3の前に議論しておくべき
- スポンサーリンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:48:59.08 ID:TCifllCOp.net
あと谷村有能説ってマジ?
4: 牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE 2016/02/08(月) 00:49:41.27 ID:K+q32Rg10.net
>>2
マジやで
マジやで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:49:38.27 ID:2/zfye/00.net
ヌルゲーマーの批判に負けてヌルゲー化したことやろ
ダクソ1の難易度をもう一度見せてくれ
ダクソ1の難易度をもう一度見せてくれ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:50:40.12 ID:+GbmrGvO0.net
ワイがやって感じたのは前作と比べて道が一本道過ぎてつまらんということ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:12:24.90 ID:wXNPrCjC0.net
>>6
ダクソ2のマップはマドゥーラを、中心に綺麗に枝分かれしとったからな
1みたいにココとココつながってんの?って驚きがない
ダクソ2のマップはマドゥーラを、中心に綺麗に枝分かれしとったからな
1みたいにココとココつながってんの?って驚きがない
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:13:44.41 ID:vhWAFSc60.net
>>147
初プレイのときすげえデモンズっぽい作りやなって思ったわ
あれだと篝火システムにする意味ないよな
初プレイのときすげえデモンズっぽい作りやなって思ったわ
あれだと篝火システムにする意味ないよな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:51:11.78 ID:nUHxP7oc0.net
ワイはジュラシックパークの時点でもう投げたぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:52:27.19 ID:SzPR2jc20.net
タニムラッシュが全ての元凶
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:53:26.97 ID:TCifllCOp.net
>>16
対人抜きの攻略の時点でマイナス意見多かったぞ
そこらへんのバグで一気にアンチが広まった感じ
対人抜きの攻略の時点でマイナス意見多かったぞ
そこらへんのバグで一気にアンチが広まった感じ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:52:42.10 ID:VG+joybX0.net
難しいのはええけど
雑魚敵の数の暴力はやめてクレメンス
雑魚敵の数の暴力はやめてクレメンス
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:53:36.16 ID:aMRwGOBm0.net
>>17
後無駄に硬くするのもやめて欲しいわ
後無駄に硬くするのもやめて欲しいわ
18: 牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE 2016/02/08(月) 00:52:46.43 ID:K+q32Rg10.net
やっぱりナンバリング進むごとにアンチが増えて厳しくなるんやなぁ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:54:27.48 ID:2/zfye/00.net
PS4でトロフィーの取得率見れるけどブラッドボーンのラスボスまでたどり着いてる奴すら少ないよな
わざわざPS4なんてオタク専用ハード買っといて下手糞すぎやろと思う
わざわざPS4なんてオタク専用ハード買っといて下手糞すぎやろと思う
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:55:35.17 ID:TCifllCOp.net
攻撃したときの音もダメだったな
鎧はカキン…カキン…ボスにはゴスン…ゴスン…爽快感がない
鎧はカキン…カキン…ボスにはゴスン…ゴスン…爽快感がない
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:55:42.25 ID:b2FXFoG+0.net
ストーリーや世界観のチグハグさは感じた
実際、当初の構想から大幅にかわったらしいが
実際、当初の構想から大幅にかわったらしいが
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:56:20.17 ID:TTMPeCMw0.net
古 の 竜
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:57:39.26 ID:TCifllCOp.net
>>33
古の竜のヴァンクラッドは硬すぎるうえにほぼ一撃やからほんまにクソやったわ
イベントボスとはいえダルすぎやろ
古の竜のヴァンクラッドは硬すぎるうえにほぼ一撃やからほんまにクソやったわ
イベントボスとはいえダルすぎやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:58:57.52 ID:TTMPeCMw0.net
>>40
それを上回る雪原
ダルくて投げたわ
それを上回る雪原
ダルくて投げたわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:57:10.66 ID:2/zfye/00.net
オープンワールドにするかステージ制にするかはっきりさせてくれ
ワープポイント死ぬほど作るくらいならもうステージでええやん
ワープポイント死ぬほど作るくらいならもうステージでええやん
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:58:56.41 ID:TCifllCOp.net
>>39
それはそれで世界観がー広大さがーって文句言われるで
そもそもワーブ生でもオープン性でもそんなに変わらんやろ
それはそれで世界観がー広大さがーって文句言われるで
そもそもワーブ生でもオープン性でもそんなに変わらんやろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:57:54.84 ID:tcTmZRXx0.net
オフラインで風車がノーヒントすぎる?
