
698: 2017/02/20(月) 19:15:32.36 ID:uSl8hw2sa
やってて思ったんだけどヨームだけ別格に強すぎない?
致命的な弱点のルーラーがあるとはいえ数発は耐えるし、そもそもルーラー無かったら誰も勝てないやろあんなん
あ、ゲーム的な強さというか設定的な意味で
致命的な弱点のルーラーがあるとはいえ数発は耐えるし、そもそもルーラー無かったら誰も勝てないやろあんなん
あ、ゲーム的な強さというか設定的な意味で
- スポンサーリンク
701: 2017/02/20(月) 19:17:37.36 ID:XPjlBdWD0
ヨームはその代わり自分を嫌う連中に弱点を授け悪い王になったら親友に殺してくれって頼むような聖人だから
他の薪の王がアレな連中ばっかりだから余計際立つ
他の薪の王がアレな連中ばっかりだから余計際立つ
702: 2017/02/20(月) 19:19:08.10 ID:FS0ADsTn0
ワンマンアーミーを地で行く奴だからなヨームは
薪の王だけあってヨームエルドリッチの二人は別格の神話の中の存在感あって好き
薪の王だけあってヨームエルドリッチの二人は別格の神話の中の存在感あって好き
703: 2017/02/20(月) 19:19:35.97 ID:nvYj7Akn0
他の薪の王も本気だったらもっと強いからなあ
監視者は全員で特攻
エルドリッチはグウィンドリンを完全に消化しパーフェクトエルドリッチに
ホモ王子も病気だしで
監視者は全員で特攻
エルドリッチはグウィンドリンを完全に消化しパーフェクトエルドリッチに
ホモ王子も病気だしで
704: 2017/02/20(月) 19:24:54.97 ID:ltQ+yJPud
ドロリッチはあれで本気やろ、監視者はタイミングが悪かった
つかあいつら不死じゃなかったっけ、なに満足して死んでんねん
つかあいつら不死じゃなかったっけ、なに満足して死んでんねん
706: 2017/02/20(月) 19:26:39.64 ID:nvYj7Akn0
エルドリッチの能力(?)がよくわからんからなあ
食った奴らの能力を使えるとしたら今後もっと恐ろしい敵になってたかもしれない
ブラボステップしながら矢の雨を飛ばしサリヴァーン並のブンブン、影分身を作りヨーム並に固いみたいな
食った奴らの能力を使えるとしたら今後もっと恐ろしい敵になってたかもしれない
ブラボステップしながら矢の雨を飛ばしサリヴァーン並のブンブン、影分身を作りヨーム並に固いみたいな
707: 2017/02/20(月) 19:27:18.66 ID:uSl8hw2sa
薪の王達が全盛じゃないのはわかるけどなら尚更ヨーム強くない?
ヨームだけで他の全ボス倒せそうだわ
そもそもまともにダメ通らないっていう
ヨームだけで他の全ボス倒せそうだわ
そもそもまともにダメ通らないっていう
708: 2017/02/20(月) 19:29:28.89 ID:ydmGT+Rr0
ドロリッチはお食事前か消化後の方が強いはず
口の中に食べ物入れてモゴモゴしながら戦うなんて食パンくわえながらボクシングするような感じで多分弱体化する
口の中に食べ物入れてモゴモゴしながら戦うなんて食パンくわえながらボクシングするような感じで多分弱体化する
709: 2017/02/20(月) 19:30:39.87 ID:4JbNOMSw0
双王子以外は燃えカスだしな、ドロリッチ以外の奴らが全盛期だったらヤバかったかもな
710: 2017/02/20(月) 19:31:51.81 ID:nvYj7Akn0
双王子も兄貴が全盛期(デーモンぶっ殺した時)だったら最強ボスだっただろうな
711: 2017/02/20(月) 19:33:25.68 ID:FS0ADsTn0
エルドリッチのヤバさって物理的な強さじゃなくて本人が意図してやったかは分からないけど闇の蝕み的なものだろ
深みの聖堂って元々白教の最高位の大主教たちがいた超凄い聖堂だしそんなんを飲み込んで自分の勢力下に置く奴だからな
サリヴァーン君が信じて派遣した魔術師も深みに改宗しちゃうし
深みの聖堂って元々白教の最高位の大主教たちがいた超凄い聖堂だしそんなんを飲み込んで自分の勢力下に置く奴だからな
サリヴァーン君が信じて派遣した魔術師も深みに改宗しちゃうし
712: 2017/02/20(月) 19:33:36.02 ID:9KSMZmJT0
足が無事な兄貴って何かパーフェクトジオングみたいだな
714: 2017/02/20(月) 19:35:06.29 ID:zAEqF4Vyp
全力疾走しながらどこかの悪魔狩人みたいに特大剣ぶん回すローリアン
狩人ステップとテレポートで駆け回りファンネル魔術垂れ流しながら剣技と魔術駆使してたまに聖光、兄が死ぬ度に蘇生するロスリック
病とか呪いが無かったら勝てるわけない
狩人ステップとテレポートで駆け回りファンネル魔術垂れ流しながら剣技と魔術駆使してたまに聖光、兄が死ぬ度に蘇生するロスリック
病とか呪いが無かったら勝てるわけない
715: 2017/02/20(月) 19:36:21.51 ID:nvYj7Akn0
サリヴァーンとエルドリの関係がよくわからんのだけど敵ではないよな?
