
1: 2017/11/23(木) 16:38:49.52 ID:8HC05H8c0
スケールが小さすぎる
1と3に比べてなんかやってることしょーもないんやな
1と3に比べてなんかやってることしょーもないんやな
- スポンサーリンク
2: 2017/11/23(木) 16:39:25.13 ID:yT5fnPWYr
違うそうじゃない
546: 2017/11/23(木) 17:39:59.63 ID:Rx3wLKBpa
レベル上げてくれるキャラの可愛さランキングは
3≧デモンズ=ブラボ>>>>>>>>>>>>>>>2で文句ないよな?
1は複数いるから除外として
3≧デモンズ=ブラボ>>>>>>>>>>>>>>>2で文句ないよな?
1は複数いるから除外として
3: 2017/11/23(木) 16:39:28.58 ID:oGz05ilI0
もっさり定期
11: 2017/11/23(木) 16:41:25.79 ID:SAb2WsDip
敵が在庫制なの嫌だったわ
勝手に下手くそみなしクリアみたいにされて
勝手に下手くそみなしクリアみたいにされて
12: 2017/11/23(木) 16:42:00.39 ID:8HC05H8c0
>>11
これ2だけだったな結局
これ2だけだったな結局
16: 2017/11/23(木) 16:43:00.81 ID:wEnde08V0
>>11
ソウル稼ぎが逆にめんどくさいわこれ
ソウル稼ぎが逆にめんどくさいわこれ
13: 2017/11/23(木) 16:42:27.81 ID:3luX3I2cM
プレーしたことないけど塔の上に火山があるのはいかんでしょ
17: 2017/11/23(木) 16:43:05.27 ID:8HC05H8c0
>>13
こういうプレイして違和感が出ちゃうマップ構造はいかんな
こういうプレイして違和感が出ちゃうマップ構造はいかんな
14: 2017/11/23(木) 16:42:31.92 ID:tDXYJk6j0
クラブの軌道の不自然さ
18: 2017/11/23(木) 16:43:56.16 ID:hjt6//W/0
熔鉄城殺す
28: 2017/11/23(木) 16:45:47.30 ID:i1B2yYPu0
オーラント ←強い
グウィン ←ガチだと強い
デュナシャンドラ ←笑
ゲールマン ←パリィ狙っても強い
化身 ←強い
この差
グウィン ←ガチだと強い
デュナシャンドラ ←笑
ゲールマン ←パリィ狙っても強い
化身 ←強い
この差
875: 2017/11/23(木) 18:18:38.19 ID:xCIcLcqtd
>>28
グウィンと化身は弱いやろ
デュナが雑魚すぎるだけで
グウィンと化身は弱いやろ
デュナが雑魚すぎるだけで
38: 2017/11/23(木) 16:47:30.93 ID:GTdVejgb0
たしかにスケール感というか頑張った感は伝わってきたけど
やたら硬い敵も多くて打撃優遇されとったしなあ
周回要素ほぼないし、ステ振り直せるし
やり込む価値があまりなかった
やたら硬い敵も多くて打撃優遇されとったしなあ
周回要素ほぼないし、ステ振り直せるし
やり込む価値があまりなかった
40: 2017/11/23(木) 16:47:39.41 ID:8HC05H8c0
2だけ露骨にストーリー関係ないのほんと草
44: 2017/11/23(木) 16:48:24.74 ID:8qgdG+Aqa
ラスボスがマヌスの欠片
ショボすぎやろ
ショボすぎやろ
45: 2017/11/23(木) 16:48:25.09 ID:ATNuYN1l0
2の好きなところはハイデ騎士シリーズがかっこいいところ
49: 2017/11/23(木) 16:49:39.01 ID:GTdVejgb0
ソロでオフラインで2,3周するにはいいゲームだと思う
赤白楽しめるいいマップも少なからずあったし
ルート分岐、待ち伏せ、ドア、罠、ショトカ
これらが散りばめられてないとつまらん
赤白楽しめるいいマップも少なからずあったし
ルート分岐、待ち伏せ、ドア、罠、ショトカ
これらが散りばめられてないとつまらん
55: 2017/11/23(木) 16:51:01.83 ID:8qgdG+Aqa
オマケに四大ボスもしょぼいぞ
66: 2017/11/23(木) 16:52:02.57 ID:0ifF1qC/0
なんだかんだ言ってタニムラッシュとタニムランとタニムライドで騒いでた時が一番賑やかだった
72: 2017/11/23(木) 16:53:04.39 ID:Y7G+gX4m0
猛吹雪で視界最悪の中いきなり馬突っ込んでくるマップあったよな
90: 2017/11/23(木) 16:55:23.44 ID:XQxspwo0M
>>72
それがDLCやな
攻略に必須ちゃうけど初見あんなイライラするステージは無かったわ
アマナの追尾魔法もクソうざかったな
それがDLCやな
攻略に必須ちゃうけど初見あんなイライラするステージは無かったわ
アマナの追尾魔法もクソうざかったな
76: 2017/11/23(木) 16:53:29.80 ID:IUquBS4rd
2は数の暴力とか言われとるけど敵がみっしりおって走り抜けがムズイのはええことやと思うで
85: 2017/11/23(木) 16:54:40.76 ID:MVfo2wVU0
対人厨のせいで武器弱体化されてくのきらい
95: 2017/11/23(木) 16:55:37.38 ID:IUquBS4rd
>>85
言うほどか?
