
1:
ネガキャンしてた奴息してるか?
- スポンサーリンク
2:
悔しいか?
4:
洋ゲー()さん…w
5:
普通にバイオですね
7:
>>5
リメイクが取るわけねーやろ
リメイクが取るわけねーやろ
17:
>>7
リメイクだから取れないって意味不明すぎる
セキロは道中走るだけで終わるからゲームとしての完成度が低すぎ
リメイクだから取れないって意味不明すぎる
セキロは道中走るだけで終わるからゲームとしての完成度が低すぎ
20:
>>17
いや目新しさがないから普通に無理やで
いや目新しさがないから普通に無理やで
22:
>>17
どんなエアプの晒し方だ
どんなエアプの晒し方だ
6:
DLC来ないから取れないよ
8:
>>6
謎理論で草
謎理論で草
9:
DLCないの?
11:
>>9
わからん
11月中になかったらもうなさそう
わからん
11月中になかったらもうなさそう
12:
セキロの相手になりそうなのは唯一バイオ
そのバイオはリメイクで目新しさはなし
セキロで確定やろ
そのバイオはリメイクで目新しさはなし
セキロで確定やろ
13:
めっちゃ面白かったんだけどネガキャンしてる人とかいるのか
何のためにそんなことするんや?
何のためにそんなことするんや?
14:
>>13
発売した頃のネガキャンヤバかったわ
発売した頃のネガキャンヤバかったわ
237:
>>13
任豚とフロムゲークリアできない雑魚の嫉妬
任豚とフロムゲークリアできない雑魚の嫉妬
15:
デスストは来年にまわされるんか?
18:
>>15
もう応募作品?は決まってるっぽいしね
もう応募作品?は決まってるっぽいしね
25:
>>18
ラスアス2に公開処刑やん
かわいそう
ラスアス2に公開処刑やん
かわいそう
32:
>>25
まあデスストは売れれば勝ちやろ
500万売れたら小島の大勝利やな
まあデスストは売れれば勝ちやろ
500万売れたら小島の大勝利やな
16:
2周目から侵入アリなら神ゲーだった
372:
>>16
明確な「狼」という固有の主人公がいるのに侵入とか頭おかしなるで
明確な「狼」という固有の主人公がいるのに侵入とか頭おかしなるで
407:
>>372
オンラインありならキャラ付けストーリーも違ったやろうし
卵が先か鶏が先かの話みたいなもんや
そのツッコミはあたまおかしい
オンラインありならキャラ付けストーリーも違ったやろうし
卵が先か鶏が先かの話みたいなもんや
そのツッコミはあたまおかしい
21:
Apex Legends (EA / Respawn Entertainment)
Call of Duty: Modern Warfare (Activision Blizzard / Infinity Ward)
Control (505 Games / Remedy Entertainment)
Disco Elysium (Studio ZA/UM / Studio ZA/UM)
Fire Emblem: Three Houses (Nintendo / Intelligent Systems)
Gears 5 (Xbox Game Studios / The Coalition)
Outer Wilds (Annapurna Interactive / Mobius Digital)
Resident Evil 2 (Capcom / Capcom)
Sekiro: Shadows Die Twice (Activision / FromSoftware)
Telling Lies (Annapurna Interactive / Furious Bee)
The Outer Worlds (Private Division / Obsidian Entertainment)
Untitled Goose Game (House House / Panic Inc.)
https://www.pcgamer.com/voting-opens-for-the-golden-joystick-game-of-the-year-2019-award/
セキロやな
Call of Duty: Modern Warfare (Activision Blizzard / Infinity Ward)
Control (505 Games / Remedy Entertainment)
Disco Elysium (Studio ZA/UM / Studio ZA/UM)
Fire Emblem: Three Houses (Nintendo / Intelligent Systems)
Gears 5 (Xbox Game Studios / The Coalition)
Outer Wilds (Annapurna Interactive / Mobius Digital)
Resident Evil 2 (Capcom / Capcom)
Sekiro: Shadows Die Twice (Activision / FromSoftware)
Telling Lies (Annapurna Interactive / Furious Bee)
The Outer Worlds (Private Division / Obsidian Entertainment)
Untitled Goose Game (House House / Panic Inc.)
https://www.pcgamer.com/voting-opens-for-the-golden-joystick-game-of-the-year-2019-award/
セキロやな
23:
バイオはボリュームもないから弱いわ
27:
セキロとか中身スッカスカやん
2時間でクリアしたわ
2時間でクリアしたわ
29:
>>27
素手で聖職者の獣も倒したんやろ?
