1: 2018/02/06(火) 18:29:38.89 ID:rPY+X9FU0
とどまるところを知らない
- スポンサーリンク
2: 2018/02/06(火) 18:29:52.53 ID:rPY+X9FU0
まずひとつは敵の配置や
4: 2018/02/06(火) 18:30:15.41 ID:rPY+X9FU0
絶対4体気付くような場所つくんなや
5: 2018/02/06(火) 18:30:16.51 ID:0V+KMDhud
どの辺が不満なんや?
8: 2018/02/06(火) 18:30:33.33 ID:rPY+X9FU0
一つは毒の仕様や
9: 2018/02/06(火) 18:30:36.76 ID:0V+KMDhud
弓つかえや
10: 2018/02/06(火) 18:30:58.06 ID:rPY+X9FU0
沼から上がっても蓄積してHPの減りが早すぎや
11: 2018/02/06(火) 18:30:58.46 ID:DDtmh4bQa
初期アマナやって来いよ
12: 2018/02/06(火) 18:30:58.51 ID:Kzi97Nkh0
硬い敵いっぱい配置しとけば難しいンゴよ
13: 2018/02/06(火) 18:31:09.01 ID:HXtUHViga
クラブとエストックで詰むとこないクソゲー
14: 2018/02/06(火) 18:31:15.03 ID:gBgij78Y0
俊敏あげろよ
21: 2018/02/06(火) 18:32:51.57 ID:0A3bciQA0
>>14
敏捷だよ
敏捷だよ
15: 2018/02/06(火) 18:31:18.18 ID:rPY+X9FU0
一つは昨日も言ったが隠し扉の仕様変更や
27: 2018/02/06(火) 18:33:31.50 ID:0V+KMDhud
>>15
ダクソ2好きのワイもこれは擁護できんわ
ノーヒントやしな
ダクソ2好きのワイもこれは擁護できんわ
ノーヒントやしな
16: 2018/02/06(火) 18:31:46.21 ID:rPY+X9FU0
土の塔まで壁に永遠と攻撃してたワイはなんなんや?
19: 2018/02/06(火) 18:32:29.00 ID:rPY+X9FU0
ちな今ようてつのなんとか倒したけどこいつもクソ
ワンパンで死ぬわ
ワンパンで死ぬわ
23: 2018/02/06(火) 18:33:02.33 ID:h/dvZmdR0
>>19
そいつ良ボスやぞ
そいつ良ボスやぞ
613: 2018/02/06(火) 19:42:13.48 ID:FMwRC3IYM
>>19
それはない
良ボスy
それはない
良ボスy
632: 2018/02/06(火) 19:45:01.69 ID:rPY+X9FU0
>>613
なんでや?
クソボスではないにしても良ボス要素はないやろ
なんでや?
クソボスではないにしても良ボス要素はないやろ
22: 2018/02/06(火) 18:32:56.73 ID:rPY+X9FU0
ラージクラブも意味不明や
なんでロックオンしてんのに他の方向向くんや
なんでロックオンしてんのに他の方向向くんや
26: 2018/02/06(火) 18:33:21.23 ID:dc3ynW/7a
>>22
設定変えろよ池沼
設定変えろよ池沼
28: 2018/02/06(火) 18:33:38.35 ID:rPY+X9FU0
>>26
ファッ!?設定できるんか?
ファッ!?設定できるんか?
31: 2018/02/06(火) 18:33:47.74 ID:Hh2vwO820
めっちゃ怒ってるやん…
34: 2018/02/06(火) 18:34:13.46 ID:bcOaBshf0
でもDLCは楽しいから・・
38: 2018/02/06(火) 18:34:39.12 ID:rPY+X9FU0
あと回避したのにダメージ食らったり明らかに持続長い技多すぎるんや
42: 2018/02/06(火) 18:35:17.44 ID:g6Md51Kja
初期アマナと雪原以外に敵配置での不満は無いかな
653: 2018/02/06(火) 19:49:34.99 ID:ZGp3WTUU0
>>42
ホーントコレイトン
ホーントコレイトン
43: 2018/02/06(火) 18:35:24.85 ID:rPY+X9FU0
あとたいまつの存在は知ってたけど使い方全然知らんかったわ
アイテム欄にもはいってないし
アイテム欄にもはいってないし
44: 2018/02/06(火) 18:35:25.80 ID:PtSP/Lcw0
2やったことないけど隠し扉はローリングで開かんのか?
