
1: 2016/12/19(月) 14:02:37.66 ID:3jkSMK3m0
マジでEDでピザ窯にぶち込まれて草生えた
どういうことやねん・・・
どういうことやねん・・・
- スポンサーリンク
2: 2016/12/19(月) 14:03:45.43 ID:3jkSMK3m0
DLCがおもろい言われてるけど本編楽しかったで
3: 2016/12/19(月) 14:03:56.59 ID:89NuVofYp
引き返していれば…
6: 2016/12/19(月) 14:04:44.25 ID:3jkSMK3m0
>>3
え、ED2種類あるんか
前作も火を継ぐとか継がないのマルチエンディングやったが
え、ED2種類あるんか
前作も火を継ぐとか継がないのマルチエンディングやったが
5: 2016/12/19(月) 14:04:18.66 ID:kz9kXfh+0
意外と2が一番好きかもしれん
8: 2016/12/19(月) 14:05:44.50 ID:3jkSMK3m0
>>5
デモンズとダクソ1やってきたけどワイも2が一番楽しかったかもしれん
まあPS4でグラとfpsがヌルヌルやったってのも大きいかもしれんけど
ARPGとしてみればぐう楽しいよな
デモンズとダクソ1やってきたけどワイも2が一番楽しかったかもしれん
まあPS4でグラとfpsがヌルヌルやったってのも大きいかもしれんけど
ARPGとしてみればぐう楽しいよな
7: 2016/12/19(月) 14:05:18.54 ID:kz9kXfh+0
マルチエンディングはハイスペ版じゃなかったっけ?
9: 2016/12/19(月) 14:06:27.05 ID:NODU8jiM0
>>7
あぷでしてればできる
あぷでしてればできる
10: 2016/12/19(月) 14:06:36.09 ID:3jkSMK3m0
ああ、EDってPS4版で追加された感じなんか
トロフィーになかったからED1種類しかないんかと思ってた
みんなピザ窯ピザ窯言うてるしさ
トロフィーになかったからED1種類しかないんかと思ってた
みんなピザ窯ピザ窯言うてるしさ
11: 2016/12/19(月) 14:06:56.81 ID:Z2We47Fe0
ワイとハイデか王城でかくれんぼしようや
14: 2016/12/19(月) 14:07:40.25 ID:3jkSMK3m0
>>11
隠れるのもしんどそうやし見つけるのもしんどそう(小並感)
隠れるのもしんどそうやし見つけるのもしんどそう(小並感)
12: 2016/12/19(月) 14:07:05.26 ID:NODU8jiM0
ただし触手まんたおさなあかんなるはず
16: 2016/12/19(月) 14:08:15.22 ID:3jkSMK3m0
>>12
篝火の探求者とかいうやつかな?
そいつ倒したで
連戦でビビったわ
篝火の探求者とかいうやつかな?
そいつ倒したで
連戦でビビったわ
13: 2016/12/19(月) 14:07:11.24 ID:9burKDR/a
今やったらサインなくてつらそう
19: 2016/12/19(月) 14:08:52.98 ID:3jkSMK3m0
>>13
クリアまでに侵入は3回されたな全部負けたけど
白サインは1回だけ見たで
クリアまでに侵入は3回されたな全部負けたけど
白サインは1回だけ見たで
17: 2016/12/19(月) 14:08:21.93 ID:dcm7fVi10
道中長すぎて嫌い
その上アクションもっさりしてるから疲れる
その上アクションもっさりしてるから疲れる
23: 2016/12/19(月) 14:10:13.49 ID:3jkSMK3m0
>>17
確かに2周目やれ言われたらちょっと躊躇してしまうくらい道中長く感じたな
動きは初見クッソきもくて草生えたけど敏捷上げたらなんてことなかったわ
ただ、短剣かなんかでスタブとったら敵の背後でダンスしだしたのは失笑やわ
確かに2周目やれ言われたらちょっと躊躇してしまうくらい道中長く感じたな
動きは初見クッソきもくて草生えたけど敏捷上げたらなんてことなかったわ
ただ、短剣かなんかでスタブとったら敵の背後でダンスしだしたのは失笑やわ
25: 2016/12/19(月) 14:11:30.65 ID:kz9kXfh+0
>>17
ダクソ2民曰くアクションが一番機敏なのは2らしいで
動きにスピード感がないからそう感じるだけで
ボタン押したときのレスポンスは2が一番早いんだと
ダクソ2民曰くアクションが一番機敏なのは2らしいで
動きにスピード感がないからそう感じるだけで
ボタン押したときのレスポンスは2が一番早いんだと
30: 2016/12/19(月) 14:13:14.20 ID:dcm7fVi10
>>25
それただの無能やんけ
ボタン押してからモーションに入るのは速いけどモーション自体に無駄な動きが多いってことやろ
それただの無能やんけ
ボタン押してからモーションに入るのは速いけどモーション自体に無駄な動きが多いってことやろ
38: 2016/12/19(月) 14:14:47.13 ID:cdnHrVOs0
>>30
後でダークソウル3やると、なんやねんこのディレイと思えるくらい笑えるぞ
後でダークソウル3やると、なんやねんこのディレイと思えるくらい笑えるぞ
18: 2016/12/19(月) 14:08:35.98 ID:WHOTNqrc0
アマナ以外すきやで
28: 2016/12/19(月) 14:12:12.04 ID:3jkSMK3m0
>>18
アマナはワイもブチギレたンゴ!