記憶に新しいのは3やけども直剣とか最後まで強かったやろ
言うほどか?
記憶に新しいのは3やけども直剣とか最後まで強かったやろ
118: 2017/11/23(木) 16:58:21.16 ID:MVfo2wVU0
>>95
強かったかは良いとして単に対人しないから手数増えるのが嫌なんや
強かったかは良いとして単に対人しないから手数増えるのが嫌なんや
86: 2017/11/23(木) 16:54:52.88 ID:Cy8bsRWg0
2は2でスペルや武器の量の多くてええ
103: 2017/11/23(木) 16:56:33.82 ID:M+kaJgQg0
2は対人厨の言うことを気にしすぎた結果のあのクソみたいなモーションよ
所詮おまけ要素でお熱になってる脳障害の言うことなんて無視しとけばええのに
所詮おまけ要素でお熱になってる脳障害の言うことなんて無視しとけばええのに
113: 2017/11/23(木) 16:57:50.00 ID:i1B2yYPu0
>>103
ほんまこれ
対人カスはシリーズを殺す
ほんまこれ
対人カスはシリーズを殺す
121: 2017/11/23(木) 16:58:24.60 ID:2qjnzBwO0
>>103
おまけようそで盛り上がってるうんこ共がギャーギャー騒ぐせいで武器の性能落とされて攻略めんどくなるのほんまうんこ
おまけようそで盛り上がってるうんこ共がギャーギャー騒ぐせいで武器の性能落とされて攻略めんどくなるのほんまうんこ
126: 2017/11/23(木) 16:59:17.95 ID:Oxn1AU0k0
毎度思うけどアノロン終わった後とかビルゲンワースついた後とか
急速に面白さ尻すぼみせんとならん決まりでもあんのかこの会社のこの類のゲーム
急速に面白さ尻すぼみせんとならん決まりでもあんのかこの会社のこの類のゲーム
136: 2017/11/23(木) 17:00:40.50 ID:GTdVejgb0
>>126
完璧主義で世界観はやたら作り込むけどいつも駆け足で納期に間に合わせてるんだろうな
アーマードコアにもそういうのが散見されるわ
完璧主義で世界観はやたら作り込むけどいつも駆け足で納期に間に合わせてるんだろうな
アーマードコアにもそういうのが散見されるわ
129: 2017/11/23(木) 16:59:56.74 ID:8HC05H8c0
1→イザリス、シース、ニト、四人の公王
2→腐れ、罪人、溶岩デーモン、蜘蛛
3→エルドリッチ、ホモ兄弟、監視者、ヨーム
四大で比べても確かにショボい
2→腐れ、罪人、溶岩デーモン、蜘蛛
3→エルドリッチ、ホモ兄弟、監視者、ヨーム
四大で比べても確かにショボい
141: 2017/11/23(木) 17:00:57.77 ID:8hTwZQg/0
2から入ったから死んだら最大HP減っていくのがクソゲーだった
デモンズとダクソ1もそうなん?3は快適にプレイできたわ
デモンズとダクソ1もそうなん?3は快適にプレイできたわ
159: 2017/11/23(木) 17:03:18.66 ID:3luX3I2cM
>>141
シリーズ追うごとに遊びやすくなってるんやな
最大HP減るのとかは緊張感よりも煩わしさが勝るわ
シリーズ追うごとに遊びやすくなってるんやな
最大HP減るのとかは緊張感よりも煩わしさが勝るわ
154: 2017/11/23(木) 17:02:36.45 ID:oGz05ilI0
このスレ見てると
対人に重きをおくかどうかでも変わってくるんやな
ワイはあんま対人やらんから
対人に重きをおくかどうかでも変わってくるんやな
ワイはあんま対人やらんから
156: 2017/11/23(木) 17:03:00.99 ID:GTdVejgb0
ダクソ2のいいとこはトロコンが他のゲームと比べても異状に簡単なとこくらい
トロコンしたらもうやる気おきひんわ
トロコンしたらもうやる気おきひんわ
167: 2017/11/23(木) 17:04:03.62 ID:i1B2yYPu0
百歩譲って対人用調整するなら固い誓いとか指輪みたいなバフと同じで
対Pと対Eで補正と与ダメ変えればええだけやろ
刺剣モーション鈍化させてリカ刺殺したの一生忘れんからな対人カスほんま死ね
対Pと対Eで補正と与ダメ変えればええだけやろ
刺剣モーション鈍化させてリカ刺殺したの一生忘れんからな対人カスほんま死ね
179: 2017/11/23(木) 17:05:19.65 ID:YiBVYWZ2H
>>167
言うてフロムの調整に対人勢が満足してるかって言ったら不満しかないからな
