1: 2017/09/24(日) 18:09:13.93 ID:g+UadEku0.net BE:991663774-2BP(1000)

『仁王 コンプリートエディション』は全てのDLCを収録した完全版。
ダウンロード版が11月7日に先行リリースされ、その1ヶ月後にパッケージ版が発売予定。
価格はともに5,800円(税別)。
https://www.google.co.jp/
- スポンサーリンク
3: 2017/09/24(日) 18:12:48.06 ID:NY9wiFNKa.net
買ったけど侵入来ないからすぐにやめた
協力自体はつまらんしな
協力自体はつまらんしな
5: 2017/09/24(日) 18:31:34.34 ID:rseK0FKWa.net
これおもろいん?
何時間くらい遊べる?
何時間くらい遊べる?
6: 2017/09/24(日) 18:33:03.00 ID:TUgheC+S0.net
>>5
ボリュームはすごい
200時間は余裕
ボリュームはすごい
200時間は余裕
43: 2017/09/24(日) 20:28:16.10 ID:rseK0FKWa.net
>>6
>>29
ボリュームすごいな
ダクソやったことないから逆にパクリも気にならんしやってみよかね
>>29
ボリュームすごいな
ダクソやったことないから逆にパクリも気にならんしやってみよかね
55: 2017/09/24(日) 20:53:08.78 ID:5r9qJga50.net
>>43
似ている要素が少しあるだけで
パクリでもなんでもないぞ
ダクソ凄い=俺凄いの人がグチャグチャ言ってるだけ
似ている要素が少しあるだけで
パクリでもなんでもないぞ
ダクソ凄い=俺凄いの人がグチャグチャ言ってるだけ
29: 2017/09/24(日) 19:38:23.76 ID:IzrzytYi0.net
>>5
二週目もDLCもやらず一回クリアで100時間だったわ
二週目もDLCもやらず一回クリアで100時間だったわ
92: 2017/09/24(日) 21:22:33.76 ID:DkmO1/cG0.net
>>5
DLCないときで一周に100時間かかったわ。
今は強モード3週+DLCでどんだけかかることやら…。
めちゃ面白いけどね。
DLCないときで一周に100時間かかったわ。
今は強モード3週+DLCでどんだけかかることやら…。
めちゃ面白いけどね。
8: 2017/09/24(日) 18:40:00.45 ID:MXGlCSX2a.net
やっぱダクソには敵わん
13: 2017/09/24(日) 18:47:54.81 ID:y+2ocBSY0.net
これって結局面白かったのか?
ブラッドボーンも興味あるんだけど、買ってないんだよな
無理に難易度上げるゲーム作るのやめてほしい
ブラッドボーンも興味あるんだけど、買ってないんだよな
無理に難易度上げるゲーム作るのやめてほしい
15: 2017/09/24(日) 18:51:36.65 ID:vwcD7xvU0.net
>>13ブラボと仁王は別ゲー 仁王はダクソ系
237: 2017/09/25(月) 02:30:13.63 ID:7CYKX8y+0.net
>>15
全て同じちゃうんか
素人に区別なんかつかんぞ
全て同じちゃうんか
素人に区別なんかつかんぞ
219: 2017/09/24(日) 23:19:03.80 ID:N993pfwd0.net
>>13
難易度云々言うならブラボはやめとけ
ボス戦の鬼畜度がダクソの比じゃない
難易度云々言うならブラボはやめとけ
ボス戦の鬼畜度がダクソの比じゃない
14: 2017/09/24(日) 18:50:40.10 ID:uFGzzYqA0.net
ゲオで中古が¥2999だった理由
16: 2017/09/24(日) 18:53:58.30 ID:33z9kTQg0.net
ダクソとブラボが別ゲーという認識がそもそも外部には分からんだろう
17: 2017/09/24(日) 18:54:07.66 ID:kCtgBsfd0.net