ほんま凄いな君
素手で聖職者の獣も倒したんやろ?
ほんま凄いな君
65:
>>29
説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、狼が死ぬことがイベントになっていて、本来は回生の力を手に入れる──はずだったのですが、
勝ってしまってそのまま死なずにで弦一郎まで行って倒してしまって、御子様に何回死んだか聞かれてさすがにおかしいな、と(笑)。
説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、狼が死ぬことがイベントになっていて、本来は回生の力を手に入れる──はずだったのですが、
勝ってしまってそのまま死なずにで弦一郎まで行って倒してしまって、御子様に何回死んだか聞かれてさすがにおかしいな、と(笑)。
70:
>>65
こいつセキロでは刀取らないでクリアしてそう
こいつセキロでは刀取らないでクリアしてそう
35:
L1連打ゲーが?
41:
>>35
下手くそなだけで草
下手くそなだけで草
79:
>>35
チャキチャキで草
チャキチャキで草
43:
キングダムハーツ定期
46:
>>43
ノミネートすらされてない定期
ノミネートすらされてない定期
52:
>>43
○△連打ゲーがなんか言ってらw
○△連打ゲーがなんか言ってらw
59:
セキロめっちゃおもろかったから納得だわ
今年出たソフトでこれくらい面白いソフトあったん?
今年出たソフトでこれくらい面白いソフトあったん?
63:
おねがい!チャキチャキ!
64:
セキロって適当に貶したら10000パーレス来るから好き
69:
>>64
デモンズでもダクソでもええぞ
デモンズでもダクソでもええぞ
68:
選ぶならセキロしかないけど一応人を選ぶゲームがGOTYってのも違和感あるわ
GOTYは万人向けで誰でもクリアできるようなのが獲るべき
そう、キングダムハーツ3なんだよね
GOTYは万人向けで誰でもクリアできるようなのが獲るべき
そう、キングダムハーツ3なんだよね
73:
>>68
○連打だけで終わるもんな
○連打だけで終わるもんな
76:
>>73
アンチおつ
たまに△も押すから
アンチおつ
たまに△も押すから
74:
>>68
万人向けとか言い出したらポケモンとかになっちゃうじゃん
ガイジ?
万人向けとか言い出したらポケモンとかになっちゃうじゃん
ガイジ?
93:
デビルメイクライは?
129:
>>93
GOTYは新規性が無いゲームはまず取れないからな
思いっきりDMC1の焼き直ししてるだけのDMC5とかアストラルチェインはメタスコアでは今回のノミネート3作品の次ぐくらいの点数やけど賞レースには食い込めない
GOTYは新規性が無いゲームはまず取れないからな
思いっきりDMC1の焼き直ししてるだけのDMC5とかアストラルチェインはメタスコアでは今回のノミネート3作品の次ぐくらいの点数やけど賞レースには食い込めない
96:
これ和ゲーの時代来てるやろ…
100:
これ洋ゲー死んでるだろ
105:
ダクソ3で取ったんだからセキロも取るやろ
108:
和風でダクソ+リズムゲーっていうのは斬新やった
せっかくあんなに面白いんやから、もうちょいボリュームが欲しかったな
せっかくあんなに面白いんやから、もうちょいボリュームが欲しかったな
109:
ノミネート作品
バイオ2 メタスコア91
SEKIRO メタスコア90
FE風花雪月 メタスコア89
落選
キングダムハーツ3 メタスコア83
野村ップさぁ…これは何だい?