言うてフロムの調整に対人勢が満足してるかって言ったら不満しかないからな
178: 2017/11/23(木) 17:05:15.74 ID:f6SXoBvL0
2のストーリー未だによくわかんないんやけど
デモンズダクソはムービーである程度説明入ったのとかぼたんと蛇が一応何するのか教えてくれるけど2の失敗作緑とかポエマーなだけで説明してくれん
デモンズダクソはムービーである程度説明入ったのとかぼたんと蛇が一応何するのか教えてくれるけど2の失敗作緑とかポエマーなだけで説明してくれん
182: 2017/11/23(木) 17:05:34.79 ID:8HC05H8c0
>>178
あいつすぐだんまりやからな
ほんまくそ
あいつすぐだんまりやからな
ほんまくそ
216: 2017/11/23(木) 17:08:54.36 ID:QoR8Ml3S0
デモンズ→武器が軽いから爽快だけど若干違和感
ダクソ無印→もっさりだけど重さとミスってから食らうまでの刹那が好き
ダクソ2→もっさりで軽い
3とブラポはやってないけどどうなんやろ
ダクソ無印→もっさりだけど重さとミスってから食らうまでの刹那が好き
ダクソ2→もっさりで軽い
3とブラポはやってないけどどうなんやろ
221: 2017/11/23(木) 17:09:37.05 ID:8HC05H8c0
>>216
ブラボ→圧倒的に軽快、ゲームスピードも早い
ダクソ3→ダクソのなかでは一番軽快
ブラボ→圧倒的に軽快、ゲームスピードも早い
ダクソ3→ダクソのなかでは一番軽快
251: 2017/11/23(木) 17:11:57.99 ID:jSVVc3JF0
ダクソ2のダメなところは周回してザコから装備が手に入ることだよな
絵画守りシリーズ揃えるの大変だったんだからな!
絵画守りシリーズ揃えるの大変だったんだからな!
255: 2017/11/23(木) 17:12:20.30 ID:maREPGmdr
ワイのダクソ2一番の不満は糞ダサエンチャ
269: 2017/11/23(木) 17:13:53.05 ID:ATNuYN1l0
デモンズ→2→1→3→ブラボの順番でやればフロムソフトウェアを愛せるようになるんちゃうか?
277: 2017/11/23(木) 17:15:05.41 ID:GZwmAOrQ0
>>269
デモンズから2に移ったらアカンわ
すぐに投げ出すで
デモンズから2に移ったらアカンわ
すぐに投げ出すで
288: 2017/11/23(木) 17:15:43.45 ID:yT5fnPWYr
>>269
その順でやると2のもっさりが目立ちすぎて洗脳失敗するんだよなあ
デモンズ132の順が慣らしには最適
その順でやると2のもっさりが目立ちすぎて洗脳失敗するんだよなあ
デモンズ132の順が慣らしには最適
289: 2017/11/23(木) 17:16:11.69 ID:Cy8bsRWg0
>>269
デモンズ→ダクソ→ACfA→ブラボ
やぞ
デモンズ→ダクソ→ACfA→ブラボ
やぞ
280: 2017/11/23(木) 17:15:08.59 ID:qZPq+daL0
タニムラソウルッ
293: 2017/11/23(木) 17:16:37.61 ID:2rHU5i+r0
唄うデーモンはデーモンで一番好きなデザイン
3の最後のデーモンみたいな火使うおっさんにはがっかりした
3の最後のデーモンみたいな火使うおっさんにはがっかりした
355: 2017/11/23(木) 17:22:05.26 ID:f5m8vM3B0
なんで1を無視して2をCSでリマスターしたのか理解できん
バンナムってアホやろ
バンナムってアホやろ
364: 2017/11/23(木) 17:22:44.44 ID:eG4/0dSd0
ダークソウル→500万本
ダークソウル2→270万本
ダークソウル3→500万本
アーマードコアfa→12万本
アーマードコア5→25万本
アーマードコアVD→7万本
オワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!
ダークソウル2→270万本
ダークソウル3→500万本
アーマードコアfa→12万本
アーマードコア5→25万本
アーマードコアVD→7万本
オワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!
366: 2017/11/23(木) 17:23:05.01 ID:8SBdkwwhM
今更やけどフロム脳ってなんなん
妄想とは違うんか?
妄想とは違うんか?