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:58:02.70 ID:I+g3Wohsp.net
入力の遅延がなんかきつかった
長斧とか振り回すと異常なくらい耐久値が削れる
システムとか色々雑すぎ
防具集めは種類多くて好き
長斧とか振り回すと異常なくらい耐久値が削れる
システムとか色々雑すぎ
防具集めは種類多くて好き
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:58:04.96 ID:3OLti8BR0.net
エストの仕様変更
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 00:58:56.01 ID:DcHl7yR40.net
レベルマッチングシステムの廃止
なぜデモンズと無印の良心を取り去ったのか
振り直しもいらんし訳がわからん
なぜデモンズと無印の良心を取り去ったのか
振り直しもいらんし訳がわからん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:02:22.91 ID:TCifllCOp.net
>>50
あれは初狩り防止っていう名目があるから批判するにしきれんわ…
最終的には初狩り以上に迷惑な仕様になったけどまあ頑張りは認めたるわ
あれは初狩り防止っていう名目があるから批判するにしきれんわ…
最終的には初狩り以上に迷惑な仕様になったけどまあ頑張りは認めたるわ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:04:32.29 ID:I+g3Wohsp.net
>>70
個々のシステムの理屈は分かるんだけどそれぞれが噛み合ってないってことが多い
個数限定とはいえそこそこある振り直しアイテムがあるおかげでわざわざ初回やりなおす機会も少ないから初回マッチング過疎過疎やし
個々のシステムの理屈は分かるんだけどそれぞれが噛み合ってないってことが多い
個数限定とはいえそこそこある振り直しアイテムがあるおかげでわざわざ初回やりなおす機会も少ないから初回マッチング過疎過疎やし
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:07:20.38 ID:TCifllCOp.net
>>86
やりたいことはわかるけどメリットに対してデメリットが大きすぎるのがな
ソウルマッチ→初狩り防止、自由なビルド
亡者侵入、クリア済み侵入→オンラインの活性化?
ソウルの器→ステ振り直し
全部ぐちゃぐちゃやんな
やりたいことはわかるけどメリットに対してデメリットが大きすぎるのがな
ソウルマッチ→初狩り防止、自由なビルド
亡者侵入、クリア済み侵入→オンラインの活性化?
ソウルの器→ステ振り直し
全部ぐちゃぐちゃやんな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:00:26.38 ID:161410kd0.net
ダクソ2は正直叩かれすぎだとは思う
PS3版だけでDLCもない状態だったら確かに酷かったかもしれないが、DLC三つで十分巻き返したでしょ
PS3版だけでDLCもない状態だったら確かに酷かったかもしれないが、DLC三つで十分巻き返したでしょ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:01:03.11 ID:1sP2yCgm0.net
>>58
DLCでの異常なほどの魔法殺しはなんなんですかね
DLCでの異常なほどの魔法殺しはなんなんですかね
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:01:08.93 ID:SzPR2jc20.net
デュナシャンドラが背後の自分が入ってきた扉から呑気に登場するのが一番笑える
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:02:33.85 ID:XxKiElKj0.net
敵をまとめて相手しないことが唯一といっていいほどの攻略法なのになぜそれをさせないのか
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:03:11.10 ID:/dy7wVm/a.net
2のストーリーまっっっっったく記憶にないンゴ…
エレベーターで竜の巣まで行って草生えた記憶しかない
エレベーターで竜の巣まで行って草生えた記憶しかない
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:05:22.85 ID:uVJi89xi0.net
2をつまらんって言う奴はやり込んでないか下手なやつだけ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:05:38.85 ID:wq7e5Ve/0.net
>>91
これ
これ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:06:46.20 ID:kIoExBWZ0.net
テキが枯れる
敵のAIを向上させずに物量で押す
クソ謎解き 風車の火など
まぁ敵のAIが向上されないのが1番糞だな
敵のAIを向上させずに物量で押す
クソ謎解き 風車の火など
まぁ敵のAIが向上されないのが1番糞だな
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:09:06.05 ID:Aprz5sI00.net
ソウルシリーズのクソボスで打線
1(中)マンイーター
2(二)トゥメルの末裔
3(遊)四人の公王