バイオ2 メタスコア91
SEKIRO メタスコア90
FE風花雪月 メタスコア89
落選
キングダムハーツ3 メタスコア83
野村ップさぁ…これは何だい?
124:
実際SEKIROはボリューム不足感否定できんわ
ボスラッシュシステムほしいって感じるくらいもっとやらせて欲しかった
ボスラッシュシステムほしいって感じるくらいもっとやらせて欲しかった
172:
お前らgoty選ぶ機関が1つしかないと思ってそうなノリやな
上のノミネートがどうのこうの語ってる奴らとか
上のノミネートがどうのこうの語ってる奴らとか
180:
>>172
オタクでもなきゃ知らんからしゃーない
オタクでもなきゃ知らんからしゃーない
240:
>>172
いわゆる四大GOTYやろ
ニンテンドーのキャラゲーは全部にシカトされとる
いわゆる四大GOTYやろ
ニンテンドーのキャラゲーは全部にシカトされとる
214:
GOTYに万人受けとか関係ないやろ
受賞数も割合も一位のウィッチャー3とかそれこそ人選びまくるし
受賞数も割合も一位のウィッチャー3とかそれこそ人選びまくるし
230:
洋ゲーさん最近だらしねぇな
ラスアス2あく
ラスアス2あく
253:
洋ゲ「銃!銃!銃!」
フロム「剣戟アクション」
洋ゲ(笑)「銃!銃!!銃!!!!!」
セキロ「弾き体幹ワイヤーアクション」
進化が違うよね
フロム「剣戟アクション」
洋ゲ(笑)「銃!銃!!銃!!!!!」
セキロ「弾き体幹ワイヤーアクション」
進化が違うよね
270:
本来ならanthemかボダラン3が争ってたんやろなぁ
275:
三大マルチにかまけて自滅したメーカー
ベセスダ
EA
ロックスター
UBI
ベセスダ
EA
ロックスター
UBI
310:
モンハン、キングダムハーツ、デビルメイクライ全部選外で草
な~にが和ゲー復活やねん
な~にが和ゲー復活やねん
311:
なんか公式Twitterで狼が目覚める…みたいな意味深ツイート最近してなかったか
329:
>>311
定期的にポエム投稿してるぞ
定期的にポエム投稿してるぞ
313:
GOTYって言うからややこしいんやろな
最多GOTY受賞か4大に絞ってなんか新しい呼び方考えたほうがええわ
最多GOTY受賞か4大に絞ってなんか新しい呼び方考えたほうがええわ
575:
【悲報】来年発売予定のゴースト汚物島さん、相手が強すぎて忘れられそう
590:
>>575
あれわんちゃん5のロンチタイトルにするつもりやろ
あれわんちゃん5のロンチタイトルにするつもりやろ
591:
>>575
今出したら外人が作ったパチもん扱いやろな
今出したら外人が作ったパチもん扱いやろな
607:
>>575
綺麗な景色を見るゲームだからセーフ
綺麗な景色を見るゲームだからセーフ
フロム・ソフトウェア
2019-03-22
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (59)
265. マイナス名無しくん 2019年08月01日 21:20 ID:zBJjMU1z0👈🤣
>.>263
結局、高知とか元同級生とか在日とか言ってるけど全部嘘ってことだよな
中山司は適当な有名人の名前ででっち上げってこと
267. マイナス名無しくん 2019年08月01日 21:21 ID:zBJjMU1z0👈🤣
>.>265
ほんまそれ
つかさ速報を作ってる時点で効いてない訳だしね
別にクソゲーなんていうつもりはないが、今年一番はセキロでしたって言われても、今年はソフト不作だったんだなって話になってしまう
フロム作品全体に広げればブラボの30個が最多だけど
セキロもこんくらいで、バイオが100個以上って具合だと思うけどね
この理論じゃ今のSEKIROにはならないんだよなあ……