サリヴァーン的には「こいつ明らかにヤバいけど敵には回したくねえなあ」って感じ?
サリヴァーン的には「こいつ明らかにヤバいけど敵には回したくねえなあ」って感じ?
718: 2017/02/20(月) 19:38:48.76 ID:FS0ADsTn0
>>715
そんな感じだと思うわ
アノールロンドから法王騎士追いやられてるけど城下町ではまだぶいぶい言わせられてるしね
そんな感じだと思うわ
アノールロンドから法王騎士追いやられてるけど城下町ではまだぶいぶい言わせられてるしね
716: 2017/02/20(月) 19:36:57.82 ID:XPjlBdWD0
五体満足だし加えてワープもしてくるんだろ
ダッシュしてきたかと思えば突然ワープして背後に回り込んでくるとか考えただけでゾクゾクする
ダッシュしてきたかと思えば突然ワープして背後に回り込んでくるとか考えただけでゾクゾクする
719: 2017/02/20(月) 19:40:26.77 ID:nvYj7Akn0
>>716
瞬間移動かめはめ波みたいなことしてきただろうな
瞬間移動かめはめ波みたいなことしてきただろうな
717: 2017/02/20(月) 19:37:27.56 ID:FS0ADsTn0
マジで全盛期でって話だと多分グウィンと長子とヨームの三人が頂点だと思うな、ヨームはマジでそのくらい強いと思う
次に王のソウル勢とかマヌスとかでその次にアルトリや薪の王たち、その次に他四騎士だローリアンだって感じなんじゃね
次に王のソウル勢とかマヌスとかでその次にアルトリや薪の王たち、その次に他四騎士だローリアンだって感じなんじゃね
720: 2017/02/20(月) 19:41:39.00 ID:XPjlBdWD0
サリヴァーン「よっしゃ旧王家潰したで後はロスリック潰して俺の天下だ」
サリヴァーン「え、何かヤバそうな連中復活してるんだけどとりあえずエルドリッチに病気の神やってご機嫌とろう」
サリヴァーン「罪の都の王も復活してるじゃん・・・やべえよやべえよ」
サリヴァーン「え、何かヤバそうな連中復活してるんだけどとりあえずエルドリッチに病気の神やってご機嫌とろう」
サリヴァーン「罪の都の王も復活してるじゃん・・・やべえよやべえよ」
723: 2017/02/20(月) 19:44:42.83 ID:FS0ADsTn0
>>720
これほんとかわいそうで笑うわマクダネルに渡した故郷云々ポエムでエルドリッチ来るとか怖すぎるだろ
罪の火取ったからヨームにも怯えてただろうし
そこへエルドリッチに恨みがある奴とエルドリッチに用がある基地外と黒い手と白い影が来て通り道にいんなっつって暗殺されるという
これほんとかわいそうで笑うわマクダネルに渡した故郷云々ポエムでエルドリッチ来るとか怖すぎるだろ
罪の火取ったからヨームにも怯えてただろうし
そこへエルドリッチに恨みがある奴とエルドリッチに用がある基地外と黒い手と白い影が来て通り道にいんなっつって暗殺されるという
721: 2017/02/20(月) 19:42:42.41 ID:wcFDe2q00
定期的に全盛期ボスの話でるよな
722: 2017/02/20(月) 19:43:51.46 ID:nvYj7Akn0
でもサリヴァーンってすげえよな
弱ってるとは言えアノロンの神々好き放題してんだぜ
無印のアノロン神勢の強大さからすると
サリヴァーンがとんでもない野心家だとわかる
弱ってるとは言えアノロンの神々好き放題してんだぜ
無印のアノロン神勢の強大さからすると
サリヴァーンがとんでもない野心家だとわかる
724: 2017/02/20(月) 19:46:03.09 ID:FS0ADsTn0
あと下手したらオンスタが長子連れて来てボコられる可能性もあったよな
725: 2017/02/20(月) 19:46:44.27 ID:Qv1hJC3Sp
サリバン先生は好き放題やった結果だから仕方ない。それより無名の王の方がかわいそう、友達と暮らしてただけなのに
730: 2017/02/20(月) 19:49:19.50 ID:tKPnsd+K0
>>725
老王も中々かわいそうじゃね?