370: 2017/11/23(木) 17:23:33.08 ID:ahnIuAj7d
>>366
単なる深読み厨やで
単なる深読み厨やで
373: 2017/11/23(木) 17:23:47.52 ID:eG4/0dSd0
>>366
公式が乱用するようになってから廃れたワード
未だに使ってる人はほぼいないし恥ずかしい
公式が乱用するようになってから廃れたワード
未だに使ってる人はほぼいないし恥ずかしい
374: 2017/11/23(木) 17:23:49.21 ID:8HC05H8c0
>>366
考察してる人たちってだけやで
考察してる人たちってだけやで
393: 2017/11/23(木) 17:24:52.40 ID:3luX3I2cM
>>374
考察材料が少なくてほぼ妄想みたいになってる奴おるよな
考察材料が少なくてほぼ妄想みたいになってる奴おるよな
405: 2017/11/23(木) 17:25:50.98 ID:8HC05H8c0
>>393
はぇーって感心するやつもおるけどたまに糖質みたいな奴おるわ
はぇーって感心するやつもおるけどたまに糖質みたいな奴おるわ
399: 2017/11/23(木) 17:25:10.41 ID:WJPAUNu8p
>>366
ニワカ、もしくはエアプが好んで使いたがる釣り語録
国内の考察スレの浅さ酷いからな
ニワカ、もしくはエアプが好んで使いたがる釣り語録
国内の考察スレの浅さ酷いからな
418: 2017/11/23(木) 17:26:40.66 ID:8nVhqOxQ0
2の護り竜の巣で侵入してくるやつ相手に強制鬼ごっこやるのほんま楽しかったわ
全裸で緑花とか付けまくって全力ダッシュしたら侵入者誰も追いつけんし卵に擬態してスルーできた時の快感よ
全裸で緑花とか付けまくって全力ダッシュしたら侵入者誰も追いつけんし卵に擬態してスルーできた時の快感よ
435: 2017/11/23(木) 17:28:19.59 ID:qrDUYbsFd
2の死合でラグで櫓の反対側から切り刻まれたのは流石にクソゲーだと思った
450: 2017/11/23(木) 17:29:27.91 ID:kFU78zorM
2って侵入されるのがえらい遅かったな
全然侵入なくて忘れた頃に来てビックリしたわ
全然侵入なくて忘れた頃に来てビックリしたわ
451: 2017/11/23(木) 17:29:45.62 ID:ggMubhLOM
1は初期しか知らんやつ
2は敏捷とDLC知らんやつが
ずーっとそのイメージで叩いとる
後は動画勢
2は敏捷とDLC知らんやつが
ずーっとそのイメージで叩いとる
後は動画勢
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【ネタバレ注意】進撃の巨人、現代兵器が強すぎてもう巨人いらないwww
ライトゲーマーがダークソウル3買った結果wwwwwwwww
FPSによって倫理観を破壊された奴「死体撃ちは挨拶!怒る方がおかしい!!」
【悲報】フリプのドローン・トゥ・デスのトロフィーが酷すぎる こんなの取ったらアカウントが汚れる
【ダークソウル3】エアプさん、Wikiにとんでもない攻略を載せてしまうwwwwwwww
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】自治厨、バグカスにマジギレするwwwww
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (149)
昨日の晩の霧抜け無敵なしは無印も同じもそうだが
二刀流もタニムラッシュの前には二刀流()だったし
少なくとも3は回避ボタン連打しとけば
なんとかなる感じはあった
これだな
モーション重いのに当てた時も当てられた時も軽いのがね
※53みたいなのばっかだからディレイだのロリ狩りだの言うのが多いんだな
2だの3だのというよりただの甘えやんけ
いや、なんとかならないだろ。
てか3が回避連打でなんとかなるならブラボもそうだろ
ローリングが速い
これだけでアクション性が違うな
連打しなくていいのは素晴らしい
なんで3のローリングはあんなフワフワローリングにしたんだろう?
あとダッシュも速い
ってか加速が速い
すぐダッシュ状態になるな
ローリング攻撃にちゃんとディレイが効く
これも3では無理だな
なんでだ?
バックステップの無敵時間も長いしパリィも解りやすい
慣れてくると面白いわ
ソウルシリーズ内じゃ不評だけどARPGとしてはホント良くできてると思うわ
回避のタイミング早すぎてしまう
↓
回避ボタン連打
↓
避けれた
ってことが割とあった、特にボス戦
いや、その程度のまぐれ回避だったら2でもあるし。
スタミナ消費が少ないからブラボ、3は回避しやすいていうんだったら同意するけどボタン連打でなんとかなるは誇張しすぎでは?
3の回避連打でまぐれ回避は雑魚亡者とロス騎士ぐらいだろ。まぁ敵の攻撃が速すぎてイライラからの回避ボタン連打はよくあるな。深淵の監視者、フリーデ、ローリアン、化身お前らのことを言ってるんだよ。
水門や絵画世界の話は少なくとも2chなら普通にいわれてたやろ
飛龍の谷にある仰々しい門がただのショトカだったのが残念って文句は多かったが、水門の先が飛龍の谷だった事に文句言う奴なんて殆どいなかったぞ?
