
1:
スカイリムやホライゾン、ウィッチャー3みたいなオープンワールドで出せばマジで1000万は売れた
- スポンサーリンク
2:
オープンワールド病ですね
4:
隻狼の高低差のあるマップデザイン好きだけどね
探索が面白いし鉤縄アクションにも相性良いしステルスの忍殺アクションにも相性良かった
探索が面白いし鉤縄アクションにも相性良いしステルスの忍殺アクションにも相性良かった
5:
steamのタグにはオープンワールド入ってるが
6:
はいff病
7:
SEKIROのアクションでスカイリムクラスのマップの広さとか無理だろ
それができたら神ゲーになるのはわかる
それができたら神ゲーになるのはわかる
8:
オープンワールドってぶっちゃけ無駄がすげえ多いよな
そのうち、他社の作ったオープンワールドを貸し出して
自由に変更したり自社のアクションを入れたりしてゲーム出すんじゃないか?
そのうち、他社の作ったオープンワールドを貸し出して
自由に変更したり自社のアクションを入れたりしてゲーム出すんじゃないか?
9:
インディーメーカーのフロムにそんな大作作れる訳ねーじゃん
10:
つ ゴーストオブ対馬
11:
隻狼はなぜあんなごついキャラクターにしちゃったのかな…。
どうせなら、ブレス オブ ザ・ワイルドのリンクでSEKIROの世界を探検したいところだが…。
リンクは外人だから、和装はあまり似合わないような気がする…。
どうせなら、ブレス オブ ザ・ワイルドのリンクでSEKIROの世界を探検したいところだが…。
リンクは外人だから、和装はあまり似合わないような気がする…。
12:
まーたオープンワールド馬鹿かよ
14:
だだっ広いだけのうっすいオープンワールドとかもはや時代遅れだろ
16:
確かに息つく暇もないくらい淡々とボス戦。
疲れる。もう少しフィールドが広く、探索とボス戦と他の要素を緩急入れてくれたら神ゲーの神ゲーになったと思う。
疲れる。もう少しフィールドが広く、探索とボス戦と他の要素を緩急入れてくれたら神ゲーの神ゲーになったと思う。
17:
ボス戦に関しては最終的に本当に気に入ったけど
道中については終始クソ馬鹿AI相手に雑に忍殺決めてくだけの退屈なものだったから
それがオープンワールドかどうかはおいといて改善の余地があるとは思う
道中については終始クソ馬鹿AI相手に雑に忍殺決めてくだけの退屈なものだったから
それがオープンワールドかどうかはおいといて改善の余地があるとは思う
18:
出るのが5年後になるがよろしいか?
19:
マップも開けねえゲームなんやOWにしても売れんと思うで
23:
むしろデモンズみたいなステージクリア型にして欲しい
26:
あの規模だからこそギュッと集約できたって分からんかな
夢を語るのは良いけど、あのゴリゴリした景観と密度をそのまま広げれば売れたなんて戯言だよ
夢を語るのは良いけど、あのゴリゴリした景観と密度をそのまま広げれば売れたなんて戯言だよ
27:
このゲームをオープンワールドにする意味がどこにある…
クリア後ボスと中ボスのチャプター欲しいくらいやわ
クリア後ボスと中ボスのチャプター欲しいくらいやわ
29:
オープンワールドってもう飽きてるし糞グラじゃ探索したくないんだよ
31:
過去以外はシームレスに繋がってるから広義にOWだろこれ。
フロム・ソフトウェア
2019-03-22
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (34)
今年に入ってから評価されてる和ゲーって全部ギュッと面白さ詰め込んだゲームばっかじゃん
バイオ2にしてもDMC5 にしても
オープンワールドなんて大味なシステムとは死ぬほどかみ合わない
アクションゲームとしては革命的面白さやろ。
ロードがだるいだろ
内容は薄くなるわ変な不具合も増えるわで開発の負担も増える
次回作のエルデはダクソ進化で過去最大ボリュームって話だが大丈夫なんかな
オープンワールドのボリューム間違うと風タクの海マップみたくひでぇ事になる
RDRとファークライ とか
スカイリムとフォールアウト とか
RDRとファークライとかメーカー違うのに同じベース?システム?を使ってるってことなのかな
アイテムもそのままだったら何の楽しみもない
ホライゾンのように敵が機械だから決められたエリアに決められた敵が決められた数いるってのは納得できるが
スカイリムとフォールアウトは戦闘要素のある3Dアドベンチャーだろ。
アクションゲームだと思ってる奴ってまだいるんだな。
それにクソラグ勢に当たった場合
こっちの攻撃は当たっててウッとか悲鳴上げてるけどダメージ0で
向こうの攻撃は回避してるのに当たるとかあるし
クソラグ対策の槍や長刀ないしな
次回も回線対策は皆無でトドメさす直前に回線切れ多いんやろな
ラグ過ぎて強いのに煽られたら腹立つし
2刀流で一振りで4撃入るん奴には勝てんわ
供養衆「・・・・・・(ニヤリ 」
大抵の人はスカイリムみたいなゲーム2周もできないと思うが
コメントする