ロイエスの騎士どうやったら増えるの?
- スポンサーリンク
827: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:27:06.78 ID:2BDoF72N0.net
騎士って全部で何人?今3人なんだが
829: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:27:31.54 ID:JKG0El4C0.net
>>827
4人おるで
4人おるで
884: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:51:16.40 ID:UTu/AdB40.net
>>829
4人目がみつからない
4人目がみつからない
868: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:46:42.61 ID:dHBLN6130.net
四人目の騎士も棺桶も見つからんから白でロイエスのソウル集めてるわ
918: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:00:31.05 ID:pb1SNeTh0.net
騎士が城壁内部と、追放術師を倒した先の二人しか見つからねぇ
あと一人ってどこにいる?
あと一人ってどこにいる?
924: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:01:26.16 ID:UTu/AdB40.net
>>918
同じくそれしかみつからない
同じくそれしかみつからない
928: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:02:51.51 ID:NHRSskQe0.net
>>918 921
風止めた後に再探索してみると行ける道が増えてるよ
取れない宝箱とかもあったろ?
風止めた後に再探索してみると行ける道が増えてるよ
取れない宝箱とかもあったろ?
939: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:05:28.84 ID:pb1SNeTh0.net
>>928,931
ありがとう、旧騎士街の先か……
アザルの杖とったら戻ってきてたわ、探してくる
ありがとう、旧騎士街の先か……
アザルの杖とったら戻ってきてたわ、探してくる
966: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:14:42.22 ID:FhB/lCwB0.net
>>939
アザル杖の逆方向にある雪山の方だ、がんばれー
ロイエス騎士さんかっこ良すぎィ!
でもすまん、全部の扉封印してもらったにもかかわらず白王さんに嬲られました……
アザル杖の逆方向にある雪山の方だ、がんばれー
ロイエス騎士さんかっこ良すぎィ!
でもすまん、全部の扉封印してもらったにもかかわらず白王さんに嬲られました……
975: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:17:59.51 ID:pb1SNeTh0.net
>>966
雪山を上れるとは思わんかったわ、ありがとう
ちょっとボス戦行ってくる
雪山を上れるとは思わんかったわ、ありがとう
ちょっとボス戦行ってくる
934: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:03:54.88 ID:FhB/lCwB0.net
>>918
マルドロルートの最後にも居た。
第一篝火から道なりに進んで、広場みたいなところで4人位の氷戦士がいるところの先だったきがする
マルドロルートの最後にも居た。
第一篝火から道なりに進んで、広場みたいなところで4人位の氷戦士がいるところの先だったきがする
937: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:04:45.34 ID:NHRSskQe0.net
>>934
まじか・・・マルドロさんおっかけるのに必死で見落としてたわw
行ってみるわthx
まじか・・・マルドロさんおっかけるのに必死で見落としてたわw
行ってみるわthx
964: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:14:37.42 ID:NP52ZWkh0.net
召喚されてロイエスさんが一人だった時の絶望感・・・
971: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:15:36.50 ID:ByMqR7k60.net
>>964
悲しみに包まれる
悲しみに包まれる
286: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:36:16.64 ID:jWUtNrDB0.net
「探す」騎士3体のヒント
・貪りデーモンそばのエレベーターで上に
・追放の間近くの氷が解けた場所から下り犬を片付け闇霊ドナを倒す
・城壁内部から巨象エリアを抜けた氷が解けた場所の先
・貪りデーモンそばのエレベーターで上に
・追放の間近くの氷が解けた場所から下り犬を片付け闇霊ドナを倒す
・城壁内部から巨象エリアを抜けた氷が解けた場所の先
290: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:37:28.66 ID:2BDoF72N0.net
>>286
そもそも貪りデーモンが何処?ってレベルなんだが…
そもそも貪りデーモンが何処?ってレベルなんだが…
305: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:40:41.98 ID:zJ7huikq0.net
>>290
貪りは下層やで 310: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:41:40.07 ID:NHRSskQe0.net
軽くまとめ
ロイエス騎士の場所
城壁内部を道なりに進んだ宝箱3体の巨人の更に奥
(風止め後?)割れて通れない橋(向こう側に3体の雑魚)をエレベーターで迂回した雪山の頂上
黒霊追放術士なんちゃらの奥 道筋忘れた
風止める方法
虎倒した奥でばあさんと会話
白王倒せない
ロイエス騎士3体居れば余裕
魔法エンチャントっぽいのが痛いから魔晶石の指輪がいいかも
間違ってたら修正頼む
ロイエス騎士の場所
城壁内部を道なりに進んだ宝箱3体の巨人の更に奥
(風止め後?)割れて通れない橋(向こう側に3体の雑魚)をエレベーターで迂回した雪山の頂上
黒霊追放術士なんちゃらの奥 道筋忘れた
風止める方法
虎倒した奥でばあさんと会話
白王倒せない
ロイエス騎士3体居れば余裕
魔法エンチャントっぽいのが痛いから魔晶石の指輪がいいかも
間違ってたら修正頼む
342: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:48:31.78 ID:zJ7huikq0.net
>>310
良いんじゃね?