最終的に弓矢マックス買い込んでちくちく倒していったわ
アマナはワイもブチギレたンゴ!
最終的に弓矢マックス買い込んでちくちく倒していったわ
42: 2016/12/19(月) 14:15:58.03 ID:5FHATEhD0
>>18
アプデで地獄の追尾魔法弱まってるじゃん
アプデで地獄の追尾魔法弱まってるじゃん
21: 2016/12/19(月) 14:09:54.06 ID:Y11B087x0
カバオすき
22: 2016/12/19(月) 14:10:12.14 ID:kz9kXfh+0
古き闇の穴だけは絶対許さんぞ
24: 2016/12/19(月) 14:11:05.73 ID:Z2We47Fe0
>>22
あそこ敵増やして道中長くしていいからマルチしたいわ
あそこ敵増やして道中長くしていいからマルチしたいわ
29: 2016/12/19(月) 14:12:40.49 ID:cdnHrVOs0
>>22
あそこは絶許や、ハイスペ版で敵のAI変わったらから余計におかしくなったで
あそこは絶許や、ハイスペ版で敵のAI変わったらから余計におかしくなったで
34: 2016/12/19(月) 14:13:36.62 ID:3jkSMK3m0
>>22
なんやそれ、まだ行った事ないわ・・・
アマナ以上にブチギレ要素ある?
なんやそれ、まだ行った事ないわ・・・
アマナ以上にブチギレ要素ある?
43: 2016/12/19(月) 14:15:59.09 ID:kz9kXfh+0
>>34
アマナなんてのんびり弓ピュッピュしてればええだけやん
闇の巡礼者の契約結べば行けるで
道中ザコ強い落下するボスがクソ強いで2で一番嫌いなところ
アマナなんてのんびり弓ピュッピュしてればええだけやん
闇の巡礼者の契約結べば行けるで
道中ザコ強い落下するボスがクソ強いで2で一番嫌いなところ
49: 2016/12/19(月) 14:17:45.27 ID:3jkSMK3m0
>>43
まあ確かに弓矢で地道に進んでいけばええんやけど
初見やとアマナの敵配置まったく知らんからブチギレ不可避やったわ
そこまで言われてるんやったら気になるから行ってみるで
まあ確かに弓矢で地道に進んでいけばええんやけど
初見やとアマナの敵配置まったく知らんからブチギレ不可避やったわ
そこまで言われてるんやったら気になるから行ってみるで
26: 2016/12/19(月) 14:11:40.38 ID:64oqSoxEd
発泡スチロールみたいに壊れるオブジェ嫌い
27: 2016/12/19(月) 14:12:08.20 ID:Z2We47Fe0
ダクソ2のスタブだけは許せんわ
40: 2016/12/19(月) 14:15:12.54 ID:3jkSMK3m0
>>27
デモンズダクソみたいにスタブとったら専用モーションに入るのに慣れてたから
2の流れるようにスタブ取る感じは慣れるまで気持ち悪かった
デモンズダクソみたいにスタブとったら専用モーションに入るのに慣れてたから
2の流れるようにスタブ取る感じは慣れるまで気持ち悪かった
31: 2016/12/19(月) 14:13:15.05 ID:ZS1sVKBO0
M字開脚とモッサリモーションと糞マップ構成と対人偏重バランス以外は良かったで
武器は個性的なのが多くて好きや。あとトーマスとかマルドロとか良NPCも2は多いな
武器は個性的なのが多くて好きや。あとトーマスとかマルドロとか良NPCも2は多いな