47: 2018/02/06(火) 18:35:55.44 ID:rPY+X9FU0
>>44
○ボタンじゃないとあかんわ
○ボタンじゃないとあかんわ
45: 2018/02/06(火) 18:35:41.12 ID:8NbohgU80
足場悪すぎて回避したら落下死するところが多すぎる
51: 2018/02/06(火) 18:36:37.04 ID:rPY+X9FU0
序盤もエスト少なすぎやろ
1個ってなんや1個って
1個ってなんや1個って
57: 2018/02/06(火) 18:37:06.07 ID:DDtmh4bQa
>>51
探索不足かな?
探索不足かな?
58: 2018/02/06(火) 18:37:18.00 ID:sRVxEqcX0
>>51
雫石使え
雫石使え
70: 2018/02/06(火) 18:38:35.16 ID:A+90gvth0
>>52
松やに集めで乱獲中によく事故死するわ
松やに集めで乱獲中によく事故死するわ
114: 2018/02/06(火) 18:42:23.20 ID:Yqqq4y3Va
>>52
つよい
つよい
54: 2018/02/06(火) 18:36:58.06 ID:ZkU5f38D0
アマナまでやってから言え
59: 2018/02/06(火) 18:37:22.18 ID:rPY+X9FU0
>>54
アマナはクソってめっちゃ聞いて戦慄してるわ
アマナはクソってめっちゃ聞いて戦慄してるわ
63: 2018/02/06(火) 18:37:55.50 ID:sRVxEqcX0
>>59
目に優しいぶんイザリスよりマシ
目に優しいぶんイザリスよりマシ
66: 2018/02/06(火) 18:37:59.61 ID:wnzDCAXpd
>>59
修正されてもクソとかいう稀有なクソやで
修正されてもクソとかいう稀有なクソやで
69: 2018/02/06(火) 18:38:27.89 ID:rPY+X9FU0
溜まり沼?の鎌持ったやつが4体でてくる広間とか唖然としたわ
これがダクソかと
これがダクソかと
76: 2018/02/06(火) 18:39:05.46 ID:RZBRcF8dp
ワイ初プレイが2だったけど3は超ヌルゲーに感じた
77: 2018/02/06(火) 18:39:09.34 ID:wnzDCAXpd
アンディールにお株を奪われたヴァンクラッドとかいう痴呆ジジイ
82: 2018/02/06(火) 18:39:34.57 ID:0b4dGR9T0
敵の配置はガチで擁護のしようがないわ
篝火から立ち上がった瞬間矢が飛んでくるとかいかんでしょ
篝火から立ち上がった瞬間矢が飛んでくるとかいかんでしょ
93: 2018/02/06(火) 18:40:22.69 ID:wnzDCAXpd
>>82
塩の塔とジェルドラの蜘蛛近くの篝火は許さんわ
塩の塔とジェルドラの蜘蛛近くの篝火は許さんわ
94: 2018/02/06(火) 18:40:24.06 ID:rPY+X9FU0
>>82
罪人のとこの篝火がやばかった
イラついて消えるまで狩り続けたわ
罪人のとこの篝火がやばかった
イラついて消えるまで狩り続けたわ
84: 2018/02/06(火) 18:39:51.53 ID:fcW5RX04d
ps4の完全版ンゴ?
