
1:
いや、あのね
死にゲーだとは知ってるけど別に言うほど死なない
正直たいして難しくない
そうじゃなくて
操作性がクソすぎてもっさりすぎて遅すぎて
死 ぬ ほ ど つ ま ら な い
死にゲーだとは知ってるけど別に言うほど死なない
正直たいして難しくない
そうじゃなくて
操作性がクソすぎてもっさりすぎて遅すぎて
死 ぬ ほ ど つ ま ら な い
- スポンサーリンク
2:
死んでいいよ
3:
いやマジで操作がもっさりすぎて何も面白くない
装備重量はほとんど裸に近い状態で相当早くしてるがそれでもクソ遅い
んでただブンブン剣振り回すだけのアクションで何が面白いのこれ マジで
装備重量はほとんど裸に近い状態で相当早くしてるがそれでもクソ遅い
んでただブンブン剣振り回すだけのアクションで何が面白いのこれ マジで
4:
ちなぜんぜんプレイせずに言ってるわけじゃないことを言っておく
今アノールロンドのオーンスタイン&スモウ倒したところだ
そこまでやった上で言ってる
ひっとつも面白くない
今アノールロンドのオーンスタイン&スモウ倒したところだ
そこまでやった上で言ってる
ひっとつも面白くない
5:
これの何が面白いのか誰か出てきて説明してほしい
もっさりもっさり盾で受けてもっさり攻撃するか、
もっさりもっさり回避してもっさりもっさり敵の後ろとって攻撃するか、
もっさりもっさり回避してもっさりもっさり魔法呪術奇跡で攻撃するか
これしかないやろ?
何が面白いのこれ
遅いんだよ 動きが
もう一度言う
遅いんだよ 動きが
もっさりもっさり盾で受けてもっさり攻撃するか、
もっさりもっさり回避してもっさりもっさり敵の後ろとって攻撃するか、
もっさりもっさり回避してもっさりもっさり魔法呪術奇跡で攻撃するか
これしかないやろ?
何が面白いのこれ
遅いんだよ 動きが
もう一度言う
遅いんだよ 動きが
6:
面白くないんだったらやらなけりゃいいじゃん
いちいちここで報告する必要ないよ
いちいちここで報告する必要ないよ
7:
>>6
いやいや
ダークソウルって万人が認めるレベルの神ゲーだという話じゃないですか
SEKIROやってる間もダクソ面白いってめっちゃすすめられたし
やってみたらこれだよ
遅いんだよモーションがよ
いやいや
ダークソウルって万人が認めるレベルの神ゲーだという話じゃないですか
SEKIROやってる間もダクソ面白いってめっちゃすすめられたし
やってみたらこれだよ
遅いんだよモーションがよ
8:
マジで何が面白いんだこれ・・・・
何も装備しないで操作してもアクビが出るほど遅いわモーションが
何も装備しないで操作してもアクビが出るほど遅いわモーションが
9:
攻撃ボタン押してからトイレ行って帰ってきてもまだ振り下ろしてないレベルで遅い
ほんっとに動きが遅い
ほんっとに動きが遅い
10:
今1に戻るのはマジで悪手
11:
>>10
やっぱ1だから悪いのか?
ほんっとにこんなモッサリアクションの何が面白いポイントなのか1ミリも理解できんわ
セキロのほうが500億倍面白い
やっぱ1だから悪いのか?
ほんっとにこんなモッサリアクションの何が面白いポイントなのか1ミリも理解できんわ
セキロのほうが500億倍面白い
13:
一応全部やったけど3、セキロの速さになれると
本当に動作引っかかる感じがしてストレスになるから
いっそ開き直って重装でゆっくり叩き潰すプレイがいい
本当に動作引っかかる感じがしてストレスになるから
いっそ開き直って重装でゆっくり叩き潰すプレイがいい
15:
>>13
むしろ着込んだほうがええんか・・・・?
むしろ着込んだほうがええんか・・・・?
