43: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:34:50.93 ID:dJs9FpyW0.net
- スポンサーリンク
47: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:36:29.72 ID:wF4/rQ9B0.net
>>43
ナニコレ
ナニコレ
51: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:40:51.96 ID:vKmZrHF10.net
>>43
この銃弾の下のマークはなんだ
ナニコレ
この銃弾の下のマークはなんだ
ナニコレ
58: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:48:26.67 ID:XczzNf6a0.net
>>43
先週の挑戦デモンズの武器紹介よりも新しいバージョンぽいね
輸血液がベルトスロットにあるのはアイテムボタンでも使えるようにしたってことかな?
先週の挑戦デモンズの武器紹介よりも新しいバージョンぽいね
輸血液がベルトスロットにあるのはアイテムボタンでも使えるようにしたってことかな?
78: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:11:46.34 ID:aAJehRHN0.net
>>43
それ夕方だろw
それ夕方だろw
91: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:53:53.06 ID:toUKiJzV0.net
>>43
ん~このボーレタリア感いいっすねえ
ん~このボーレタリア感いいっすねえ
95: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 21:09:30.58 ID:NAHmK2Gr0.net
>>43
右上の数値が2つあるのなに?
右上の数値が2つあるのなに?
97: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 21:10:28.37 ID:wF4/rQ9B0.net
>>95
下は啓蒙
意味は不明
下は啓蒙
意味は不明
45: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:35:40.31 ID:c0y4ULm10.net
昼は昼でいい感じだな
57: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:46:35.29 ID:wF4/rQ9B0.net
銃弾の下にもメーターあるぞ
ちっちゃいなー
実機で見えるかなあ
ちっちゃいなー
実機で見えるかなあ
60: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:50:44.25 ID:lfLYONbO0.net
メーターは確か変形武器の状態じゃなかったか
61: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 19:51:38.40 ID:wF4/rQ9B0.net
あ
メーターってそうなのか
メーターってそうなのか
74: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:05:57.49 ID:QBmj7Qdd0.net
夜=最黒
夕方=ニュートラル
昼(朝?)=最白
て感じだな
夕方=ニュートラル
昼(朝?)=最白
て感じだな
75: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:08:16.84 ID:F1sIlzZT0.net
プレイ時間の経過でゲーム中の時間が変わるわけではないんだよね?
79: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:13:54.03 ID:NkCYyO/80.net
傾向は変化条件をもうちょい緩めれば良い要素だと思うけどね
デモンズは白化がほぼ一方通行だったり黒化は自殺安定とか、とにかく面倒臭かったからな
デモンズは白化がほぼ一方通行だったり黒化は自殺安定とか、とにかく面倒臭かったからな
80: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:14:06.57 ID:rjIG4K6I0.net
デモンズで傾向の事しらん青さんが最黒の時に出てくる敵にすっごいビビッてたのを思い出す
召喚した後一人で突っ込んでいったのに
召喚した後一人で突っ込んでいったのに
83: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:19:54.78 ID:xJtadmlu0.net
ストーリー進度で時間帯が変わるだけか
昼アノールと夜アノールみたいなもんかな、ちょっと違うけど
昼アノールと夜アノールみたいなもんかな、ちょっと違うけど
84: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:22:15.89 ID:xlGnMKhM0.net
自在に昼と夜が変えられたら楽しそうだけどなDQみたいに
共闘する際どうなるんだろ
同じ進度のヤツ同士しか共闘できないとかになるのか
共闘する際どうなるんだろ
同じ進度のヤツ同士しか共闘できないとかになるのか
85: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:23:50.88 ID:aAJehRHN0.net
夜と夕方で別の音楽用意してたり結構重要な仕掛けに見えるけどな
86: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:24:10.56 ID:GP65pV+h0.net
時間帯変わるなら自由に時間を変えたいよな
のんびりやりたいなら昼で、狩人RPするなら夜でみたいな
クリア後に自由に時間帯変えられるような特典追加してくれないだろうか
のんびりやりたいなら昼で、狩人RPするなら夜でみたいな
クリア後に自由に時間帯変えられるような特典追加してくれないだろうか
88: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 20:37:23.96 ID:w1nfVIr40.net
夜に拠点の館が燃えてたり、夜にはハンターが戻ると言ったり
ストーリーの途中から夜に変わるのかね
ストーリーの途中から夜に変わるのかね
104: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 21:18:53.61 ID:PTDjDQJh0.net
>>88
拠点は現実では既に焼け落ちてて夢の中だけにある館とかになってるんじゃないかなと想像
後半行けるステージに焼け跡があるの
拠点は現実では既に焼け落ちてて夢の中だけにある館とかになってるんじゃないかなと想像
後半行けるステージに焼け跡があるの
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【朗報】ナルト、ヒナタEND確定実写化して成功したのデスノート以外にもあったわwwwwwww(画像あり)
【チート動画】これが本当のシューティングソウル
【朗報】女叩きに反論した漫画が話題に!!!これは正論だわ・・・
Bloodborne ブラッドボーンαテスト感想まとめ
面接官「ここに1本の鉛筆がありますが、この鉛筆に触れずに折ってみてください」
【ダークソウル2】あー豚来た豚→YOUDIED
動画勢「今のは上手い!!」「おぉぉぉぉぉうめぇぇぇぇぇえ」 俺「別に上手くなくね?普通できるよ」
有名アニメの作画崩壊回の画像貼ってみんなで微妙な気分になろうぜ!(画像あり)
【ダークソウル2】闇霊 保護条例が発令されました!