いう程無印のマップが構成すごいかと言われると、大したことないって感じだけどな
エレベーターでのマップ間溶接とか連発してたし、これに関しては2をバカにできないわ
実際無印の方が上だけど、思い出補正や信者補正で持ち上げられてる部分もある上に、2の評価が坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで意味不明なところまで叩き始めるから実際とはあまりにもギャップがありすぎる比較になるんだろうな
良くも悪くも2は回避動作が3に比べゆっくりだから
敏捷あげた状態でも、ディレイ攻撃に引っかかったら、
俺の場合、なんとかなった記憶がない
特に煙の騎士とか、王の仔らとかのディレイ攻撃に
悩まされた記憶が強烈に残ってる
逆に3はディレイ攻撃に悩まされた記憶がないんだよなぁ
全部が全部じゃないがディレイ攻撃に引っかかっても
最速でもっかいロリったらなんとかなった
サリヴァーンとか特に
2のマップでグダグダ言われてたのは一目見て明らかにおかしい位置関係してたからなんやで?別にエレベーターで移動そのものは文句言われてなかったはず
2の位置関係云々の文句は重箱の隅をつつくようなやり口で見てて気分のいいものでは無かったが
要は速い攻撃はスカりやすいんだよ
2もアーロンとかは、駄目だ!と思ったタイミングがスカってくれて冷や汗かくことあるし
んで後作は、2より圧倒的に速く動く敵が多いってことやな
2がアクション速度抑えたのは、敵の攻撃を一手一手じっくり見て避ける丁寧なアクションを目指したが故であって、決して嫌がらせ目的ではないんだぞ、多分
それが坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴なんじゃないのか?
まあアクションゲームがやりたい人にはいいのかもしれんけど
マップ構造の作り込みはすごいと思うが、今Steam版とかやるとUIは使いづらいわ、武具強化がクソ面倒だわで、思い出補正の強さを実感するわ。
強化に必要な個数は無印の方が多いがslマッチのシステム上、一キャラで強化する武器防具は少なくキャラ完成する頃には武器の強化は終わってて面倒って要素は殆ど無かったと思うんだけど
一方2はソウル量マッチのシステム上、一キャラでほぼ全ての武器防具を使う羽目になってたから店買い出来ない光と竜化石をいちいちマラソンする羽目になってたし
2も普通にキャラたくさん作るやろ
ステと性別変更できると言っても顔や体系は変えられないんだから同キャラだと飽きる
初段とりあえずロリしてから次どっちなのか考えるって判断方法になるからロリ連打余裕の印象が強くなるとかでは
2アカ目途中が限界だったな自分は
ブラボも含めslマッチシリーズは4アカ全てパンパンに詰まって作っては消しをしてたがソウル量マッチだった2はどうしてもオジェイの手間がかかりすぎてね
結果メインキャラデータは強化素材を集めて回る羽目になってた
どんどん楽にはなってるけど
デモンズの鋭利と致命が辛かったぐらい
ダークソウルになってからは周回すればいくらでも貯まる
あとは擬態できるオブジェクト増えたお陰で侵入してもされても擬態が楽しかった
原盤足りない
種火を複数収集しなければならない
属性派生の鉱石は別個。炎→雷などする時は作り直し
一部武器が、アンドレイさんで+10にしてから巨人君の所へ行くとひと手間
というか篝火と鍛冶屋の距離が絶妙に遠い
光石無限販売。塊、ウロコ、デーモン無し
ソウル稼ぎ。バグでグウィンのソウルをひたすら砕く
原盤大量
種火はひとつに簡略
属性派生が簡略化。炎→雷とワンタッチで切り替えも可
一部武器は、ソウル交換制を導入
鍛冶屋は篝火のすぐ目の前
塊無限販売。光石、竜化石無し
ソウル稼ぎ。1周目でも数分で50万の圧倒的オジェイができる
明らか無印の方が武器強化メンドイだろ。転送もある程度進めないと出来ないし、転送先は限られた篝火だけだしな。
武器強化に関しては、2は光る石無限売りがあれば最高だった。
で※74にも書いたがslマッチだったおかげで1キャラで扱う武器種少ない無印はキャラの完成までには必要な武器防具の強化素材を集める手間なんか殆ど無かったはず
というかバグでグウィンのソウルを砕くだけと、ドヤ顔でバグ利用してた告白するとか頭おかしいやろ
カボタマバグや箱バグなんかほぼ全員やってたんじゃないだろうか
あれでキャラ完成がクッソ速かった
でもいまだ残ってる、いわば公式テクニックだしなぁ…
最も効率的なソウル稼ぎが他にあると知りながら、「火の炉の黒騎士倒してもたった1万!オジェイの数十分の一以下の効率!!」なんて書くのはフェアではないと判断した
時間のないサラリーマンには無制限帯なんて夢だ
他slマッチのシリーズは一周回すだけでもマルチが賑わうマッチング範囲に手が届きかける所(sl80前後)まで行くが2はそこから更に何十回とオジェイ回さないといかんのは手間でしかないべ
思い出補正でもなんでもなく、デモンズ→ダクソ→2と続けてプレイするとよくわかる
つかそもそも2だけ挙動が不自然で気持ち悪いわ、筆頭はホバー歩き
上にも出てるけどSEも全然爽快感ないしボスもしょぼいし
タイマン()が好きな奴にしか楽しめないだろ2は
2をモッサリと感じるのはレベルも上げないノーロックもキャンセルもできない過去作の常識にとらわれてる奴だけだぞ
でもバグありきのテクニックって時点でなんか嫌だわ…
てかそれが公式テクニックってマジ?
フロムが「この方法おすすめですよ」ってどこかで紹介してんの?