ダクソは周回がだるい
侵入やらは面白いけど
仁王はバトルがスピーディだから周回も楽しい
侵入やらは面白いけど
仁王はバトルがスピーディだから周回も楽しい
19: 2017/09/24(日) 19:04:27.81 ID:Pr4blhQZ0.net
ダクソ3の次として買ったものの糞すぎて速攻売ったわ
和風ダクソという名目だったのがダメだった
ダクソの良いところは没入できる独特の世界観であってゲームシステムだけ真似てダクソと言われても全然違うじゃねーかってなっちまう
どうしてもそこら辺の表現を比較してしまって面白いと思えなかったな
和風ダクソという名目だったのがダメだった
ダクソの良いところは没入できる独特の世界観であってゲームシステムだけ真似てダクソと言われても全然違うじゃねーかってなっちまう
どうしてもそこら辺の表現を比較してしまって面白いと思えなかったな
27: 2017/09/24(日) 19:30:02.09 ID:IE8ePhrZ0.net
580円でセールになったらスレ立てろ
32: 2017/09/24(日) 19:49:24.16 ID:G2rh/6+yd.net
装備厳選がダルい
それさえ無ければダクソ無印or3並みに楽しい
だけど水木しげる好きだから妖怪沢山の仁王好き
それさえ無ければダクソ無印or3並みに楽しい
だけど水木しげる好きだから妖怪沢山の仁王好き
33: 2017/09/24(日) 19:56:20.39 ID:lR8Yg+EH0.net
本編のラスボス戦までの流れで嫌になって積んでる
復活したノブと戦闘→ノブがほどよく舐めプしてくれたお陰でなんとかイベントが進む→
ノブが自分の思い通りに動かなかったことにキレた黒幕ハゲと戦闘→
ハゲを倒したらハゲがオロチ化→八頭に囲まれて「こんなんどーしろと」でずっと中断
復活したノブと戦闘→ノブがほどよく舐めプしてくれたお陰でなんとかイベントが進む→
ノブが自分の思い通りに動かなかったことにキレた黒幕ハゲと戦闘→
ハゲを倒したらハゲがオロチ化→八頭に囲まれて「こんなんどーしろと」でずっと中断
34: 2017/09/24(日) 20:08:53.23 ID:DSRlH1GC0.net
本来このゲームはダクソのパクリ呼ばわりされずにすんだはずだった
というのもソウルシリーズはテクモの忍者龍剣伝(FCのやつ)の影響を受けているから
敵の配置の陰険さとか、突き落とし狙いとか、高台からの支援攻撃とか、うまくなると流れるように敵を倒しながら進めるところとか
テクモなんだから「ウチこそが剣劇アクションの元祖じゃい!」と言い張ることもできた
しかし仁王からは忍者龍剣伝のスピリットが感じられない
敵の配置に『流れ』がない。おそらくベルトスクロールのつもりで作られている
自社の過去作品の研究とかもしてねーんだろうなー
龍剣伝とソウルシリーズとの類似性に気づいてもよさそうなものだが
あーちなみにニンジャガは龍剣伝と同キャラ同設定。みんな知っていると思うけど念のため
というのもソウルシリーズはテクモの忍者龍剣伝(FCのやつ)の影響を受けているから
敵の配置の陰険さとか、突き落とし狙いとか、高台からの支援攻撃とか、うまくなると流れるように敵を倒しながら進めるところとか
テクモなんだから「ウチこそが剣劇アクションの元祖じゃい!」と言い張ることもできた
しかし仁王からは忍者龍剣伝のスピリットが感じられない
敵の配置に『流れ』がない。おそらくベルトスクロールのつもりで作られている
自社の過去作品の研究とかもしてねーんだろうなー
龍剣伝とソウルシリーズとの類似性に気づいてもよさそうなものだが
あーちなみにニンジャガは龍剣伝と同キャラ同設定。みんな知っていると思うけど念のため
225: 2017/09/24(日) 23:52:26.96 ID:nKA5n8SkH.net
>>34
ニンジャガ作ってたのは板垣のチームだしなぁ
早矢仕がまだチーニン名乗ってるかしらんけど敵の配置やレベルデザインはアクションゲームの根幹だし模範は無理だろ
実際ニンジャガ3でそこいら辺を失敗してるし