18:
>>15
ハベル一式に特大剣でいこうぜ
ハベル一式に特大剣でいこうぜ
19:
>>15
殴られても気にせず殴り返したりエスト飲んだりってのが一番ストレスたまらなかった
どうせ回避も遅いから
黒騎士の剣のR2タメとかなだぎ武の自転車ネタレベルに遅いからな
殴られても気にせず殴り返したりエスト飲んだりってのが一番ストレスたまらなかった
どうせ回避も遅いから
黒騎士の剣のR2タメとかなだぎ武の自転車ネタレベルに遅いからな
14:
そもそもシステム周りとかすげぇ不便だよな
篝火の転送やっとできるようになったと思ったら飛べるのは一部の篝火だけですとかなめてんのかと
篝火の転送やっとできるようになったと思ったら飛べるのは一部の篝火だけですとかなめてんのかと
16:
個人的にはあの頃だから許されたんだと思ってる
っていうとシュバってくるからあれなんだけど
っていうとシュバってくるからあれなんだけど
17:
まあ金出して買ったもんだし特に今のところ詰まってもいないからクリアまではやるが
つかセキロクリアした時点でダクソブラボ全部やることは決めたんでやるけど
とにかくこの初代ダクソが1ミリも面白くないってのは間違いの無い事実だわ
つかセキロクリアした時点でダクソブラボ全部やることは決めたんでやるけど
とにかくこの初代ダクソが1ミリも面白くないってのは間違いの無い事実だわ
21:
バランス自体はくそだけど対人の実力差一番出るのはダクソ1
23:
SEKIROと比べたらダクソ全部面白くないぞ
ぐるぐる回ってケツ掘るとかどうなってんだよって思うわ
ぐるぐる回ってケツ掘るとかどうなってんだよって思うわ
24:
>>23
それが楽しいんじゃん
それが楽しいんじゃん
26:
もっと信者が>>1をフルボッコにして>>1もクッソブチキレて荒れに荒れてるかと思ったら意外と平和なスレだった
フロム・ソフトウェア
2019-03-22
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (115)
やめてデビルメイクライでもやった方がいい
とくに無印とか初心者視点ではワケわからん向きから尻掘られてなにやられてるのかすらわからんとか多いから理不尽感強いし
何だかんだフロムのアクションは進化してるんだよ
ここでもっさりを叩かれてもそこまで荒れないってことは、リマスターが発売されてから目が覚めた信者が多いってことだな
神ゲーだったのは確かなんだよ。
新しいスタイルを生んだからな。
それあってのsekiroだったりする。
梟と戦ってるときにもう少し振り速くならん?って思ったけどなあ。
当時は最高に面白かった 当時は さすがに今やったらめちゃくちゃもっさりだしグラも古すぎるし篝火ワープが中盤までできないの不便すぎるし
ゲーム業界なんて日進月歩の世界なんだから8年前のアクションゲームなんてもうレトロゲーといっても差し支えないレベルだろ
ダクソ無印なんてもう無理無理
管理人の自己紹介かw
俺も発売当時から「デモンズの劣化版」という印象しかなかったな
デモンズのあの気持ちいいSEがなくなったうえに水中にいるようなモッサリ挙動、対人では強靭とかいう仕様のせいで装備ゲーになったりして正直つまらなかった。褒められるのは攻略の自由度くらいだな
早いのやればええやんとしかいいようがないわ
動きが遅くてめっちゃ面白かったw
ってか硬直時間なげえええええ
ダクソの面白さはあの世界観やキャラクターによるところも大きいし、セキロと比べるなら装備の豊富さやどう成長させるかっていう戦略も面白さの一つになるわけで
それらに魅力を感じないなら2や3やってもつまんないんじゃねぇかな
2週目しないで売ったのこの系統では初めて
森はいいぞ…結晶大剣に無敵、出町、女神モシャこんな奴らがウヨウヨしている。
だがこんな奴らにでも勝ててしまうかも知れない、そんな奥深いゲームだぜ
戦闘そのものがゲームやるモチベに繋がってる隻狼と違ってダクソ関連はテキストや世界観やロールプレイとか言ったごっこ遊びに興じるモノって認識
ブラボも血質とか色んなビルドでごっこ遊びに浸れるかどうかだと思うし、ダクソブラボは今となってはアクションゲームとして純粋に勝負できるようになるまでの下積み期間みたいなものだった
というかスレ全然伸びてなくて草
正直無印は2をバカにできねぇだろって思った
操作性で言えば順当に進化してるはダクソは
敏捷はゴミだけど
セキロやってから無印やってんのに落下死に言及しないとかあり得んわ
矢で叩き落されて即死。もっさりダッシュで3分くらい掛けて同じポイントに行くが、また叩き落されて即死
セキロの後でこんなの耐えられるわけがない!