もし「修正されてないってことはそういうことだろ」って言うなら、
それは「公式」とはちょっと違うと思うぞ?
2でも浮遊バグつかう馬鹿が同じこと言ってた覚えがあるし
2は根本的にロリがトロすぎるしスタミナ切れも早い
ロリ攻撃の方向転換が効かなかったりするし動かしててストレスなんだわ
スタブやパリィも長ったらしい上にモーションもダサい
敏捷は存在自体がいらないってだけで
文句言ってる奴は下手、なんて意見は的外れにも程がある
ローリング関連は同意するよ。
2やってると、1の軽ロリが恋しくなる。
ただ、敏捷はあくまでも無敵時間の話。そこを混同しないでほしい
ほぼ必須であげないといけないステータスとあげる必要がないステータスで比較しちゃいかんでしょ
ほぼ全てのビルドで上げる必要の無いステがある時点で、システムとして失敗
2でようやく全てのステに意味が持たせられたのは確実な進歩
ってことよ
って批判ならまだ分かる
でも既に、敏捷の仕様も重要性もつまびらかにされてる現状で何の文句があるんだ?
上げれば良いじゃんか。体力やスタミナに次ぐ、第三の重要基礎ステがあるってだけだ。2はシリーズで一番レベルアップの必要値が低いのも、それに合わせてだろう
「体力ステいらない。レベル上がったらHPも自動的に増えるようにして欲しい」
「スタミナいらない。もっと自由にアクションさせて欲しい」
こんなご新規さんいたら、お前らボコボコにして叩き出すだろ?
制限はゲームのスパイス。それに対応し、ものにして見せるのがゲーマーの腕の見せ所ってもんよ
デモンズに触れて戸惑った時の初心を思い出せ
えぇそれ無茶苦茶じゃね?運ビルドだって存在するのに弱いから不要だみたいな言い方は
それはそれで批判も出るだろうが、ステの取捨選択で個人差が出るし
現実には上げない意味がまるでないステータスなので存在がいらないって話
敏捷のステ自体を消して全キャラ無敵時間一律でいいだろ
97が言ってるのは無印の耐久力の話じゃないですかね?
無印はいろんなキャラ作ったけど、耐久力のステだけは初見の時以来上げた記憶がない。
※先辿ればわかるが※95で運に対して言及してるべ
無印の耐久は完全に罠だったからな、公式もそのつもりか素性初期耐久力はslに関係ないようにしてたし
やったことないのか?
あれ一番速いぞ
めちゃくちゃレスポンスいいしモーションが短い
3のは何故か上に飛び上がるからかやたら長い
その分無敵時間が長い
それにダッシュまでが遅い
ローリング連打して逃げる奴が多いのはこれのせい
レベルマッチじゃないんだし、皆上げる訳だから別にあってもいいだろ。いや、なくてもいいんだけど。
それに攻略では縛りで使えそうだし、3であっても良さそうなものだけどね。
腕に自信がある奴は抑え気味にして火力に回すなりすれば良いし。
確か2では理力とか上げるとこれもセットで上がった気がするけど、それはなしで。
そうすれば術師はこれ必須だからステを圧迫して火力かFPか生命を落とせる!(術師憎し
特にdlc来てから皆ちと火力高すぎてなー。
今のロリにするのに敏捷20振らないといけないとしたら今の120のステが100位のステ位の感じだからちょうど良い感じじゃね。スパアマとるか回避とるかで重装と軽装の差別化も出来そうな気もしたりしなかったり。そんな上手くいかんかな〜。
ま、戯言ですわ
2が一番すき
別になくてもいい要素だったからじゃないかな?従来の重量によるローリングでの回避性能で十分差別化は出来てたからね
ソウル量マッチだからどうせみんな適応or記憶あげて110ライン満たすんだし
ローリングの無敵時間は同じらしい
108と110で違うのはバックステップの無敵時間で1フレーム違うらしい
2はスタミナ管理超重要
適当なローリングはスタミナの無駄遣いになるから位置取りが重要になってくる
だがソウル量マッチングと侵入対決は過去最悪
特にシリーズ全部でドッスンハベルやってる身としてはロリ回避、位置回避、盾受け、攻撃によるスタミナ管理は死活問題だったからね
特に3は無印や2のように持久力を伸ばしづらくてきつかった思い出
無印やデモンズやってから2やると操作感違いすぎてくっそイライラする
まあ2がクソな理由はそこじゃないんだが。
でも敏捷に限らず、「バクスタ致命に耐えるためHPはこのラインまで欲しい」「いちきり使うために信仰はここまで振るべし」など、テンプレ化はどうしたって進むからな
採用率高いから別に無くても良い、均一化しようってのも極端過ぎると思う。自分は選択肢を広く取る方向性の方が支持したいかな
攻略においては間違いなく敏捷100で十分だし、低体力縛りのように腕試しに初期値で遊ぶのもいいだろう。110にするにしたって、記憶43適応26、記憶30適応30と人によって自分なりの組み合わせがあるんじゃない?