あいつ昼寝してただけだろ
老王も中々かわいそうじゃね?
あいつ昼寝してただけだろ
726: 2017/02/20(月) 19:47:41.88 ID:nvYj7Akn0
サリヴァーンの立場で考えるとエルドリッチはめちゃくちゃ怖いよな
人でも神でも関係なく食うキチガイでしょ
下手したら自分も食われるんじゃって気が気じゃねえわ
人でも神でも関係なく食うキチガイでしょ
下手したら自分も食われるんじゃって気が気じゃねえわ
727: 2017/02/20(月) 19:48:01.43 ID:HFuNdiS/a
サリヴァーンの全方位敵だらけの状況はいつ聞いても笑える
729: 2017/02/20(月) 19:49:02.76 ID:8+XMrc+j0
廃の人はイメージで言えば
『レストランで食事したいから車で席まで突っ込む』
みたいなのを地で行く人だから
『レストランで食事したいから車で席まで突っ込む』
みたいなのを地で行く人だから
731: 2017/02/20(月) 19:51:56.72 ID:nvYj7Akn0
灰の方「呪術書もーらいっw深淵に落ちろw」バリーン
灰の方「関係ないけどソウル欲しいから無名殺すわ」
灰の方「絵画世界か...俺には関係無けどフリーデとかいう女殺すか」
この辺は本当に酷い
灰の方「関係ないけどソウル欲しいから無名殺すわ」
灰の方「絵画世界か...俺には関係無けどフリーデとかいう女殺すか」
この辺は本当に酷い
732: 2017/02/20(月) 19:52:00.45 ID:pSaAZezo0
怖がりで引きこもってたら灰の人に叩き起こされて深遠に叩き落とされられるウォルニールとかいう被害者
735: 2017/02/20(月) 19:54:07.08 ID:HzdvHiqw0
大人しくイルシールに通さないやつが悪い(マジキチスマイル)
737: 2017/02/20(月) 19:54:55.72 ID:FLLzGUXg0
エルドリッチにビビってるんじゃなくて火継ぎ否定派だからわざわざ守ってるんだよなぁ
深み教徒共の歴史改変には頭きますよ
深み教徒共の歴史改変には頭きますよ
740: 2017/02/20(月) 19:57:01.86 ID:FS0ADsTn0
サリヴァーンは火継ぎ否定派ってわけでもないだろ
暗月の名を借りて裁きを称する剣持ってるわけだしあいつは神を立ててその下で都合よく法王名乗ってるわけだし
神なしじゃ成り上がり作戦成り立たないじゃん
暗月の名を借りて裁きを称する剣持ってるわけだしあいつは神を立ててその下で都合よく法王名乗ってるわけだし
神なしじゃ成り上がり作戦成り立たないじゃん
741: 2017/02/20(月) 19:57:45.51 ID:RrW0nVbk0
釜覗いてアリアンデルとお話してただけなのにいきなり襲いかかって来るフリーデが悪い
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【画像】 ネトゲの姫が顔を晒した結果wwww ヒエェェェェッ・・・・・・w
【BF1】 PC版バトルフィールド1、チーターに荒らされもうめちゃくちゃwwwwwwwwww
ネタバレ注意『進撃の巨人』遂にタイトル回収される…『進撃の巨人』、その意味は…
【悲報】PSVR『しあわせ荘の管理人さん』のキャラが一気にブス化wwwwwww
【ダークソウル3】PS4で無敵のチーター現るwwwwwwwww
【画像】めちゃくちゃオラついた小学生DQNがヤバすぎるwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】術師で乱闘行った結果wwwwwwwwwwww
【悲報】木村拓哉さん、ガチでハブられていた
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (67)
それまでは挑んでも瞬殺されてたんや
絵画世界は外と似て非なる理の世界だからね。はっきりいってアリアンデルのストーリーというか世界設定は過小評価だと思う。本編との対比がよくきいているしね。
凄い奴なんだけどそれが分かるのが倒した後っていう
力をほぼ全て分け与えた後でも薪になれるグウィンとそれと同格の二人はやっぱ桁外れだと思う
その下にマヌス、ヴァンクラ、無銘が辺り並びそう
こうゆうのをもっとまとめろやクソ管理人
お前本当にダークソウル好きなんか?