4(捕)混沌の苗床
5(三)古の竜
6(右)竜の神
7(左)王の仔ラド・ザレン
8(一)ロマ
9(投)白竜シース
1(中)マンイーター
2(二)トゥメルの末裔
3(遊)四人の公王
4(捕)混沌の苗床
5(三)古の竜
6(右)竜の神
7(左)王の仔ラド・ザレン
8(一)ロマ
9(投)白竜シース
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:10:25.99 ID:SzPR2jc20.net
>>124
古の竜はクソボスやけど別に倒す必要全くないからなあ……
古の竜はクソボスやけど別に倒す必要全くないからなあ……
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:09:27.47 ID:5jg9JvL10.net
篝火から篝火が近すぎて緊張感ねーんだよな
死んでもはいはいって感じでやり直せる
死んでもはいはいって感じでやり直せる
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:10:52.07 ID:2/zfye/00.net
>>128
ショートカットもあるのが確定してるってのがあかん
1ステージくらい一切ショートカットなしでええやん
ショートカットもあるのが確定してるってのがあかん
1ステージくらい一切ショートカットなしでええやん
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:12:05.50 ID:wO6Fu9S80.net
>>128
緊張感なくなるなあの多さは
緊張感なくなるなあの多さは
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:15:29.36 ID:S5HAzOcWa.net
デモンズダクソでハマり
ダクソ2ブラボで失望して
ダクソ3に期待している
ダクソ2ブラボで失望して
ダクソ3に期待している
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:16:55.78 ID:sh8OQUHS0.net
ダクソ3って白3呼べるっぽいけど、出待ち対策あるんか?
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:17:57.59 ID:TCifllCOp.net
>>175
どうせないやろ
怠慢厨対策はあるっぽいけど(現時点では)出待ちと道場と初狩りはどうしようもないやろなあ
どうせないやろ
怠慢厨対策はあるっぽいけど(現時点では)出待ちと道場と初狩りはどうしようもないやろなあ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:17:17.51 ID:kOlSfclb0.net
ダクソ3の体験会面白かったけどダクソ2はNTからめちゃくちゃ変更があったからな・・・
ダクソ2もNTの時はヌルヌル動いてすごい面白かったんやぞ
ダクソ2もNTの時はヌルヌル動いてすごい面白かったんやぞ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/08(月) 01:06:17.88 ID:f8jOj1lg0.net
飛鼠毒・空中浮遊・タニムラン・パリキャン 無限吸香 ソウル無限使用
エンチャザイン・月光 無明強化 ダヴェリン タニムラッシュ 特大二刀モーション高速化 ダッシュR1高速化
こんだけあったのに楽しめんかったはずないやろ
エンチャザイン・月光 無明強化 ダヴェリン タニムラッシュ 特大二刀モーション高速化 ダッシュR1高速化
こんだけあったのに楽しめんかったはずないやろ
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
ベッキー「食事も喉を通らない」 大 ウ ソ 確 定 www と ん で も な い 目撃情報www【速報】今週のニセコイ、衝撃のラストページがこれ(画像あり)
変質者「びろーん!」 友人「………!」 自分(わわわたしもなにかしなきゃ!) → 変質者「動いたらやられると思った…」
【悲報】鳥山明さん 完全に悟空の描き方を忘れる これ誰よwwwwwww
【悲報】JCがやる詐欺行為の手口をご覧くださいwwwwww(※画像あり)
【悲報】あかべぇそふとつぅ、最強のプロテクトで正規購入者をもブロックするwwww
【怖い画像】月9ドラマに映り込んだ小道具が怖すぎる
【燃料】矢口真里「不倫なんて女ならけっこうやってる ベッキーちゃんを叩くのはおかしい」
【衝撃的】ピザ配達員なんだけどさっき怖すぎることが起こった…その驚きの内容がこちら…
矢吹神の描き下ろしたティッシュボックスのサインが完全にアウトwwwwwwww
【画像】ToLOVEる作者の矢吹、ついに編集部まで味方づける
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454860110/
コメント
コメント一覧 (400)
自分も同じっすね
楽しいって感じる部分の方が多くてここで挙がってるような不満はとくに感じなかった
そういう人達にまでセンスないとか言っちゃう人はただの僻みに見えますね
言ってることは2は糞、2に対して好意的なヤツも糞、しかもセンス()とかこの上なくフワフワした理由で非難する始末
理解者云々に関して言うならまず信者は盲信するあまり欠点すら目に入らなくなってる状態、それに攻撃性を+したら狂信者
理解者は欠点を真正面から受け止めた上で欠点ごと愛せる人のことだと思うよ
というか他人の意見なんて気にしてるひまあったら
ゲームを楽しんだ方が数倍有意義な時間になると思うよ
それなりに遊べたわ
お前※280だろ?