2はステ99まで伸びるし振り直しもある。あーだこーだ考えて遊ぶ余地は十分あると思うよ
カンスト前提に語るのは論外ね。オジェマラ繰り返しても何十時間かかると思ってるんだか…
軽々しく一般論のように言わんで欲しいわまったくw
一度アプデでマッチング範囲を広げられる以前なら500万〜1千万以下でもマッチング余裕だったが、何を血迷ったかマッチング範囲を広げたお陰で半年後ぐらいには700万程度じゃほんとマッチングしなくなったからね?
※115はカンストをマッチングラインと勘違いしたスマヌ
上げる必要あるなしではなく装備重量によるローリング性能での差別化が存在するのにさらに敏捷までは必要ないとは思うから敏捷いらんみたいな意見があるんじゃない?
なくても大して変わらんし、あっても39以上は上げる意味がほとんどないステータスな訳だし
強靭増加も地味に効く
レベルアップで回避能力が上がるってのは理にかなってるとは思う
デモンズの頃からプレイヤーがレベルを縛るのは想定外って言ってたし他のRPGみたいにレベル上げる遊び方もしてほしかったんだろう
覇者誓約結べばMob枯れもしないし、自己満足でやり込む分には悪くなかったけど
何せオンラインが過疎過ぎて残念
今の3程度に人口いるならやってるかもしれん
別に敏捷追加する意味ねーだろ
なんで敏捷ごときでそこまで意固地になるのかわからない
上手くかわせないならレベル上げれば済む話
レベル上げも嫌だっつんならRPG全部向いてないわ
ってか既に過疎ったゲームでいつまで話題続くんだw
「デモンズのオンライン終了」の記事や「ブラボプレイ二日で売る」の記事よりも
ここが一番伸びてるのがその証拠…
キャラクリも2が一番よかった
信者も何故か反論するからな
俺は無印とブラボ信者だがイザリス糞だの聖杯糞だの言われてもなんとも思わんけどな
取得量マッチになった時点で皆レベル上げまくるだろ
つまり、レベル上げる遊び方をして欲しいというのが目的なら適応力や敏捷を追加する意味がない
って話でしょ
2肯定派はガキが多いからまともに議論にならないんだよなあ
よく信者が2アンチをキッズ扱いしてるけど完全に逆だと言いたい
レベルは好きなだけ上げまくれるしスタブモーションなんかは如何にも厨房が喜びそうだし
ドラングレイグという名前からしてもはや小学生向けのセンス
それだけの話
なんでこんな事でキレるのかw
アンチはほんとわからん
運と違ってどんなキャラでも必要なステータスだからほとんどの人がレベル上げるだろ
そもそもなんで敏捷にここまで敏感なのかw
よっぽどリアル適応力が無いんだろうなぁ
作品ごとに個性があるんだから対応しろよ
まあできなかったんだろうけど
3で敏捷無くしたのは良かったがちょっと極端すぎるな
まあ敵の強化に合わせたんだろうけど
もうちょっとシビアにしてほしかった
上にも出てるけど敏捷があるからダメというよりはただの蛇足でしかないから叩かれてんだよ
あとリアル適応力は全然関係ないだろカスが
強靭削りの低い武器だとどうしようもない部分が多すぎる
只管遠距離弓チク、攻撃しては索敵範囲外までガン逃げの繰り返し、ガンスルーetc
脳筋ビルド以外まともにゲームやらせてもらえないのが糞だわ
キッズ扱いするな!と言ってるそばから、他人の感性を誹謗し出して草
その辺は弁えてるというか反論した所でこっちが恥かくからね、そのシリーズ信者のイメージも悪くなるし
そもそも縛りって自分のリアル適応力を試すものだしな。
ちょっとフォローすると信者扱いされるんで言っとくが俺は2は好みじゃない。
けど、敏捷云々というのは分かんないな。
対人考えたらどうせレベル上げるんだからあってもいいだろ。なくてもいいけど。
自分の好みのロリ無敵時間を調節出来るのはそんなに悪い試みだとは思わんけどね
それでこそ縛りならドッスンでいいわけだし、まあ2はドッスンだと白無しじゃ絶対クリア不可能なエリアが一つ存在するけどそれはチャレルだからスルーしても無問題
・ダークソウル2がなんで人気ないかプレイしてわかったわ (29.11.24)133コメ
・【悲報】ブラボ、難しすぎる (29.11.21)57コメ
・【悲報】ダークソウル3、クソゲーすぎる (29.11.10)76コメ
・僕「ダークソウル2楽しい!」敵「!」シュバババハ (29.10.27)144コメ
・ブラボクリア僕「ブラボ楽しすぎた!ダクソ3やってみよ!」←ムズすぎクソゲー (29.10.22)83コメ
・ワイ、ブラボ後調子に乗ってダクソ3を買うもフリーデで無事死亡 (29.10.12)34コメ
・オススメされたからダークソウル3買った結果www(29.9.15)62コメ
・ダークソウル2とかいうガチの黒歴史 wwww(29.9.12)166コメ
・ソウル経験者だけど3だけやる気起きないんだがなんとかしてくれ(29.8.16)87コメ
・ダークソウルシリーズの売上の変化ワロタww(29.8.2)64コメ