これで分からないって言ってる奴は単純に探索が甘いだけだろ
白王がまんまオーラントだけどもデモンズからやってる人は喜べたのか?
俺は何かコレジャナイ感
良いんじゃね?
これで分からないって言ってる奴は単純に探索が甘いだけだろ
白王がまんまオーラントだけどもデモンズからやってる人は喜べたのか?
俺は何かコレジャナイ感
1001: オススメ記事 2015/00/00(日) 00:00:00.00 ID:darksouls2
【超展開】来週のナルトでサスケがやっぱり裏切るwwwwwwwwwwwwwwww【ダークソウル2】ガード判定出しながらパリィするバグ見つけたわ
【チート動画】これが本当のシューティングソウル
女「もし仮にさあ、男が出産の痛み経験したら…死ぬんだよ(真顔)」 ←これ
【ダークソウル2】現環境の最強ビルド
面接官「ここに1本の鉛筆がありますが、この鉛筆に触れずに折ってみてください」
【ダークソウル2】外人が守り人曲剣パリィに皮肉たっぷりな動画作っててワロタ
【悲報】中川翔子「なんかもう疲れちゃったな。。」
ダクソ2でキチガイに絡まれた…
【悲報】ToLOVEるのリトさんついに壊れる
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1412038641/
コメント
コメント一覧 (43)
こりゃ途中でフリーズすんな……と思ったけど大丈夫だった
やるじゃねぇか谷村ァ!
ボブスレー
ただやってみりゃ分かると思うが1週間ほんとなにしてたんですか?ってくらい酷いわ。
ただクッソ広いエリアにポツポツオブジェクト置いて後は風がある内は見えにくいギミックです^^
みたいな
本編はマジで最高なんですぐ購入すべし
他は大満足
てかチャレンジルートだけは本当に辛い、前見えないし空飛ぶトナカイ何匹いるんだよ…
トナカイwwwwwwwww
フルハベルが3秒で溶けたぞ
ババアにあった後で虎復活させれば呼べるようになるなw
意味があるかは知らんけど・・・
何でこいつこんなに距離とりたがるんや
こいつ相手にロックオンしてたら死ねる
罪人と並んで戦ってて楽しいボスだわ
2体虎? 許されません
真後ろから殴ってたら攻撃来るのわかんねーよ
エリーさんとグレンコルさんとの友情パワーでなんとか勝ったわ
神聖騎士は死ね
チャレンジルート含めたら5点かな…
チャレンジは死ね
最早誠実に殺すという言葉は煽り文句だな
やっとダクソ2を卒業できる。谷村氏ね
これでダークソウル2もおしまいかぁ
相変わらずチャレンジルートがゴミだったが
本編は面白かった 本編だけなら素晴らしい出来
ただしチャレンジルート作った連中は消えてほしいね
氷で扉塞ぐと悲しくなってくるくらい乱戦してる時が面白い
虎はダクソ1の聖獣のように背を向けながら歩くだけで回避余裕で隙も似たようなもんだし慣れれば弱い
攻撃当たらないのに触れるだけで死に掛ける
虎復活するけど、吹雪が消えて風変わりしたマップをまたマルチで楽しめるぞ
コメントする