファンに媚びて対人調整に右往左往するバカっぷりが衰退を招いた
にわかファンに媚びて対人調整に右往左往するバカっぷりが衰退を招いた
3: ID:gIK
>>1
キングスフィールドのことだよな
ダクソやSEKIROみたいなヌルゲーじゃネタにもならん
キングスフィールドのことだよな
ダクソやSEKIROみたいなヌルゲーじゃネタにもならん
4: ID:dpm
sekiroに苦難鐘鬼つけたのは良かったぞ
8: ID:fTC
デモンズのソウル傾向は良かった
死にゲーで死ねない理由と死ぬ理由が両立してた
ダクソ以降はいくら死んでもイイのがちょっとだけ不満
死にゲーで死ねない理由と死ぬ理由が両立してた
ダクソ以降はいくら死んでもイイのがちょっとだけ不満
9: ID:zJm
難易度が高いんじゃなくて難易度が高いように見せるのが上手いだけやフロムは
初見殺しに近い
初見殺しに近い
15: ID:gIK
>>9
おっとただ堅くしてストレスを与えてきたダクソ2の悪口はそこまで
おっとただ堅くしてストレスを与えてきたダクソ2の悪口はそこまで
16: ID:7M9
>>15
敵カッチカチ
↓
フロム「対人厨が発狂してるので武器弱体化しまーす!あれも!これも!それまたあれも!どれもこれも弱体化でーす!」
↓
敵さらにカチカチへ
敵カッチカチ
↓
フロム「対人厨が発狂してるので武器弱体化しまーす!あれも!これも!それまたあれも!どれもこれも弱体化でーす!」
↓
敵さらにカチカチへ
19: ID:gIK
>>16
新規ちゃんみんな進めなくて草だった
新規ちゃんみんな進めなくて草だった
20: ID:7M9
>>19
アホフロム「あれー?敵強くしたわけじゃないのにおかしいなー?なんでだろう?」
アホフロム「あれー?敵強くしたわけじゃないのにおかしいなー?なんでだろう?」
10: ID:fTC
トライアンドエラーの繰り返しで腕を上げるのを強いられるのがフロムゲー
腕を上げた先の楽しみが大きいのがセキロ
フロムゲーは進化してる
腕を上げた先の楽しみが大きいのがセキロ
フロムゲーは進化してる
17: ID:dpm
慣れたらそうでもないんやが
ブラボdlcのルドウィークに初めて勝てた時が
クッソ嬉しかったなあ
ブラボdlcのルドウィークに初めて勝てた時が
クッソ嬉しかったなあ
18: ID:7M9
ルドウィークはパリィタイミングが初見だと全然わからんから回避下手な奴はきついわな
23: ID:dpm
ダクソ2 は霧の無敵時間ないのほんま腹立ったわ
24: ID:NAf
死んで覚える事を覚えよう
25: ID:gIK
まあ玄人向けだなんて呼ばれてイキリ陰キャ共がうようよ寄って踏み荒らされたコンテンツやからね
未だにデモンズのことが一番だなんて言う手合いが多い現実がまさしくダクソ以降の出来を物語ってる
未だにデモンズのことが一番だなんて言う手合いが多い現実がまさしくダクソ以降の出来を物語ってる
26: ID:NAf
玄人にはファミコン世代のシューティングでもやらせとけ
マイナーになるほど人間にクリアーさせる気無いやろってのがある
そもそもクリアーなんぞなくて無限ループが当たり前とか狂っとるし
マイナーになるほど人間にクリアーさせる気無いやろってのがある
そもそもクリアーなんぞなくて無限ループが当たり前とか狂っとるし
27: ID:gIK
ラトリアや腐れ谷のようないかれたマップはもう二度と作れないんだなって
28: ID:gVC
いうてEスポーツやないんやし対人調整いらんやろって
30: ID:7M9
>>28
まじでオマケレベルでええのに格ゲー化しようとするのマジで意味わからん
まじでオマケレベルでええのに格ゲー化しようとするのマジで意味わからん
32: ID:gIK
>>28
デモンズはバグ潰しくらいで無調整
ダクソでロリやバクスタまわりの挙動調整、武具は大していじらず
ダクソ2から兎にも角にも装備の弱体化しまくり、なにかあればすぐ弱体化
以降ずっとこれ
デモンズはバグ潰しくらいで無調整
ダクソでロリやバクスタまわりの挙動調整、武具は大していじらず
ダクソ2から兎にも角にも装備の弱体化しまくり、なにかあればすぐ弱体化
以降ずっとこれ
29: ID:7M9
ラトリアは本当に天才だと思ったわ
ソウルシリーズの真髄は
マップvsプレイヤーだからな
ラトリアには全てが詰まってた
ソウルシリーズの真髄は
マップvsプレイヤーだからな
ラトリアには全てが詰まってた
37: ID:gIK
>>29
デモンズ以降なんちゃってオープンワールドになったせいか
個々のエリアの作りがどうも大味でつまらん
デモンズくらい綿密にいろんなもんつめこんでくれないとダレる
デモンズ以降なんちゃってオープンワールドになったせいか
個々のエリアの作りがどうも大味でつまらん
デモンズくらい綿密にいろんなもんつめこんでくれないとダレる
33: ID:zJm
クソ2「うーん塔の上はマグマの海が広がる中佇む鉄の城!w」 ←は?ままええわ
クソ2「そして中には大ノックバック高火力の矢を撃ってくる高耐久の敵をこれでもかと配置!w」 ←は?
