
921:
てかそもそも技とか使う?
正直通常攻撃しかしないんだけど
正直通常攻撃しかしないんだけど
- スポンサーリンク
926:
>>921
使わない
拳法が強いとかちょくちょく聞くがそもそも通常攻撃のみで困るシーンが一つも無いから使う必要が無い
使わない
拳法が強いとかちょくちょく聞くがそもそも通常攻撃のみで困るシーンが一つも無いから使う必要が無い
936:
>>926
拳法が強いってのは下段に菩薩脚するんでしょ
むしろ使わない理由がない
拳法が強いってのは下段に菩薩脚するんでしょ
むしろ使わない理由がない
938:
>>926
困るから使うんじゃなくて
有利に動けるから使うんだぞ
困るから使うんじゃなくて
有利に動けるから使うんだぞ
950:
>>921
R1最強笑
R1最強笑
961:
>>921
ここで言うほど一文字使わなかったわ
しっかり弾いてれば体幹回復いらんしタメが長すぎる
通常ぺしぺしさいきょ
ここで言うほど一文字使わなかったわ
しっかり弾いてれば体幹回復いらんしタメが長すぎる
通常ぺしぺしさいきょ
962:
>>921
周回からの楽しみじゃない?俺はそうだけど
周回からの楽しみじゃない?俺はそうだけど
933:
下段には踏みつけからのしょぼいR1より坊主キックの方が露骨に強いぞ
940:
せんぽーきゃくは流石に使えよ
一文字はぶっちゃけ大して強くもないが
一文字はぶっちゃけ大して強くもないが
941:
坊主キックは坊主キックで動き止まらなかったりするのがな
944:
坊主キック強いけど大忍落としカッコいいからしそっち使ってる
102:
大忍び落としって使い勝手どう?
111:
いいよ
連撃系は2発目以降ガードされること多いけど結構な確率で全段ヒットする
連撃系は2発目以降ガードされること多いけど結構な確率で全段ヒットする
113:
一応距離詰め攻撃として使えるけど覚えるまでのコスト考えたら微妙
寄鷹切りでいいかな感はあるけど形代ジャンプで距離詰め攻撃しながら反撃回避できたらかっこよく見える
寄鷹切りでいいかな感はあるけど形代ジャンプで距離詰め攻撃しながら反撃回避できたらかっこよく見える
124:
人型のボスあいてならたいてい刺さる
形代使うものがないなら全て大忍び落としに使うだけでもだいぶ削れるよ
形代使うものがないなら全て大忍び落としに使うだけでもだいぶ削れるよ
949:
カッコいいよね大忍び落とし
飛び上がりのときに敵の技回避したりするとめっちゃ忍者
飛び上がりのときに敵の技回避したりするとめっちゃ忍者
951:
×拳法強い!
○下段に仏門キック強い!
こうだよな
○下段に仏門キック強い!
こうだよな
952:
ジャンプ中に一文字使うと割といい感じな気がする
コマンド技は煩雑になるから要らないかなあ
コマンド技は煩雑になるから要らないかなあ
965:
表が巴流、裏が居合いスタイルみたいな感じでセットして切り替えができて
通常技も装備中の流派によって変わるとかなら面白いかもね
通常技も装備中の流派によって変わるとかなら面白いかもね
973:
>>965
忍び技じゃないと見切りできなくなるとか他流派捨てることになりそう
忍び技じゃないと見切りできなくなるとか他流派捨てることになりそう
968:
一文字いらんとしても派生スキルが強いからな
旋風斬りから命の呼吸取るよりコスパ良い
旋風斬りから命の呼吸取るよりコスパ良い
970:
一文字は下段攻撃を踏みつけした後空中から使うものだぞ
それまでの敵の連打による体幹を回復しつつ一方的に相手の体幹
攻撃モーションに入ってても振りの強さで無理矢理中断させる一方的すぎる技
それまでの敵の連打による体幹を回復しつつ一方的に相手の体幹
攻撃モーションに入ってても振りの強さで無理矢理中断させる一方的すぎる技
976:
>>970
踏ん張りのきかない空中で一文字使うのは一心もびっくりですわ
踏ん張りのきかない空中で一文字使うのは一心もびっくりですわ
971:
秘伝不死切りとか相手によっては結構ゴリッと減って楽しいのに
972:
「技とか使う?」
まぼろしお蝶「やめてください、死んでしまいます」
まぼろしお蝶「やめてください、死んでしまいます」
975:
>>972
ババアはハメ抜きにしても旋風斬りが有効だしな
ババアはハメ抜きにしても旋風斬りが有効だしな
979:
ってか、お蝶は飛んでる時に手裏剣という基本動作ちゃんとやればすぐ死ぬ印象
986:
>>979
なおその基本動作は以降使う敵がいない模様
なおその基本動作は以降使う敵がいない模様
981:
なんか毎日ずっとR1最強笑って書き込んでる物狂いが居るよな
989:
葦名流とかいう狼のためになりまくるスキル
忍び義手とかいうそこまで役に立たないスキル
どこでこの差が生まれたのか…
忍び義手とかいうそこまで役に立たないスキル
どこでこの差が生まれたのか…
994:
>>989
形代…消費の違い
形代…消費の違い
999:
>>989
言うて義手技は鉤縄とかそういう常在技がメインですし
言うて義手技は鉤縄とかそういう常在技がメインですし
47:
旋風斬りの強さに気づけない内はまだまだ仔犬よ
58:
>>47
暴発してもなんとかなるしいいよな
基本白木の翁戦でしか使わないけど
暴発してもなんとかなるしいいよな
基本白木の翁戦でしか使わないけど
138:
>>58
地面から生えてくる木に登って忍殺できるのを知らないと見た
旋風斬りの出番はないぞ
地面から生えてくる木に登って忍殺できるのを知らないと見た
旋風斬りの出番はないぞ
213:
>>138
生えるまで旋風斬りしてる
生えるまで旋風斬りしてる
63:
>>47
技の中で一番使ってるわ
技の中で一番使ってるわ
78:
>>47
旋風切りでどんなボスも雑魚も完封できるからなw
これ以外ぶっちゃけ要らない
巴流ポイント9、死ねよ糞が
旋風切りでどんなボスも雑魚も完封できるからなw
これ以外ぶっちゃけ要らない
巴流ポイント9、死ねよ糞が
163:
>>47
最初から最後まで使えるよな
相手の技をかわしてからの反確はだいだいこれ入れてたわ
最初から最後まで使えるよな
相手の技をかわしてからの反確はだいだいこれ入れてたわ
79:
初めのうちはR1→旋風でHP削ってたけど一文字と仙峰脚で良くね?ってなった
111:
居合いって使い道あんの?
弱すぎてびびった
弱すぎてびびった
112:
>>111
居合おじさんと居合対決
居合おじさんと居合対決
116:
>>111
かっこいい
忍びはそう考える
かっこいい
忍びはそう考える
119:
大忍び刺しとったけど形代消費2のわりには使えるわ
てか形代ってエスト式でいいとおもう
てか形代ってエスト式でいいとおもう
121:
ダクソの時も居合い居合い言ってたな
使わないくせに
使わないくせに
133:
>>121
居合いパリィドヤァしとったわ
そのまま致命いれても死なんのだけどな
居合いパリィドヤァしとったわ
そのまま致命いれても死なんのだけどな
145:
>>140
かっこいい
菩薩客の上位互換?と考えれば強いな
かっこいい
菩薩客の上位互換?と考えれば強いな
160:
>>140
これいいな次使ってみる
これいいな次使ってみる
347:
>>140
かっこよすぎワロタ
かっこよすぎワロタ
175:
旋風切りは使いやすすぎて逆に封印した
色々遊べる大忍び落とし、竜閃、十文字を使ってる
色々遊べる大忍び落とし、竜閃、十文字を使ってる
フロム・ソフトウェア
2019-03-22
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (37)
大忍び落としになると降下しながら旋風斬りを繰り出すのでガードされてもHP削るし使用後の隙が皆無。大抵3ヒットまでは弾かれずに当たる。最後はガードか弾かれる事が多いが
流派技では一番使いやすいと思う。人間ボスに使うとゴッソリHP削れるから体幹キルも早くなって良いぞ
実際のところ、形代消費してる間は火力凄いから言うほど勿体無くは無いんだけどね
先週あたりまでは要らない要らない言われてたのに。
敵見て付け替えは面倒だしな
一心とか最高じゃん?
これを付け足すだけで妙な説得力が醸し出される
忍びはそう考える
使いやすくて、火力もあるし。
道中雑魚スルー出来るって言われたら何も言えんが…
技メインで戦いたいなら仁王とかやるといい結構面白いぞ
コメントする