流石に頭悪すぎるからネットでの書き込みはやめとこう
別に何の信者やってようが自由なんだが
アンチスレやアンチ記事に突撃して他信者叩きする意味がさっぱりわからん
武器と魔法はシリーズ最多だったし
エフェクト、攻撃の重さ、キャラの動きは2の方がよかった
1はちょっと硬いっていうか違和感があった
1と2ってかなり基本エンジンが違うから評価分かれるのはいいんじゃねーかなー
黒龍装備なんかは2のめちゃ好きだわ
見た目も性能もフロムらしさが欠けた微妙なものが多い 防具もね
性能は攻略と対人とマルチとのバランスの中で修正されてしまったのもあるからPS・PS2時代とは比べられんよ
動かすだけで違和感感じるのはシリーズでダクソ2だけだ
というか※256に言いたい事ほとんどあったわ
協力プレイが楽しいゲームだったけどねー
今のはもう駄目だわ ダクソ2自体が産廃になっちゃったよ
ダクソ1やブラボのDLCのほうが断然面白かった
客観的に見てこんな感じだね
前作はそんなにぶっちぎりで面白いんか?
何を面白いと感じるかは個々の価値観だから断言はできないけど、
散々言われてる操作性の違いははっきり感じると思う
過去作の操作性を快適と感じて、慣れ親しんだ人が続編として2を与えられた事で不満が湧いてる実情はあると思う
尚更ダクソ2の不自由さが際立つ
ダクソの良い所→アノールまでの充足感、アノールまでのボス、こん棒の強化、哀愁ある巨人鍛冶屋、ただてる先生のボス攻略動画
ダクソ2の良い所→ノーノ―攻略の緊張感(オフ)、ノーノ―攻略の達成感
デモンズと楽しみ方が変わってきたせいだと思われる
良くも悪くもデモンズはボスがオマケ、攻略中の共闘、対人がメインになるようにしてた
ダクソで攻略寄りに修正して、ダクソ2で攻略メインに切り替えた
蛇足でデモンズOPの高揚感からほぼ無音チュートリアル、城1突破までの理不尽さが最高に楽しかったと言う思い出補正が強い
ダクソ2はオフで自分ルール縛りノーノー攻略でこそ真価を発揮するゲーム
共闘、対人希望の人には合わないだろうから不評が多いのは必然
2のオフなんてシリーズ最低だろ
ソウルシリーズの汚点
※325見てるとまんざら嘘でもないような気がしてきたな
「昔の方が面白かったのに、分かってねーなぁ」とか言うオッサンの方が
老害丸出しで格好悪いと思うのですが・・・
デモンズや無印からやりこんできてる古参フロムゲーマーからすれば2が失敗作であることは明らかなんだよ
ガキの書き込みは保護して然るべき
叩く奴は皆老害とでも言いたいのかw
つかダクソ2はブラボよりも明らかに出来が悪いんだし「昔のほうがよかった」ってのも間違い
AC2からプレイしている私はどうなるんだ?