41: 2016/12/19(月) 14:15:22.51 ID:N07BZjzR0
壁外だけは許すな
考えた奴をラージクラブでフルスイングしたい
考えた奴をラージクラブでフルスイングしたい
45: 2016/12/19(月) 14:17:06.77 ID:5FHATEhD0
>>41
道中も酷いしボスはもっとひどい
ひど過ぎて逆に印象深いわ
道中も酷いしボスはもっとひどい
ひど過ぎて逆に印象深いわ
46: 2016/12/19(月) 14:17:12.14 ID:z/W5C2K4p
>>41
ワイそこで両手毒ムチで侵入されて憤死
ワイそこで両手毒ムチで侵入されて憤死
47: 2016/12/19(月) 14:17:25.40 ID:Z2We47Fe0
3の操作性で1のスタブと怒り、2の魔法、呪術、闇術、奇跡、装備でやりたい
50: 2016/12/19(月) 14:17:52.48 ID:wKiXp0R00
追加エンドは1~3のエンディングの中で一番好きやで
58: 2016/12/19(月) 14:19:18.30 ID:7fNqbLdqp
指輪4つ付けられるようにしたのは有能
後は特に評価出来る所は無かったな
後は特に評価出来る所は無かったな
68: 2016/12/19(月) 14:21:15.00 ID:3jkSMK3m0
>>58
アイテムのイベントリや装備一覧の見易さは良かったと思うんやけどあかんかな?
デモンズとダクソ1はアイテム一覧見るのにスクロールするのだるかったから2で感動したわ
アイテムのイベントリや装備一覧の見易さは良かったと思うんやけどあかんかな?
デモンズとダクソ1はアイテム一覧見るのにスクロールするのだるかったから2で感動したわ
60: 2016/12/19(月) 14:19:40.42 ID:N07BZjzR0
2の悪いところ
モーションのもっさり感
冗長的な長さのメイン
とりあえずボス複数&使い回し
完全版商法
アマナと壁外
3の悪いところ
中盾弱体による攻守におけるバランスの単調化
無尽蔵スタミナぶんぶん
一周やると飽きる作り
中途半端なファンサービス(がっかりアノロン等)
モーションのもっさり感
冗長的な長さのメイン
とりあえずボス複数&使い回し
完全版商法
アマナと壁外
3の悪いところ
中盾弱体による攻守におけるバランスの単調化
無尽蔵スタミナぶんぶん
一周やると飽きる作り
中途半端なファンサービス(がっかりアノロン等)
64: 2016/12/19(月) 14:20:11.30 ID:epnPZ7Bc0
2のDLCほんま有能
3のDLCもちょっとは見習ってくれや
3のDLCもちょっとは見習ってくれや
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【画像】 ネトゲの姫が顔を晒した結果wwww ヒエェェェェッ・・・・・・w
【BF1】 PC版バトルフィールド1、チーターに荒らされもうめちゃくちゃwwwwwwwwww
ネタバレ注意『進撃の巨人』遂にタイトル回収される…『進撃の巨人』、その意味は…
【悲報】PSVR『しあわせ荘の管理人さん』のキャラが一気にブス化wwwwwww
【ダークソウル3】PS4で無敵のチーター現るwwwwwwwww
【画像】めちゃくちゃオラついた小学生DQNがヤバすぎるwwwwwwwwwwww
【ダークソウル3】術師で乱闘行った結果wwwwwwwwwwww
引用元:http://2ch.sc.