105: 2018/02/06(火) 18:41:37.33 ID:rPY+X9FU0
>>84
3のほうや AmazonでDLC込みのやつが2kやったから買った
3のほうや AmazonでDLC込みのやつが2kやったから買った
113: 2018/02/06(火) 18:42:15.35 ID:JjTTD/iE0
>>105
PCの方が安いやん
PCの方が安いやん
117: 2018/02/06(火) 18:42:29.31 ID:h/dvZmdR0
>>105
PS3はあかんわ
PS3はあかんわ
167: 2018/02/06(火) 18:46:40.45 ID:UV17AmDP0
>>105
ps4版は別ゲーレベルに違うのに2千円けちって損したなぁ
ps4版は別ゲーレベルに違うのに2千円けちって損したなぁ
118: 2018/02/06(火) 18:42:32.71 ID:TuMYYYtj0
自分がヘタクソなのを設定のせいにすんなよ
122: 2018/02/06(火) 18:42:50.29 ID:rPY+X9FU0
思い出したファロスや
ファロスの石はめて毒がでるだけとかほんまブチギレるぞ
ファロスの石はめて毒がでるだけとかほんまブチギレるぞ
125: 2018/02/06(火) 18:43:12.21 ID:iiTY5P1F0
>>122
風車止めたら癒しの水になるんだよなぁ
風車止めたら癒しの水になるんだよなぁ
127: 2018/02/06(火) 18:43:36.46 ID:h/dvZmdR0
>>122
それ一応ギミックあるんやで
それ一応ギミックあるんやで
140: 2018/02/06(火) 18:44:36.94 ID:fyvFRaqA0
>>122
ファロスの扉道行ったら発狂しそう
ファロスの扉道行ったら発狂しそう
123: 2018/02/06(火) 18:43:03.08 ID:qhcOToRU0
ダクソ2は死ねば死ぬほどHP 上限減っていく仕様だけがあまりにもクソ
死にゲーなのにそれのやる気失せさせてどうすんの
死にゲーなのにそれのやる気失せさせてどうすんの
138: 2018/02/06(火) 18:44:25.38 ID:C63qI2F40
2の複数ボス「ただの複数やでw頑張って戦ってクレメンスw」
3の複数ボス「複数でも工夫ができるようになってるで~」
この差だよね
3の複数ボス「複数でも工夫ができるようになってるで~」
この差だよね
141: 2018/02/06(火) 18:44:41.45 ID:e+iCQLyHa
>>138
ほんこれ
ほんこれ
146: 2018/02/06(火) 18:45:02.53 ID:blr3VSgqd
風車燃やせるのは松明だけ!呪術?炎武器?火炎壺?知らん!w
155: 2018/02/06(火) 18:45:35.83 ID:h/dvZmdR0
>>146
松明初導入でテンション上がってたんやろなぁ…
松明初導入でテンション上がってたんやろなぁ…
150: 2018/02/06(火) 18:45:20.97 ID:rPY+X9FU0
あと鐘のガーゴイルもほんまため息しかでらんかったわ
なんや5体って意味分からんやろ
なんや5体って意味分からんやろ
161: 2018/02/06(火) 18:46:13.48 ID:RZBRcF8dp
いうてダクソ2の複数戦ってそんなに多いか?
ネズミの尖兵くらいやろ難しいの
ネズミの尖兵くらいやろ難しいの
196: 2018/02/06(火) 18:49:56.50 ID:rPY+X9FU0
まあワイが言いたいのはこんなもんや
1よりボスと篝火が近いのも最初から転送使えるのもゲームとしてはいいと思うで
1よりボスと篝火が近いのも最初から転送使えるのもゲームとしてはいいと思うで
207: 2018/02/06(火) 18:50:54.48 ID:bCJsplt7D
2が一番おもろいわ
2が気に入らん奴は勝手にレベル縛ってる奴か下手糞やろ
2が気に入らん奴は勝手にレベル縛ってる奴か下手糞やろ
224: 2018/02/06(火) 18:52:18.86 ID:rPY+X9FU0
>>207
無駄に難易度上げればいいってもんじゃないやろ
2以外のシリーズもクソゲーとの境界でギリギリ神ゲーにおるようなもんや
無駄に難易度上げればいいってもんじゃないやろ
2以外のシリーズもクソゲーとの境界でギリギリ神ゲーにおるようなもんや
352: 2018/02/06(火) 19:05:10.90 ID:I9g62KL50
>>348
リアル亡者やんけ!
