デタラメソウルだなあ
- スポンサーリンク
57: 2016/08/29(月) 17:40:23.48 ID:yhhGEeOK0NIKU
>>54
くだらねぇww
見えないとこなんてどうでもいい
くだらねぇww
見えないとこなんてどうでもいい
63: 2016/08/29(月) 17:49:25.02 ID:ehJu4fRA0NIKU
>>57
巨人の塔やボルドの崖から生贄の道の篝火どの辺だ見えねえって探しまくった俺の時間を返して欲しいね
巨人の塔やボルドの崖から生贄の道の篝火どの辺だ見えねえって探しまくった俺の時間を返して欲しいね
84: 2016/08/29(月) 18:06:52.72 ID:bPD3rgF00NIKU
>>54
ひっどいなコレ
まったく繋がってないのか
ひっどいなコレ
まったく繋がってないのか
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【衝撃】金曜ロードショー「もののけ姫」の視聴率wwwwwwwwww
【せつない】ポケモンGOで可哀想なポッポが見つかる
【悲報】ポケモンGO民「こんなところにポケモン居たwww」カシャカシャカシャカシャ → (※画像)
俺漫画家だけど自分の漫画が打ち切られそうでヤバイ
【超驚愕】「日本エレキテル連合」の末路!!!!ガチでヤバイ事にwwwwww
【ダークソウル3】あまりにも闇が深すぎるプレイヤーが現れるwwwwwwwwwww
【朗報】ブラッドボーン攻略本で宗教勧誘を楽に断るれることが判明wwwwwwwwwwww
【画像あり】うちのオタサーの姫見る???????wwwwwwwwww
【悲報】 「ダークソウル3」、10人に1人がチュートリアルすらクリアできず心が折れるwwwwww
引用元:http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1472438406/.
コメント
コメント一覧 (193)
塔から降りてるときに方向間違えたとかそういう落ちかな
イリシールと燻りは何であんなにズレてるのにわざわざ見えるようにしたのかね
見えなければ異常なしで終わったはずなんだが
・表示距離にキャップを作って一定まで近付かないと描画されないようにする
・モックアップの背景を用意してそれを表示させる
ダクソ3の場合は後者を採用してるというだけ
スマホに性能負けそうなクソスペPS4切らないからしょうがない
偏屈者の集まりだよ
無印はもともとアノロン到達までその後のエリアはあとから足したとか言ってるし
2は全く関係ない奴が作った
3は社長兼務しながら宮崎も参加したように見せかけてるだけで根本は2と一緒
芯がないんだわ
なんでかって言うとデモンズ時代に一緒に作ってた最重要な人がもういないから
本体がつまらないからそういう部分に目が言っちゃうんだね
物語がないし4作ったとしても売れないだろうからここで終わりも正解だと思う
ダメなとこもあるけど、ポジティブに楽しむ奴よりネガってるほうが歪んでなくてダクソを楽しんでるとか、啓蒙高過ぎ。馬鹿な俺には理解できない。
空見えてた塔の上がマグマだまりなのは検証とかするまでもなく異常さに気づく
ぜんぜんちがうよ?
まあ2のつまらなさはそういう位置うんぬんの問題ではないけどな
火が消えてなかったのでちょっと萎えた
叱ってやらなきゃ人は成長しないし、それはゲームメーカーもそう
ものの善し悪しがわかる奴が指摘しなきゃな
で?お前は誰に叱ってもらうの?
お前ら偉そうなこと言うならフロムに100億くらい寄付しろや
そんなに気にするほどか?
2以降ねじれたのか
ブラボもくんなんよな
憤死しないの?
良くはわからないけど、こう言うので容量とかを節約してるんじゃないの?
むしろ企業努力じゃないの?
まあ しんどかったんだろう
文句言う奴は例外なく全員糞2信者だからごちゃごちゃ言わずに黙っていろ
糞2は好きなだけ叩いていいが3は一切の批判を許さないぞ
ああ、もういちいち糞2、糞2って言うのやめて貰えません?自分の好きな作品擁護するために他の作品貶すの本当気持ち悪いよ。
いくら2が異質な物で不人気でも少なからず2が好きな奴もいるんだから心の中で留めるか、「3を叩かないでくれ。」ぐらいにできんの?
なんで2をわざわざ話題に出す?
俺は3に文句ないし、糞とも思わんけど、悪いけど君は糞だと思う。
ソウルマスターとか文句言う奴は例外なく糞2信者とか一切の批判を許さないとかいちいちネタっぽい
ユーザーの質が低すぎる
アノロンから互いの位置を確認すると見えねえような気がするんだけど。
勘違いしてるかもだがユーザーの質が悪いのはソウルシリーズだからであってコンシューマーが悪い訳ではないっすよ
そもそもが最低民度を誇る障害者専用ゲームと他ゲーを比べるのもおこがましいっすよ
時間もステージでだいぶズレてるからなぁ
燻りとイルシールの時代が別物だとか、説明はいろいろ出来そう
そもそも燻りから見えててイルシールからは見えないとする意味があんまなさそうだし
ほかは知らん
見えてたはず
てかイルシールからは見えるよ、頂き
無理矢理暴きだして文句言うってナンセンスだと思わんかね
瞑想する場所の正面の山に妙な建築物有ったからあれが頂きなんじゃないかな
FFやドラクエだってデバック行けばグチャグチャなのに何言ってんだよ
完璧になってるゲームをまず例えてくれ
むしろ作るだけ無駄
ゲーム軽くするための工夫は必要だよ。
まあ燻りから見える建物は何だろうと思っていた身からするとイルシール側から燻りが全く見えないとかは納得いかないけど
フロム「頑張って作り直しました、どうぞ!」
数日後お前ら「処理落ちひど過ぎ、重すぎwwこんなクソゲーやらないわアホくさ」
どーせこーなる 多分全部作り込んだら相当重くなると思うよ
なんでそこまで分かってて尚的はずれな意見しか言えないのかな?脳が壊死してんの?