ブラボから始めた身としては1もDLCで初めて骨のあるボスが出てくる感じだし
本編ボスは行動が単調で覚えやすかったのがかなり隙の無い動きに変わってる
2も本編は単調、DLCで大幅に難易度が上がるが、それ以前にもっさりが1以上で慣れるまで辛い
勧めるとしたらブラボか3が妥当だろ
一気にアクションの質が上がったからな
もうクラシックの域に入ってる
今現在溢れてるソウルライクがこれを参考にしたって事をどう捉えられるかって感じ
そもそもコンセプトが根本的に違うからな
デモンズ、ダクソは鎧に剣と魔法でじっくり戦うゲーム、ブラッドボーンは防御から回避カウンター重視になった攻めのゲーム、その流れを汲みつつ二派から取り入れて組み立てたのがダクソ3
そうこうして土台が出来上がった後、参考にできる部分と新要素、ハイスピードな剣戟を中心に据えて作られたのがSEKIRO
ダクソ2? そんなものはない
3が出た今となってはアイデアの引き出しをあそこで吐き出しといて良かったとすら思える
ボリュームで言えばシリーズ最大だったし、2
隻狼やった後じゃ尚更だわ
やれい!
とか言ってほしいのかな?
わりとマジでこういう事言う奴って
どうしてダクソファンが集まるような所にこんな文章投下して
1つでも共感が得られると思ってんのか分からん。
システムを改善いくから今の方が洗練されていくのは当然のことなのに
デモンズも思い出補正だから騙されないように
過去作の試みの一つ一つ、その積み重ねが今のセキロにつながったのだぞ
それであえて今のセキロに無いダクソならでは要素を上げるなら
侵入、協力、メッセージ
武器、防具、指輪収集
パリィ、強靭、バクスタ
ひたすら無機質な世界観、
プレイヤーに想像と考察を促すフレーバーテキストによって断片的に語られる設定群
ダクソ1限定ならではの特色というと、
豊富なバクスタ絡みのテクや、ひるみ抜けを駆使したケツの掘りあい、とか
レベル上げられる事もあるけど隻狼で純粋なPSが上がった感じがして楽しいわ
ダッシュのもっさりとジャンプがシビア過ぎるのだけ不満やけど
ダークソウルはキャラクリあるし、ステ振りあるし、ビルド選べるし、武器も色々ある
死 ぬ ほ ど つ ま ら な い
俺も元々は無印信者で3は駄作とか言ってたけどダメだ今じゃSEKIRO信者よ
アレと比べるとダクソのいいとこってオンがあるのと世界観ぐらいじゃん
アクションRPGとアクションゲームなんだから同じ感覚で遊んで同じ物差しで測るものじゃない
共通点はフロムが作ったゲームってだけなんだから…
ダクソやった後ぽかぽかアイルー村やって何これつまんないなんて言ってる奴傍から見たら阿呆だろ
怨嗟の鬼とかあそこに鬼仏ないとやる気ならん
SEKIROやってからダクソ1はきつい。
お前には合わなかっただけだよ
「なにこれwwドット酷すぎwww便利ボタンないし操作も不便すぎwwww」って言ってるようなもん。
でもポケモンは初代のカントー地方が圧倒的に人気だよね。そりゃそうだ。
途中のシリーズから入ってきたやつに、あの完成された作品の面白さは分からない。
ただ操作性を良くしてユーザーのニーズに答えただけの最近の作品とは違うのだよ。
それに賛同してる連中も
それと同じ
当時のインパクトや斬新さはその時じゃないと分からない
RPG+アクション=ダクソ
純粋に戦いを楽しむのは隻狼だけど、暗い世界を冒険するのがダクソ。
楽しみ方が違う。どうしてもと言うなら持久、技量に振って
ノーロックで張り付いて戦えばいんじゃない。
RPG要素と探索を楽しみに買ったんで1は探索が捗ってかなり楽しめてる
アクション好きだと仕様とかモーションとかにまず目が行きやすいんかね
強靭ごり押しで叩き潰したり超火力スタブ叩き込んだりドラゴンウェポンぶっぱが気持ちいい
対人は知らん
SEKIROやった後とか関係ない異常なレベルのもっさり
思い出補正なしでやったらつまらんってそりゃ
コメントする