叩く人はみんな老害だと思わないけど、さすがに叩きすぎじゃないかとは思う
行き過ぎた叩きはただの誹謗中傷だよ
あと自分はダクソ2が失敗したとは思わないな
どちらかというといろいろ実験したり冒険してた印象がある
私は2のDLCとかは雰囲気とかボスとかもソウルシリーズで一番好きだったしね
なんにせよダクソ3が楽しみだ 長文失礼
確かにソウルシリーズでは失敗作だが、自分の中ではdlcは最高だったしね
ナンバリングそれぞれにファンがいるって本当に素晴らしいゲームだと思うよ
まぁここまで冒険したのだから良いところと悪いところを取捨選択して
ダクソ3が本当に素晴らしい作品になることを皆で祈ろう
そもそもダクソ2が楽しかったとか書き込む場所じゃねえよドアホ
こいつら大好きなタニソが批判されて顔真っ赤なのが透けて見える
本当滑稽だわ もっと笑わせてくれ
せいぜいソウル量マッチングくらいだと思うが
ブラボのほうがよっぽど路線変更してたよね、しかも聖杯以外は割といい感じに収まってたし
基本的なシステムは無印パクってるくせに呆れるわ
信者だアンチだとか言い合っていても端から見れば同類だし、見ていて滑稽だわ
こんな、日本人が書き込むネットの狭い世界で今更議論()して何になると言うんだろうか?
んな事言い出したらお前の書き込みすら無意味かつ滑稽だけどな
ソースは曖昧で申し訳ないが外国でも2より1のほうが評価高かった気がするが
まあそんな事はわかってるよ。けど1の方が評価高かろうが
結局世界的には2も評価されているんだから、それではダメなのかと思うわ
まあこんな事言ったらすぐ信者認定する奴もいるが、俺は全部好きなので信者ではないよ
ダクソ2は評価されてないよ 現実見よう
デモンズ無印と並べるどころか 比較の対象にすらならない底辺ゲー
それがダクソ2なんだよ
それに全部好きだろうと何だろうと2が好きである時点で君は信者だよ
全部好きだから信者じゃないっていうのはおかしい
記憶以上にSEとモーションが悪くてワロタ
1分でやめたわ
2のSEは本当に致命傷レベルだと思う
それを上から見下す上位者様()のいつも通りの無駄な戦いが繰り広げられている
文句いってねぇで好きなゲームやれよ
君は一度信者の意味を知った方が良さそうだね
とりあえず2はGOTYを受賞している。もしこれが「そんなの評価された事にならない」
と言うならば、それはデモンズにも同じ事が言える
それともデモンズのGOTYは妥当だからおかしくないとでも言うのか?
って意見が多いわけでな
その年のベストであるGOTYとったから評価されてるってのもなあ
デモンズやダクソと同じ年に発売して2だけ受賞したとかならわかるけど
何を持って評価と言えるのかはわからんが、売上なら1よか下がってるよね2は
いいとこ凡ゲー止まり
ただフロムゲーとしてみた場合に2がソウルシリーズ全体に及ぼした悪影響が大きすぎて
フロムゲーとしてはクソゲー以下の黒歴史だと思うわ
※345
なんか900万票集めたとか日本語訳のサイトにあったけど、本家海外サイトにはそんな情報無いのな。
よくあれで「900万とかエアプだらけの賞なんか信頼できんわ」とか言われてるけど、そもそも900万とか日本のサイトにしか書かれてませんと言う・・・
あれのせいで特大剣好きなのにイライラしたわ
自分の振りたい方向に操作したいならノーロックにするわ糞ボケ谷村
どうせR3押しにくいからなんとかしろっていう新規の雑魚プレイヤーの要望なんだろ
昔からシリーズを愛してるファンを裏切り操作性を劣化させた谷村は首吊れ
マジで害悪
ローリングしても攻撃の方向変えられないしもっさりローリングだし…
攻撃のフェイント、豊富な武器、今まで空気だったバクステの有用性
光る部分はあったけどそれ以上にゴミ要素が多すぎて評価が割れてんだよな
新規のキッズ達には神ゲーだろうな、
デモンズを初めてプレイした時に周りの大人が「デモンズはクソw」「シリーズの汚点、黒歴史w」とか言ってたら噛みつきたくなる気持ちも理解できる
だがハッキリ言ってやろう
他のゲームと比べれば良ゲーであるのは間違いない
ソウルシリーズで比べたら駄作、ゴミ、産業廃棄物、カラス避けにゴミ置き場に吊るすくらいしか価値が無い
…ごめんな、これが事実なんだよ
管理人「計画通り」
ダクソ3も期待しています
ここでダラダラと下らない論争してるだけで
他のスレッドが平和でとても良い
あと隔離スレとしての機能を維持したいならそういう書き込みはしないほうがよくない?