文句があるならお前がまとめ速報を作ってまとめろ
それが出来ないなら黙って見てろ
マヌスは三本の指に入るだろ、深淵の父だぞ
グウィンは燃えカス、ヴォンクラは痴呆、巨人の王もヴォンクラに秘法盗まれてる。
ゴーの矢で負傷したカラミ、深淵呑まれのアルトリとかね。
全力出せないからこそ、「こいつら全力出せてないのにこの強さか・・・」ってフロム脳を刺激してるんだろうけどね。
アルトリだけはストッパー外れて寧ろ強化されてる気がする
全力出されたら主人公が勝てないだろ
同胞達の対応から伺えるけど、彼が慕われてたのってすごく優しかったからなんじゃないの?
本編が全盛期やろアイツ
…いや唯一の弱点のストームルーラーをジークさんに託すとかの設定も熱いんだけどね…
ウラシルの事件が起きるより前に深淵は存在したんだし
ホモ兄弟戦好きだけど脚有り次代のホモ兄貴と戦ってみたかったな。絶対レイムばりに楽しかったはず
マヌスは2の3姉妹の父というか母体のようなモノだぞ
深淵はFateで言うところの聖杯みたいなもん
無印主人公がエンカウントした時点ではグウィンと同格とかそういうレベルの存在だったっぽいけど
元を辿れば人間(恐らくは小人)
でもダクソに出ちゃったせいでただの通り道
アルトリウスは別に王じゃないから巻の王に比べれば見劣りするのは当たり前な気が
ゲーム的な強さだと深淵纏いモードが中二的でカッコいいし強くなるから深淵にのまれて強化されてる感じもするけど、鎧がボロボロになるほど消耗して盾もなく、利き腕も折れて使えず(これは2だと違ったきがするけど)理性もない状態だからパーフェクトアルトリウスはもっとヤバイはず……多分
法王を一番悪いやつにするあたり本当聖職者大好きなんだろうな
法王がとても人間味のあるやつってすごい皮肉だと思う
そらスモウとか言うキチガイデブでも死ぬまで仕えますわ。
勝てねーけど
白王はグウィン同様に力を使い果たした状態であの強さだからな
あいつら全力だと絶対に勝てない
弾圧される大樹ちゃんホントにかわいそう
一時期はボス戦にすらタマ欲しさに乱入してくる奴らも居たんだし
勝てる気がしねーわ
元神族だったりするのかな
あんな巨大建築物を0からポンポン生み出してたとか、スケール感は歴代薪の王でも屈指だと思うぜ
鉄の竜を作ろうとしたところで溶岩に沈んだってのも思わせぶりだな
あれは本当に古竜のような超越種を創造しようとして、イザリスみたいに暴走、崩壊したと考えてるわ
2は確かタイマンならヴァンクラッド最強だったっけ
寝言とか聞く限り人に認めてもらいたかったから王になっただけなんだろうな
火消しも半ば本気で考えただろうけど「裏切りになると思った」って言ってるし
あれは、イザリスの炎から牛頭や山羊デーモンが発生したのと同じ事象だったんじゃないかなって思ってる
イザリスママンより牛頭の方が強いってわけじゃないのと同じ理屈
えーとつまり、熔鉄くんやマグマによる惨劇は、古王の鉄を創造する力の暴走によるもの。自分の力が自分に跳ね返ってきたってパターンだから、古王は熔鉄くんより雑魚っていうのは、ちょっと違うんじゃないかな・・・てこと
まあこれは個人的なフロム脳だから、お手柔らかにね
それに熔鉄が副産物なら本編熔鉄が作られるより以前に鉄の回廊の熔鉄君が作られてるって矛盾生まれるし
辺りをマグマまみれにする事で力を使い果たした可能性もあるが
ルドレスさんは追放されてるから帰りたくても帰る場所がないんだろうな
「討ち」って事は倒してるあるいは退かしてるって事だし
顔に槍撃てばあっさり怯むし
脱走者の罪は重い
王としては最弱だよ
ただカリスマと技術力はあったらしいから、アーロンが仕えてくれて、それであの一帯の王となれた
でも、王になってから堕落していって、アーロンも行方不明(2主人公にやられた)になり、溶鉄さんが大暴れして、国が滅びた
仕方ないねんルーラーの使い方わからんかったんや
逃げた時点で勝負は決してるじゃないか
襲ってきてるのは大抵向こうからなんだよなぁ…
ワイは降りかかる火の粉を払っただけやで(ゲス顔)
霧の中は言うなれば俺らの我が家みたいなもの
おうちに侵入してきた奴は殺されるが道理よ
じゃなきゃ倒す意味も集める意味もないストーリーもない
コメントする