
552:
オンライン対戦初心者ですがどう考えても避けたりローリング中なのにバクスタ取られたりしますが
これはネットの遅延のせいでしょうか?それともうまい人とやるとそんな感じですか?
ひどいときは相手が自分の前でバクスタしてたりします。
オンラインプレイでネットの速度ってどの程度が推奨なんでしょうか?
これはネットの遅延のせいでしょうか?それともうまい人とやるとそんな感じですか?
ひどいときは相手が自分の前でバクスタしてたりします。
オンラインプレイでネットの速度ってどの程度が推奨なんでしょうか?
- スポンサーリンク
553:
>>552
プレイヤーの視点でスタブ取れてれば相手が吸い寄せられてスタブ入る
ローリングの無敵はスタブに対しては機能しないからスタブとられる
スタブしてくる相手視点とされる自分視点の画面二分割の解説動画とかちらほらあるから見れば理解できるよ
プレイヤーの視点でスタブ取れてれば相手が吸い寄せられてスタブ入る
ローリングの無敵はスタブに対しては機能しないからスタブとられる
スタブしてくる相手視点とされる自分視点の画面二分割の解説動画とかちらほらあるから見れば理解できるよ
570:
>>552の言ってることすげえ分かる。
自分のスタブは相手の真後ろでも通常の攻撃に化けて決まらないときすらあるのに、
相手のスタブは自分にある程度近づいてR1押せば自動的に決まってくれるゆとり仕様なんじゃないかと
思うくらい変なとこからスタブされる。
特に多いのが、攻撃されて怯む→抜けようと後ろロリ→いつのまにか相手が高速で回り込んでてスタブ
のパターン。恐らく怯みスタブ(イカスタ?)されてるんだろうが。
どうやったら防げるんんだあれ。怯んだときスティックニュートラルで動かなければいいのか?
自分のスタブは相手の真後ろでも通常の攻撃に化けて決まらないときすらあるのに、
相手のスタブは自分にある程度近づいてR1押せば自動的に決まってくれるゆとり仕様なんじゃないかと
思うくらい変なとこからスタブされる。
特に多いのが、攻撃されて怯む→抜けようと後ろロリ→いつのまにか相手が高速で回り込んでてスタブ
のパターン。恐らく怯みスタブ(イカスタ?)されてるんだろうが。
どうやったら防げるんんだあれ。怯んだときスティックニュートラルで動かなければいいのか?
555:
軟弱な奴だとわけわからんケツの取られ方されたらクソゲーつってやめるのになかなか見込みあるな
559:
スタブ抜けは確かどっちもほぼ同時にスタブ入力したら起きるんだっけか
560:
>プレイヤーの視点でスタブ取れてれば相手が吸い寄せられてスタブ入る
それはネット回線速度の遅延のせいなのですが?ダークソウルの仕様ですか?
それはネット回線速度の遅延のせいなのですが?ダークソウルの仕様ですか?
561:
>>560
ラグあってもスタブかけた側の判定が優先される、ダッシュしてターンしたときのブレーキングしてる間は無効判定つくとの話もあった
ラグ酷いとスタブ受ける側が遠くからダイソンの吸引力で自分から尻を吸い寄せられる謎シーンが見られる
いくら回線よくても多少ズレるからダクソの仕様ともいえる、尻を壁とか上手く使って守れるようになろう
ラグあってもスタブかけた側の判定が優先される、ダッシュしてターンしたときのブレーキングしてる間は無効判定つくとの話もあった
ラグ酷いとスタブ受ける側が遠くからダイソンの吸引力で自分から尻を吸い寄せられる謎シーンが見られる
いくら回線よくても多少ズレるからダクソの仕様ともいえる、尻を壁とか上手く使って守れるようになろう
562:
>>560
あとスタブ受け付け範囲は右ケツがほぼ真横から掘られる位がばがば
左右で範囲が違う
あとスタブ受け付け範囲は右ケツがほぼ真横から掘られる位がばがば
左右で範囲が違う
582:
>>562
正面から掘られる事が良くあるけど、それでか…
しかし中でも酷かったのは、正面から2人直線で追っかけてきた奴らの手前の側の攻撃をパリィ取ったと思った瞬間、追い付いてない奥側の奴にケツ掘られた
正面から掘られる事が良くあるけど、それでか…
しかし中でも酷かったのは、正面から2人直線で追っかけてきた奴らの手前の側の攻撃をパリィ取ったと思った瞬間、追い付いてない奥側の奴にケツ掘られた
571:
入るはずの致命が入らない、はケツ掘りでもパリィでもあるもの
誰にでも起こってる
ニュートラルでスタブ回避できるのは致命入れられた後の起き上がりのみ
怯みの後のスタブは怯み抜けして掘られないようにするしかないんじゃないか
PS3のときは南米とかと当たると10メートル20メートル離れてるのに
吸い込まれるとか当たり前だったな
誰にでも起こってる
ニュートラルでスタブ回避できるのは致命入れられた後の起き上がりのみ
怯みの後のスタブは怯み抜けして掘られないようにするしかないんじゃないか