すまないそうだったな
隔離施設としてこのままいってくれるために
コメントを控えることにしたよ 的確な指摘ありがとう
この辺が主だった批判だから議論の余地がないのも確かだけどな
上記の批判は個人の好みの問題ともとれなくはないが
不愉快に思った人間が多いからこそダクソ2がずっと叩かれてるんだろうね
無印以上の難しさを実現させるというと
2のようにプレイヤーキャラ自体の行動をトロくさせるといったような糞制限掛けるのと、超強靭積んだモブ大量配置くらいしか思いつかない状態だった
そこでギャーコラ喚いたチンパンたちの生み出した産物が2だと思ってる
誰がチンパンなんだか
というかダクソ2は難しくないだろ別に・・・
おまけに「どうり」は間違いだ・・・
それはすみません
あの世界観やサイドストーリーの薄さはRPGとして致命的。
普通のRPGとしてもクソゲー評価されてて全くおかしくない出来なんだよな
ダークソウルの名前だけで売れた同人ゲー
無印のおかげで命拾いしたに過ぎないどころかシリーズ殺しかけてる
デモンズダクソは勿論の事、ブラボと比べても違和感が半端ないんだよな
タイトルはダクソ外伝とかにするべき
シリーズじゃないとはいえブラボ発売後も全然評価されてないしもう汚名返上は無理やね
初期のPVから明らかに劣化してるのを見るとタニムラが何かやらかしたってことだけは明らかなんだが
3はまた技量贔屓に戻っちゃってるし
なんでこうフロムゲーはかゆいところに手が届かないのか・・・
大体3なんてまだ発売すらしてねーのに酷評とかアホか
正直自分もシリーズ中では一番のめり込めなかった作品だし
悪い点もあるけど、改善点的な功績(梯子の上り下り、アイテムのまとめ使用、装備の豊富さ等)もあるのだからそこは評価しても良いんじゃないか?
良い点を踏襲してダクソ3が出て欲しいと思いたい
そうでなければシリーズファンがあまりにも哀れじゃあないか
梯子の上り下り、アイテムのまとめ使用、装備の豊富さ
この3つは俺も評価している
逆に言えばこれらとマントヒラヒラくらいしか評価できる部分がない
良い点に比べて悪い点が多すぎ
どんなクソゲーでも無理に評価すれば良い点なんていくつかは見つかるのは当たり前
ダクソ2は客観的に評価しても完全にクソゲーの部類ですわ
ゲーム全体としてみれば良ゲーとかいう擁護もあるけどどう考えても無駄に評価しすぎ
悪いものは批判していかないとどんどんシリーズが悪化する
否の方が多いのは確かだわ
皆シリーズが好きだからこそ悪いところを批判しているのが分かってよかった
ダクソ3は良いものに仕上がってて欲しいな
だからこそ3は原点回帰の後継作品であってほしい
1のレベルマッチングや箱庭要素、ストーリー性など良い点は継続し、
2のソウルまとめ使用や梯子ダッシュなど2の便利な要素はそのまま引き継ぐ形でお願いしたい
主に1をベースに2の便利点を融合する形にしてもらいたい。まあもう出来上がってるけど期待してるよ
ダクソ2…人々にダークロングが蔓延し呪いを解く為に各地の大きいソウルを持つものを殺す
…殺したけど呪いを解く方法は無いよ!美味しいピザになってね!
〜fin〜
ダクソシリーズおなじみの選択肢用意しなかった時点でナンバリングの意味ないんだよなぁ…
おなじみのガゴ移動無し、選択肢エンドなし
ダークソウル2のスタッフってソウルシリーズやってないでしょ
シリーズ最新作とは思えないクソっぷりだったわ
スレにもある通り余計な改悪があるせいで死合に籠ったりするハメになったわけだし。
3には期待してるよ、モーションはよさげだったし。
それと、対人が完成されてるって意見は何と比べてるのか・・・
これ言うと馬鹿にされるかもしれんが、
無印の頃にあった沢山の団体にいた人達が殆ど2はやってない。
デモンズの頃から熱狂的に夜な夜な遊んでた連中が2で去って行っちまった。
2でも無印の時あったような団体とかってあんのかな?