リアル亡者やんけ!
356: 2018/02/06(火) 19:05:26.57 ID:N1sRZb4x0
>>348
まだ生きてるとええな
まだ生きてるとええな
357: 2018/02/06(火) 19:05:27.62 ID:O3HOidHB0
>>348
サンキュージッジ
サンキュージッジ
467: 2018/02/06(火) 19:18:50.74 ID:zzD4yaur0
たった一言ギリガンに風車が止められれば…とか言わせるだけで良かったのにな
土の塔だけでこの先ずっと叩いていけるわ
土の塔だけでこの先ずっと叩いていけるわ
473: 2018/02/06(火) 19:19:44.80 ID:N1sRZb4x0
>>467
それぐらいの衝撃やったからしゃーない
特に過去作で登場したギミックでもないのに分かった奴は凄いと思うわ
それぐらいの衝撃やったからしゃーない
特に過去作で登場したギミックでもないのに分かった奴は凄いと思うわ
481: 2018/02/06(火) 19:20:35.45 ID:rPY+X9FU0
ようてつじょうの刀持った雑魚の走る速度がえげつなかったわ
明らかにモーションと一致してないやろ
明らかにモーションと一致してないやろ
499: 2018/02/06(火) 19:22:48.66 ID:MNyVEUC2d
太鼓の達人
513: 2018/02/06(火) 19:25:12.74 ID:rPY+X9FU0
思い出したわ
熔鉄城と陽の鐘楼の間の篝火で休息したら熔鉄城の方に戻れんのも意味わからんかったわ
ちな今さっき
熔鉄城と陽の鐘楼の間の篝火で休息したら熔鉄城の方に戻れんのも意味わからんかったわ
ちな今さっき
520: 2018/02/06(火) 19:26:06.51 ID:m3dCjdHJd
>>513
たしかにあの段差は腹立つわね
たしかにあの段差は腹立つわね
537: 2018/02/06(火) 19:28:36.29 ID:rPY+X9FU0
あと無駄な行き止まり多すぎないか
メッセで無駄って書いてるの見たときまたかって思うわ
なんか次から次に思い出す
メッセで無駄って書いてるの見たときまたかって思うわ
なんか次から次に思い出す
681: 2018/02/06(火) 19:56:06.96 ID:F68/D63c0
このシリーズやり過ぎたせいでモンハン超絶ヌルゲーに感じてる奴多いと思う
687: 2018/02/06(火) 19:57:27.54 ID:sRVxEqcX0
>>681
灰の人に比べるとハンターの性能低いからモンハン普通にキツい
灰の人に比べるとハンターの性能低いからモンハン普通にキツい
689: 2018/02/06(火) 19:57:46.74 ID:6uw3tRtfd
>>681
ヌルゲーっていうかただただダルい
敵のHP多過ぎて時間かかるだけ
制限時間とかもあってマジでくだらんわ
ヌルゲーっていうかただただダルい
敵のHP多過ぎて時間かかるだけ
制限時間とかもあってマジでくだらんわ
691: 2018/02/06(火) 19:58:30.26 ID:aiuc8Jwg0
>>681
わいもPSP時代モンハンくっそ下手な部類やったのにワールドで復帰したらめっちゃスイスイやれて意外やった
ソウルシリーズで予備動作しっかりみるの叩き込まれたからやと思う
わいもPSP時代モンハンくっそ下手な部類やったのにワールドで復帰したらめっちゃスイスイやれて意外やった
ソウルシリーズで予備動作しっかりみるの叩き込まれたからやと思う
693: 2018/02/06(火) 19:58:47.58 ID:vqWPAS8N0
>>681
モンハンの方がムズくね?