クソ2「そして中には大ノックバック高火力の矢を撃ってくる高耐久の敵をこれでもかと配置!w」 ←は?
38: ID:NDL
あらゆる概念にアンチスレ立つなあ
39: ID:gIK
>>38
これをアンチとかいうアホおるんやね
頭悪そう
これをアンチとかいうアホおるんやね
頭悪そう
40: ID:BPU
SEKIROの弦ちゃんくっそ弱いけど大好き
45: ID:zJm
>>40
倒すまではクソ強いんだよなぁ
それを言えるのは2週目以降のプレイヤーだけや
倒すまではクソ強いんだよなぁ
それを言えるのは2週目以降のプレイヤーだけや
47: ID:gU8
>>45
一心戦でアホみたいに倒す事になるし一周目終盤でやろ
なんなら二回目闘った時もクソ雑魚やし
一心戦でアホみたいに倒す事になるし一周目終盤でやろ
なんなら二回目闘った時もクソ雑魚やし
51: ID:BPU
>>45
浮舟のリズムだけ押さえたら試合終了だった
3段階目めっちゃ強そうなオーラからの雷返し完封は結構あるあるだと思ってた
ラストの一心はつよかったわ
浮舟のリズムだけ押さえたら試合終了だった
3段階目めっちゃ強そうなオーラからの雷返し完封は結構あるあるだと思ってた
ラストの一心はつよかったわ
43: ID:gU8
雑魚戦全部スルー出来てボスと切り合えるセキロは楽しかったが2周目苦難大変だったから辞めたわ
ちょっとやったら勝てるくらいが一番
ちょっとやったら勝てるくらいが一番
46: ID:7M9
ウンコターバン役で霧くぐってきた直後のプレイヤーに背後から毒と酸、慌てたアホのケツ掘ってヤレヤレ煽り
森で対人厨が掲げる挨拶マナーとやらを無視して蹴りハメで崖から突き落としてヤレヤレ煽り
鼠教徒になって擬態しつつ油断した奴をサンティぶんぶんで瞬殺
かくれんぼして苛ついた侵入者からファンメを貰う
森で対人厨が掲げる挨拶マナーとやらを無視して蹴りハメで崖から突き落としてヤレヤレ煽り
鼠教徒になって擬態しつつ油断した奴をサンティぶんぶんで瞬殺
かくれんぼして苛ついた侵入者からファンメを貰う
52: ID:gIK
>>46
ウンコターバンは霧越しでも霧系はあたるから
霧に密着してくぐろうと近寄ってきたやつに酸毒かけまくって嫌がらせしてた
ウンコターバンは霧越しでも霧系はあたるから
霧に密着してくぐろうと近寄ってきたやつに酸毒かけまくって嫌がらせしてた
48: ID:ELR
2周目入って「卑怯とは言うまいな」聞いて笑うまでがテンプレ
50: ID:gU8
一心もやけど雷モードじゃない方が間違いなく強い
54: ID:BPU
パリィ可能なボスほんと好き
死闘してる感ある
死闘してる感ある
55: ID:gIK
イカ頭との真っ正面からのパリィ合戦ほんと好き
フロム・ソフトウェア
2019-03-22
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599840991/
コメント
コメント一覧 (34)
そうでなくても金槌で十分やったし
ちゃんとクリアさせる作りになってる
だからブランド化できた
これを理不尽言ってる奴はガチで頭悪いよ
ただの言いがかりだと言うことがよく分かる
この手の難癖付けてくる連中は自分が一般人レベルよりもゲームがド下手ですって
宣言してるだけだとなぜ気づかないのか?
しまいにはフロムゲームはマウントとりたい奴がやってるとか言ってくる始末
無様すぎる
リトライ繰り返して覚えくれば余程アクション慣れてない人以外は突破できる程度。ゲーム自体に慣れれば初見ボスでも割と一発で行けたりする
ダメージがデカくてすぐ死ぬだけで、敵はそんなに硬くないし理不尽なダメージもほば無い
難しく見えるだけで、達成感や上達を実感出来る様な絶妙な調整こそが肝要
単に難しくしてやろうと作られてるようなゲームとは本質からして違う
出すたびに売り上げが伸びてるのはどう説明するん?
ソウルシリーズに苦戦してる下手くそ奴~w
系のスレ。
PS3の時点であの完成度
ソウル傾向、登場人物、エリアの雰囲気
何よりソウルマスターに相方がいたという事実
脳筋クラブしかしないから知らないけど他だとキツいの?
「確かに結構死んだけど、噂よりは死なないな。」
オンスタ
「ソラールさん呼べば勝てる。頑張ればソロでも行けそう。いい難易度だな。」
DLC前半
「聖獣とアルトリウスはヤバくね?ハベルでゴリ押すしかねぇわ。」
DLC後半
「マヌスはハベルでもゴリ押せねぇな……掲示板行って白霊頼むか……。」
カラミットやマヌスですら温く感じる罠
やられました
ソウルシリーズは難しいから攻略みたわ
やる事自体はシンプルだから覚えれば誰でもクリアできるよ
とは言え、そうしなければここまで名が売れなかったのは事実
セキロのタイミングで無駄な要素として削ぎ落としたのは正解
コメントする