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1424660788/
コメント
コメント一覧 (22)
だとしたらデモンズ時代で結構面白い試みだったから復活してくれてうれしいわ
デモンズの傾向調整クソめんどくさかったからうまいことやってほしいな。
ストーリー進行に合わせて時間・天候が変化するんじゃなかったか
実際デモンズも最終的には常時白よりの傾向だったし
ありだと思うけどな
このシリーズで難易度を設定する方法って今のところ眷属と覇者と傾向でしょ
三つの中だと一番は傾向だと思うし、キャラクリ終わった後すぐにeasy normal hardって出てきて選択するのは個人的にこのゲームに合ってない、まあこれだけ傾向が嫌われてたらたぶんブラボでは採用されてないだろうね
ほとんど最黒で進行してたろうし嫌悪感あるのは仕方ない
ただ、デモンズの運用の仕方が下手だったせいで糞システムになってしまった
ボス倒して手に入れた生身を傾向維持の為に神殿で自殺して失わなければならないなんて酷すぎる
オフでも手軽に傾向を変更できるならいいシステムだと思う
召喚と侵入、幻影、血痕、メッセージとかかな
デモンズのソウル傾向、ダクソ1の奇跡の共鳴や人間性システムはリストラされちゃった。
誓約は生き残ってるけど。
オンラインを利用した挑戦的なシステムはこのシリーズの醍醐味だから、今作でも多少うまくいかなくても新しい試みには期待したい
草モシャ赤サツキ?知らない子ですね。
それは少し言い過ぎな気もする。
むしろ、ダクソ2は生身と亡者のメリットデメリットが一番はっきりしてない印象だわ。そっちでも指摘してるけど、hp減るわ召喚出来ないわ侵入されるわと、ダクソ2の亡者はメリットが無さ過ぎるし、生身は加護指輪とかのせいで全く貴重感がない。
逆に、デモンズの場合は、生身だと召喚出来てhp高いけど侵入されるし音出るし死ぬと傾向下がる、ソウル体だと召喚出来ないしhp半減だけど侵入されないし音出ないし攻撃力上がるし死んでも傾向変わらない、ってメリットデメリットの幅が大きかった。
無印なら、生身だと召喚出来て注ぎ火出来るけど侵入される、亡者だと召喚出来ないし注ぎ火出来ないけど侵入されない、って感じだから、シリーズが進むごとに生身とそうじゃない状態の格差は是正される傾向にあると思うぞ。
2みたいに亡者はデメリットだけでいいと思うんだけどな。その分生者のメリットが際立つし。デモンズみたいにオフだとサインもない、死ねば傾向が黒に近づくだけとかいう欠陥品みたいな生身や、オンオフ両方でエスト増やした後は死ねばいいみたいにデメリットがなさすぎる亡者よりは。貴重さよりもはやく生者にならなきゃいけないって感じで。
それに加護指輪というけど初見で探求者使って集めるようなもんでもないし、ソウルがないうちは普通に厳しいだろ?救済用に繋ぎとめるがあるから結構な体力は残せるし。寧ろ今みたいに加護指輪が氾濫してるのはかったるいだけのロストがなくなったってことでいいと思うわ。だってあれって初見や初プレイの際の死にゲーに緊張感持たせるためのシステムなわけで、慣れてしまった後じゃ邪魔なだけなわけだし。まあそのせいで自殺が横行してるからオンのこと考えたらもうちょいなんかあったんじゃないかとは思うけど。加護指輪はちょっとやり過ぎ。
やべアホみたいに長くなったすまん。
うーん、言いたいことは分からないでもないけど、ダクソ2の亡者侵入はあかん気がする。注ぎ火がなくなった代わりのデメリットとしてhp低下はむしろ歓迎だったんだけど、亡者侵入はマルチを過疎らせる一端を担ってるのは間違いないだろうし。
あと、そっちも言ってるけど、加護指輪も修理代上げてもっと後半入手にするとか、犠牲指輪みたいに修理不可で複数入手にするとかしないと、亡者侵入と合わさって自殺安定になっちまう。何せ、入手時期が早すぎるし修理代が安すぎる。
それもそだな。俺的に生身にならなくてもNPC侵入が来てくれるっていうのは見逃し少なくなってありがたかったけど、オンラインだと白もいないホストに闇霊や報復霊が侵入することになるしな。
ダーク1の時は亡者デメリットが少な過ぎたし…
ただダーク2の指輪修理はやり過ぎだと思う、消費アイテムのままで良かった
デメリットつけるなりすれば良かったのに そこらへん頭足りてないんだな
あ、結局亡者侵入あっても侵入者皆無なこのゲームじゃ意味ないか
コメントする