モンハンの方がムズくね?
698: 2018/02/06(火) 19:59:52.16 ID:lRfM/nxmd
>>693
敵の攻撃判定長いのに回避フレーム短すぎて全然回避できないよな
敵の攻撃判定長いのに回避フレーム短すぎて全然回避できないよな
684: 2018/02/06(火) 19:56:51.18 ID:l6/ysxOIa
2はDLCからが本番だぞ
あの3作やるために本編進めるようなもんだ
あの3作やるために本編進めるようなもんだ
フロム・ソフトウェア
2018-05-24
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【ネタバレ注意】進撃の巨人、現代兵器が強すぎてもう巨人いらないwww
ライトゲーマーがダークソウル3買った結果wwwwwwwww
FPSによって倫理観を破壊された奴「死体撃ちは挨拶!怒る方がおかしい!!」
【悲報】フリプのドローン・トゥ・デスのトロフィーが酷すぎる こんなの取ったらアカウントが汚れる
【ダークソウル3】エアプさん、Wikiにとんでもない攻略を載せてしまうwwwwwwww
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】自治厨、バグカスにマジギレするwwwww
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (124)
ブラボはきもすぎて何とか一回クリアして即辞めたけど 再燃してDLCまでトロコン、聖杯もそこそこやりこんだ
わかるように説明してくれw
無印も3も鎧の重さ感が出てて良いけど2だけ重そうにしてるわけでもなく、軽そうにしてるわけでもない。
つまり中途半端でださい。
そりゃあ最初が糞→リマスターして出しました。
これじゃ可笑しいだろ。なんで二回買わなあかんねん
そんなん無印もデモンズも3も2見たいに再度出したら良くなるわ。
勿論発狂という意味で
メニュー一つとっても、後期には最適化で多少改善されたとはいえ
開くのにかなり時間かかってたし
ステージなんかも初期PVと見比べて如何に容量削減しようかという苦心がうかがえる
一応トロコンまではやったけど被弾時のやたらと長いよろけ時間と大鷹兵のGP付きの攻撃以外はそんなに不満に思わなかったな
毒矢でゴリゴリ削れる
3で弱体化
自分もPS3版が楽しくなくてハイスペ版買わなかったクチだし
あ、でも無印のリマスター版は買います
俺はPS3版やった事ないから比較できんけど元が酷すぎて過剰評価されてるだけじゃねってのがハイスペ版クリアしたときの正直な感想だわ
望郷はあるが効く適当ばかりではないし
それに周回回してると糞うざい赤モブの数の暴力も顕著になってくる
そして篝火からボス部屋までもやたら遠いし
そして一番糞なのはエストの回復速度が遅すぎる事
一見ムズそうで実は慣れるとかなりヌルい絶妙な難易度設定が1でウケたんであって
プロゲーマー様が「下手なだけだろw」ってマウント取るゲームとしてウケた訳じゃないぞ
ただ無意味に理不尽に難しいだけのクソゲーなんぞいくらでも作れるからな
いまだにキングスVを待ってる身からすると、無印(や3)と2の違いなんて無いに等しいんだから
みんな仲良くしろよと思ってしまう。
結局の所無駄なボリュームよりもプレイのし易さ(簡単という意味ではない)の方が重要って事だ
無意味なストレスやなにか引っかかる腑に落ちないと言う部分は極力排除しなければ
良ゲーにはならない
結局の所クリエーターの調整能力であり、そのセンスこそが作品の評価を決める
数の暴力も罠も強敵も全て一度はプレイヤーを56しにかかって来るが二度、三度と重ねるうちに敵じゃなくなる。でもそれより刺激を求めて周回や闇霊をってのが魅力
2の攻略も基本難易度的には問題無いんだが1つだけ他シリーズと違うものがあって、それが遠距離攻撃を持つ敵キャラなんよ。隠れ港、忘却の牢、鐘守りエリア…とほぼ全てに遠距離攻撃を持つ敵が所狭しと配置されてて、こいつらが原因でムズゲーから面倒くさいゲームに片足を突っ込んでしまってる