PS3のときは南米とかと当たると10メートル20メートル離れてるのに
吸い込まれるとか当たり前だったな
576:
>>571
怯み後のスタブはニュートラルで回避できるけど
怯み後のスタブはニュートラルで回避できるけど
572:
ラグがあるのはわかるのですが、それが自分の回線が遅いせいなのかどうかが知りたいんですよね。
自分はYahooのADSLで4Mbpsくらいしか出ないんでそのせいかなと。
自分はYahooのADSLで4Mbpsくらいしか出ないんでそのせいかなと。
573:
>>572
完全に自分のせいじゃねえかw
完全に自分のせいじゃねえかw
574:
自分のとこはPS4のネットワーク診断下り61.5M 上り8.7M
Pingはだいたい20以下
一緒に遊ぶ人が迷惑したら嫌なので念のため自室にルーターあるけどモデムから直接ケーブルでつないでる
IPV6とかにはわざわざしなくてもいいけどこの程度なら大丈夫だと思ってる
Pingはだいたい20以下
一緒に遊ぶ人が迷惑したら嫌なので念のため自室にルーターあるけどモデムから直接ケーブルでつないでる
IPV6とかにはわざわざしなくてもいいけどこの程度なら大丈夫だと思ってる
575:
>>完全に自分のせいじゃねえかw
4Mbpsって遅いんですか。やっぱりw
だって映像を送るわけじゃなく、プレイヤーの操作データを送るだけでしょう。
推奨環境にネットの速度は書いてなかったから大した影響ないのかと。
4Mbpsって遅いんですか。やっぱりw
だって映像を送るわけじゃなく、プレイヤーの操作データを送るだけでしょう。
推奨環境にネットの速度は書いてなかったから大した影響ないのかと。
577:
>>575
無線キッズか?
無線キッズか?
578:
下り:3.1 Mbps
上り:8.6 Mbps
の有線でイタリア人からラガーって文句言われた
普段はラグらないし、マンションの無料ネット回線だから仕方ないと思ってる
上り:8.6 Mbps
の有線でイタリア人からラガーって文句言われた
普段はラグらないし、マンションの無料ネット回線だから仕方ないと思ってる
579:
>>578
お前がそう思ってるだけで周りは迷惑してるぞ
お前がそう思ってるだけで周りは迷惑してるぞ
596:
>>578
そんだけあれば無線でもない限り十分だよ
PINでも計ってみなよ
スマホデーとか言ってる無線のゴミこそタヒれ
そんだけあれば無線でもない限り十分だよ
PINでも計ってみなよ
スマホデーとか言ってる無線のゴミこそタヒれ
599:
>>596
pin:51だった
一応、普通の範囲におさまってるみたいだから安心した
pin:51だった
一応、普通の範囲におさまってるみたいだから安心した
580:
ラガーは背中向けて逃げる時にカクカク止まりながら移動するから
追いついて掘れたりもする
追いついて掘れたりもする
583:
ADSLじゃダメだったのか。60mbpsとか夢の世界だわ。
先日、YahooADSLの2年縛りの更新で悩んだ末に契約更新したばかりw
ダークソウルも1週クリアしたし、もうお別れかな。
2,3は2年後かも。
先日、YahooADSLの2年縛りの更新で悩んだ末に契約更新したばかりw
ダークソウルも1週クリアしたし、もうお別れかな。
2,3は2年後かも。
584:
スマホですら無線で200Mbps超えてるってのによ…
587:
クソ回線でオンラインゲームは立派なマナー違反だからね
出町初狩りよりタチ悪いわ
出町初狩りよりタチ悪いわ
フロム・ソフトウェア
2019-03-22
【愕然】5年間ラインしてた女とオフ会した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】PSVR今後発売予定のゲームが悲惨な事になってる件
【悲報】日大アメフト内田監督&コーチ、極悪人だった…(※画像
ワイ「ダクソ3のボス倒せんから検索するか…」ガイジ1「白呼べ」ガイジ2「白呼んで倒しましたw」
ダークソウルリマスター、もっさりゲーだった
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダークソウルシリーズでもっとも糞な敵って「車輪ガイコツ」だよな
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (12)
3は過疎でマルチ全然できないし私もまたリマスターに戻るかな
鐘鳴らして数分待てば誰か来てくれるぐらいにはいるし、
侵入はデフォで鐘を鳴らす女がいるエリア以外はまず来ない。悪夢の辺境とか。
そこそこ快適なマルチ環境が出来上がってる。
3のほうが人たくさんいるし、過疎ってんのはリマスターだろw
森やウラシルですら同じやつとしかあたんねぇしw
現実世界が少々充実してたから離れてたけど、久しぶりにまた森へ還ろう。
この記事みてよかったです。
コメントする