DOAで格ゲー作ったのもスタッフやノウハウをアクションゲームに反映させてボタンの反応をリッチな物にしようという技術の連鎖の上で作ってたし
まぁその板垣もデビルズサードで失敗したけどな
ニンジャガ作ってたのは板垣のチームだしなぁ
早矢仕がまだチーニン名乗ってるかしらんけど敵の配置やレベルデザインはアクションゲームの根幹だし模範は無理だろ
実際ニンジャガ3でそこいら辺を失敗してるし
DOAで格ゲー作ったのもスタッフやノウハウをアクションゲームに反映させてボタンの反応をリッチな物にしようという技術の連鎖の上で作ってたし
まぁその板垣もデビルズサードで失敗したけどな
36: 2017/09/24(日) 20:16:04.94 ID:CEhaxuKQ0.net
PC版はよ
37: 2017/09/24(日) 20:18:17.70 ID:D9iX3Mni0.net
これむちゃくちゃ面白かったけどいまいち売れなかったらしいな
不思議だ
不思議だ
38: 2017/09/24(日) 20:19:24.88 ID:DSRlH1GC0.net
むしろ出来の悪さに相応しからぬ売り上げだと思うんだが
63: 2017/09/24(日) 21:01:18.99 ID:5r9qJga50.net
>>38
逆だよ
アクションとしての出来が良いので持っと売れてほしい
あとから追加した要素に問題があるけど
逆だよ
アクションとしての出来が良いので持っと売れてほしい
あとから追加した要素に問題があるけど
40: 2017/09/24(日) 20:20:42.70 ID:gAlwoC50a.net
またフロム信者にAmazonレビュー星1爆撃されてネガキャンされるんだろ?
54: 2017/09/24(日) 20:48:17.01 ID:DSRlH1GC0.net
パクリでもいいけどもう少しリスペクトしろよな
太もも丸出しミニスカくのいち(しかも姫!)とかまじきめーわ
実在人物の夢小説めいた扱いも気色悪い。これなんたら無双って名乗るべきだったんじゃ?
一方、ソルトアンドサンクチュアリはソウルシリーズをリスペクトしつつも独自の雰囲気を出せていた
亡者を溺死者、火を海、ソウルをソルト(塩)に置き換えて印象深い世界観を構築していた
インディーズにまで負けるとかもう和ゲーはだめなのかもしれんね・・・
太もも丸出しミニスカくのいち(しかも姫!)とかまじきめーわ
実在人物の夢小説めいた扱いも気色悪い。これなんたら無双って名乗るべきだったんじゃ?
一方、ソルトアンドサンクチュアリはソウルシリーズをリスペクトしつつも独自の雰囲気を出せていた
亡者を溺死者、火を海、ソウルをソルト(塩)に置き換えて印象深い世界観を構築していた
インディーズにまで負けるとかもう和ゲーはだめなのかもしれんね・・・
82: 2017/09/24(日) 21:16:20.79 ID:9Cske/Ts0.net
一時期ステマがすごかったけどあっという間に終息したよね
85: 2017/09/24(日) 21:18:10.62 ID:5r9qJga50.net
>>82
未だにサムライに呼ばれるし
結構新しい人が入ってるんじゃないかな
DL版も値下げされたことだし
今が始めどきだよ
未だにサムライに呼ばれるし
結構新しい人が入ってるんじゃないかな
DL版も値下げされたことだし
今が始めどきだよ
90: 2017/09/24(日) 21:21:14.33 ID:LCvn+eXX0.net
>>82
100万出荷までは凄い早かったのにその後全く伸びなかったよな
100万出荷までは凄い早かったのにその後全く伸びなかったよな
83: 2017/09/24(日) 21:17:10.96 ID:A5pIQg5Z0.net
アクションは凄いよな
ステージは結構淡白
このアクションベースでなんかでないかな
ステージは結構淡白
このアクションベースでなんかでないかな
118: 2017/09/24(日) 21:48:42.48 ID:Rw4QnE/Yp.net
これって侵入かそれっぽいことできる?