全て首を縦に振った2の方にも問題はあるが
2はps3でトロコン&DLCしてすぐ見切りをつけた、UIの遅延や謎硬直がストレスすぎて。
そのあとずいぶんしてからps4版やったけどさらに難しくなっててびっくりした。上記の遅延もないし、敵の誘い出しはやりやすくなってるし、パリィがかなり取りやすいので快適だけど基本部分はかわってないよね。
本編ボスのモーションの見直しまでされてたら楽しくなってただろうになぁ。
お前ら2に怨みでもあんのかよ
突然Koeiのpk商法と同じようなやり口をされて文句言う奴のが少ないやろ
同じゲームプレイして感想にピンと来ないのであれば感覚を共有していないという事だから分かるように説明は難しいんじゃないかな。
ビジュアルもそうだけど、PCキャラモブボスの挙動がなんというか、ダサい。
具体例を挙げるとM字開脚パリィとかノックバックとか突撃槍を突き出す時の「ボッ」というSEとか。
かっこよさを感じられないからモチベが上がらないというか、そういう感じ
良くも悪くもあの感じは1、3には無かったな
まぁ、2の場合はハード跨いでるからその点では俺別にどうでもいいと思ってる。
かといってダクソ3も飽きた
で今2やってるわ
ダークソウルのあかんとこはそれが自分の中でも勝手にスタンダードになってしまうことだな
おかげで他のゲームが楽しくなくなった
宮崎ゲー:デモンズ、無印、ブラボ、3
渋谷やらかしの谷村尻拭いゲー:2
2の出自の悪さはどう小細工しても誤魔化しきれなかった
まるで別ゲー
メニューを開く速さと60fps化がでかい
2はしすてm
ついでに頭身も同じ奴が多く最後は生指輪なんてのも出て来たからコスプレ好きにはたまらんかったよ
未完成なもの買わされたら誰だって怒るだろ?
あと一番許せんのはテキスト変更とかのストーリーの後付けしたことかな
操作性や敵配置の酷さには目を瞑るとしてもこれだけはソウルシリーズでやっちゃいけないことだと思うんだ
これに切れた無印信者があっちこっちでネガキャンしたのが2叩きの始まり
こいつらの活動はとにかく地道にあらゆるサイトに出掛けて無印を讃え2をネガるというだけだったが非常に声が大きく3の開発にも影響した
3が非常に無難な作りになっていてストーリーも無印の続編を強調してるのもそのため
要は宮崎がビビったんだよ
ネット民は基本的にでかい声に流されるため効果的だった
売上が低いわりにこういう記事への書き込みが多いのもエアプと執拗な無印信者が混ざっているため
逆に髙評価意見もあるがこいつらはわりと冷静に見てるのと昔からのフロムファンの2種類がいる
どいつもこいつもぼけっとした見た目しやがって
土の塔のモブとか簒奪者のチェインがエグすぎる
マップは結構好きだから、アプデで3の不死人に変更させてほしい
PSが高い奴や挙動の変化に対応できてる奴からは高評価
ダクソ3は難易度がマイルドになったし、ゲームスピードが上がったから万人の評価が上がったと
あげられてる動画のほとんどが対人なのがその証拠でこれはデモンズ時代から変わらない
特にレベルマッチングはキャラが完成したら周回も探索も経験値稼ぎも必要なくなるので以降はただのアクションゲームになる
2のダメなとこは弱すぎるボスが多いのとオンラインの表示遅延だと思う
例えばその場でクルクル回るような動きをしても他の人の画面では左右に振り向くのを繰り返してるだけに見える
高速の方向転換を追いきれてない
ある程度は仕方ないが2だけこういう現象が酷い
その代わり攻撃判定は一部除いてしっかりしてるから理不尽さはほとんどない
少なくとも自分はテキスト変更までは2擁護派だったしハイスペ版が出るまではアンチになってなかったよ?ストーリーその周りの魅力を重要ではないと捨ててゲームの魅力なんて語れるはずがない
他の人の動画見てると森の入り口にオーガがいたりハイデにハイデ騎士や護り竜がいたり、あれは一体なんなんだ?