・ダクソハマったやつにダクソ2をプレイさせるの面白すぎww(29.7.28)115コメ
・思ったんだけどダクソ3って全部中途半端だよな?(29.6.14)58コメ
・無印をリメイクしたらしたで新規勢にゴミゴミ言われる未来が見える(29.6.5)54コメ
・俺「ダクソ2って叩かれてるけどどうせ過剰に叩いてるだけだろ」(29.5.9)298コメ
・ブラボは大して盛り上がってないのに何故あんなに評価がいいのか(29.5.3)88コメ
・【悲報】ダークソウル3のBGM、印象に残るものがない(29.5.2)74コメ
・【悲報】ダークソウル3の世界設定、もうめちゃくちゃw(29.4.30)71コメ
・【悲報】ダークソウル2の対人、ガチでハイレベルだったww(29.4.23)141コメ
・ダクソシリーズってどうだった?結局デモンズを超えられたのか(29.4.8)129コメ
・遂にダークソウルシリーズ最糞ステージが決定www(29.3.31)102コメ
・【悲報】ダークソウル2のボス、思い出せないwww(29.3.22)159コメ
・ダクソ3から2要素をできるだけ排除したのは英断だよな(29.3.15)207コメ
・今現在ダクソ1をやっているんだが 「このバランス考えたヤツ、ふざけんな!」って思うくらい どのシリーズよりも理不尽だわ(29.3.8)136コメ
・2信者俺「ブラボが出たらブラボが一番叩かれるようになるだろ」(29.2.21)104コメ
・ダークソウル2ムズすぎwwwwwwwwwww(29.2.3)46コメ
・歴代ダークソウルの評価したぞwwwwwww(29.2.1)143コメ
・ダークソウル3をクリアしたんだけどこれそんなに面白い?(29.1.30)98コメ
・ダクソ2はもうフロムはブラックフォースとかいう名前に改名して扱ったほうがいいと思う(29.1.29)148コメ
・ソウルシリーズ全部プレイしたけどやっぱりダクソ3>ブラボ>ダクソ>デモンズだわ デモンズ至高おじさんは帰って(29.1.9)61コメ
・ダクソ信者「デモンズ→ダクソ→ダクソ3の順番でやれ」←なんで2無視するのん?(28.12.31)123コメ
まぁ、そうかもなー。
別に拘ってる訳じゃないけど、純粋に不思議だなと思ってね。
別にあってもいいしなくてもいいし、あってもデメリットがある訳でもないし、ゲーム自体を嫌いになる理由としては弱過ぎる様な気がしてね。
俺が2はあまり好きではないというのはキャラモーションがカッコ良くない、SEが変(特に突撃槍を突き出した時のボッって音とか)という理由で、ゲーム性とは関係の無い所だけど、ゲームを続けてくにはモチベーションも必要じゃん?
2のゲーム性そのものは悪くないと思うんだけど、俺はそういう所でモチベが上がらず一周して辞めた感じ。
その次の矛先が敏捷になったってだけだろ
ゲーム性もさることながら信者が攻撃的だから益々2嫌いになったわ
ダクソ2発売後→ダクソ2が叩かれるのは最新作だから!
ブラボ発売後、なおも叩かれる→ブラボはソウルシリーズじゃないから!
そしてダクソ3発売後→変わらず叩かれる
とりあえずダクソ2の名前出せば荒れてコメ伸びるしガンダムでいうところの種みたいなポジションだな
顔真っ赤にしながら喚いて逃げるから違う
って言われるぞw
巨人樹の種が思い浮かぶな
売上は前作の出来に比例するからって擁護する奴がたまにいるけど
アルトリエディションはめちゃくちゃ売れてたし
ハイスペ2が全然売れてないこと考えるともはや擁護不能だろ
擁護する気は無いがこれだけ売る気のない売り方してたらしゃーないと思うわ
今でも叩かれてるとはいえそれなりに擁護意見も出るけど
当時のダクソ2の叩かれっぷりは半端じゃなかった
というかノーマル版と同数売れたアルトリエディションが異常なんだけどな
あれほんとどんなマジック使ったんだ
Dark Souls 375,000 2,453,000
Dark Souls with the Artorias of the Abyss 145,000 2,620,000
Dark Souls II 351,000 1,960,000
Dark Souls II Scholar of the First Sin 70,000 530,00
金額の前→国内 後→海外
上のは随分前のファミ通のから持って来てるが、ダクソ3は本編、DLC込み合わせて500万程度か。
デモンズが170万位だっけか。
マジックだなんて大仰なもんじゃなくシリーズ初作品なら別に不思議な数字の動き方してる様には思えんけどな。
デモンズもじわ売れしたろ。様子見勢もいるし、完全版発売のタイミングでダクソを知った人も沢山いるだろうし、通常盤と完全版二つ買う人もザラにいる。
アルトリ好きな人多いしな。
自分は好きだが
単品としてみたら良ゲーの部類だけどソウルシリーズとしてはゴミ
コメントする