119: 2017/09/24(日) 21:49:15.22 ID:5r9qJga50.net
>>118
対人はあるけど
侵入はない
対人はあるけど
侵入はない
141: 2017/09/24(日) 22:12:15.36 ID:GxMIrJ7P0.net
ズンパス買って全部やって300時間以上やってると思うが
1周目ソロで終わるまでが一番楽しかったな
1周目ソロで終わるまでが一番楽しかったな
170: 2017/09/24(日) 22:26:17.14 ID:5r9qJga50.net
叩いてるやつはなんで序盤(体験版で遊べた範囲)の知識しかないんだよ
181: 2017/09/24(日) 22:41:47.15 ID:7qnCC4BH0.net
ダクソダクソうるせーなデモンズこそ至高だから
キングスはなしとして
キングスはなしとして
182: 2017/09/24(日) 22:42:52.03 ID:fBPug68X0.net
PS4でこれ以上面白いゲームは数えるほどしかないでしょ
これが糞なら普通くらいのゲーム、面白いゲームを教えて欲しいわ
これが糞なら普通くらいのゲーム、面白いゲームを教えて欲しいわ
184: 2017/09/24(日) 22:45:50.80 ID:DSRlH1GC0.net
ボスもちゃんとダサいが仁王の最大の問題は道中だな
レベルデザインが完全に終わっている
『流れ』というものがまったく考えられてないから、いくら上達してもまったく気持ちよくならない
ダクソでは各場面でどう動くか、誰から倒すか、どのタイミングで斬るか、詰められる部分がいくらでもある
逢魔が時に至っては失笑もので、大型妖怪に考えなしに差し替えているだけ
これが忍者龍剣伝を作ったメーカーの作品だとはねぇ
当時のスタッフなんて残ってないんだろうけど
レベルデザインが完全に終わっている
『流れ』というものがまったく考えられてないから、いくら上達してもまったく気持ちよくならない
ダクソでは各場面でどう動くか、誰から倒すか、どのタイミングで斬るか、詰められる部分がいくらでもある
逢魔が時に至っては失笑もので、大型妖怪に考えなしに差し替えているだけ
これが忍者龍剣伝を作ったメーカーの作品だとはねぇ
当時のスタッフなんて残ってないんだろうけど
194: 2017/09/24(日) 23:04:46.09 ID:5r9qJga50.net
ダクソの敵の配置をここまで崇めている人も珍しいな
本スレでもなにこれって感じの意見が多いのに
本スレでもなにこれって感じの意見が多いのに
197: 2017/09/24(日) 23:07:05.66 ID:5r9qJga50.net
ダクソの大型の敵を遠距離からチクチク打って倒せちゃったりするのも
仁王だったら発狂叩きするんだろうな
仁王だったら発狂叩きするんだろうな
202: 2017/09/24(日) 23:09:55.66 ID:DSRlH1GC0.net
>>197
おや、中立気取りがダクソアンチの本性現しちゃうのかな?
おや、中立気取りがダクソアンチの本性現しちゃうのかな?
206: 2017/09/24(日) 23:11:27.88 ID:5r9qJga50.net
>>202
俺はダクソ好きだよ
俺はチクチクで倒せることも叩かないし
俺はダクソ好きだよ
俺はチクチクで倒せることも叩かないし
198: 2017/09/24(日) 23:07:53.11 ID:UjN20ev40.net
全然パクリとか思ってないし単に機会が無くてプレイしてない、ソウルシリーズ全作平均300時間プレイした自分も楽しめるかね?