これでさらに自信つけて
もっと面白いゲームを目指していってくれよ。
新規で斬新な体幹システム取り入れてとてもよくできていたし。
出来は確かに良かったけどああいうの受けるのか
この3つならどれが受賞しても文句ないわ
盛り上がりとか配信人気とか考えたらAPEXかなとも思うけど
レフトアライブが平成最後のクソゲーって呼ばれてたのすき
自分は4,5,6はやったけど、その頃とあんまりシステム変わって無い様に見えるんだけど…
モンドセレクションと一緒
最後がね…
割と本格的な和風(FFXの様ななんちゃって和風じゃない)は良かったけど内容は薄い。
今回ストーリー重視って言うけど、正直そんなドラマ性は無かったな。
いつもの雰囲気テキスト、裏考証前提の設定ゲーム。
設定はストーリーじゃないんだよな。
ストーリーってのはもっとドラマチックな展開の事だろ。
隻狼が微妙ゲーであることは変わらんわ。
ユニークさや斬新さでは確かに優れているけど、ゲームバランスは良くない。
無駄に長いゲームは好きじゃないから、ボリュームは十分だと思うけど、
ソウルシリーズのマルチで経験した中毒性は隻狼にはなかったな。
オフゲーの宿命。
ゲームの面白さ = ゲームバランス
だと思っているから、プレイヤーが好きなバランスに調整して遊べるっていうのは重要。
ゲームが楽しいと思える難易度は人によって違うからなぁ。
ダクソはレベリングあったから、難易度調整の役目は果たせていたけど、隻狼は強制だからな。
良い部分だけでなく、悪い部分もちゃんと認めた方が今後の進化に繋がると思うんだがね。
ダクソまではフロムの新作は期待したけど、ELDEN RINGはちょっと様子見気分なんだよな。
SEKIROの延長だとあまり期待できない。
あるいは最初はレベル上げまくりで、慣れたら低レベルに挑戦とか。
隻狼もステ振りの要素あったらもっと遊び方広がったと思うけどな。
銭と経験値分ける必要性なかったんじゃないかね。
全部スキル経験値として使えたら、トロコンや、刀の強化も楽になったのに。
ちょっとでも否定的な事を書くと、すごい勢いで反論してくるからな。
ダクソやブラボは割と否定意見も通るけど、SEKIROは信者の完璧でないと気が済まないらしい。
「過去作の方が隻狼より難しい」って言う流れにしたがる信者がたまにいるのが気持ち悪い。
ここにも、最近だと「初見でノーデスクリア出来る」とか「クリアできないやついるの」的なスレ立ってるし。
過去の信者は「難しい事が良い事」だったはずなのに、隻狼信者はむしろその逆の行動をとっているのが気持ち悪い。
デモンズの頃の「デモンズ難しすぎ、死にすぎ、でもそれが良い」って風潮が一番好感持てたわ。
何が彼らを変えたのか?
セキロ最大の特徴は難易度を下げる方法が正攻法の
ゲームシステムに入ってない事。これに尽きる
クリア出来るか出来ないかはチートでクリア可能だった
過去作とは基準が違う。初見ノーデスは単純に無理
学習・成長・対応能力が問われている
「人間は考える葦」であって
猿とは違うところを見せろって話
こいつら本当にリズムゲー遊んだことがあるのかと。
ボタン連打だけでなくて、移動も重要な要素なんだから、リズムゲーとは全く違う。
寧ろ隻狼は格ゲーに近いと思ったが。
ジャスガにしろ、下段にしろ、確反にしろ格ゲー由来の用語だからな。
けど何故かそういう信者いないのよね。
困難だと知りつつも、それに挫けずに挑んでいた頃のフロム信者と比べると
今の信者はブレまくりで尊敬できる要素はない。
そこまでして誰でもクリア出来ると主張したいのか?
フロム信者も地に堕ちたな。
セキロクリア出来るんだろ。それが信者で
人伝に楽勝だと聞いたからやってみたけど出来なかった
嘘じゃんて発狂してる奴が異端者
カテゴライズがぐちゃぐちゃになってるよ
コメントする