アプデの進行具合が違うのか?覇者の契約?それともPC版?
もしPC版だったのなら、あんなキチガイな難易度を「PC版やったほうがいいよ」って勧めるのはまずいと思うんだが。
篝火の方まで戻ればバラけて一体ずつ倒せるのにな
まあ犬無視して走って行くようなタイプだと無理だけどさ
自分はもともとちまちま戦っていくタイプだったからむしろ2はやりやすかったわ
ps4のハイスペ版移植による配置変更やで
dlcアップデートによるテキスト変更で呆れた自分をアンチに落とした元凶
でもハイスペ版の出来は良いので興味あるならプレイすることを勧める
せいぜいセールで安く買って積んどく程度
攻撃ヒットSEもショボくて爽快感ないのもヤル気を削ぐのに一役買ってる。
アマナは変なステ振りでも詰まないようにレベル1でもクロスボウ使えるようにしてあるし
毒ミダもカンスト周回でもレベル1で倒せるからシース戦と違ってギミック気付かなくてもクリアできるようにしてあるけどな
最高だろマジで
2でステージ構成的に当時不満を持ったのはあそこぐらいだけど
せやね
シリーズものは前作の影響を受けるから売り上げ見ればその作品の一つ前がどのような評価なのかがよくわかるよな
残念な事に2が伸びなかったのは本編の評価悪くて1みたいにDLC同梱版で伸びなかったからだぞ
初めからDLC並のクオリティがあったならもっと売れてたろうにホント残念だわ
そう私はそう言いたいですけどね。
あれはどっちかと言うと赤蜘蛛の方が糞なんだけれども
※75の言ってるような挙動とか、敏捷にステ振りしないと快適にならないとか、ゲームの根本の部分で理不尽さを感じさせる作りだから道中の小さな理不尽も悪目立ちするし
個人的に今のゲームって理不尽さを排除する方向に多くが調整しようとしてて、そうしたゲームがウケてる印象があるから、ダクソ2は時代錯誤だったのかなとは思う。しかも、新規ではなく続編タイトルで特にプレイが快適になることを期待していたプレイヤーが多かったはずだから、そういう需要にも2の調整はマッチしなかったんじゃなかろうか
武器振る速度やダッシュが速ければ良いってものでもないし
武器バランス良くてもソウル量マッチのせいで台無しだし
これ亡者の間では常識だから
だから常に逆算して動かないとうまく立ち回れないし、行動ミスのリカバリーが取りづらいからゴリ押しが効かない
例えば武器振った後のローリング回避が間に合わないんだよ
だからそう言うところに楽しさを見出せない人は必然低評価になる
とにかく本編が糞オブ糞
2も結構面白かったw
ff13は13-2がそびえ立つクソ過ぎて印象悪いが13シリーズとしてまとめて見れば良作やぞ
つかダクソ民って思考が極端かあるいはネガティブすぎるよね
ちなみに自分は2含めてシリーズそれぞれに良さを見いだせてるから凄く楽しめてるよ
それは大多数がわかってると思うぞ?毎回アクションゲームとしてなら良作。でもダクソの続編として出したのがダメだったって語られてるんだし
けど全てが糞って2を完全否定しているヤツもいるよね
まぁそれはあばたもえくぼの逆パターン
確かに不親切で理不尽だったけど隠し要素多くて探索するの楽しかったし変な館とかドラゴン沢山で冒険してる感は素晴らしかったと思う
MHW一段落したら買いに行こう
武器防具云々モーション云々も2ぞ
周回要素も2ぞ 3も見習え
そして二言目には必ず3を貶す
まるで毎回同じ奴がコメントしてるみたい
その分、大衆受けはするゲームになった
これがモンハンならそれこそ文句ないんだけどフロムだからどうもね
ああこういうゲーム作るようになったんかって気がちょっとするかも
仕様設定と説明不足すぎる面は確かにあったが
良いところもいっぱいあるぞ
『『『 ワイ、ダクソ2を初見プレイ中もファロスの扉道に激怒 』』』
流罪、虚ろ、鐘守、罪人、刑吏、骨王、試練、術士、蜘蛛、竜騎兵、鏡、闇潜み、
玉座、穢れ、盗掘者、白王、王の仔
クリアまでに絶対戦わないといけないボスに限定すると、デモンズ16体中6体、無印17体中6体、2は19体中7体で、一貫してるんやで
そりゃいきなり冬の祠ルートに行けば2も同数になるけど
三人羽織はどうやったっけ?