222: 2017/09/24(日) 23:28:23.18 ID:GxMIrJ7P0.net
>>198
ダクソ3ブラボはかなりやったけど別物として考えた方がいいよ
レベル縛りもする必要がないし装備強くしていくとワンパンに近くなるから
好きな人は好き、合わない人はダメ
今から始めるとすると、白呼んだら緩いシンクでやってきて無双するからソロにこだわる人じゃないと楽しみは半減すると思う
ダクソ3ブラボはかなりやったけど別物として考えた方がいいよ
レベル縛りもする必要がないし装備強くしていくとワンパンに近くなるから
好きな人は好き、合わない人はダメ
今から始めるとすると、白呼んだら緩いシンクでやってきて無双するからソロにこだわる人じゃないと楽しみは半減すると思う
239: 2017/09/25(月) 02:35:21.92 ID:fgwwG2WY0.net
和風ダクソという売り文句だったから叩かれるんだろ
ダクソと別ゲーだからとか言ってる奴はちゃんと当時のこと思い出せよ
ダクソ以上だのダクソを超えただの事あるごとにダクソと比較してダクソ層を取り込もうとしてただろ
実際蓋開けたらシステムだけ真似ただけでダクソみたいな世界観に凝ったゲームじゃなかったからそりゃアンチも増えるわ
ダクソと別ゲーだからとか言ってる奴はちゃんと当時のこと思い出せよ
ダクソ以上だのダクソを超えただの事あるごとにダクソと比較してダクソ層を取り込もうとしてただろ
実際蓋開けたらシステムだけ真似ただけでダクソみたいな世界観に凝ったゲームじゃなかったからそりゃアンチも増えるわ
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【ネタバレ注意】進撃の巨人、現代兵器が強すぎてもう巨人いらないwww
ライトゲーマーがダークソウル3買った結果wwwwwwwww
FPSによって倫理観を破壊された奴「死体撃ちは挨拶!怒る方がおかしい!!」
【悲報】フリプのドローン・トゥ・デスのトロフィーが酷すぎる こんなの取ったらアカウントが汚れる
【ダークソウル3】エアプさん、Wikiにとんでもない攻略を載せてしまうwwwwwwww
【愕然】職場に超可愛い新人来た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】自治厨、バグカスにマジギレするwwwww
1日で退職願出した新入社員いてワロタwwwwwwwwwww
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (51)
さすがにいまだにパクリ言ってるのはエアプとしか言い様がない。
悪い点ばかりまとめるの止めろや
はっきり言えば信者関係のまとめ止めろ
ゲーム内容だけまとめろ
3.バット持ちとは違うキチンとした刀の持ち構え
2.トライ&エラーを意識したロード時間の短さ
1.攻略と対人でそれぞれ性能が分けられた装備
ケモフレで角の犬ことフロムもとばっちり受けてACでなくなるとかなんとか
他作品にダクソ!wダクソ!wとしか言えない人はダークソウルしかゲームやった事ないのか?
コエテクのゲームにだって面白いものはあるし、フロムが学ぶ事ももちろんあるだろう
コエテク=無双のイメージの人間がゲームを語ってるのはすごい違和感しかないわ
大体ネタがないからってダークソウル速報のくせに他ゲー記事あげんじゃねえよ
世界観が似てないからダクソじゃない!とか御門違いもいいところ
友達と一緒に協力できんかったわ
ダクソと違い魔法(術)主体の戦い方出来んからな
あとクエスト方式とキャラ固定っていうのも微妙
久し振りとか誤魔化したところでその過疎サイトにわざわざコメントしたという事実は変わらないぞ?