コメント
コメント一覧 (108)
敵の警備が真面目なのか、まさに「侵入者だ!皆の物、であえー!であえー!」って感じだから
カンストさせて枯らす以外なかった
あの狂った造形、ピーキーな性能、煙もそうだけど脳筋にはたまらん武器が多かったな
大槌もイケメン揃いで死に武器じゃなかったし
なんだかんだ言って2面白かったよ
もうやらないと思うけど
でも近接が上質一辺倒の3より脳筋も純技も生き生きしてるし無明って雑魚武器救済もあるし多様性はあったなぁ。
スペルも使えるものが多かったし…衝撃とか言う意味府スペルは忘れて…
ああ!あと耐久もあったな、3じゃ酸の性能が糞だから耐久なんてある意味なさげ、木目なんてただのかさ増しだしな。
スペルも魅力的なものが多くてエフェクトもカッコいい
対人に関しては3は如何にして相手の攻撃を読むかが重要で、2は如何にして相手の攻撃やローリングをフェイントや不規則な行動パターンで誘うかが重要
武器が細かく設定されている上、ステータスがこだわっていてビルドの幅が広かった
3は武器の強弱がはっきりしていて、ステータスに偏りがある
良い意味で平等悪い意味でテンプレ装備オンライン
穢れとかルンバみたいな動きだもん
俺にとって決して完璧じゃないが何故か愛してやまない気持ちにさせるゲームだったわ。
正直このシリーズで周回ばんばんしたの何故かⅡとⅢだけだった。
3も素晴らしいんだけど、だらだら周回したいのは2なんだよなあ
死ねば死ぬほど難易度が上がる
2じゃ壊れるの早すぎて予備無いと敵多いとこの探索やってらんないし3は壊れなさすぎて耐久値の概念自体ある意味がわかんないし
そのせいで詰んで3回くらいキャラ作り直しましたよ、ええ
腐れ?だよね、まぁ気持ち解る、ただカメラが暴れ過ぎないので戦いやすいとか利点はある。
Ⅲは巨大感ありつつ余りカメラ暴れなくて良かったけどデーモンの老王戦がな・・・
正面からお股に攻撃してると大槌にカメラを阻まれ大槌に体を挟まれて頭の震えがやばかった
※20
どうせなら戦技で耐久を消費する仕様だったら良かったのにね。
死者の活性でホストも闇も倒しまくったわ
3の闇術を何とかしてくれ
周回して探求者集めた方が精神衛生上楽ってのに気づいたのは全ての防具マラソンを終わらした後だったわ
2の闇術イジメも酷かったな
初期の大共鳴、共鳴武器は仕方ないとして、話題にも上がらない嵐まで弱体化したのは絶許
闇球ホーミングで息吹き返したけど
○ボタン隠しドアも二周目でオンライン解禁させたから驚きの連続だった
Ⅲの闇術なぁ・・・それぞれのカテゴリの闇部分として存在するというのは中々良いんだが、
闇玉と飛沫と嵐がリストラされた事や奇跡系の闇術が半数産廃だったり・・・
まともに息してんの呪術系の闇術だけやんというしかも闇術に限らず呪術つおい
妖木最速詠唱の鬼連射&鬼搭載&そこそこ火力
石指輪で攻略もいけるし、対人でも牽制や誘いでクッソ使えた
アプデのたびに研究されてイナゴが民族大移動しまくったのは草
どこ行っても見かけるもん
2の両刃剣を使ってみたときはもうほんっとうに嬉しくて感動で…
デモンズ、1は最初が酷すぎたし・・・
1や3の突然モーション変わって突き立てるだけの方が違和感ある。
2の流れるようなスタブかっこいいのに。
何だよ、アルトリばっか優遇しやがって
1週目はオフ派だったので、楽しみにしてただけになおさら
最後はアプデでマシになったし最終的には不満は無かったけどな
とにかくモーションにはこだわりがあってよかったね
3の鎌でぶっ刺すのは未だに理解不能
2のスタブいいよな、パリィ後の開脚は賛否分かれるかもしれんけどね
それでも3の鎌でスタブ取った時ほど残念に思う気持ちはなかったし
何より2のスタブ合戦は中々面白かった(小声
不評だったのは始動モーションじゃなくてとってからのスタブモーションやで
突きささないで切りまくるやつね
大鎚と槍斧はスタブモーションも素晴らしかったけど
バクスタはアリだと思う
やっぱり敵が強いのとつまらないマップが多いからかな
でも麒麟雪原→虎×2は未だに許せない。マップもクソならボスもクソ
モーションの重さとか好きだった
3のEDとラスボスは良かったよなシリーズで一番ラスボスしてた
パリィ➡周りの敵の攻撃を回避➡スタブ
パリィ➡もう一人をパリィ➡一人目にスタブとか色んなパターンで遊べる
ただスタブモーションにスタミナ食い過ぎ
連続でバクスタとっていく場面も多いんだけど三人目くらいでスタミナが枯渇
スタブ中の被ダメもバカにならない
まあその辺の管理も腕の見せ所ではあったが
スタブに関しては一番遊べた
武器チェンも簡単だったしな
直剣・大剣のビシベシ叩くのだけは2好きだけどまぁ...スタブとしては疑問かもとは思うw
それ以外のスタブモーションなら2は全部好き、特に斧系槌系の爽快感は格別!