いろいろなプレイスタイルをやろうとするが効率のいいやりかた以外、やってもストレスたまるし、効率いいやりかただと同じことやるだけだから、飽きがきてやらなくなった。
3は弱点との差を少なくして、いろいろなプレイスタイルでロールプレイさせてほしい。
信者が2持ち上げる→フルボッコに叩かれる→荒れる
つて流れになってるな、いい加減諦めればいいのにw
とりあえずそろそろダクソ3が出るし
「お前らは最新作を叩きたいだけ!ブラボはシリーズじゃないからノーカン!」
という信者の主張が正しいかどうかはっきりするな
初めからバランス調整ぐらいしとけクソが!
全作品好きだが、極端なバランス調整しかしないバカ社員が一番憎いわ
例えバランスが完璧でも土台がダメだと意味ない
クソ2は土台がまずダメだった
暇人すぎやろ
それだけで充分
それで暇人扱いとかどんだけだよ
この3つで冒険してる感が少し薄く感じた
特にワープ前提で作っているせいか1やデモンズでの長い道のりを経てボスの近くでやっとショートカットが開通したという達成感が薄かったのが残念だった
対して糞2は難易度の問題じゃなくシステムの雑さ、ストーリーの雑さ、mapの雑さ、とにかく雑で谷村は宮崎をなにも理解してなかったと思う出来だった
3が出たらお前らは手のひら返して2を持ち上げると言ってた奴らどこいった
そう言う意味ではダークソウル2は好き
ただし雪原とラドとザレんは許さん
まず感じたのが体格が変、そして歩き方が変。ロボットみたい
次に感じたのが遅い!あらゆる動きが遅い!
自分の操作からワンテンポツーテンポ遅れて「よっこいしょ」みたいな感じに動く
難しいとか言う以前にストレスが溜まって楽しくない
というのが正直な感想
難易度的には2は一番低いと思うよ
ただ面倒くさくて時間がかかる要素を多くして難易度があるように誤魔化してるだけ
「下手とは言わないけど合わないんだろうからカジュアルなゲームやってれば?」
っていう名人様のご意見
難しくはない、とは言うけど、楽しめる、とは言わない名人様の優しさですよね
これは結局信者向けに前よりも強い薬物を与えているだけで
ハマりやすさとか面白さの追求を諦めたものと見ていいのでしょうか
たとえばコンボゲーを行き過ぎたギルティギアのアクセントコア辺りと
同じ臭いを感じるんですがね
慣れれば出来る、っていう文言もクソゲー界隈でよく見るやつじゃないですか
総浚いに近いT&Eと攻略情報丸暗記でなんとかするやつ
最早カジュアルなプレイヤーにハマらせるような求心力が無い事を認めて
マゾい調整しまくって内輪でやべーやべー言い合って楽しいだけって事でいいんですね
MUGENか何かみたいな限界オタクコンテンツ感あるわー
>数の暴力→対応出来ないのが悪い 自分の出来ない事だけこれは「高難易度じゃなくてめんどくさいだけ」の一点張り。
こういうのさ
対応し辛いデザイン→数を増やしまくればいい 自分に出来た事だからって「めんどくさいわけじゃなかった、手応えを感じただけ」の一点張り。
ってのと何が違うの?
せっかくのキャラクリが一回死んだらすぐ亡者化してクソキモい顔で多くをプレイする羽目に。ボス倒してもヒト化しない。パリィからの致命の一撃のタイミングをなんで変えた?なんなんこれ?
ブラボ、ダクソ3、デモンズとやって来てデモンズからの改悪酷すぎない…
ダクソはリマスター待ち
敵がおっさんゾンビばかりでキタナイ
闇霊多すぎてだるい
毒液ぷぷぷ石像やらファロスのなんちゃらとか面倒なもんばっか増やしやがって
全体的にくさそうで世界に清浄さってもんが感じられんのよ
1や3を求めてプレイするとダクソの皮被った別もんだわ
お前みたいなキモオタジャップは一生アニメ絵ソシャゲみたいな俺TUEEE!
なゲームでもやっていなさい
コメントする