買って損するレベルではないと思うよ。
まぁなんやかんや言ってゲームシステム似てるし、その辺で比べてしまうかなー。
基本的にはぶんぶんゲー、ブラボから重厚感を抜いた感じ?でもスタミナ管理にきちんとリスクあるからそこは良い。
鬼相手はスパアマ持ちだし回避とスタミナ管理と常世祓いしながらぶんぶんするから楽しい。
俺は咲ちゃん使う為にやり始めてまだそこまで行ってないけど、楽しいよ。
多分、ブラボダクソみたいにはやり込まないと思うけど、まぁそこは人それぞれ。
あざす!検討します!
金髪サムライしたいだけならフォーオナーぐらいぶっ飛んだ設定で良かった
俺は洋風の世界観好きだからダクソの方が好きだけどアクションなら武器種こそ少ないモノの大量のスキルをカスタイマイズ出来てブラボ以上のスピード感がある仁王の方が好きだな
RPG寄りのアクションRPGがダクソでアクション寄りのアクションRPGが仁王って感じだわ
その辺気になるなら脳内変換でリスペクトに変換すればいいし。
やってみれば別ゲーとか言うけど、当たり前じゃん。別のゲームなんだから。
別のゲームで別の会社の物でこれだけシステム似せていれば、ある程度アレルギー反応があるのは仕方のない事だと思うけどね。
そもそもパクリである事はそんな問題無いと思うけど。ゲームなんてパクリやアレンジで進化してきた様なものだし。
武器振りも異常に速く、当てた感じも軽い。
でも、スタミナ切れにリスクがある所や残心、常世祓い、構えでモーション変化等ゲームとして面白いと思った。
ウイリアムがゲラルトに似過ぎだし、つまり渋くて格好良い顔はしてるのだが、動作が一々格好悪い。
ゲームとしては面白いけど、恰好良いアクションゲームしたい人は合わないかも。
以降は装備厳選してぶっ飛び火力で瞬殺無双ゲーのインフレガバガバ調整。
和風な世界観は好き。
システムもまったく別ゲーなんだが。
ダクソはモンハンのパクリみたいなレベルだな。
長めのミッションやったら100以上のアイテムを売ったり取っといたりそのまま主力にしたり仕分けしなきゃいけない
あれが楽しいと思える奴はいないだろ
深く考えず現れた敵をひたすら殴るのが好きな人向け
同じ様な厳選を繰り返すdiablo3が累計3000万本売れてる時点でそれはないな
しかも、評判のよくないオスカーのゴリ押しタレントとか本当にありえない
アムリタ回収システムとか篝火的な中間拠点とかも似てないの?
どう考えても参考にしてると思うよ。
参考にする事は何も悪くない事なんだよ?
君の言う通りダクソはモンハンにインスパイアされたとかなんとか。
もう一度言うが参考にするのは何も悪くない。パクりも悪くない。
別ゲーだよ。でも似てる。たまたま似たのではなく参考にしてる。そこは認めようよ。
コエテクもそこは別に隠してないと思うよ。
平行移動の重心のかけ方や一歩で進む距離笑けるわ
少数派のバカを相手にしても仕方ねーぞ
ダクソをパクってないなんて、開発者ですら思ってないでしょ
難易度だけ上げて快適さ皆無。
それ以外は文句はなかったけど、特別思い入れも無かった
気楽に人に紹介できるゲームだな
道中は微妙
対人バランス クソ
敵感知のアムリタがあるせいで
道中余裕になってくる
配置もクソもない
UIとかに関しては「これフロムに訴えられへんか?w」ってくらいダクソに似てると思ったけどなw
偶に立ち上げて最終ステージだけやってるわ
仁王、良ゲーではあるのだが、自キャラを動かしていて楽しいという感覚に乏しいのがなぁ。
ゲーム性は悪くないけど、その辺でモチベ上がんないんだよな。
ダクソで自動生成ダンジョン欲しいよー
ボスラッシュでもいい
アクションは好き
テクニックなチェインより特大一発にバランス誘導され過ぎて今のダークソウルは面白味無い
DLC2の武器強すぎる
高難度の宗茂と刀一本で死合うと気が狂うほど気持ちがいい
コメントする