まず単体ボスが弱すぎる。
クレイトンのとこのスケルトン沢山みたいなボスが1番つまらなかった。
ガーゴイルと虚ろの衛兵だっけ?3体の細身の騎士ボスは良かったけど。
あほみたいに遠距離から火矢で狙撃してくるMOB
それと連携して油壷を無限にポイポイ投げてくる奴
即死クラスの連撃をしかけてくる蛮族
ソウルシリーズ伝統の糞MOBであるところのワンワンが山ほどいる
これまた超起動で即死クラスの連撃をしかけてくる暗殺者
落下死ポイントが山ほどあるマップ
ギミック動作しないと真っ暗マップ
ダクソ2はかがり火多い上に、間隔も短いのに、結構長いエリアなのにここだけかがり火がスタート地点にしかない
とてもじゃないが忘却の牢の前に来るようなマップじゃねぇ
そりゃ呪縛者→離れの塔が安定ですわ
隠れ港はあんま苦労した覚えないなー。
初見はチキンプレイだからかな。
アマナクリアした辺りからテンション下がり始めて、不死廟のボス前で心しなしなになりましたわ。
初見で駆け抜けとかしたくないけど、モブを何とか障害物に遮蔽させて大旋回しながらの霧逃げ。
ああいうまともに戦うのが馬鹿らしくなる配置というかごそっと置くのやめて欲しい。
ヴェルスタッド(?)初見で倒せたからいいものの負けてたら多分そこでやめてたと思う。
レイムは強くて楽しかったから、倒す前にオンラインストレージに上げといてひたすら闘った。
探求者なるものがあるのは後で知った。
まぁ、いい思い出ですわ。多分。
俺はしゃぶり尽くした上でそれなりに糞だと思う
斧槍はモーションとデザイン、あとレイムはや白王はダクソシリーズでも上位に入るくらい好き
糞な部分は上げるとキリがないが
ゲーム性以前の問題でダメだわ
世界観マップボスデザイン全部カス
だからハイスペ2が面白いとか言われても理解不能です
プレイしたけど俺の中の2評価は全然変わらんかった
侵入もクソつまらなくなったしタイマン()好きな奴にしか受けてない感じがする
タイマンも1つの楽しみ方だし否定する気もないけど、このゲームでタイマンするくらいなら
他にもっと面白いゲームあると思いますわ
そういう場所に限ってギミックもない上に走り抜けることもできない
初見で慣れてなかった時は通らざるを得ない一本道の前後左右から敵を湧かされて、処理してはその後挑んだボスに殺されるの繰り返しとかホント馬鹿じゃねーかと思った
お前こそちゃんと読んでから言えよ
アマナだけで定価90%offやで
3ってのはダクソ3のことね
最初からハイスペ版くらいの出来で出せよとしか言いようがない
二回も同じタイトル買わせないでほしい
コメントする