やっぱ3の鎌スタブで落胆した同士は多かったな・・・どうして2のモーションを使わなかった!
※48
雪原プレイした時はホゲェエエエ!とか叫びまくる毎日だったなw
ただ難しい分白呼びや白プレイが結構捗るエリアだったな。
今サインほぼないけどハイスぺ版だったらNPC白3人で麒麟撲滅キャンペーンが出来る。
麒麟をリスポン限界までNPC白で狩りまくるマラソン(時間かかるが)楽しいです(´q`)
※50
ピザ窯は今なら笑えるほど投げっぷりだったなw 後の探究者ENDとのギャップがまた。
3の火継ぎの終わりENDは終息を感じるいいエンディングだったな・・・
個人的に好きなエンディングはデモンズ通常・探究者・火継ぎの終わりだね。
2で難しいのは鉄の回廊とソロで挑む守護者監視者夫婦
周回すると呪縛者×2もかなり鬼畜
当初はパリィスタブでほぼ一撃だったからm字開脚スタブはとどめを刺す感じでよかった
ちなみに3のスタブは致命の一撃ではなく、追い打ちらしい
ブルフレ返して
こんな気持ちにさせるぐらいなら続投武器はもっと少なく貴重な物にしてけれ...
なんでⅢはできないのさ
結局エンチャ全般が弱体化されての調整に落ち着いてしまったし
お願いだから祝福武器はエンチャ可能にしてくれ!頼む!弱いしええやろ!
なんで3は術師系が得意とする属性武器がエンチャできないんだよ
ロールプレイングが全然はかどらない
物理は松脂で好きな属性を上乗せしたり毒や出血などの状態異常も付与できる
2のこのバランスは見事だった
時間は短いけど超火力を得られる守護者監視者大剣やアーロンの妖刀みたいな自己エンチャも良かった
法王鎌さんは是非見習ってほしい
道中ファッキン恐竜アイランド
ボスはシリーズ随一の糞ボス萎え床やぞ
無名もそうだけど床塗り潰しは最悪
距離感が掴みにくいんだよ
フロムはいつになったら気付くのか?
気付くのかって・・・
どうでもいいわ。
無名は楽しいし、公王はそもそも床塗り潰しが問題なんじゃないし。
SCHOLAR OF THE FIRST SIN にオリジナル+DLCに無い要素なんて無かったよね。
2はPS3版から数えると50周近いな
やっぱり動きがいいから楽しいんだよな
他のシリーズ作品にはない面白さがあってgood
良かった
それはただ過疎っただけじゃん
信者しかいなくなればそーなるわ
だいたいそういう連中が信者信者連呼してるだけ
2の対人が好き、武器防具の豊富なバリエーションが好き、良バランスと立ち回りや組み合わせの豊富さが好きって奴はいるけど
異次元マップもピザ釜エンドも基本のストーリーがクソなことも否定してる奴はいない
欠点を踏まえた上でこういう要素が好きっていうのは信者じゃないよ
2の対人はかなりしっかりしてると思う、こういうとこからも無印狂信者の恐ろしさが垣間見えるわ
この「ンゴ」とか語尾に付けるのやめて欲しい
何故か受け付けん。
ほんと気持ち悪くて見てるだけで寒気がする
てか3すごい2に比べて短く感じた。
2みたいに使い回しでもボス多くしてくれたほうがいいわ。
いいところも沢山あるのにそれだけで魅了が無くなってしまう
悪いな
あれは人さえいればマッチングが抜群にいい
全盛期のロイエスなんかは闇霊二人白三人が当たり前のようだった
3は赤モブ追加とかないし、ちっとばかし周回がヌルくてな…
2からやった者としては、3のローリングが最初慣れるまで糞キモかった
コアなファン以外は細かい所なんて気にしていないしな
FF15なんてストーリーが糞だったからボロカスに叩かれているしな
3は無印と2の悪いところをそれぞれとったようなモーションでなぁ
完全にケツ刺してんのに微ダメのみで隙晒して切られるのマジムカつくわ