「完璧なゲームはない」がわかっていながらご丁寧にチート使ってまで粗をほじくり返して叩いて喜んでる奴ばっかだからガイジってんでしょダクソプレイヤーは
自分が面白いと思ったならそれでいいんじゃないのか?
俺は面白いと思ったぞ、デモンズから3まで全部
一階から見上げる二階通路、二階通路から見えてる一階部分はハリボテで
負荷軽減のためにはしょうがないんだろう
ダクソ3がPS3で出ていたら2以上のエレベーター祭りだったろうね
まぁ、ここのキッズたちには理解できないだろう
マップ全体見られるように作った人のやつ見ると結構かぶってる
ネットで気がついた奴が騒ぎだしたのが2ってだけ
馬鹿でも気がつくくらい単純に上がっていくのに溶鉄城出てきたからなw
処理対策で変なエレベーターや長い廊下あったりするのはキングスフィールドからやってる
ダクソはマシな方、民度低いのは2chとここ
3も劣化ブラボ見たいで可愛いからすき
アガドゥラン装備なぜ消した
ダクソ3も高壁の上が城だから怪しいね
要するに異次元エレベーターが異次元梯子に変わっただけ
ダクソが…マシな方?
ははは御冗談を
それともオフ専の方かな?
3は上手い具合にゴマかしてるよ
まずお前が成長しろ糞ガキがw
無印の病み村はひどかったぞ
今後のフロムの新作にこないでね^^
流石こんな記事にまでせっせと書き込みにくる低学歴無能ダクソキッズ君は良い事言うねぇ!
同じダクソガイジ同士仲良く隔離されようや
それより、海岸がファランから見えてたからそこにいけるモンだと思ってたわ
こんなバグを使ってしかわからないことなんてどーでもいいだろ
おまえらは好きだから粗も探してるんじゃなくて嫌いだから叩くために粗を探してるようにしか見えないんだよなぁ...
熔鉄なんかは目に見える部分が手抜きされてムカついたけど、非正規の手段で暴いてクソクソ言ってんのは頭おかしい
「え、お前らそんな事気にしてたの?」
正直全シリーズ普通に楽しんでプレイしてるけど未だに理解不能なソウルシリーズの謎
無理に作り込んで不具合に繋がったりするほうが嫌だし少しでも負担軽減するのは悪い事じゃないと思う
ニコ動で検証している人がいまして。ブラボも見事にオブジェクトの位置ずれてたんですわ。ただ、こればっかりはメモリの都合上難しいですよ
てか未だにマップ同士の配置を理解してるのは無印だけだわ笑
熔鉄城とか隠れ港とかね
見えない部分いけない部分はしょらねぇとゲーム動かせねーよ
冒険してる感とかステージ制でもデモンズみたいに半分シームレスみたいにすれば出てくるし、オンラインもそっちの方が楽だしで良いことづくめだわ
納期のデーモンに歯が立たない現状では楽にできるところは楽にしないと、いつまでも勝てずに中途半端ソウルを輩出し続けることになる
道が繋がってるはずの部分がメチャクチャなのか・・・
pc版とか出すとろくなこと無いな。
アマナとクズ底は擁護できない
キングスフィールド4のBGMが使われてることに感動した
ただ単に中途半端に繋ぎ合わせただけのマップ。シームレスである必要性がない。
シームレスで探索感があったとしても初見だけの感覚であって、後から徒労感に変わるのは明らか。
結局マルチになるとステージ単位で区切るわけだし、それならステージ制のほうが都合が良い。
探索感自体は否定しないが、かっちりしたステージを作ったうえでシームレスやら繋がりを考えて欲しい。
馬鹿じゃないの?www
見えないとこまで粗探しして叩く奴はほんと暇なんだねwww
仕事しなよwww
3Dでは当たり前に使われてる方法じゃん
みんなでありとあらゆる所そう叩きだったし。
騒がれないのは、ゲームがマシになったから
やっぱデモンズブラボのソニーが一番!(ソニー信者並感)
遠景と本当に繋がっていないと不具合があるのか?ない。ゲームをクリアできているのだから設計に間違いはない。
遠景の場所へ道なりに到達までメモリに記憶しておく必要があるか?ない。道なりに近い所から都度ロードしていればいい。
なにも 問題は ない。
つーか全部のマップを完全につなぎ合わせてオブジェクト配置したらそれだけでハードの方が死ぬし処理の都合でゲーム自体がクソ重くなるの目に見えてるじゃないか
叩きたいだけだからそんなのどうでもいいんやで
昔何かで読んだ、左右対称の外観をした館なのに、右の廊下は端まで歩くと5分、左の廊下は端まで歩くと1時間もかかる、みたいなの。すげえぞくぞくする。
これ
オクルージョンカリングはカメラの描画範囲外のメッシュやメッシュに隠れた描画する必要の無いメッシュを非表示にする技術
これはオープンワールドの感覚を残しつつダルくならない程度の広さにする工夫だろ
てか>>181とは無関係だけどコレを理由に批判するならAntichamberとかお前らの絶好の的なんだがそれに関してはどうなの?
コメントする