2の動画を見てると上級者と初心者でまるで違うゲームをやってるように動きが違う
遊びの少なさやレスポンスの良さはレーサータイプで初心者が乗っても遅い
乗りこなすには訓練が必要でたいていの人はそこまでいかない
3は一般向けに扱いやすくチューニングされた市販車タイプで誰が乗っても同じように走れる
上級者と変わらない動きができるから広く親しまれる
逆に突き詰めていくタイプの人には物足りない
シャア専用か量産型かってことだな
大槌R1振った瞬間にパリィされるって気付いて方向転換してわざと空振り
みたいなのができて楽しかったな。
闇霊の二人目の侵入使用の条件のせいか二人目来ることなんてまれでしたよ
ちゃんと誓約外した状態の全盛期でも
無制限帯は入れ食いだったわ
まあもう2度と無いだろうが
全盛期はエスロイエスは4対1が多かった
入れ食いになったのは3の全盛期位じゃない
売り上げはどのくらいか分からないけど人減って
更に本当か分からないけど同じ誓約付けてる場合侵入不可とかあったし白が揃うことは人気エリアならあったけど闇側はあんまり揃うことはなかった
無印なんてほんとただ燃えて終わりやんけ。フラムトやドリン君のコメントくらい被せれば良いのに。無印大好きって人も絶対初見は「へ・・・これで終わり?BAD?あれ、フラグミスったかな~?」ってなったはずだぞ。初心を忘れるべからず
無印は最終的な目的とラスボスの名前はストーリー中に何回もでてくるからね
とは言っても、やっと会えたグウィンは無言だし、倒しても特にノーコメントで燃えて即スタッフロールだしで、あっけなさ半端無いと思うんだよな
王の威厳たっぷりなオーラントとのラストバトル。実は偽者で、本物は○○で、かぼたんも実は××で、頭もフミフミしてと、デモンズクライマックスの怒涛さと比べると雲泥だと思う
自分後発組だから詳しく知らんけど、やっぱ無印EDも発売当初はデモンズと比較して相当辛口評価だったんじゃないの?
個人的にそれも魅力に感じますが
後ボス戦での様子からグウィンの悲惨な設定が見えてきてそれとマッチした悲しいBGMが流れててボスとしては演出としてはよかったと思います
海外ではムービーとかではなく主人公が体験する事でストーリーが見えて来るみたいな事で評価をされてるみたいでしたし
それより2、3と火を継ぐというストーリーなのは少し驚きました
ゲーム的には全作品好きです
ブラボから入った勢だけど正直2からやればよかったと思ってる
でも「おっ、この鍵であの扉開けれるんじゃなーい?」とか「これであの石像どかせるぜ!」とか、そうやって徐々に探索範囲広げてく冒険感好きなら、楽しめると思うよ
PS4でヒント出たけど
よく言われるがレイピアとクラブがあれば他にはなにもいらないぐらい強い
ブラボクリアできる人なら問題なさそう
難しければレベルを好きなだけ上げればいいどうせ人いないんだからマッチングを気にする必要もない
きつめのボス戦には大抵NPCのサインが用意されてるし2のNPCは面白い奴が多いから是非呼んでみてほしい
俺は王の特大剣+魔法エンチャントスペルつかったらすっげー削れたw
篝火は現在20回目?かな。全4大ボスの中で一番雑魚いw
こいつの炎避けるの簡単。あと拳。
ソウル簡単に稼ぎたいならここ周回することをお勧めするw
現在は白サインがほぼないから初心者でCo-op重視の人には不利だろうけど。
でも慣れればソロでも行ける。
因みに溶鉄のデーモンはDLCの奴が攻撃力痛かったな(魔法)
メーカーは日本離れが進む訳だわ
竜の番兵でどれほど理不尽かよく分かる
ただでさえ敵の攻撃力高いのに避ける事すら遅い。ましてや無印のほうが早いっておまえ…
あったかいかんじがする
コメントする